X



トップページお茶・珈琲
781コメント240KB
【きょうも独り】客のこない喫茶店【明日も独り】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/19(水) 01:09:30.67ID:MV/Pqum4
二階のある喫茶店の窓際でボーっと11時位を過ごしたい
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/19(水) 15:20:27.28ID:11M/T2EN
もう週末だけ営業すればいいんじゃないかと思えてきた
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/19(水) 16:50:24.93ID:???
まぁでもコンビニでマシンの挽き立てを¥100で
飲める時代だし、マックの24営業も特段珍しくなく
なった時代に、コーヒー主体の商売は無理かもねぇ


とにかく便利に、安く美味しい食事を

そして実はコーヒーも美味いなココ


って店しか存続でけへんよ
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/19(水) 23:37:50.43ID:???
定食しかでないから土日は休みにしたよ…
なんだろ意外と余裕のある生活だけど、コーヒーは一日一杯くらいしかでない…
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/20(木) 10:46:46.83ID:???
>>106
コーヒーがそんなに出ない店って珍しいな
特に好きなものがない客はとりあえずコーヒーって感じだと思ってた
オフィス街だったり学生街だったりするのか?
待ち合わせする人が多い場所の近くにある喫茶店は「とりあえずコーヒー」客が大半なイメージ
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/20(木) 13:48:23.64ID:u4psk9YD
みんなどんな服着て店出てるの?
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/20(木) 14:57:21.66ID:???
>>108
役所の近くなんだけど、大通りから一本入ってるから待ち合わせの客とかはほとんど来ないし
ランチタイム過ぎると人がいなくなるからコーヒーが出るタイミングが無いんだよね

たまに近所のおじいさんが話しするついでに頼んでくれるか、夜来たお客が飲んでくれる位かな
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/20(木) 20:36:15.99ID:???
>>110
なるほど役所の近くか
役所の近くはランチがお得で美味しいカフェ・喫茶店と相場が決まってるからな
つくづく立地って重要だよね

繁華街にある喫茶店ではたまに風俗店の面接が行われてて面白い
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/22(土) 10:41:54.94ID:???
喫茶店ていうカテゴリが儲け難いのかな
色々機材入れて頑張ってるけど、コーヒー+何か の専門店化したほうが楽だし利益でそうな気がしてきた
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/22(土) 11:04:52.65ID:???
コーヒー+αって考えはたしかに大事かもな
気に入って通っている喫茶店はコーヒー紅茶が美味しいだけでなく何か特徴がある

マスターと本の好みが近く、本棚に面白い本がたくさんある
インディーズやマイナーなCDを中心に店内に流してるんだがそのセンスがいい
紅茶が30種類近くありブランド・銘柄ごとに選べる
とにかくピザが近隣のイタリアンレストランよりも美味い

私が行きつけにしてしょっちゅう通ってる喫茶店はそれぞれこんな感じだな
友達同僚としゃべったりするのなら立地と雰囲気だけでぱっと決めて入ったりすることもあるんだろうが
友達がいない自由業で常に一人行動なので立地や便利さよりもこだわり系に弱いわ
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/24(月) 04:24:44.57ID:I7CY7ONQ
「喫茶店」で思わず食べる物

本格的なホットケーキ
化学調味料が効いた極太ナポリタン
マヨネーズがかけ放題の生姜焼き定食
製法を明かせない中毒性のあるカツカレー
マーガリン味が決め手の安っぽいピラフ
分厚いカツサンド、もしくは分厚いタマゴサンド
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/24(月) 11:30:30.20ID:???
コンセプトに合わせてうちの売りはこれ!って決めたほうが捗るんじゃないか
英国紅茶専門店ならキッシュとスコーン、クランブルやチェリーパイなど英国ならではお菓子
エスプレッソやカプチーノをメインで飲ませるイタリアンバール系喫茶ならピザ
組み合わせがちぐはぐでもマスターのこだわりのあるもの、得意なものであればそれでいいと思う

個人的にパフェやアイス系は食べるのに忙しくて珈琲が冷めるんで頼まない
フレンチトーストも同じ、ただしうちはフレンチトーストが名物です!みたいな店でならせっかくだし食べる
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/27(木) 15:56:09.85ID:9zoTvRnO
ごちゃごちゃした店と何もない店どっちが好き?
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/27(木) 17:32:12.52ID:???
ごちゃごちゃの度合いにもよるな
通路歩くにも気を使うレベルだったら嫌だけど雑貨や雑誌やオブジェいろいろ置いてある店はおもしろい
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>122
小規模だし全然有名な画家じゃないみたいだけど近所にあるよ画廊喫茶
画廊はマスターの趣味のような感じで、ケーキやマカロンが取り揃えてある

