X



絶対音感は勝ち 相対音感は負け いい加減に認めたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/12(水) 13:54:17.65ID:yPnGYdov
このスレは伸びないだろう。こんなタイトルだから。
でもね、絶対音感を持ってるという事は完全な勝ち組だと思う。
相対音感をどこまで極めても絶対音感にはかなわないからね。
一般に絶対音感がなくても相対音感があれば十分というけど、それは負け惜しみなだけ。能力がないとどんどん卑屈になるから。
0002ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/12(水) 16:39:35.62ID:TPNiWRGM
相対音感もピアノ演奏に大事なことは事実。即興演奏 伴奏など
絶対音感保持者は相対音感的演奏が苦手なのも事実。絶対音感で聴こえるものを相対音に脳内変換するタイムラグがあるから。

クラシックの暗譜については、絶対音感保持者が有利。圧倒的多数の曲を音感で覚えらる。

絶対音感のない人は相対音感を鍛えるべき。
絶対音感も相対音感もない人はピアノは伸びない。
相対音感があれば、絶対音感の人が苦手とする分野で優位に立てる。
絶対音感の人にも欠点はある。万能ではない。
0003ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/12(水) 18:47:39.33ID:gB6nxPE6
絶対音感を持っている人は卑怯者
0006ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/13(木) 08:15:52.49ID:7DimVvAL
金持ちの家に生れないと身につかない能力だから。
0007ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/13(木) 09:46:53.92ID:PWTY4+BA
幼稚園 保育園 小学校1年生で簡単な訓練すれば絶対音感は8割以上の人が身に付く
保母さん程度でも教えれる内容。
絶対音名で歌わせ、キーボードを弾かせるだけで十分。

絶対音感のないのは、教育の問題。貧富の格差に関わらず、学童保育の全面無料化が出来るかどうかの問題。
0008ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/13(木) 12:54:10.25ID:HPysc7eF
絶対音感は8割以上の人が身に付く

この情報の元はどこ?
ジジイの思い込みで勝手に作ったんじゃないのか
0009ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/13(木) 19:45:21.75ID:PWTY4+BA
100人ぐらい教えた上での肌感覚。
絶対音感にもグレードがあるからプロに必要とされる声部の聴き分けやハーモニー判定レベルのことを言っているのではない。

ピアノの音を一つ一つ聴けば、音名(♯b含めて)を当てられる程度の絶対音感を言っている。
4-5歳から小学校1年生程度まで、徹底して音名で歌って弾かせれば8割程度の子供が身に付く能力だ。
0010ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/13(木) 20:17:53.60ID:Hg0pyg6M
絶対音感は趣味のピアノ演奏には必要ない
必要なのは祖応対音感
日本における絶対音感信仰は異常
0011ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/13(木) 23:34:57.56ID:DFy7b92g
>>10
はぁ?

絶対音感がある方が圧倒的有利。
0012ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/14(金) 00:05:38.09ID:xhNN++PL
絶対音感がある方が圧倒的有利というわけではない。
絶対音感はピアニストや
音大生でも半分ぐらいしか持っていない。
作曲家でもブラームスのように持っていない人はいる。
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/14(金) 06:01:57.72ID:2bCsSEsb
絶対音感を崇拝してる奴と耳コピを罵倒してる奴って同じ奴っぽいよな
言ってて意味分かってないぐらいの人
0014ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/14(金) 07:08:07.01ID:LNFoBrfq
         __  おおー ミ ソ かー♪
       ヽ|__|ノ             !
      ヽノ||‘ワ‘)ノ       _)_, ―‐ 、
     /ヽ  ) Y)      /・ ヽ     ̄ヽ   …レファじゃね?
     | } ∠_ゝ     ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
     | /   _| |_         | | ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ /"'| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄{__/"|´\ ̄ ̄.┃ ̄ ̄ ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ \__」__ノ ̄ ̄ ┃ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |
    oJ
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/14(金) 14:36:10.50ID:mKd5XsiP
絶対音感があっても、音楽が深まることに直結はしないから、単に資質の違いの一つでしょ。
たとえば、サッカーで、瞬足が絶対かといえば、そんなことないですよね。
音楽ってもっといろんな要素が合わさるから、音楽性豊かなこととはつながらないけど
違いが存在すること自体は否定しても仕方ないのかなと。
足速いのだって、聴き分けられるのだって、事実。
でも、それだけでプレイ全体は決まらないだけかなと。

Cdur Cis durで安定感が違って聞こえるのは、絶対音感と関係あるのでしょうか。
作曲家がキーを決めるのは、その楽器での演奏のし易さや、音域の都合だけではなく、
曲の感じが変わることも意識しているのかな?
オケのピッチがシャープしていった理由も、似たようなこと?

とはいえ、移調が苦手でカラオケで歌いづらかったりするから、
日常、有利なことばかりではないと思うけどなあ。
0016ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/14(金) 17:26:08.61ID:Xbm9lxjA
耳コピやってるなら絶対音感がある方が絶対に楽。理由は?やってるうちに意味は分かる。
0017ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/14(金) 18:03:16.88ID:REopKC2X
りょうほう できると なおいいね
0018ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/15(土) 09:34:42.90ID:elEAI+ni
大きく跳躍している音を当てるのは絶対音感がないと無理。
0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/15(土) 09:47:05.68ID:DtKA84K6
>>18
跳躍は相対音感でもいけるのでは?
絶対音感が必要なのは、基準音を提示されないでいきなり鳴らされた音とか、複雑な和音の構成音とかを聞き分ける場合では?
0020ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/15(土) 09:59:27.93ID:I8UlrgOF
複雑な和音の構成音も
テンション入りの和音やコード進行で推測できる和音など響きや知識で補える和音ならばいける
音楽的にデタラメな和音は相対音感だと厳しい
0021ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/15(土) 12:59:52.39ID:PQ7ZHRI2
>>19
いけるけどミスの確率が高くなる。相対音感の精度は練習量とその人のセンスだと思う。
耳コピやってるなら意味は分かるはず。
0022ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/15(土) 17:28:16.13ID:sH3I70k5
意味分かるはずじゃなくて
どういう経験からそう思うようになったかを説明してくれないと
「大きく跳躍は無理」じゃなくて「何度以上は無理」とか
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/16(日) 19:24:30.41ID:SFfMfPOa
リズムと絶妙なタッチがある人
または指がまわる人
の方が絶対音感よりいいよ
0025ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/17(月) 02:58:09.28ID:tGqOEYM1
>>20
複雑な和音の方が単純な和音より聞き取るのが難しいし、音楽的にデタラメな和音はよりいっそう聞き取るのが難しい。
けれど、それって絶対音感の人でも(レベル高い人を除けば)同じなんじゃないかな。
絶対音感って結局のところ単に何回も聞いたものをそのまま記憶してるってだけだから
あまり聞いたことのない複雑な和音は、よく聴いて考えないといけないんじゃない?
その点では、相対音感だけの人とそこまで変わらないのではないかという気がする。
と、非常に頼りない絶対音感+相対音感で音程を認識している自分の意見。
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/17(月) 18:11:23.65ID:9hKsJ8dh
巣ごもり需要で増えた「ニワカ」な奴の特徴


楽譜がまったく理解できない めんどいし覚えたくない 頭を使いたくない

そうだ耳コピで弾けたらすげえじゃん

すぐに自分の音感の無さと(自称カラオケはすごく上手い)
ダイアトニックコードの壁にぶつかって打ちのめされる

絶対音感があるから耳コピできるんだ!ある奴卑怯だぞ!自分はないから耳コピできないんだ!当たり前だ!
0027ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/17(月) 20:08:15.11ID:A++Pm87X
男が・・・男と女両方
0028ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/18(火) 13:41:30.57ID:sERwGk8Y
絶対音感信者は一生12平均律onlyのピアノの世界から出てこないでほしい
他の楽器皆迷惑してるから
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/22(土) 09:10:53.65ID:SxAxUFe5
>>26
あの爺さんのこと?
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/24(月) 00:12:58.84ID:lzshESLS
>>28
何で?自分もそうだけどピアノ以外の楽器奏者でも絶対音感の人普通にいるじゃん
迷惑かけてるとしたらその人の性格の問題でしょ
0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/26(水) 21:22:32.83ID:SM3+MMhi
生物学の教授によると生まれつき人間は絶対音感を持っているが絶対音感の持つ不愉快さストレスから逃れるために歳をとるにつれてその機能を自然と忘れていくらしい。
0032ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/26(水) 22:50:30.32ID:soxf4G9j
生物学の教授の名前は?
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/27(木) 05:35:15.14ID:cYhxUGyJ
池田清彦。言語とも関係しており、人間は言葉を覚えるに従って絶対音感は失われていくとのこと。あくまで仮説。
0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/27(木) 05:40:08.24ID:h+XVVCNh
まああああ
この よ に ぜったい
なんて
あらしまへん のに
ふふふふふ
0035ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/27(木) 08:27:26.74ID:3txOa0gT
>>30
絶対音感の人じゃなく
「絶対音感信者」の人に対して、その宗教の世界から出てこないでってことのようよ
0036ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 12:56:21.71ID:EwhAofOW
絶対音感ってすごいなと思ったけど、大体の人間は単音しか判別できないでコードになると、トライアドはともかくテンションとかになると聴き取れるわけじゃないと聞いて、大したことないなと思った

エレキギターのカッティングみたいなので、9th入ってるとか結局、聴いただけでわかるわけじゃないんだろ?
0037ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 13:31:11.81ID:jltxiN/I
それくらい絶対音感でも相対でもわかるだろチンカス以下だな
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 14:19:47.39ID:aSIVnz2y
>>36
4和音とか相対音感の人は普通聞き取れるしギターの9th(セブンスナインス、シックスナインス、メジャーナインス、♯or♭9)とか一髪で判断できるけどね…
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 15:38:29.55ID:6CnuutEf
絶対音感て人によって40セント近く差があるってデータあるよ。

ってかそもそも相対音感と比べる意味無いよね。
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 16:31:53.55ID:fSRDYYbn
和音は5歳で習いたてのときに、ピアノ教室で5音まで聞き分けられるか、
確認されたの覚えています。みんなやらされてたから、5歳児はできそうだけど。
訓練はしません。聞かれて答えただけ。

ピアノだと、ダイアトニックコード自体を知らずに育つ人も多いはずです。
コードでアレンジするという発想も欠落していますので、
このメロディーに3度でハモれと言われても、アレンジの経験がないと、
長3度と短3度を当てはめミスするとかはするでしょう。
苦手な人が多くても不思議はありません。

でも、それは絶対音感とは関係ないことで、和音自体の違いは聞けば聞き分けていますよ。
楽譜なしで、9度上の音を追いかけるとか、そういう音の取り方に慣れてないから、
言葉で言われても、すぐにできないだけかなあ。

相対音感の人は、ルートからコードで和音を拾えるといっても
上手になるには、慣れが必要なのでは?
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 16:40:49.73ID:6CnuutEf
次の患者さんどうぞ
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 17:47:47.91ID:LlZwCYa7
新・絶対音感プログラム 江口寿子・江口彩子/共著
>ちなみに日本ではピアノの先生で絶対音感を持っている人は
>100人のうち5人くらいです。

