【原付】ロータリー・エンジン

0001名無しさん@電波いっぱい2011/03/13(日) 22:00:20.73ID:QgpuJe2J
RCやバイク用に50cc未満のロータリーエンジンはよいと思いますが‥

0274名無しさん@電波いっぱい2013/12/03(火) 21:10:35.86ID:1/EQXcsB
 
【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

236 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 09:35:25.12 ID:GwZxsqzN
>>234
OSのロータリーエンジンはずいぶん昔からあるけどマツダが技術供与してるのかしらん

238 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 19:41:04.04 ID:hAqvnf65
>>236
開発初期にはマツダが教えていたようだが

0275名無しさん@電波いっぱい2013/12/07(土) 12:16:00.73ID:OF+hMbEn
ヒロボーが試作したのは30ccだった

0276名無しさん@電波いっぱい2013/12/09(月) 12:22:02.99ID:k5QqYxue
484 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 23:32:49.17 ID:flyUVJtc

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 7 [TWIZY等]

68 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 22:09:28.10 ID:Jvgr24k/
 
ロータリーエンジンを超小型車に採用される排気量を計算してみた

83cc✖1,5=124,5cc

83ccあたりがいい線かな

どこか作らないかな

69 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 22:55:28.05 ID:BVaBqpMa
>>68
1.5の係数は小型車の税法で行政が適度に幅を
もてる基準が1.5な
原付(ミニカー)、バイク、軽自動車にはその税法が適用されない。
現行法だと1.0倍で問題ない。
小型でどこまで排ガスが絞れるかどうか

0277名無しさん@電波いっぱい2013/12/11(水) 20:10:39.38ID:K5phbOzb
ラジコンは排気ガス規制考えなくていいから楽だな

0278名無しさん@電波いっぱい2013/12/20(金) 15:37:30.02ID:9xxeycXQ
330ccをデミオに載せてたのは
どうやらマツダ製で確実だそうだ
ラジコンに載せるのにはちょと大きいかな

0279名無しさん@電波いっぱい2013/12/22(日) 01:39:50.23ID:lWqaJ4TC
新型ロータリーエンジンで気になるのは330ccという排気量。
1ローターで330ccであれば、
2ローターでユニットを構成すれば総排気量660ccのエンジンができる。
自動車税の区分上1.5のロータリー係数がかけられるため
単純に軽自動車向けパワートレーンとはでき ないだろうが、
環境のためのダウンサイジングが業界のトレンドとなっている今、
ターボにはない係数がロータリーエンジンにだけかかるような状況は、
そろそろ解消されてもよいように思う。
軽自動車向けユニットの可能性をマツダの役員に確認したところ、
「まったく考えていない」とのことだった。
330ccという仕様は、レンジエクステンダーとして必要十分な発電パワーと
車両への搭載性を考慮したためとのことだ。
マツダは、
新型ロータリーエンジンを搭載したポータブル発電機を作るというコンセプトも提示。
プロパン、ガソリン、カセットガスなどマルチガスへの対応性、
コンパクトながら高出力(15kW〜20kW前半)を実現できる点がアドバンテージであるとした。

0280名無しさん@電波いっぱい2013/12/29(日) 22:05:49.33ID:Hn3wQyJV
クリスマスも過ぎて今年も後2日

0281名無しさん@電波いっぱい2014/01/01(水) 19:39:59.28ID:QL76DMJt
あけましておめでとう

0282名無しさん@電波いっぱい2014/01/02(木) 21:16:32.46ID:PudglOl1
330ccだとラジコンとしたら大き過ぎかな

0283名無しさん@電波いっぱい2014/01/03(金) 02:57:56.21ID:8+VSKA9p
>>282
どんだけデカいの走らせるつもりだよ。
1/5でさえ30cc弱だぞ…

0284名無しさん@電波いっぱい2014/01/06(月) 23:27:41.61ID:6kOhORYX
ヒロボーのがちょうど30ccだね

0285名無しさん@電波いっぱい2014/01/12(日) 21:52:00.68ID:xMbHV1Cg
オートカーによるとマツダの新型は600ccになると載っている
小型になるという事だね