画廊というほど点数はないけど行きつけの喫茶店のマスターが絵を描く人で
作品が飾ってあるなー
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:???
客側の人間だけど、紅茶の話題は少ないのね。
コーヒーは最近じゃコンビニも力を入れ始めて競合が多いけど、紅茶は競合少ないんじゃないの?
ファミレスのココスには茶葉とティーポットが置いてあるけど、他じゃ見ないし。

・・・紅茶が飲める店が増えて欲しいだけなんだがな。
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???
客は少ないが、夫婦とも性格が良く
おやつにお土産などのもらい物を出してくれる
盆前になると時節柄、まんじゅうが多い
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
パンプキンパイとシナモンティーに
バラの形の角砂糖が添えてある。
マスターが36歳で独身
引っ込み思案で照れ屋で間抜けで複雑な性格。

そんな店はないか…
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
行きつけの喫茶店は超コワモテの渋いおじさんマスターだ
携帯電話使用禁止・撮影禁止・ノートPCいじるの禁止でBGMはクラシックか映画のサントラで薄暗い
とっつきにくい店だが美味しいので通ってたら雑談や次の新作ケーキの試食をサービスしてくれるようになった

いつ行ってもお客が少ないのでつぶれたら嫌だなと心配していたが
どうやら自分の所有のビルでテナント貸しているようで安心した・・・
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>128
俺、今40歳で会社辞めて数年後喫茶店やろうと思ってる。で、遊んでるわけには行かない位の収入はある。子供も居るし仕事は持ちたい。やっぱり閑散とした店は税金対策とか多いのかな?でも続けれるよな。
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>129
十二分な資金があってそこそこ忙しい程度がいいなら裁判所近くの土地がお勧め
土日、祝日、盆暮れ正月は人が消えるから休めるし、客は弁護士、税理士、司法書士、警察関係で安心ですお

上記の職業は飲み会、懇談会、親睦会が多いし、会議用に個室とかあると場所貸しでうまいっす
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>130
たしかに役所のそばの喫茶店って土日に迷い込むとびっくりするほど閑散としてるよな
平日ランチタイムで充分儲けてるのか日祝定休の店すらたまにあるし
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
役所関係は混み合う時間帯が読みやすいし、裁判所じゃなくてもやりやすい部分はある
逆にそれ以外の時間は、ほんとにお客が来ない。
立地が大通りに面してて駐車場がある程度確保できるなら、待ち合わせとか時間つぶしのお客さんとか捕まえやすいんだけどね。
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:p4su94qY
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:2z1jWwCb
テストでござる
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:poaXK0jb
皆、ここにも来られないほどに忙しいんだろ
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???
■入りにくい、二度目はないお店
・窓があるお店にも関わらず外から中の様子がまったく見えない
・暗い、不衛生な雰囲気
・お店の人の感じが悪い(不機嫌、やたらと馴れ馴れしい、客をじろじろ見てくるなど)
・いつ通っても客がいない
・座席のレイアウトがいまいちで落ち着かない


■入ってみたい、リピートしたい店
・外の光が入る窓がある
・小綺麗、衛生的
・お店の人の感じがいい(気さく、テキパキしてる、適度にほっといてくれる)
・看板メニューがある、適正価格で美味しい
・お店の前に手書きの黒板がある(この時期なら「ひんやり冷たいかき氷はどうですか?」とか一言書いてあって、オススメの氷メニューと値段が書いてあると入ってみようかなとなる)
・ドリンクにちょっとしたおやつ付いてる
・置いてある雑誌、書籍の趣味がいい
・落ち着く
・窓際にカウンター席のあるお店(個人的にすごく好きです)
・インテリアの趣味がいい

客目線でいろいろ書いてみました。
喫茶店大好きなので応援してます。
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:x3Hazkxs
>>158
大事にしろよ
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
今年イッパイで会社辞めるぜ!
今日退職願い出した。
二年くらい準備して軽食喫茶店始めます。
よろしく!
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
週末行った喫茶店?カフェのオーナー夫婦が今日はあまり人こないわねー、と話してるのが聞こえてきて悲しくなった
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
素人なんだがてめぇら水温計持ってる?
ピタっとどの温度のときにどんな味がしたか分かったほうがいいとつくづく思うんだけど、
慣れたら要らなくなるかなぁと思って買わずにいる。1000円は高い。
ヤカンの沸騰具合で続けるか、温度計買うか。
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/01(日) 05:11:11.23ID:???
温度計は必須だろ。水質と温度と抽出時間で味も香りもは激変する。
ま、自分好みの味や香り、温度が客に支持されるかどうかは別だとは思うが。
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/04(水) 00:54:20.74ID:???
まぁ温度は適切なら計測は要らんのだよ