この著者に絶対音感なし。この人の教室で身に付けた人は30年で1万人。
でも8歳過ぎてスタートすると成功例は一例だけ。
偽性絶対音感(=相対音感)の人は、
基準となる一音が分かれば他は全部わかるので、
本人も「絶対音感をもっている」と誤解している人が多い。
などなどが書かれています。
0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/28(金) 18:34:49.69ID:fM7yp/9Z
すごいなと思った

大したことないなと思った

あんたさん、何言っとる?
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 07:01:44.56ID:FOtcnrQq
440Hhでも442hzでも435hzでも「ラ」

さすがに435だと「あれ?低くね?」とは思うけどそれだけ
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 07:51:42.55ID:COWsb3bx
>>37
そう思うだろ?
The Doobie brothersのLong train running
https://youtu.be/m4tJSn0QtME

有名な5弦10フレットルートのGm7のリフで解析すると、
10フレットバレー→5弦10フレットルートのGm7→10一音だけ4弦10フレットから12フレット(m7→8rd)に移動つまりGm→10フレットバレーにもどる
というリフなのに、ほとんどのギタリストはm7→8rdの動きをしておらず、Gm7のままコピーしてる

実態は4和音だって正確には聴き取れないんだよ
ちょっと音が濁ってるから、7度だなとか9度だなという印象も持つだけ
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 12:05:19.70ID:vFf8mWkH
>>45
前半と後半で論理が飛躍してるんだけど
0048ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 12:14:56.94ID:MiXA/+Fe
>>45
それはおまえの様な無能で相対音感さえないから間違えるんだよ
0050ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 12:49:14.13ID:rSiAl6QX
自分ギターも弾くからわかるけど
Long train runningはリフの部分のみがピックアップされ人伝いで初心者時代に覚えたりするので一定のギタリストは原曲ロクに聴いてないんだよ
ディープパープルやエアロスミスのリフを取り敢えず覚える感覚でやってるから

そうでなくちゃんとバンド等でカバーしても間違ってるなら耳悪いかアホなだけ
0051ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 13:30:26.23ID:h/TBQlCt
>>50
2005年までGmを経由して弾く奴はまずいなかった
日本に0人と言っていいくらい
Gmが正しいという認識になったのも伝聞
自分で音取った奴なんていないよ
>>45も自分で音取ってないはず
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 16:50:05.27ID:i+aBIgwg
>>40
だいたいこんな感じ
ロングトーンなら5個くらいまでの和音まで拾えたけどメジャー、マイナー、7thくらいしかコードを知らんかったから曲中に慣れない音の組み合わせが出てくると、ん?ってなってた
ジャズやって音の響き覚えたらだいぶ拾えるようになったので演奏には絶対音感+訓練や知識があるといいね
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/29(土) 21:57:31.79ID:COWsb3bx
Long train runningのm7のありなしもそうだけど、ビートルズのバードデイズナイトの冒頭のコード
絶対音感で何の音があるかわかるなら、これだけ有名な曲なら論争にならず正解が判明してるはずだろ
つまりはそういうことだ
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/30(日) 00:39:36.37ID:cCM9jmwf
なんか60歳くらいのおっさんたちでもめてますけど?
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/30(日) 08:21:32.93ID:AQNDZHOe
絶対音感持っている人は人類の1%以下って本当?
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/30(日) 09:38:46.81ID:i2zO9heU
幼少期からピアノを習い続けてる人って言い換えたほうがよさそうな
0059ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/30(日) 12:46:06.75ID:vcdjj2Wt
相対音感はレベルが低く、絶対音感はレベルが高い。
相対音感は貧しく家柄が悪い。、絶対音感は裕福で家柄が良い。

反論は?返事は?
0061ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/31(月) 09:11:12.84ID:ni2tlIo4
次の患者さんどうぞ
0062ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/31(月) 09:37:14.92ID:4n+hLVka
絶対音感をもって勝ちたいです!
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/31(月) 20:23:24.67ID:MneB/yJ6
絶対音感と巨乳について語ってください
0064ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/31(月) 21:52:49.66ID:x+wtLQVu
>>59
そんな概念はないな。家は貧乏だったが小さい時にピアノを習わせてくれた。
戦時中に将兵だった人からピアノを習ったから、絶対音感自然に身に付いた。

将兵先生は独学でピアノを習得した人だが、戦前は絶対音感の訓練は受けていた。

要するに教育の問題だよ。保育園や小学校1年生で絶対音感を身に付ける指導をするかどうかの問題。
絶対音感は難しい内容はないので、専門家を呼ぶ必要はない。保母さんや小学校教諭程度で十分だ。
0065ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 04:58:34.71ID:ufu2ElLR
>>64
ほら吹きの知ったかぶり
聞き専の爺さんの話は信用できません

次の患者さんどうぞ
0066ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 09:18:37.63ID:tQALELm7
>>63
水卜さくらは好きです
0067ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 09:24:59.16ID:tQALELm7
幼少期からピアノを習い続けてる人

裕福な家庭のみ
はじめからスタート地点が違う
すでに勝ち、負けは決まってる
相対音感しかない人はみじめすぎる
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 09:27:35.57ID:C7lazsZH
絶対音感は飲み会で「へぇ〜」ってたまに役に立つことあるけど、相対音感って役に立つ事ある?
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 09:33:46.11ID:x+UFsadG
センスが無かったら耳コピしてもヘタクソ(音階があってるだけ)だけどな 笑笑
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 10:30:13.96ID:kCsqTHaO
>>68
ピアノという音楽の可能性を殺すクソ楽器に縛られないこと
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 10:32:35.78ID:C7lazsZH
>>70
それ絶対音感でも言える事ちゃう?
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 10:34:26.53ID:kCsqTHaO
>>71
ピアノに縛られていないと絶対音感は身に付かないからな
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 10:38:23.98ID:pMctR+tk
ピアノに縛られるって?
平均律に縛られているという事?
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 11:21:26.30ID:C7lazsZH
>>72
え?マジで言ってるの?

>>73
多分その辺のところ知らないんだと思う。
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 13:24:37.58ID:Ue4MpUjC
絶対音感より相対音感のほうが音楽的な耳持ってる人多いと思う
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 13:25:42.40ID:KxNjyKpu
>>68
一般生活における足し算引き算と同じくらい役に立つ
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 19:36:43.14ID:wiJrYHY6
絶対音感だけの人はいない。
絶対音感と相対音感を併せ持ってる。
2対1では勝負にならない。
わかった?認めたら?
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 20:05:30.51ID:OqhwaNrW
音楽やるには相対音感が必要
つまり絶対音感に音楽的価値はない
はい終わり
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 20:50:02.58ID:bPShLitf
相対音感はもちろん必要だが、絶対音感もあった方が良い。暗譜では特にそうだ。

絶対音感に過信すると、相対音感や理論が疎かになるのが絶対音感保持者の欠点。

絶対音感保持者は絶対音感に安住せず、音楽を多角的に捉えていきたいものだ。
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/01(火) 22:40:35.15ID:B9Hkke6u
>>79
あー耳が痛い
感覚で演奏しちゃうから理論面倒に思いがちだった
結局必須だから学ばないと伸びないんだよね
絶対音感は無くてもいいけどあったら便利なツールってとこかな
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/02(水) 06:58:34.73ID:KHz8/amo
飲み会での話のネタ程度にはなる
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/02(水) 07:08:26.62ID:RjfPRik1
絶対音感は強い武器にもなるし、使い方を間違えると堕落の温床にもなる。
絶対音感を持ってる人は、より謙虚に丁寧にアナリーゼに取り組みたい。
音感に頼って、相対音感の人より楽をしたら痛い目にあう。
楽譜の隅から隅まで丁寧に読み続ける習慣は付けたい。でないと絶対音感が欠点にもなる。
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/02(水) 07:27:12.16ID:bNYCcK+m
上にも書いたけど、絶対音感に関する論文読んでると、人によって40セント近く違いがあるとか
あと、どの位置の音なのかが正確に分かる人が案外少ないってのも面白い。
どの位置ってのは例えば何か音を鳴らした時に、ピアノのどのオクターブ位置かって事が分かる人って事ね。
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/02(水) 08:00:57.75ID:bNYCcK+m
何をもって相対音感とするかは意見が分かれると思うけど、例えばピアノ調律師は2つの音を同時に鳴らした時に発生する共通倍音の干渉を利用して音合わせをするから、基準の音から調整先の音までの隔たりを1セント以下の精度で調整できる。

それに対して絶対音感は、その人の音楽環境によって個人差があるので絶対音感だけではピアノに限らず楽器の(精度が高い)調律は出来ない。

個人的には調律は相対音感ってか「音感」とは考えないけど。
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/03(木) 19:13:24.57ID:4Fz9TwvR
で、どちらが上なんですか?
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/08(火) 01:52:32.92ID:z+eBtjx7
絶対音感ってドヤすごいのはわかったけど
やっぱり人の心を動かすのが肝心だと思う
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/08(火) 20:11:20.10ID:4oO8Swe6
絶対音感のイメージ 

相対音感のイメージ


テンプレ用
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/08(火) 20:21:52.33ID:4oO8Swe6
絶対音感のイメージ  金持ち グランドピアノ 

相対音感のイメージ 努力家  カシオトーン  
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/08(火) 20:34:00.79ID:5aXoLZPD
相対音感のイメージ
 人の目ばかり気にする烏合の衆
絶対音感のイメージ
 突き抜けた天才
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/08(火) 23:54:00.64ID:VKM6ncvr
自称絶対音感に音楽的才能を感じる例が殆ど無い気がする
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/09(水) 06:44:39.85ID:PjiCvTqO
ハラミです。
絶対音感、音大卒、を売りにかんばってます。
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/09(水) 09:12:13.48ID:frd2W0Ct
たまに書き込みがある専門的な内容には誰も反論できないのなw
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/09(水) 12:52:27.93ID:AdySIdrZ
>>94
それを書いたのはお前で、お前が書いたことにレスがなくて、いら立ってるのかな?
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 01:47:49.04ID:wszBGpet
>>94
正しい事なら反論なくて普通なんじゃないかと
同意する意見も散見されるし
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 06:31:21.23ID:s7LIdYTZ
>>95
どれ?
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 08:20:08.28ID:Xpv3xsCU
>>97
人に聞くな。自分で書いた書き込みぐらい覚えとけ。
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 09:51:26.79ID:IyyKFNnD
>>98
アホなん?
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 10:23:10.96ID:9EDEWRX7
絶対音感は、武器にも欠点にもなり得る。

