X



トップページお茶・珈琲
222コメント71KB

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう Part60

0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3740-40VT)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:38:15.83ID:kIKRs3tK0
焙煎に限らず検証作業というのは何かが良かった場合の検証が大事。
間違った項目が複数あってその組み合わせが偶々良い結果を出して
いる場合も多い。地道な煮詰め作業には根気がいる。
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09c7-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:45:04.38ID:CvP34Qvi0
一バッチ目はやっぱり安定しないので
焼く豆限定してブレンド用などある程度深く焼いていたんだけど、一昨日焙煎したエチオピア
1ハゼ前のライト、シナモンロースト辺りウエイトロス10%以下だと色が付かんな、カッピングしたら珈琲アローみたいな味だった
生焼け感は無かったけど美味くは無い、体に良いのかもしれんけど
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d1bd-BDU2)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:19:55.11ID:991+DKqF0
コンロ上に置くガラス釜の使ってるけど、コツが掴めてきたわ。
熱伝導率が低いガラスだから、給排気は穴1つ。
つまり、ガラス内は温度を上げても著しく多湿の状態。
説明書通りに10分くらいで仕上げようとしても、豆の水分が飛びにくい状態、蒸し焼きのような。
2ハゼまでいっても、中は生っぽくて外は焦げ臭くて
家庭ハンバーグのイメージ。

これを打開するには、
焦げない程度の温度160度ぐらいでじっくり水分を飛ばして、飛んだかなって頃に温度を上げてってハゼさせる。
時間的には25分位かかった。
しっかりふっくらツヤツヤになって、焦げ臭もほぼ無い。
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 49b7-mnPn)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:08:36.95ID:wSBX4zmt0
>>163
ドラムの予熱はしっかりやってる?
蓄熱性が低い焙煎機は特に予熱が大事だよ
予熱がしっかりできてないところに一気に火を入れると
時間はかかるわりに火の入り方が偏るから焦げや生焼けの原因になる