沸騰した湯を常に同じくらいの一対の器で交互に
注ぎ返す回数で温度を変えられるから、その回数と
温度の相関を体感で覚えれば個人域では十分でっせ

違うか?
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/04(水) 09:42:47.29ID:???
紅茶をイギリス式に沸騰した硬水で淹れるならな。ウチは元々水道水が超硬水なんで軟水機で軟水化してるから、
いつもは60℃くらいで5〜7分抽出。だと温度計が必須。味も香りも硬水熱湯やペットボトルのミネラルウォーターとは違う。
コーヒーも中細挽きを70℃くらいで蒸らし3〜5分、半分量を抽出してからお湯を足して規定量にする、松屋式。
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/14(土) 17:47:58.59ID:???
おいてめっぇら。イタリアンロースト濃い目で温度低めでいいですか?
80度甘い→90度ニガエグい→85度ニガイと試してみたが85度まで上げると苦くなってしまう。
80度は目安より低いけどいいの?
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/16(月) 12:57:31.35ID:???
あれぇおかしい。一番最初の一杯目はすげぇバニラの香りが出たのに、それ以降まったく。
80度以下で入れてみても苦味は大差なく、香りがなくなるだけだし。お前ら教えて。
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/16(月) 13:00:30.33ID:???
嫌になって一気飲みしたらちょっとそれっぽかった。
味わおうとしすぎて舌で苦味感じちゃってるんだ。
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/16(月) 16:35:37.00ID:YIFWMIno
行くから店名かけ
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/16(月) 22:45:37.77ID:???
>>174
温度変えて(落として)も苦味が落ちないんなら
挽き目が細かいんじゃ?
2段ぐらい粗くしてみて(蒸らしはしっかりな)
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/02(水) 23:22:47.53ID:???
テイクアウト始めたいんだがソフトクリーム系かフレッシュジュース系どっちがいいんだ
予算の関係上どっちかいっぽうなんだが
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/03(木) 02:47:47.24ID:5lv4iCMq
>>180
店舗の状況にもよるんじゃないのけ
0184180
垢版 |
2013/10/04(金) 00:40:09.90ID:???
店はランチメインの夜ちょろっとたまに団体って感じなんだけど、飯系はコストがかかるからテイクアウトでももう一稼ぎしたいんだよねー
ジューサーがあればできるフレッシュジュース系か デザートメニューも増やせるソフト系か…
フレッシュジュースでカクテルとかもいけるかなーと思うし、ソフトでパフェ系いっちゃうかとも思うし…
官公庁の近くでお客さんの年齢層はバラバラなん、ランチ後にどっちいきたい?
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/04(金) 00:59:23.95ID:???
食後なら自分はフレッシュジュース飲みたいけど
果物使うのならそれなりにコストやロスもありそう
でもスムージー屋台みたいなのここ数年見かけることが多くなったしテイクアウト需要はそこそこだと思う
ただのソフトならまだ持ち帰れるけどパフェ系となるとちょっと食べるのがうるさい、きちんと席について食べたい
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/04(金) 22:26:22.25ID:???
>>185
果物は冷凍出来るのにしたら、あんまりロスはないんじゃないかな。
果物産地での、旬じゃない時の生ジュースは冷凍した果物が多いし。
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/04(金) 22:33:50.58ID:???
なるほど冷凍の場合もあるのか
あと、チェーンなどではなく規模の小さなジュース屋さんだとメニューが日替わりで変わったりはよくあるね
その日に仕入れられるフルーツによってメニュー入れ替え
客側も選ぶ楽しみ・とりあえず何があるのか覗く楽しみがあるし
価格変動しにくく比較的日持ちするものを数種類レギュラーに置いてあとは仕入れにより変動で
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/04(金) 23:32:35.35ID:???
フレッシュジュースってわりとコスト高じゃない?
ソフトの方は手間かもだが単価は上がりそう
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/05(土) 00:24:15.65ID:???
フレッシュジュース用の冷凍フルーツは業者によって1人前ずつパックされてるのと数回前ずつなのといくつかある
デリナチュレは1人前ずつでロス無く提供できるんだけど、味的にはノルカの4回分ずつパックされてるのがうまい

ソフトクリーム用ののパックアイスはスジャータだけしかだしてないの?
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/05(土) 09:15:45.21ID:???
スジャータのあれは廉価版だからソフトクリームって名乗ったらいけないんだよな確か
乳の割合が低いんだっけか
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/10(木) 20:34:14.21ID:???
秋冬向けのドリンク(デザート)メニューで なんか考えているのある?  マロンラテとかくらいしか思いつかねえ
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/20(日) 21:57:04.16ID:R9R99YZa
生クリームのせココア
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/22(火) 19:31:36.13ID:oD3w+Lwp
なんかおじさんが頼みそう
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/22(火) 20:16:23.11ID:DFgRU+gp
んなことないべさ
スチームした豆乳と甘さが控え目な黒糖シロップの組合わせは体があたたまってうまいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況