相対音感は、誰もが必要なもので、訓練によって大人になってからも得られる。

相対音感は必須の物。絶対音感はあれば便利なもの。
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 13:01:16.93ID:ZrsowQo0
相対音感だけではレベルが低い
0102ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 13:18:26.71ID:xRl0blxx
はぁ?
0103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 13:34:59.68ID:aEua8pyj
>>101
音楽の"お"の字もわかってなくて草
これが絶対音感クオリティ
0104ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/10(木) 20:09:30.40ID:TrVbZb94
相対音感だけでは絶対音感様に全く刃がたたない
0105ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/21(月) 05:18:57.75ID:t8dSUNNP
h
0106ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/26(土) 12:54:29.45ID:+sqt7/md
相対音感だけの人は偉そうにしてはいけない
0107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/26(土) 14:41:23.32ID:WSLuz2In
>>106
例えばマルタ・アルゲリッチが絶対音感の持ち主でないことは結構知られているんだが
私は、そこらへんにうじゃうじゃいる、絶対音感のあるヘボピアノ弾きの演奏を聴かされるよりは、アルゲリッチの演奏を聴きたい
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/26(土) 18:51:05.22ID:gABTus8G
>>107
あんたの方がそのリッチモンドハイという人よりも上。
0109ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/07/07(水) 13:28:27.27ID:l3QJ6D43
リッチモンドハイはいやらしい映画。
0110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/07/07(水) 14:37:09.80ID:ON4dA1Zm
>>109
40年前の清純派女優フィービーケイツが
ヌードを披露して世界中の男性のオカズに…
音楽でもオカズが決まると格好良いね
0111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/07/07(水) 18:25:35.18ID:ILXvA1g1
>>110
青い珊瑚礁とか。
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/07/07(水) 19:09:03.59ID:+4W14HDi
移調で殺せる
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/07/25(日) 13:40:39.28ID:DAyxTlXD
緑が青と黄色に分かれて見えるなら
それはただの精神障害
0114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/10(火) 20:50:20.21ID:rwkkLUaJ
すごいだろ?それ
0115ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/12(木) 09:19:17.78ID:Uq0nBAcM
絶対音感に勝つ!それだけ!
0116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/18(水) 16:16:57.49ID:ENvJdYYJ
実音シbドレをドレミと歌ったり
べー管のドが実音シbなのが歌が気持ち悪いとか聞くと
絶対音感ってザコいなあと思っちゃうね
0118ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/18(水) 18:55:22.90ID:RQWmeDPx
ザコいって渋谷で流行ってるの?
0121ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/23(月) 23:33:32.08ID:voJcEeVx
相対音感だけの人は絶対音感様がお通りされる時に土下座し頭を下げ、完全に通りすぎるまでその姿勢をしなければいけない。
0122ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/24(火) 21:26:23.11ID:pEqdE09V
かくして絶対音感は勝利したと誰もが思ったが、相対音感達が居並ぶ終点近くで鳴っていた音の採譜ができなかった。
絶対音感は年寄りだったので、モスキート音が聞き取れなかったのである。
即座に絶対音感爺は撃ち殺されてしまった。
0123ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/27(金) 18:13:06.31ID:4nCttB19
よく、人の声とか、風の音とかが音階で聴こえるとか言う人いるけと、倍音構成がろくにない音が何かの音に聴こえるっていうのは、耳がおかしいか、嘘を言ってるかのどちらかではないかとおもっている。
0124ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/27(金) 18:49:45.29ID:QHL37Bgg
>>123
絶対音感を持っている人への悔しさjから来る憎しみですね。わかります。
0127ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/29(日) 23:09:52.12ID:sNjb5DWc
>>123
こういう人は、たぶんホワイトノイズも何かの音に聴こえるのだろう。
0128ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/02(土) 16:36:32.41ID:T3JWy5nx
>>125
気持ち悪いとか泣き言言ってわざわざドレミにしたんだろ完全音感雑魚いな
0129ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/02(土) 18:57:15.06ID:xfTnMm/F
雑魚いって言い方、ヒッップホップなの?
0130ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/02(土) 19:29:05.73ID:DY7kaMHu
絶対音感っていま何の音が鳴ったか?を当てる能力だろ?

ではドからレの間を1万個に分割して、鳴らしてもいま何の音が鳴ったか?わかるのかな?

そこまでいかないと絶対音感じゃないぞ!!!
0131ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/02(土) 19:33:40.16ID:wvdBckGq
あー
すごいジジイっぽい物言い
0132ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/02(土) 19:47:08.43ID:wiB9CEau
>>130
昔から言われているピアノの実用的絶対音感は、次の3つ
1.ピアノの鍵盤上の音を聴いて、どの音を弾いているか直ぐに当てれること
2.調性が分かる曲を聴いて、直ぐに調を当てれること
3.調性色彩感を感じ、演奏に行かせること。(それぞれの調特有の雰囲気を感じること)
0133ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/03(日) 12:30:39.95ID:Dug0STpO
>>130
自分の父親にも殴られたことのない甘ったれた物言いi
0134ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/03(日) 16:49:44.62ID:s7if9I+T
爺で父親や先生から殴られたことのない人はいない。親がいなくても近所のオッサンから殴られるのが当たり前だった。
男の子は皆いたずらっ子で粗暴で喧嘩をよくした。

今の叩かれ弱い男子の気持ち解らないだけ。
0135ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/04(月) 00:06:34.99ID:95ttptej
(*´Д`)ハァハァ
0136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/04(土) 17:38:31.15ID:cTOn5dDo
認めるって何を?
0137ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/04(土) 20:46:04.05ID:kJ8KIzt/
絶対音感保持者だけど、相対音感の人に負ける能力があるのは以前から感じていた。
移調能力とか初見能力とか即興能力は、相対音感の人に劣ると思う。
相対音感の人は音感を補おうと苦労しているから、譜読み力が育ちやすい。
0138ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/05(日) 00:52:01.37ID:kE4qvz6A
絶対音感だけしかなくて相対音感がない人なんているの?
0139ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/05(日) 07:27:58.39ID:CWlJKmbe
みんな絶対音に聴こえるから相対音には聴こえない
つまり相対音感は欲しくても得られない

その代わり調性判定が素早く感覚的に行えることと、調性色彩感が感じられる優位さはある。
0140ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/05(日) 08:50:31.56ID:SAeGIgY5
ラベリングの問題だから得られないと言うことはないと思うけどな
和音とかメロディ聞いて長調か短調とか区別つくでしょ?
それは頭の中で度数を認識できてるから
それも分からずそれぞれが独立した単音が散らばってるようにしか聞こえないなら得られないかもしれないけど
そんな状態だと音楽自体楽しめないんじゃないかと思う
0141ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/05(日) 09:10:51.46ID:Kc897gRV
音楽を楽しめないのは、絶対音感保持者が陥りがちな呪縛でもある。

何の音を聴いても、絶対音名が頭に浮かんでくる。
0142ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/05(日) 13:27:51.70ID:Bs7PAuEO
音が跳躍している時、相対音感だけの人は間違えやすい。
0143ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/05(日) 22:49:02.64ID:CXBgPiYu
相対音感のトレーニングしてても絶対で取ってしまってトレーニングにならない事はある
音程の差を感じて取らないといけないのにそれを感じるより先に答えが分かってしまう
「「ドーソー」だから5度だな」
みたいな
0144ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/05(日) 23:40:40.51ID:SMEwlyId
きそい
0145ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/06(月) 02:25:09.44ID:ZHXS+ihZ
相対音感だけで弾いてると次の音がはっきりわからないと時がある。
体調がいい時は次の音が読めるけど、良くないと読めくてぼんやりしてる。
こんな時は絶対音感があれば楽なのにと思う。
0146ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/06(月) 09:40:25.53ID:s7dXGGTq
音は手の形とポジション移動で取り
指は鍵盤に乗せて順番に落とすだけだから、音程意識は必要ない。

必要なのは間違いを判断する音感であって、絶対音感だろうと相対音感だろうと、正しい響きか間違った響きかを判定できればいい。

暗譜は手の形をもって、技術的意識が最優先。
動きをより合理的に行うトレーナーの意識と改善も暗譜に寄与する。
0147ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/06(月) 09:57:03.51ID:LgJuC+Bc
なんか自分語りのおっさんが出てきたけど
0149ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 13:10:24.16ID:GifTC2sh
>指は鍵盤に乗せて順番に落とすだけだから、音程意識は必要ない

一行だけでバカだと分かった
0150ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 17:19:50.56ID:G+PdgzAU
ピアノは右側が上りになるから、音程意識を持たなくても、指を下ろす位置で自動的に分かるという論だ。

勿論演奏力学としては、上行と下行の風圧の違いは存在するし、当然の感覚を持ちながら奏するのは前提だ。
0151ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 17:45:35.99ID:iRsFms9N
ジイさんのトンデモ理論にはいつも笑わせてもらってます。
0152ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 18:10:56.65ID:8AuJP+vT
風圧という言葉を使ったのはセンスがないね。
0153sage
垢版 |
2021/12/07(火) 18:18:04.59ID:2+P5aF0g
ジジイという表現は宜しくない。
0154ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 19:47:23.00ID:8AuJP+vT
イメージ

相対音感  努力家 反復練習 正確さに欠ける 頭が良くない どんくさい 
絶対音感  天才的 練習しない ノイローゼ 潔癖症 鬱 統合失調症 
 
0155ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 19:51:04.12ID:RqrdqCGi
人間に耳が付いている限りこの果てしない論争は続くね
0156ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 20:13:04.97ID:omK+2zLD
>>152
重力のように高さによって単純に決まるではない。
風圧の変化ように、ハーモニー上の役割で変化するものだ。
下行にも風圧によるブレーキが働くこともある。

演奏力学における風圧は存在する。重力の力学だけで割り切れるものではない。
0157ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/07(火) 23:41:17.65ID:c6D2BbFe
新・絶対音感プログラム(著:江口寿子、江口彩子)の中で、
「ピアノ講師の5%しか絶対音感持ってない」と書いてありましたが、
そういう相対音感の人でも
鍵盤を見ずに自分で単音を一つ弾いて、12音の区別はつくんでしょ?
0158ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/08(水) 01:30:43.91ID:e0CYi/Zy
ピアノの女王
アルゲねーさんが絶対音感持ってない
件に付いて
0159ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/08(水) 11:01:06.66ID:IdM62eD6
イメージ

相対音感 所得200万以下
絶対音感 所得10000万以上
0160ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/08(水) 13:33:26.42ID:ZuAa1674
>>158
絶対音感の定義は定まっていない。

日本のピアノ教育で言われてきた実践的絶対音感は、ミリHZ単位で音高の違いが判ることではない。
もっと緩いものだ。ピアノ上の鍵盤の位置が当てられ、和音の種類を当てられ、声部を聴き分け、調が判るという実践的なものだ。

アルゲリッチは緩い絶対音感 実践的絶対音感はある。
アルゲリッチレベルで絶対音感がないという判定なら、世にいる絶対音感保持者の大部分は絶対音感がないことになってしまう。

アルゲリッチは暗譜に困らず、鍵盤の位置を間違わないだけの実践的な絶対音感はあると見るべきだろう。
0161ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/08(水) 18:45:12.27ID:tJGwnaMo
というか、絶対音感と相対音感って明確に区別できてないと思うが?

