X



【原付】ロータリー・エンジン
0322名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 07:03:36.93ID:9jPqrBv1
「グラウプナー社だけでなく、他のエンジンメーカーも開発に取り組んでいるという噂もあります(ウェブラ社は設計を進めているようです)。
あなたの未来にもワンケルがあるかもしれませんよ......!」。これは、1968年6月号のAAMの記事で、新型の回転式エンジンであるワンケルの優位性とその必然性を報告したもので、この記事の最後の一文である。
しかし、残念ながらワンケルの量産型は、模型、実機を問わず、その問題点を克服して、ユビキタスな製品になることはなかった。
部品点数の少なさ、フリクションの少なさ、振動の少なさ、静かな運転音などは、ゲームチェンジャーになる可能性があったが、残念ながらそうはならなかった。
アメリカン・エアクラフト・モデラー誌1972年3月号のワールド・エンジンズの広告に掲載され始めたOS-グラウプナー・ワンケルエンジンの広告をご覧ください。
あなたの未来にワンケルがある
www.airplanesandrockets.com/motors/theres-a-wankel-in-your-future-jun-1968-aam.htm

ヴァンケルエンジンの破られた約束
hackaday.com/2016/03/03/broken-promises-of-the-wankel-engine/
hackaday.com/tag/rotary-engine/

www.motor1.com/news/594304/tiny-rotary-engine-sounds-insane/
www.motor1.com/news/571895/two-rotor-wankel-engine-build/
ヘリコプター用
www.redbackaviation.com/mazda-rotary-helicopter-engines/
0323名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 12:10:13.52ID:NsKJzfdM
黒鉛にアルミを含侵させた方法というのは溶融塩を電解質としてアルミの陽極と黒鉛の陰極の間に直流電流を流す電気化学的な手法だったのでしょうか?
或いは意図的に多孔質にした黒鉛を使用したのでしょうか?
0324名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:11:20.87ID:wIakYyTz
EVのレンジエクステンダーに活路
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況