あとドライフェーズは短い方が良いよ
じっくりやるならドライは短く終わらせて代わりにメイラードフェーズで時間を使うべき
まあ短過ぎても良くないけど全体で25分は焙煎時間が長過ぎる
20分までに収められると良いね
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H4b-qXka)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:45:39.63ID:CcXID+UOH
久々にTim Wendelboeの豆買ってみた
円相場の関係で豆も高くなったけどそれ以上に送料が高くなってた
でも、やっぱりめちゃくちゃクリアで旨いな
やっぱり熱風式焙煎機はクリアに仕上がりやすいな
家庭用の熱風式はまた論外だけど
どうやったら自宅でここまでクリアに仕上げられるのか悩むなぁ
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1c7-i/QE)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:39:24.77ID:2SQwMT+/0
>>168
生豆に因るとしかなんだけどそれ言っちゃそれまでと言うか、個人で買える手頃な豆でポテンシャルを1番良いところまで引っ張り出すとか焙煎で酸味と甘みのバランス調整をするとらなるとカルディ+チャフコレクターみたいなのを使うのが条件じゃない、後ガス量測るのと排気用に数字で電圧見れるようなのもあった方が。焙煎は最初から高火力高排気でドライの時間調整やその後のバランスの取り方は試して調整するしか無いけど。
0170 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c6f5-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:16:30.97ID:tuGSyzKu0
水分がーとか多湿とか言っている人って、水が高圧高温でどうなるかわかって言っているのかな?
水分が飛びにくいっていう表現に違和感を感じる
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1c7-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:01:01.73ID:Y6+a71yT0
ドライエンドまでダンパー閉め切でそこから一気に火力マックスでダンパー開け〜の
みたいな昭和的な焙煎もそれはそれで美味いし、アイリオやストロングホールドみたいな機械は今までの焙煎プロファイルと全く異なるのでそれはそれとして全く別として考えた方が良いし、鍋焙煎も再現性は低いけど熟練度を増すと非常に美味しく出来るので侮れない部分はあるけど、焙煎量的にエンドユーザーの領域。販売してSNSで宣伝しているアホもいるけど、商売としては成り立たないの分からないのかな?年金暮らしの爺さんの副業としてならアリだけど
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6302-mASM)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:04:20.00ID:acmc0YOB0
ステンレスのザルで銀杏煎りを自作して100gで焙煎してみたんだが失敗したようだ 豆の色合い的にはシティなんだが挽き具合がハイで、飲んだ感じ渋みがあって飲めたものじゃなかったわ 鍋焙煎と同じ様に火にかからない程度で振っていましたが何が悪かっただろう・・・
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63a3-mASM)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:13:15.82ID:acmc0YOB0
185のレスのものですが
やっぱり鍋焙煎は安定しますね。ムラとスモーキーさが出るのがデメリットですが渋みがなく逆にムラのおかげでハイとシティの両方の良さが出ている・・・
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fd9-pbNV)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:32:29.08ID:SUg3A7jC0
熱風式がクリア・・・。それはたぶん、過剰にブローしてるんじゃないか。
ドラムの蓄熱で、ブローしてても焼けるから。
2ハゼ以降それで焼くと、スッカスカになって、味の抜けた豆になる奴。
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fd9-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:40:42.68ID:SUg3A7jC0
ウェルデンボーさんはブレンドが作れない人ですし、
お店の味は水いじってなけりゃ再現できないでしょうに。
ああいう豆は、カルシウムが強いような東京とかの水使うと薄いんだよな。
Ro使って水いじってればきっちり行けるんだけど。
ブリタでも最近はカルシウムちゃんと取る奴あるから、ニュアンス変えられる。
逆に、ドイツ当たりの深煎りがなんか違う場合は、硬い水使うとかなり変わるんだよな。
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fd9-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:44:34.15ID:SUg3A7jC0
ああ、そうだ、焙煎。

俺、浅煎りでも深煎りでも、日本の自家煎り焙煎機(ダンパーブロワー付き)が最高だと思うよ。
味の面では。
金はかかってしょうがないし、ブロワーがちょっといじるともう味変わるからそこが大変だけど、
ああいうスペシャルティの浅煎りの香りと酸味、深煎りでも良質な苦み後味の酸味深い香り、全部殺さないで出せる。

ヨーロッパとアメリカにこの機械無いし、あっちの人は良く知らんのだろうな。
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fd9-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:47:54.31ID:SUg3A7jC0
まぁ、日本だとサードウェイヴがーつっても、もう商売にならんだろう。
借入多いと大変だ。買い付けに余計に金かかるわ全部売らなきゃいけないから、
リスクテイクもキツイし。
あと、真実をまじめに申し上げますと、味に上下があるとすれば正しい処理をしたかどうかのみで、
後は好みだそんなもん。好みに上下はねぇ。

サードウェーブでコーヒーがーつって入ってきたやつら、もう趣味でも続いてないじゃないか。
不自然なんだよ。生活に取り込むの失敗してんじゃんか。

もっと自然にやれ。コンテスト豆年がら年中飲み続けるバカがどこにいるか。
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffc7-Av3Z)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:30:09.05ID:irG1n/Qc0
>>215
この人の他の動画漁ってみ
思いつきのDIYオヤジじゃ無くて、多方面から焙煎のノウハウの動画上げてるから。
個人的には焙煎する前にどのようなアプローチでプロファイル決めるとか非常に参考にして貰ってる。
今回の動画は再現性高く廉価に家庭用としてパン焼き器+ヒートガン+熱電対のお手軽焙煎で浅煎りも可能な方向性の動画。元々この人浅煎りだし
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f679-JTKV)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:35:53.96ID:jDFus8Vo0
再現性が高いとか実用的って感想は実際に試したうえで書いてるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況