例えばその辺に置いてあるろくに調律してないピアノを弾いたとき、最初気持ちが悪く感じる
これは絶対音感があるから
それでも弾いてるとそのうちに慣れてくる
これが相対音感
自分もそうだけどピアノを弾く人は無意識に両方使い分けてるのじゃないかな
でないと調律狂ったピアノは気持ち悪くてとても弾けないだろう

ちなみに自分は絶対音感あるがバイオリンでなにもなしに正確なAに調律できるほど厳密ではない
かなり近いところまでは持っていけるけどね
0164ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/09(木) 13:06:28.85ID:+9Ax4onM
3回連続おじいちゃん、これ450Hzだよ
0165ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/09(木) 16:19:52.68ID:i8TWM0jT
実践的絶対音感とは、450Hzも430Hzも440Hzとして聴こえることだよ。
気持ち悪さを乗り越えて、調性を的確に判断する能力。

絶対音感は 調判定力と脳内微調整力を含んだ能力。
気持ち悪いで終わっては実践的ではない。
0166ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/10(金) 00:20:17.38ID:N9rl8rSq
>>162は薄気味悪い。ピッチがずれてるとこうも気持ち悪いのかって。
0168ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/10(金) 11:01:57.14ID:eZjS8cKl
こんなん気持ち悪いとか
どんだけ耳が悪いんだよ
現代音楽聞けねーじゃん
絶対音感とか自慢してるけど
微分音とかわかんねーんだろ?
音楽的センスに絶対音感が全く
関係ないのは明白
調性音楽の時代にしか活かせない
古臭い要らない能力じゃんw
0170ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/10(金) 13:51:24.27ID:avTmpj9U
>>168
馬鹿だなお前
0171ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/10(金) 20:45:12.50ID:YuC4T1Ua
音がずれてるのが気にならない/気になる
で気分悪くなって損するなら絶対音感でもデメリットになるってことだよな
0172ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/10(金) 20:51:32.03ID:YuC4T1Ua
音楽やらないのに絶対音感持ちで音ずれが気持ち悪く感じて健康被害出てたらそれは気の毒
0173ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/10(金) 22:33:07.07ID:ZSJonq7F
>>165
A=465Hzくらいまで行ったらどう聴こえるの
0174ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/10(金) 22:40:07.76ID:7zElKDpz
>>173
昔の欧州のパイプオルガンってけっこう高い調律の楽器があるみたい。 もしかしたら460くらいのもあるかもね。
0176ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/11(土) 09:08:12.40ID:C8Nsxqxn
>>173
465HzならA# に聴こえるよ。

Aに聴こえる範囲は、429〜455Hzぐらいまで。その範囲を超えると判定に迷う。
もっと離れると、次の半音Ab A#に聴こえるようになる。
0177ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/11(土) 11:28:45.63ID:Q/iR7cpr
>>175
当時使われていた音叉を調べたら低い〜高いいろいろ
あるみたい
0178ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/11(土) 18:06:44.13ID:lSd2Bb/F
ピッチがどうのこうの言っても結局上手く弾けない奴は何の意味もない
0179ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/11(土) 21:16:37.71ID:C8Nsxqxn
上手く弾けると思ったら終わりだよ。
ピアノ芸術に完成はない。
完成に向かって進む過程が大事なのであって、上手く弾ける概念は当たらない。
0180ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/11(土) 21:33:18.77ID:7IpzMfal
>>176
455HzだとA#の方が近くなるけどそれで何でAに聞こえるの?
0181ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/11(土) 22:38:20.96ID:7Tfd9USL
A4は何度も聞く音で442-444で合わせることがあり
上の方に許容範囲が広いから
0183ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/12(日) 01:12:19.36ID:KBHB+Jy3
まあ、最近は専らデジタルピアノ弾いてて、440Hzからずれることないから
それになれてるのかもしれん
Aに聴こえるのはギリギリ450Hzかな
もしかしてB♭?と不安になるレベル
444Hzだと完璧にA
0184ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/12(日) 17:47:45.06ID:Z+y/Crji
>>179
なんなだよお前は。
偉いのか?
0185ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/13(月) 01:31:05.81ID:VO1rUfiB
絶対音感とか音楽の才能と関係ないけどね
音楽界では単なる芸当の一種扱いだよ
持ってても音楽的センス0の奴は多いし
0186ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/13(月) 10:09:31.05ID:boe5whuW
でも、音楽が聞こえてくれば、勝手に脳内の鍵盤の色がその音ごとに変わっていくんでしょ?
めちゃくちゃうらやましいわ
0187ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/13(月) 10:45:09.39ID:tJFgkdHU
ブルースリウ、絶対音感ないそうだから
なくてもショパコン優勝までなら行ける
0188ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/13(月) 11:11:21.44ID:zPsYeMLL
さすがに全音ずれてたら気づくね
0190ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 00:23:10.27ID:c64qAdDT
>>189
ピアノ始めたの8歳だそうだから、無いと思うよ
相対音感あればピアノ弾くのに問題ないもの
0191ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 00:24:01.41ID:c64qAdDT
>>188
全音、一律にズレてたら相対音感の人間には分からない
0193ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 09:09:21.03ID:bgQLK+f3
ブルースのいう「絶対音感がない」は440Hzと450Hzが対照がないと聞きわけられない、とかのレベルだろ
0194ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 11:44:09.89ID:UFPupRoM
大人になってから絶対音感が身に付いたという人は本当に存在しないのかな
0195ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 12:31:30.14ID:1CuK4rC/
>ブルースリウ、絶対音感ない

1Hzの違いを当てれるほどの絶対音感がないという意味だろう。
実用的には12Hz範囲で許容範囲に収まれば合格。
厳密な絶対音感が無いから気持ち悪くならないし、かえって集中して弾けるんだ。
鈍感力も才能のうち。特に音感の面ではそうだ。
0196ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 13:08:27.30ID:bgQLK+f3
>>195
そう
ある程度甘くないと不都合がでる
リヒテルなんか老化で音が低く聴こえるとかで
無意識に移調して弾いてしまったとかw
バイオリンならともかく、ピアノでは普通の人間ならそういう間違いは起きないけどな
0197ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 14:36:15.38ID:LggREV/R
>>195
パーフェクトピッチ無いって言ってたから、そうかもしれないね
パーフェクトではないと
0198ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 14:50:58.24ID:ZWmLwAB4
ちゃんと計ったことないだけじゃないの?
絶対音感計るテストみたいなのって短いフレーズや単発和音の音当てゲームだし、海外の音楽教育でどのくらい重視されてるのかにもよる
0199ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 15:00:58.24ID:ZWmLwAB4
ピアノ演奏するなら瞬間の音認識に加えて音楽的、論理的な展開ができるか
喩えるならフラッシュ暗算で計算速くてもそれを数学的思考に使えるかどうかみたいな
0200ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 20:11:59.67ID:1CuK4rC/
理系ピアニストもいるが、音大生の大部分は感覚人間だよ。数学にも弱い。
0201ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 20:18:53.12ID:B8yH6rmh
絶対音感と相対音感に分けるとしても、
色んな項目を評価した上で総合的にみてグレード判定にして、その中で例えば10段階のうち7以上は絶対音感と定義するとか、絶対音感と相対音感に二分する考え方もそろそろ変えたほうがいいと思うけどね。
0202ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 20:24:11.93ID:B8yH6rmh
一つの提案として、音感のことを音程認識能力として、
A)単音だけなら識別できる、または和音も識別できるか
B)音量、音数、フレーズの長さで音程識別能力は変わるか
C)単一楽器、習得楽器で得意か他の楽器も得意か
D)楽器だけでなく身の回りの音や人の会話もヘルツ単位で識別できるのかとか

IQテストのようにちゃんと病院とか測定施設で色んな分野をテストして音程識別能力○○点みたいにすれば少しは役に立ちそうだが、それでもIQテストのようにスペックの高さはわかるけど、実用できるかはまた別だしなぁ。
0203ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 20:25:43.62ID:gVB+yR17
それが何の役に立つの??
0204ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 20:35:20.36ID:B8yH6rmh
>>203
音楽への意欲、適性、「音程テスト○○点でした」みたいにネタとして。
音感に自信がある人でも客観的エビデンスがないと自分で絶対音感ありますとは言いにくいだろうし、体力テストみたいに自分の音感の程度がわかればやる気につながるって人も中にはいるんじゃない?
0205ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 20:45:13.28ID:B8yH6rmh
東大生のIQはどのくらいか、みたいにして音大生の音感能力はどのくらいか、を調べてみたら音楽教育を受けた人のそういうデータがとれそうな気はする。
まあ役に立つかはわからんが。
0206ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:06:28.67ID:1CuK4rC/
今までは聴音能力で測ってきたんだよ。

聴音はピアノの音で行う。管楽器専攻も弦楽器専攻も声楽専攻も作曲専攻も、ピアノの音で音程を判断できれば十分
0207ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:07:27.81ID:1CuK4rC/
当たり前だが、東大生よりも音大生の方が聴音能力は高い。
0208ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:25:01.73ID:B8yH6rmh
ピアノ聴音は88鍵で半音の半音とかヘルツ単位での精密な測定まではできないよ。近似な音程感覚はわかるけど。
あと、例えばオーケストラの中で音を識別する能力とか調律が完璧でないピッチのずれたアコースティック楽器を使っても音程を認識できているかも単一楽器によるテストだけではわからない。
0209ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:36:44.06ID:gxTGcRva
そもそも耳の細胞が1ヘルツごとに聞き分ける能力持ってないしな
3度くらいごとに一つの細胞が担当するだけのガバガバな器官だよ
0210ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:39:48.76ID:xN8GyCgR
馬鹿馬鹿しい
0211ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:47:35.05ID:B8yH6rmh
>>209
それはテストしてみないとわからない。中には超人的な聴音能力もってる人もいるかもしれないし、他の音はわからなくてもラの440Hzだけは1Hzのズレもわかるって人もいるかもしれないから。

単音テストにしてもラ440Hzからラ♯466.164Hzまで26.164hzの間隔があるわけだから、5択から10択くらいにして鳴ってる音と同じ音を選択させるテストも作れなくはない。
0212ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:52:54.63ID:Uha+z6y4
「作れなくはない」ってお前に作るスキルはないやろ
あるならグダグダ言ってないでさっさと作れ
0213ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:57:48.01ID:B8yH6rmh
ここで言いたいのそのくらい徹底したやり方で測定しないと、絶対音感、相対音感の自己診断はあてにならないってことな。
0214ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 21:59:01.52ID:B8yH6rmh
ここで言いたいのは
0215ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/15(水) 22:32:38.09ID:bgQLK+f3
>>194
今七歳の娘に仕込もうとしてるが、なかなか苦労してるぞ
自分はどうかというと小1の頃には知らずのうちに身についていたヤマハで音階で歌わせられたからな
0216ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/16(木) 01:14:17.76ID:rBX/3cJ6
自分の好きなボーカルの声だと相対音感で音は当てていけるけど、
そうではない人は当てにくい。
ギターソロは難しい。一番厄介なのはストリングス。
0217ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/16(木) 19:36:36.12ID:Wpc+++0i
相対音感と言っても固定ド的に捉えて特定の音を記憶してそこから
さを導き出していくような人(ほぼ絶対音感にみえる)がいる。
(クラシックの奏者等)
世の大半は移動ド的に捉える人。
なぜ移動ド的音感になるかというと移動ドは「歌音感」だから。
ポップスなどを自分で歌うとき自然に自分の一番歌いやすい音域に移動する
ことを小さい頃から無意識に訓練しているともいえる。
(カラオケキーの上げ下げ)
歌やポップスをやるならこれで良いし細かい音程よりまず声帯を響かせる悦び
を得やすいので良い声を出せるようになる。
絶対音感でマウントとる以外で、それが役立つかどうかは何をやるかに
よる。音は分かるが音に捉われすぎ歌う事が嫌いになり(自分の歌いたい
音に声帯が答えてくれない)結果、歌うと音痴?と思う人もいる。(特に
クラシック系)
0218ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/16(木) 19:50:00.40ID:UlEsRXDq
>>217
> ポップスなどを自分で歌うとき自然に自分の一番歌いやすい音域に移動する
ことを小さい頃から無意識に訓練しているともいえる。