0286名無しさん@電波いっぱい2014/01/18(土) 15:48:58.64ID:m0mC/FpW
そうか

0287名無しさん@電波いっぱい2014/02/19(水) 23:20:43.75ID:WqsQ7qaB
age

0288名無しさん@電波いっぱい2014/03/01(土) 23:05:34.83ID:gnhfIOq0
組みage

0289名無しさん@電波いっぱい2014/04/01(火) 00:04:42.78ID:A0I5lJVa
定期age

0290名無しさん@電波いっぱい2014/05/01(木) 00:39:28.10ID:AZFS8Jb4
age

0291名無しさん@電波いっぱい2014/06/04(水) 19:12:22.75ID:GuXPBAJr
6月age

0292名無しさん@電波いっぱい2014/07/02(水) 00:23:57.10ID:euwgLC38
7月age

0293名無しさん@電波いっぱい2014/08/04(月) 01:14:47.43ID:4DHIUKl7
8月じゃ

0294名無しさん@電波いっぱい2014/08/18(月) 20:09:46.39ID:nHO/9HPC

0295名無しさん@電波いっぱい2014/08/23(土) 10:02:44.10ID:w/nppbOQ
 
日東の80ccが水冷だとよかった

0296名無しさん@電波いっぱい2014/08/24(日) 12:06:11.16ID:qHfaFNYr
だよね

0297名無しさん@電波いっぱい2014/08/29(金) 22:17:34.74ID:OCOw+4O0
 
【ヴァンケル】ロータリーエンジン

1 :名無しさん@おーぷん :2014/08/20(水)21:43:17 ID:gGsgUiwHL
マツダが唯一作っていた
人が載せられる車用のロータリーエンジンの事
マツダは作らなくなって
はや2年が経った

2 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)23:18:09 ID:RspLHKqhE
今の一番は日東工作所の80ccだ

3 :名無しさん@おーぷん :2014/08/23(土)00:12:02 ID:e31lTwwzM
20ccのは15万円だそうだ

4 :名無しさん@おーぷん :2014/08/24(日)15:33:26 ID:gkrFsglcx
10ccのはいくらするんだろうね

5 :名無しさん@おーぷん :2014/08/26(火)13:42:20 ID:UjQ0nbQdy
20ccの半分だから7万5千円?

6 :名無しさん@おーぷん :2014/08/28(木)08:11:34 ID:7Zr1rVNFN
間を取って10万円が妥当かな

7 :名無しさん@おーぷん :2014/08/29(金)02:14:15 ID:cd3T1IM76
10万円は割って欲しいもんだな

0298名無しさん@電波いっぱい2014/09/02(火) 02:13:08.89ID:oyeWNVf+
9月

0299名無しさん@電波いっぱい2014/09/04(木) 14:07:40.63ID:5M/pfY3m
 

0300名無しさん@電波いっぱい2014/09/05(金) 23:34:00.83ID:dQv7SzlZ
 
300GET

0301名無しさん@電波いっぱい2014/09/14(日) 22:04:47.72ID:lwzxhy/e
目指せ400!

0302名無しさん@電波いっぱい2014/09/27(土) 22:27:41.24ID:BpkHhkt2
nittoの20ccのは15万円だそうだ

0303名無しさん@電波いっぱい2014/10/09(木) 00:04:38.98ID:fRpNZjx6
10ccは?

0304名無しさん@電波いっぱい2014/10/11(土) 20:53:53.18ID:u7mWhMWT
 
【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

491 :名無しさん@3周年:2014/10/11(土) 20:48:50.19 ID:MT2lgyad
 
今のところロータリーエンジンが重宝されてるのは模型ヘリかな

0305名無しさん@電波いっぱい2014/11/01(土) 04:58:22.45ID:sR+LfSME
nittoが0、126ccのを作ったそうだ

0306名無しさん@電波いっぱい2015/07/26(日) 11:16:58.73ID:ov9vdhhG
>>304
空撮用のヘリコプターでは振動が少ないのでロータリーエンジンが適しているらしい。

0307名無しさん@電波いっぱい2015/07/26(日) 14:02:44.98ID:AkMXqfD6
昔は白ろう病になりにくいってんでチェーンソーで重宝された。ヤンマーが出してたやつ。

0308名無しさん@電波いっぱい2015/12/15(火) 15:14:12.33ID:9So3eOXk
確かディーゼルでおむすびが圧縮用と出力用の大小2個あったものだろうか。

0309名無しさん@電波いっぱい2016/01/25(月) 03:01:46.68ID:hFildJNS
イギリスでは無人機用に開発されている。
タービンエンジンよりも燃費が良くてレシプロエンジンよりも振動が少なく、出力重量比が優れるらしい。
排気量208cc、7,800rpmで出力38bhp、重量9.9kg
ttp://www.uavenginesltd.co.uk/products/ar731-38-bhp/

0310名無しさん@電波いっぱい2016/02/19(金) 23:03:33.88ID:yk+PrmfS
航空機の分野ではホームビルト機にヴァンケルエンジンが搭載される例がある。
http://www.redbackaviation.com/articles/technical/rotary-powered-scorpion/helicopter-1.php
http://www.youngcopter.com/
https://www.youtube.com/watch?v=mmJFPC7Xm2E