それポップス歌う人じゃん、クラシックじゃなくて
0219ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/16(木) 19:51:29.76ID:Wpc+++0i
仮にブルース・リウに絶対音感がないとしても全く不思議ではない。
ピアノは押せばその音がなる。
クラシックは楽譜に書かれたものを弾く。
楽譜をすぐにフォトコピー的に暗譜できる能力(ルービンシュタインや
等)と、それを鍵盤に置き換えて実行できる能力や運動神経が
あれば何の問題もない。
0220ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/16(木) 19:57:56.71ID:UlEsRXDq
うん。だからクラシックはどちらかというと実際に鳴っている音、楽譜に書かれている音を忠実に再現しようとすることが多いから移動ドではあまり考えないよ。
歌が音痴なのは単に歌う練習をしてないか、発声器官のスペックが追いついてないだけ。
0221ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/16(木) 20:08:23.70ID:Wpc+++0i
>>218
そうね。
クラシックのピアノ奏者で絶対音感ない場合は楽譜をすぐ暗譜できる
ような能力とそれを鍵盤上に実行できる才能が優れていれば問題ない。
その才能の上に相対音感を磨いてここ押せばこの音が鳴るという耳と
手の感覚を鍛えて補完していけばOK。
0222ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/16(木) 23:31:42.15ID:HY8UjMt9
>>221
わかってないなあ
曲は譜面を見る前に大体耳で覚えてるんだよ
楽譜を見て鍵盤弾くのじゃまるでタイプライターじゃないか

もちろん演奏されたことのない譜面を初見で弾く人もいるが、それはまた別の能力
0223ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/17(金) 02:51:01.14ID:rUZD8BJB
https://www.youtube.com/watch?v=3Oyd5LfWBlg
こんな曲で、自分のアレンジで左手のベース音を狙っていくのって、
頭の中で理想の音は出てるんだけど、必ず外す。
絶対音感があれば外さないんですか?
0224ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/17(金) 09:22:12.36ID:pp+sPSae
>>222
あくまで「譜面」が重視されるクラシックの話ね。
学習過程で聴いたこともない練習曲やら次々こなしていくのは
むしろ当たり前。
一々先生の模範演奏や音源とか聴かない。
参考音源なんて聴けない時代は楽譜だけが頼りだった訳で。
0225ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/17(金) 09:45:20.05ID:pp+sPSae
>>223
絶対音感あっても手が不器用ならはずす(笑)
相対音感ならポップスなどアレンジして弾く際は
コードとメロディで捉えるのが普通なのでコードを
しっかり把握していればおかしな音を弾くことはない筈。
動画の人もCGAmFとごくシンプルに弾いてる(途中左で
メロディ弾いてるがその際は右がコード構成音弾いてる)
ので、こういう感じの演奏なら絶対音感とかなくても全く問題ないよ。
0226ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/17(金) 10:14:34.52ID:pp+sPSae
>>223
追加。
質問読む限り絶対音感はないが音を固定ドで捉える相対音感
の方かな?と。
音大生のほとんどがコレ。
レットイットビーはCメジャーだからベースはドソラファと進む
訳だがこれをDメジャーに移すとレラシソと読んじゃうタイプなのでは?
こういうポップス系なら移動ドの方がラクですよ。
どのキーでもドソラファのままですから。
バークリー音大のソルフェージュは移動ドです。
音大では絶対音感持つ生徒はポップスも耳で弾けるから良いが
大半は相対音感なのに固定ドなものだからポップスで「アレ弾こう!」とキー決めて
弾こうとしてもピアノ科でもぜんぜん弾けなかったり・・・ショパンのエチュード
は弾けるのに・・・。
移動ドとは何ぞや?という段階でしたらバークリーのやり方のジャズソルフェージュ
という本なんかも良いですよ。
0227ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/17(金) 13:57:56.04ID:0aIG41yF
>>225
ありがとうございます。
私は相対音感しかありません。
楽譜は見ずに弾いています。12のキーは理解し押さえられます。
コードとメロディで捉えるというのはよくわかります。
これができないとまず弾けないので。
ですが、これだけだと非常に物足りないので、自分の頭でなっている音を
出そうとすると外します。
地道に反復練習しかないかもしれないですね。
0228ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/17(金) 16:40:34.51ID:pp+sPSae
>>227
なるほど。12のキーに移調する時も移動ド的な感覚で実践しておられる
レヴェルなら少なくとも動画に挙げられていた方のようなシンプルなスタイルなら
そんなに難しくない筈ですが・・・。
ジャズのテンションコードを多用するとかだとまた違ってきますが。
外すというのが単に運動神経的意味でミスしてしまうという意味だったら
仰せの通り反復練習で馴染ませるしかないでしょうね。
ただそれだと「絶対音感あれば外さないんですか?」の質問がひっかかってしまう。
音が把握できていて外すのは音感ではなく演奏能力の問題なので・・・。
0229ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/17(金) 20:18:51.38ID:Eh/8pP43
>>228
まだまだですので難しいです。
自分からアレンジしてテンションコードを使うのはまだ先の話です。
頭の中の音と鍵盤の音が低いほど誤差が出ます。

親切に答えて頂きありがとうございました。
0231ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/18(土) 09:41:11.79ID:q1VkmdBj
>>230
そうだね。わかるよ。
クラシックと言えば子供の時モーツァルトのa moll(k.v310)を
習った時グールドの演奏に親しんでたもんだから先生が少し弾いて
くれた演奏にガッカリしたことを思い出したわ。
まグールドの演奏がぶっ飛んでてただけで先生は普通に弾いてたと
譜読みを初めて気付いた訳だが・・・。
スリコミはコワイ。未だにグールド以外のあの曲の演奏は物足りない。
もし聴いた事なければ是非。
脱線失礼!
0232ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/18(土) 15:02:15.67ID:5FA0z/NW
演奏聴いて音階が即座に頭に浮かぶなら更に上達が速い、
というわけで絶対音感は必要
0233ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/18(土) 19:13:47.31ID:+wOXOtw/
絶対音感の感じ方って一オクターブを12個に区切ってどの音に近いかを当てる能力なんでしょ
これはすごく12平均律に依存してて不自然だから間違った能力
そもそもチューニングの周波数を変えても同じ曲は同じに聴こえる能力が
相対音感ということで一番正しい能力
0234ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 00:54:42.24ID:dq5lrXg5
別に440hzと444hz聴き分けられなくてもいいが、どんな手段使ってでも流れた旋律を音階で歌えるのが勝ち
いくら絶対音感だの相対音感だの理屈こねくりまわしてもそれできないのなら負け、
というか音楽の演奏諦めた方がいいレベルで絶望的にダメ
0235ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 00:56:49.10ID:dq5lrXg5
あとモーツアルト以前の古典派の楽曲を聴いて調性を一発で当てられないようなのも演奏諦めた方がいい
0236ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 02:06:37.17ID:Q3lXUJYa
だそうだぞ!
0237ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 11:06:11.56ID:n/Hvo49t
音名がパッとわかるのが絶対音感
(又は訓練した固定ドによる相対音感保持者)
階名がパッとわかるのが移動ドによる相対音感。
音名がわかることと機能名(階名)が分かる事をゴッチャにしてる
人が多い。絶対音感があり階名までわかる訓練をしてるのが理想だが
なまじ音名がわかるので階名の意味すら考えたことのない勿体ない人もいる。
本来「ドレミファ」というのは階名(音階の機能名)を意味していた。
つまりドはその調性における主音。ソは属音。シは導音というように。
短調はラが主音(短調でもジャズなどはドを主音としてドレメファとミの半音下げを
メと呼ぶやりかたもあるが)というように。
ジャズでツーファイブとか言うのはレ→ソと同じ意味でドレミファを1234
という数字に置き換えてる(ディグリー)。芸大和声では主音をT属音Xとか
表記しますね。何調になろうと主音はT=階名のドということですね。
絶対音感がなく鍛え上げられた固定ド読みの相対音感もないのならば
移動ド的音感を鍛えた方が音楽的になる。
レから始めればドリア音階とか長調短調以外の旋法も自由に使えるようになる。
じゃあ絶対的音高がわからなくなるじゃん!調性当てらんないじゃん!と思う
かも知らんが音名は音名として記憶すれば良い。たった一音で良いから覚える。
音名はCとかG#とかで(ドイツ音名ならC,Gis)特定の音を音叉のように
記憶しておく。その基準音と階名との関係によって調性がわかる。
プロのジャズの人に多い捉え方で自分でアレンジしたり即興をやるのに最適。
自分の記憶してる特定音がCならCの音が階名のソに聴こえればヘ調、
ミに聴こえれば変イ調とすぐわかるようになる。
残念ながら日本の音大は固定ド読みの相対音感ばかりで音名と階名が
区別されておらず音名には敏感だが音階における音の機能に鈍感というか
考えさえしない人が多いのは残念。
音名当てれば「すごい!絶対音感ですか?」と誉めそやされわかった気になる。
ではその音は音階におけるどんな機能を持ってますか?と聞くと??
惜しいですね。
0238ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 15:51:02.53ID:n/Hvo49t
↑ 理屈っぽくクドイが要するに
絶対音感と精度の高い固定ド者はとりあえず「音名」はわかる。
ただ「階名」や機能まで理解できてなければ音楽的にはまだ未熟という
自覚は必要。
移動ド者はとりあえず「階名」機能はわかるが「音名」の把握が弱くなる
ので少なくとも「この音名だけはわかる」という基準音を刷り込み階名と
音名の関係をリンクさせることができてくれば歌心はあるので強い。
歌心とはつまりメロディーや和声の機能、緊張と弛緩、解決を自然に感じ取れてる
ということだから本来移動ド的なものなのだ。
0239ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 17:06:28.52ID:1J0nYBSa
>>237
どんな手段使ってでも流れた旋律を音階で歌えるのが勝ち
いくら絶対音感だの相対音感だの理屈こねくりまわしてもそれできないのなら負け
0240ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 17:51:59.90ID:vAMWBRS/
>>238
そもそも音名っていうのもチューニングによって変わるから階名と同じだよ
絶対音感はチューニングが440ヘルツのときの音名だけ言える能力だよ
0241ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 18:28:05.30ID:R5pK17TB
https://www.youtube.com/watch?v=DGmQRSUuKFY
こんな曲を作る天才的な人って時々出て来るけど、どれほど子供のころから音楽を聴き込んでもこうはならないと思う。
先天的に何か違うんだと思う。
0242ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 22:02:00.21ID:n/Hvo49t
>>239
その「音階で歌える」というのは音名のこと?階名の事?
カエルの歌がト長調ならソ〜ラ〜シ〜て歌うのが音名唱。
ド〜レ〜ミ〜と歌うのが階名唱だけどどっちの事言ってんの?
音階で歌うというならそれ普通は階名唱のことだけど。
移動ドを推奨してんのかな?それとも階名といいつつ音名の事
言ってんのかな?
0243ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/19(日) 22:49:46.93ID:n/Hvo49t
>>240
音名の元になるピッチは現代ではA=440ピアノなら442あたり
がスタンダード。その基準音を基に作られた12の音を記憶してる
人を絶対音感と言ってるわけだ。
古楽だとAの振動数は今より半音近く下がるんで「絶対音感保持者」は
気持ち悪がるよね。絶対と名が付いても現代基準のピッチで音名が分かる
というそれ以上でも以下でもない能力だが、まあ普通は古楽とかやらん限り
現代基準の音名がわかれば便利よねということ。
チューニングによって変わるというのはオケの鳴りを良くするため微妙に
上げるとかA=440から極端に逸脱しない範囲でのピッチ調整であって
音名はそのまま(というお約束)だ。
ギターでカポつけたりカラオケでキー変えるのは「移調」
どんなに移調しても主音がド。短調ならラになる。それが階名。
A=440のピッチを多少上げ下げしてもそれは「階名」とは関係ない。
音の振動数の微調整であって奏者も「ピッチ高いな〜」とか思いつつも
同一の音名として処理する。
階名とは固有振動数の事じゃなく音階の機能名だからピッチに依存しない。
鼻歌で歌歌う。それはピアノでは出せないピッチで歌ってるかもしれない。
それは階名の感覚で歌ってるからできること。
0244ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/20(月) 07:49:44.97ID:sLMbB3t1
わたしまけましたわ
0245ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/20(月) 23:25:45.00ID:jJZVRb/2
>>242
ところで鍵盤楽曲習ったことあるの?
鍵盤楽器奏者からするとかなりトンチンカンなこと言ってると思うけど
最近の音大のマスタークラスではスクリャービンのソナタでもハ調の階名に変換して教えるのが流行り、ってのならスマソだが
0246ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/20(月) 23:39:46.44ID:jJZVRb/2
絶対音感といえば、小1のころヤマハでヘ長調を習ったときb♭は「べー」、ト長調を習ったときにはf♯は「フィス」と呼べ、と言われたので、ヘ長調の音階は「ファソラベドレミファ」、ト長調「ソラシドレミフィスソ」と聴こえるわw
ニ長調はもっと後になって覚えたせいか「レミフィスソラシツィスレ」とは聴こえないw
てか、今になって思えばなにドイツ音階とイタリア音階ごっちゃにして教えてんだ??というところだが
0248ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/21(火) 01:40:13.72ID:SLldJDZ6
ドレミとツィ・エ・フィ・ギ・ベの伊独混合が最高だな。
0249ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/21(火) 08:59:11.30ID:xRCO2uS4
>>246
を補足すると絶対音感保有者はドは単なる音ではなく、言語として「ド」と言ってるように聴こえる
だから絶対音感が定着する前にb♭が「べー」だと教えられればb♭を聴いた時「べー」と言ってるように聴こえる
0250ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/21(火) 16:54:42.63ID:aZSp7E7g
日本語で例えると
絶対音感保持者は「こんにちわ」の音程を1つ変えると
「かんぬてん」に聞こえるみたいなものだな
2つかえると「きんねとん」に聞こえる
これでは生活に不便がでるから絶対音感はデフォルトで持ってない
ということだな
移調してもこんにちわはこんにちわでなければならないまとめると
0252ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/21(火) 20:33:22.08ID:xRCO2uS4
ドレミの歌がニ長調で演奏されたところで
「レミファ♯レファ♯レファ♯、ミファ♯ソソファ♯ミソ」と聴こえるだけだ
それでなんの不自由もない
0253ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:33.65ID:n9wVsVkv
相対音感保持者が絶対音感保持者に近づく方法は1つだけ。
0254ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 10:39:46.07ID:xOH5TEwo
>>245
全くトンチンカンではない。
「流れた旋律を音階で歌えること」というのは単に音名で
歌える事なのか階名で歌えることなのかを単に問うてるだけ。
鍵盤奏者なら普通「音名で歌えること」と言う。
「音階」なんて言うから、それこそスクリャービンのソナタ
なんかでも「階名」でやるべしと主張される超少数派の方なのかと
逆にこっちが思ったよ。
単純に音名の事を言ってるとわかったから言うけど
鍵盤曲の特に近現代曲ましてや無調の曲は音名で捉えるのは当たり前。
それができればOKですよと主張なさるならそれでよろしい。
余談で言えばクラシックを深めたいならこの音はこの調性においてどんな機能を
持ってるのか和声の機能を把握する事、つまり「階名」の感覚も鍛える必要
もある。音名で感覚的にある程度曲を仕上げて演奏してセンスも備わってれば
充分な演奏ができることも事実だが楽曲を和声分析、アナリーゼする際に
階名的感覚、知識も+アルファで備えていれば尚良い。
237に「絶対音感があり階名までわかる訓練をしてるのが理想」と
書いてるように私はむしろ元々「音名」側の人間だ。
音名はすぐわかるし音大入る頃まではそれで充分で疑問もなかったが
後にアレンジしたり作曲するようになり階名の世界(移動ド的な)に触れる
につれどんどん音楽の仕組みの理解や引き出しが豊かになって面白くなってきた。
なので一貫して言ってるのは音名がパッとわかる。OK。素晴らしい。便利。
それで満足ならそれで良い。でも別の捉え方の世界もあるんだよという少なくとも
心得があればより面白くなるかもしれないよ、と。
0255ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 10:43:13.47ID:nnJ0bVCJ
絶対音感ない子の演奏って和声感ないからバレバレ。。。アタタタ
0256ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 11:29:17.02ID:xOH5TEwo
>>245
あとスクリャービンとかシマノフスキみたいな曲を弾くとき
は手はその音を勿論弾く訳だがフレーズを声にして歌う時は
ハミングするね。いちいち音名とか声に出すと無粋でムードが
壊れるし。ある時期から音名もドレミからドイツ音名に置き換えた。
ドレミはアナリーゼの際の階名・機能名に使うようにして、演奏の際は
音名は頭の中ドイツ音名で鳴ってる。ただドイツ音名を口にして歌うのは忙しなく
無粋なのでハミングや口笛で歌う。
音名=ドイツ音名  階名=イタリアのドレミ に区別して捉えるように
なって音楽が楽しくなってきた。
要するに歌なんて音名で歌う必要すらないのよ。鍵盤楽器ソロでは。
その音名と音程は頭でわかっていて、声はその音程をハミングで歌えれば良いし
その方が音楽的。グールドもポリーニも鼻歌歌ってるでしょ。
0257ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 11:31:11.41ID:KY5e3pRs
絶対音感ない人の演奏って指が動いてるだけなのよな(笑)
0258ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 11:31:58.28ID:KY5e3pRs
パタパタパタパタ
和音聞こえてこなーい
いや和音らしきものは聞こえてるよ
でも響きがね乏しいの

んで?
っていう
0259ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 11:33:12.96ID:KY5e3pRs
哀れ

滑稽

早くやめちゃいなぁぁあああって椅子から立ち上がって叫びそうなりながら聞いてるんよ。叫ばないけどグゥゥっと我慢するけど!!!
0260ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 11:36:12.10ID:KY5e3pRs


でもそういう人たちはー、やめていくの!
家庭に入られたりして!

結局出てこなくなるからいいんだけど
音大生時代はしゃしゃるからねいろんなところ出てくる。
初見の人はわかんないから恐る恐る聞くんだけど
それで耳に心地よい演奏ならまた行くしそうでないならもう二度と行かない。
0261ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 13:30:48.91ID:zYL0EHd0
相対音感保持者が絶対音感保持者に近づく方法は1つだけ。
その音に対して、合わせて声を出す事。
こうする事で近づく事ができる。


















やらないけどw
0262ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 15:48:27.21ID:Z2KnSnaO
それで言うと、
鍵盤見ずに自分で鳴らす実音に対して、
ド・ツィ・レ・エ・ミ・ファ...を同時に思い浮かべる同時翻訳。
鍵盤のイメージを思い浮かべる同時翻訳。

ここまでは割と簡単だけど、弾く時に無意識のうちに
黒鍵は1/5、白鍵は1/7、で選んでるようで駄目みたいだな。
0263ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 16:44:24.30ID:R792Cho3
読みたくなくなるような長文書いてどこが間違ってるか指摘させない作戦とみた
0264ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 18:20:22.84ID:Zg0GrvJ2
そもそも相対音感と絶対音感では全く感覚が別物なんだよ
相対音感は同じ音の周波数が連続的に動くとドレミの感覚もなく
同じ音が動いているという正常な感覚
絶対音感は動くと同じ音なのに音そのものが変質して聞こえるという異常な感覚らしい
0265ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 18:50:05.40ID:MaXAOXQK
絶対音感があると自慢してふんぞり返ってる音大生に制裁を
0266ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 21:09:08.67ID:PonTN9uG
ふんぞり返った刹那に乳首つまんだったらええねん
0268ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/31(月) 09:36:23.28ID:Uvv13JFz
絶対音感下さい おいくらでしょうか?
0269ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/02/01(火) 18:08:25.21ID:FkZUpGvO
絶対音感よこせ!
0270ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/02/14(月) 07:38:37.31ID:9zphaxgg
絶対音感は卑怯すぎる
0271ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/02/17(木) 18:55:11.32ID:7dAzqDfV
絶対音感をもってるからピアノ弾けるんですよね
いいですよね〜
私はないので弾けないです

殴っていいかな?
0272ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/02/17(木) 18:56:40.05ID:7dAzqDfV
>>262
本当にそれやって効果あるんかいなキー坊
0273ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/29(火) 11:41:06.15ID:9ykxEe84
DJの人って曲を繋ぐためにピッチを変えるじゃないですか?
ピッチを変えて再生した曲を絶対音感がある人が聞いたら
その曲を初めて聞いたとしても「ピッチ変えてるな」ってわかるものですか?
また、変えてることがわかると気持ち悪く感じたりしますか?
0274ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 08:48:35.38ID:fqQCDGcg
具体的な曲を例に挙げてお願いします
0275ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 10:49:57.11ID:4KKpF6mj
オペラアリア以外のほとんどの歌曲は
高声用、中声用、低声用って最初から調の違う楽譜が用意されてますが
0276ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 12:46:31.03ID:kB6N4oo3
そんな情報は要らないです
0277ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 13:44:59.13ID:1+tKiEf0
なんだこいつ
0278ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 13:47:18.57ID:eXtk4Oib
絶対音感は、移調奏法には障害になります。
ハノン氏のように絶対音感保持者で、移調練習をしている人は辛抱強い人なのでしょう。

私はインヴぇンションを移調して弾くと、頭が混乱して弾けません
ある意味絶対音感保持者の欠点なのかもしれません。

ハノン氏は不快な移調練習に立ち向かうだけの強い意志を持った人だと思われます。
私は伴奏は得意な方ですが、移調に適応して弾くことは一生不可能です。
0279ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 19:13:14.94ID:d702AvNF
ハノン氏って誰なんだよ
0280ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/06(水) 05:00:19.61ID:tCNaH4he
16分音符*2の複旋律とかごちゃごちゃした内声とか、相対音感中心だと想像した音程が安定しない。ゆっくりでない限りポリフォニー脳は相対音感では無理。
0281ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/06(水) 08:46:25.81ID:FD6DfxXm
だから負けなんです
0282ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/06(水) 09:16:03.96ID:6ddFamHN
絶対音感も相対音感も、一長一短。

大事なのは音感を利用して表現を豊かにすることだ。
感じて弾く能力を高めていかなければいけない。

>6分音符*2の複旋律とかごちゃごちゃした内声と

暗譜はマッスルメモリー 鍵盤スクリーンショット テクニカル意識で補っていけばいい。
音で覚えるだけでなく、技術を高める過程で覚える。
技術を掘り下げて、素材の質を高めることだ。
0283ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/07(木) 09:06:25.97ID:Suav1m/L
プロは手癖的な記憶も使ってるだろうけど、0.3秒以内に弾く音はすべて曇り無く脳内でならせているハズ。歌や弦楽器は想像できない音は弾けないという認識は当然だけど、ピアノも実は同じということは知られて、音感のレベルに合った曲をやったり簡略化するテクをつけるべきですね
0284ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/07(木) 09:16:41.60ID:GAiOAAIy
ピアノは個体差や会場によって全くコンデション別楽器をコントロールしないといけないので
出す前に過度に想像してはいけない。非常に幅広く鈍感力豊かな調整も必要とされる楽器。