0311名無しさん@電波いっぱい2018/03/19(月) 20:53:39.75ID:tGlREfIp
test

0312名無しさん@電波いっぱい2018/03/24(土) 02:17:40.94ID:B04ijKK5
振動が少なくて出力重量比が大きい。

0313名無しさん@電波いっぱい2018/04/19(木) 22:50:40.65ID:LpBwPfsl
なんで程度不明な中古に3万とか4万も出すんだろうね
限定モデルとはいえ再生産したんだからパーツ出るのに…

0314名無しさん@電波いっぱい2018/04/29(日) 05:06:29.12ID:lPMgllbc


0315名無しさん@電波いっぱい2018/05/24(木) 20:04:53.06ID:tSk1zJlG
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

0316名無しさん@電波いっぱい2019/06/24(月) 07:32:33.38ID:rUPcukEX
ロータリーは不滅

0317名無しさん@電波いっぱい2019/10/21(月) 08:30:20.67ID:JSmEz+ag
ロータリーエンジンは直列につなげれば比較的容易にスケールアップができるだろう。
レシプロであれば大幅に生産設備を更新しなければできない。

0318名無しさん@電波いっぱい2019/10/30(水) 11:41:15.44ID:vJfYxmq0
ロータリーエンジンで圧縮機を駆動するターボファンの概念があったらしい。
00m.in/yMAkk
ロールスロイス社のJohn Whurr氏が1997年に特許を申請したらしい。
ttps://patentimages.storage.googleapis.com/c0/a6/81/f75a133ab741c3/US5692372.pdf
NASAは1976年に複合ロータリーエンジンについて検討したもののターボファンよりも効率が低い事例はなかったが
特殊な断熱と耐熱性の素材がヴァンケルの燃料消費を8%減らしただけだったとされる。

0319名無しさん@電波いっぱい2020/02/24(月) 10:43:12.56ID:iGcSgWsW
49Piの5ccは車にはデカいんだよなあ〜。2.5ccの2ローターで小川精機さんに作ってほしいわなw

0320名無しさん@電波いっぱい2020/02/28(金) 21:45:23.92ID:TrQ/5V2P
49PI持ってたつうか貰った けど一度も使用せず引越しで紛失
もったいないことした

0321名無しさん@電波いっぱい2021/08/14(土) 21:20:42.13ID:RR6WIJn9
中華製のロータリーエンジンってないのかな?
振動が少ないので空撮用ヘリにちょうど良さそうなのだが。
ガソリンエンジンで長時間飛ばせると需要がありそう。

0322名無しさん@電波いっぱい2022/08/08(月) 07:03:36.93ID:9jPqrBv1
「グラウプナー社だけでなく、他のエンジンメーカーも開発に取り組んでいるという噂もあります(ウェブラ社は設計を進めているようです)。
あなたの未来にもワンケルがあるかもしれませんよ......!」。これは、1968年6月号のAAMの記事で、新型の回転式エンジンであるワンケルの優位性とその必然性を報告したもので、この記事の最後の一文である。
しかし、残念ながらワンケルの量産型は、模型、実機を問わず、その問題点を克服して、ユビキタスな製品になることはなかった。
部品点数の少なさ、フリクションの少なさ、振動の少なさ、静かな運転音などは、ゲームチェンジャーになる可能性があったが、残念ながらそうはならなかった。
アメリカン・エアクラフト・モデラー誌1972年3月号のワールド・エンジンズの広告に掲載され始めたOS-グラウプナー・ワンケルエンジンの広告をご覧ください。
あなたの未来にワンケルがある
www.airplanesandrockets.com/motors/theres-a-wankel-in-your-future-jun-1968-aam.htm

ヴァンケルエンジンの破られた約束
hackaday.com/2016/03/03/broken-promises-of-the-wankel-engine/
hackaday.com/tag/rotary-engine/

www.motor1.com/news/594304/tiny-rotary-engine-sounds-insane/
www.motor1.com/news/571895/two-rotor-wankel-engine-build/
ヘリコプター用
www.redbackaviation.com/mazda-rotary-helicopter-engines/

0323名無しさん@電波いっぱい2022/12/31(土) 12:10:13.52ID:NsKJzfdM
黒鉛にアルミを含侵させた方法というのは溶融塩を電解質としてアルミの陽極と黒鉛の陰極の間に直流電流を流す電気化学的な手法だったのでしょうか?
或いは意図的に多孔質にした黒鉛を使用したのでしょうか?

0324名無しさん@電波いっぱい2024/04/29(月) 16:11:20.87ID:wIakYyTz
EVのレンジエクステンダーに活路

新着レスの表示
レスを投稿する