出た音に対して耳を研ぎ澄ませて、次の音を許容範囲にコントロールする能力が大事だ。

初心者にも簡略化するテクニックも大事だ。簡略化するとともに、許容範囲を広くする心掛けも必要。
ピアノは集中よりも分散と修正 調整能力が大事。
0285ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/08(金) 08:58:48.00ID:FIMtpjOP
まったく見当外れのレスを嬉々として書き込むボケジジイ
0286ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/08(金) 09:06:29.12ID:2nUhEhNb
絶対音感の努力は1とすると
相対音感はその100倍の努力が必要
この差でもう勝敗はついてる
0287ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/08(金) 14:23:35.77ID:zZN4d3bt
>>284
そもそも音を正しく弾けるかどうかのレベル話をしているので・・・

ちなみに、ショパンエチュードのレベルの曲にトライするのはピアノ人口の95%以上の人にとって人生の時間の無駄、ランダムで5音以上一瞬で完璧に想像できる音感がない音大生はある意味ピアノ文化の犠牲者
0288ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 09:03:18.58ID:MbMyIMbq
自分の意志で選択して学ぶなら人生に無駄はない
ショパンエチュードなんて、技術的にピンからキリまであるし、
技術的に難関とされている曲の中でも、音楽的には非常に単純な曲まである。
自分の欠点を補うために必要なものであれば、ショパンのエチュードは有用この上ない練習曲だ。

音感と想像についてだが、それはピアノを弾かずにリラックスして、楽譜を見て音を想像する訓練は効果がある。
実際に楽曲を弾いている時は、技術的な意識が先行することが第一。
完璧に理想音を想像することは寧ろマイナスだ。理想の音は出るものではない。

音感に必要なのは、音高・音価・音のバランスなどの間違いに気づき修正する能力だ。
自分の出す音に常に耳を研ぎ澄ませ、次の音を許容範囲に収めていく調整力だ。
したがって、絶対音感でなければならないものではない。相対音感であっても調整は可能。
0289ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 10:33:17.98ID:MsAy/0Sk
ヤフーニュースでウクライナについて語る、自称ジャーナリストのコメントを見ているようだな。
0290ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 11:30:50.38ID:MbMyIMbq
ピアニストとしては自称のレベルを超えるものではないが、ジャーナリストとすれば経験を積んでるつもり
0291ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 12:13:44.89ID:MbMyIMbq
>ランダムで5音以上一瞬で完璧に想像できる音感

言っている意味は解らんではないが、
表現において完璧はない。表現は幾通りも可能性がある。
フルトヴェングラーの著書を見ると、演奏芸術には完璧な固定はなく、常に即興的に新しい表現領域に踏み込むものだ。

演奏の一瞬一瞬が即興的創造だからだ。
予断を持つことよりも、新たな表現を瞬間的に作り上げる柔軟性を持ちたい。
0292ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 13:08:45.63ID:efYuHQDe
ちなみに、ランダム単音で90%以上正解するのがAPとか言われていて、音大にもそのレベルの人は多く自分もそうだけど、それではおそらくどんなに相対音感で補っても足りない。ピアノ以外なら十分。
0293ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 15:36:13.68ID:x2N0Lddq
ピアノは人間の手にフィットした人間工学的に最も優れた楽器で、人間の本能である手の感性を刺激し続ける。
音感で考え感じるだけでなく、手指で考え触覚で快感を得ることも重要。
0294ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 17:06:44.64ID:otZEM6CK
なぜIDひ変える?
0295ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 19:49:58.77ID:IRbp5H+m
戦場を見た事がないのにあれこれ妄想で書き続けるジャーナリストと同じ。
0296ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:53.53ID:twFJ41Ul
>>1
でもお前不細工じゃんw
0297ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/11(月) 09:23:49.48ID:6gJYsPg4
音大生は、音感を過信する傾向がある。それは時間が限られているので、音感を最大限に利用して仕上げを早めないといけないからだ

音大卒業したり、プロを引退した者は、マイペースで楽曲に向かい合える。
音感 弾き込みによる浸透醸成効果を両立して、バランス良く急がずに仕上げることが出来る。
0298ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/11(月) 10:11:46.63ID:17ffDAFN
浸透醸成効果?

自分で言葉を作るなって。
音楽ジャーナリストよ。
0299ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/12(火) 08:00:17.13ID:JN3gfHvl
絶対音感って個人によって20セント以上差があるらしいけど
相対音感なら基準音が決まってるからそこまでの差は出ない

そもそも比べてどうのこうのの話じゃ無いけど。
0300ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/12(火) 08:23:31.91ID:JN3gfHvl
そもそもで言えば絶対音感持ってるなら相対音感もあるやろ
0301ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/12(火) 08:29:36.28ID:wnOpSedX
即興は耳コピで大いに役立つ

そんなものは要らないと言っている絶対音感のある人は

一度絶対音感を無くせば痛いほどわかる

当たり前のように持っている能力にもっと感謝しろと言いたい
0302ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/12(火) 08:51:20.01ID:r4ipZMZS
>浸透醸成効果

浸透 醸成 というのは弾き込みの目的としてピアニストの間で多く語られている。

そういう最も大事なノウハウは、ネットで語られることは非常に少ない。
検索で出てくるネット情報は既に価値はないということだけは自覚した方がいい。
0303ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/12(火) 08:59:46.60ID:r4ipZMZS
>>301
絶対音感保持者で、ランダム単音正解率100% 2音正解率ほぼ100%  3音正解率70% 4音以上はよく間違う。
 
聴音は常に学年でトップだった。音感と記憶力だけで音大を卒業したけど、ピアノは決して優等生ではなかった。
何が欠けていたかというと、自分の手の能力を十分に生かしきれなかったからだ。ピアノという楽器と自分の手をフィットさせる術が足りなかった。
手が柔らかく大きく広がるというメリットを奏法に取り入れず、楽譜通りの指使いに拘り、女性と同じ手の形を作って弾いていた。

今になってやっと、自分の手にフィットした奏法を自分で開拓して、難しかった曲を自然に弾けるようになってきている。
音感も大事だが、いかにピアノと手指を適合させうるか、自分にとってベストな奏法を開拓できるかにかかっていると思う。
どの分野の一流奏者 一流選手も、標準型にハマらない自分だけの形を持っているから一流になれる。
0305ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/12(火) 11:21:11.50ID:xZsNftmY
音大生とか音大卒でパサパサした音やボソボソした音や響きの薄い音を出す人いるけど、あれは手とか上半身の使い方だよな。

音感があっても、そういう問題には寄与しないという。
0306ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/12(火) 20:41:22.05ID:xktcq6Mu
>>303
1音が100%なら硬くて4音くらいまでは無双だと思ってた。

ピアノはスポーツ的な側面がめっちゃあるから、APがあっても練習しなかったり運動能力が低ければ相対音感勢に劣るケースはあるだろう。
しかし伸び代が全く違う、20代以降でもスポーツの部分はいくらでも上達するが、中級以上のピアノ曲の音を脳内で処理するための音感とメモリをつけるのは無理。仮にテクノロジーが進歩して20代以降でAPがつくようになったとしても複旋律を苦もなく処理できるようなな並列脳は年齢的に絶対育たないと思う。
0307ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/13(水) 00:01:36.02ID:ac/OgGwQ
AP通信
0308ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/13(水) 09:16:30.90ID:8TbdEd3s
アクセスポイント
0309ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/13(水) 15:04:59.69ID:dQTrsouf
インハーモとか脳内でどう処理してんの?
0310ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/13(水) 20:57:31.17ID:Na7WX0xL
あいみょん
ぱふぱふ
0311ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 07:13:30.85ID:LJg1lHZ1
>>309
快感として聴覚が感じているが、絶対音感意識からは除外している。
絶対音感は絶対音名感覚を演奏に活かすことで、正確にすべての音高を把握することではない。
必要な音だけ聴き取り絶対音名に当てはめる。多少狂った楽器でも即座に絶対音名に当てはめる能力。
ある意味鈍感力 修整力がないと、絶対音感は利益にならない。
0312ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 07:28:34.88ID:Y/0n87+o
へぇ〜、参考になりました。
0313ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 07:46:30.22ID:x0vRcuW1
ならないならないw
0314ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 08:26:15.11ID:b9m+NWsE
>>302
>検索で出てくるネット情報は既に価値はないということだけは自覚した方がいい。

大人の発達障害をこじらせてるの?
0315ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 09:25:54.04ID:dNCYyrlS
あんまり叩いたるなよ
面白く無いやん
0316ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 09:33:46.84ID:nWxdz+Zv
皆が無料で知りうる情報は価値がない。
これが市場原理
0317ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 17:00:14.17ID:0dO4rl7l
>>316
投資、投機やってる不労所得者なの?
0318ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/14(木) 22:07:47.79ID:x0vRcuW1
852 名前:ギコ踏んじゃった Mail:sage 投稿日:2022/04/14(木) 09:42:27.28 ID:nWxdz+Zv
私は音大でピアノは下手だったが、副専のヴィオラは引っ張りだこだった。
ヴィオラは専攻者が少ないうえに、オケは勿論、弦楽四重奏 木管5重奏などの室内楽で必須の楽器だからだ。
ヴァイオリン専攻の人はヴィオラを弾きたがらないで第一ヴァイオリンを好むので、ヴィオラは副専の上手い人が頼まれることになる。

木管5重奏でヴィオラが必須だってよw
0320ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/16(土) 21:24:13.57ID:vawvzCcA
>>318
フルート五重奏 クラリネット五重奏 の事だろう
深読みしてやれよ
0321ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/16(土) 22:18:30.91ID:eaHcIYCg
みんなピアニストの金髪24歳のすずです。絶対音感あります。東京の一流音大卒です。レベルは高いです。2から3歳頃から母から習いました。得意技は耳コピです。
実家は静岡県で今は東京に住んで音楽活動してます。大学2年までは静岡県から片道3時間かけて東京の一流音大へ新幹線通学してました。母はピアニストです。
YoutubeやTikTokやインスタで
すずピアニスト
で検索してね!!
TikTokは毎晩11時40扮頃からピアノライブ配信してまーす!!TikTokライブ配信の後はInstagramライブ配信してます。Youtubeライブ配信は週末夜です。丸の内仲通りや都庁や所沢駅や渋谷や静岡富士山が見えるところなど各地でストピしてます。メインは吉祥寺です。
主に最近のJPOPをリクエスト形式で弾いてますのでよろしくお願いします。
TikTok Youtube Instagram のSubscribeよろしくお願いします。
0322ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/17(日) 09:45:13.87ID:gkaJkBXh
お断りです
0324ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/01(日) 18:32:46.17ID:MpUnICkJ
絶対音感って何?
例えばA440hzとA442hzを聴き分けられるとか?
0325ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/01(日) 18:40:51.88ID:XBOcbG7O
検索しろ 平和ボケか?
0326ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/01(日) 21:54:35.70ID:MpUnICkJ
>>324
ググレカス
0327ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/01(日) 21:55:00.34ID:MpUnICkJ
>>326
自演乙
0328ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/02(月) 15:14:26.16ID:WTD+LBwW
440hzも442も444も438も、A3に聴こえて調性感を構築する能力こそ実用的絶対音感

多少のズレを不快に思いつつも脳内修正出来ないと実用に足らない

絶対音感の弊害を最小限にして、メリットを最大限に発揮して、はじめて絶対音感が生きてくる
0329ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/02(月) 17:35:15.86ID:IREs4afL
絶対音感をもっていると天才のように扱われます。
実際天才です。
0331ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/07(土) 19:17:02.62ID:gwU2Wc7F
テレビ番組や芸能ニュースでピアノを弾く人を紹介する時、頭悪そうに絶対音感があるからと紹介する。
何も知らない人には絶対音感は神的なものなんだろうな。
馬鹿じゃねーの。
0332ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 19:06:23.71ID:wRS6bEbK
音感の何を比べてるの?
0333ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 00:03:56.54ID:I3nALzqW
生き恥だなwww
0334ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 08:54:06.44ID:RERdFJ0q
絶対音感があれば練習なんて一切いらないんです。
0336ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:58.18ID:Rzk/oKML
〇〇〇さんは絶対音感があるんです!の紹介がうざい
だから何?
0337ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 18:17:13.54ID:Rzk/oKML
絶対音感のイメージ  幼少から音楽教育を受けたエリート
相対音感のイメージ  敬語が使えないゴロツキみたいな人たち 
0338ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/14(土) 13:00:45.16ID:zYnucGDs
絶対音感に頼れる人はせこいと思う
0339ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/16(月) 21:03:43.81ID:SJdMvrBw
絶対音感あっても、表現可能性があっても、手指の技術が付いてこなければ何にもならない。

俺は、絶対音感があって、手の大きさ柔らかさも非常に優れて素材を持っているし、超一流の音楽も聴き勉強してきた。
しかしながら、運動神経が及ばず、ピアニストにならなかったし、今でもボトルネックはメカニックだ。
0340ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/16(月) 22:48:09.35ID:n/DCWk60
>>339
>超一流の音楽も聴き勉強してきた

あったま悪そうだなぁ
0341ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/17(火) 07:02:41.46ID:Pk5l3yX8
超一流以外を排除しないと洗練された感性は生まれない
ピアノの練習にマイナス練習があると同じに、鑑賞にもマイナス鑑賞がある。
0342ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/17(火) 07:33:22.84ID:SuVLat9R
>>339
練習せずに遊んでいたからですよ
0343ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/18(水) 12:27:32.47ID:K+6TSZOo
絶対とか言う奴は信用しない
0344ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/18(水) 19:36:11.82ID:zR9JGMk4
>>339
あまったれんなよ
0345ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/19(木) 18:59:46.41ID:UacfnSxZ
人間は誰かに甘えて生きるものだ。
虚勢を張らなくてもよいではないか。
ピアニストに代わる素晴らしい人生があって、それをピアノ演奏に投影できればいい。

ピアニストを続けようが、ピアニストを辞めようが、死ぬ時に自分の人生をピアノに映し出せれば十分だ。
世間の評価など気にしても仕方がない。
0346ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/19(木) 19:27:21.26ID:r7M7HEYh
j爺ちゃんまた来たの?
詭弁爺ちゃん
0347ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/19(木) 20:22:12.52ID:scWyNXWF
>>345
>人間は誰かに甘えて生きるものだ。
お爺ちゃん、私はあなたに甘えられたくありません。
他所行ってください。
0348ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 07:40:20.92ID:OzLkVcHY
歳を取るほど甘える
老人には厳しい態度で対応を
0349ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 17:25:36.83ID:pW0KR3wr
歳を取ることは子供に帰ることでもある。
回りの人間の手間が増えるのは仕方がない。

私は子供と老人を世話して生きてきたから、自分も歳を取ったら楽に生きるだけだ。
闘老ではなく、自然に任せることだよ。
0350ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 01:04:49.96ID:cU854SYC
子供と老人を世話して生きてきたと言い張る元倉庫番
0351ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 08:56:37.41ID:HjIpcC+x
老人は嘘をつく
「そうだっけ?」とぼけたふりをする
子供はこんな演技はしない
老人には厳しい態度で対応を
0352ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 09:24:10.31ID:3dga8ExJ
>>351
嘘をついたり誤魔化したりするのは認知症の症状なので、まともに相手にして腹を立てるだけ無駄。
0353ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 09:25:54.60ID:3dga8ExJ
認知症患者を説得するのは無理なので、関心の対象を5ちゃんねる以外に向けさせるしかない。
0354ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 10:18:19.24ID:o9gaJL+I
>>348
まず自分に対して厳しくなれ
人様のことは、その後個別に考えればいい

老人を一括りにしてる時点で論外
0355ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 10:21:34.99ID:qdK87Han
>>351
嘘をつくのは年齢に関係ない
個別に悪質かどうか判断すべき
ある年代をターゲットにすなら差別主義者に認定
0357ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 13:02:05.58ID:gnCIPgKa
歳を取るほど甘える老人には厳しい態度で対応を。時には子供を教育するように体罰を
0358ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 15:26:31.15ID:OzVPKfSE
>>357
さあお前を どう教育しようか
バケツ持って立たせようか
ひん曲がった意地悪根性治すのは難しいな
0359ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 19:10:21.07ID:HJyu2XMq
>>358
歳を取るほど甘える老人は貴様かな?
嘘ばかりついて自分を大きく見せて恥ずかしくないの?
親に殴られたことがない甘ったれた家庭だったの?
0360ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 21:10:38.65ID:FTpTxPKJ
俺も親に殴られて育ったよ。
しかし、嘘もつくし、人に甘えることもある。

それが人間というものだ。嘘は思いやりと自己防衛。甘えは愛情表現。

親に殴られたかどうかと、嘘と、甘えは全く別物だし、それぞれ人間らしい営みなのだ。
0363ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 06:28:36.30ID:vq671yKP
子供が可愛いと思うように、老人や知的障害者も可愛いものだよ。
可愛いものを保護したくなるのが人間の本性。
まず家族 親類 隣人の高齢者をよく知ることから始めよう。
認知症が人によって特性も全く違い、それぞれの個性がかわいく感じるもの

度量を持った大人なら、老人を迷惑と思わず、心配りを続けてほしい。
0364ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 06:34:05.19ID:vq671yKP
絶対音感を持っていて、ある程度弾き込んだレパートリーを持った認知症の老人の演奏は素敵だ。

認知症でも絶対音感は消えない。指の接触感覚 感性の快感が増す場合もある。
認知症の老人の演奏に美点を見出すのも面白い。

音感と快感だけが残った世界を
0365ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 06:44:29.24ID:vq671yKP
認知症でも相対音感も消えないも真実だ。
私を忘れた90代の恩師が、私のピアノに合わせて移動ドで歌い続けた。
0367ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 12:41:43.38ID:oocy9lxv
>>363
甘ったれたインテリ野郎だな
介護の世界を知らない妄想野郎
0369ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 14:17:55.07ID:r7xXHFhc
>>367
お前潜りか
俺が介護のプロだったことを知らんとは

介護現場のプロの仕事と、家族隣人の高齢者への接し方は違う。
愛情同情共感の持てる高齢者との接し方の話。仕事の話ではない。
0371ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 19:12:21.10ID:qLGzeVmj
>>369
詭弁て言葉理解してる?
お前のことだよ
0374自作自演
垢版 |
2022/07/16(土) 12:16:24.26ID:krhPm4D+
認めろとかお前馬鹿か
0375ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/16(土) 20:15:36.55ID:dBeBKgib
お前が認めない理由を書けばいい
それが出来ないバカは来るな
0376ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/18(月) 19:13:27.74ID:+lYdXf/8
どすこい奏法は絶対音感を使うのですか?
0377ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/19(火) 12:24:07.07ID:5D35X3ux
コレ誰かやってくれないかな?

①ピアニストや音大生に対して、聴音テストで、絶対音感ありか相対音感なのか調べる。統計学上必要な人数やる。

②絶対音感か相対音感かは、口外せずに全員同じ曲を演奏する。

③ピアノの専門家、クラシック音楽専門家、ポップス音楽専門家、一般人などがどんな評価するか調べる。日本人と、本場ヨーロッパ人の評価もどうなるのか気になる。
0378ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:32.16ID:DSKANqC7
お前がやれ 人に頼むな
0379ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/19(火) 17:45:02.91ID:bdG2jDjI
>>376
ハノン氏が幼少期から絶対音感保持者で、ピアノ音色感覚にも優れていた。
その上でドスコイ奏法を編み出したのだから、絶対音感を使っていると考えていいだろう。

録音では分からない美しい音を想像できる。絶対音感保持者なら理解できると思う。
0380ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/19(火) 17:53:21.78ID:bdG2jDjI
>>377
絶対音感保持者なら、相手の演奏感覚が絶対音感から産まれる事を直観で判る。
ハノン氏は絶対音感保持者 ピアノくんは絶対音感保持者でないと判る。

調性色彩感を感じた演奏かどうかで判断できる。
ピアノくんの月光は嬰ハ短調の色彩感がないし、悲愴2楽章には変イ長調の色彩がない。
調性があやふやなクープランの墓は非常に魅力的で、彼独自の感性に脱帽した。
ピアノ弾きには向き不向きがある。
0381ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/25(月) 13:00:48.22ID:4yjZyQAp
絶対音感は転調、移調などがができないという欠点がある。それを埋める場合、結局相対音感を身につけないといけないから絶対音感は持ってたら便利程度にしかならない。
0382ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/25(月) 15:41:02.11ID:mgPhgnky
絶対音感の短所は仰る通りだが、
絶対音感保持者が相対音感を身に付けることが不可能である点を指摘したい。
絶対音が聴こえてくる呪縛から逃れることはできず、絶対音の脳内変換によってしか相対音感が得られないのが本質。
つまり、絶対音感保持者は偉大な能力もある反面、相対音感保持者と比べて非効率で大きな困難もあることは自覚すべき。
0383ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/25(月) 19:41:44.13ID:XNQuknC8
絶対音感しかない人なんておらすか!
0384ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/26(火) 06:38:24.11ID:MLdLkjlQ
絶対音感は相対音感は
持てない
絶対音感は音が絶対音として聴こえる呪縛だから

脳内変換によって相対音感的思考は可能だが、調毎に和声と音階を認識しないといけない。
つまり絶対音感のうえに立った相対音感的思考なので、元来の相対音感の人より変換が必要な分エネルギーが消耗される。
0385ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/26(火) 08:54:51.02ID:RcV3yjaP
>>384
それは絶対音感と相対音感でどちらもドレミを使うせいにすぎないので本質ではない
例えば絶対音感はハニホヘト…、相対音感はドレミファソ…を使うようにして覚えれば混乱しないはず
自分は、移動ドの相対音感を身につけた後で、固定ド唱法を覚えた
同じドレミを使うので混乱して大変だったが、今は楽器を弾く時は固定ドで考えるし、音楽を聴いても固定ドで聞こえることが多い
ただし分からない時もあるし、半音ずれてたりもする
自分の絶対音感が不安定なのは、子供のときにみっちり身に付けた人ではないので中途半端なだけかもしれないが
固定ド唱法だとGもGisもGesもすべて「ソ」と歌うので、そういう区別があいまいになっているのかな、という気もする
例えば音楽を聞いて「ミファソ〜」みたいに頭の中で変換されて「ミ」が主音の長調のとき、変ホ長調かホ長調かわからないことがよくある
今でも移動ドもできるが、やはり紛らわしいので絶対音感はハニホヘト…など、相対音感とは違う覚え方が良いのだろうと思う
そして12音すべて違う名前で覚えた方が良いのかなという気がする
0386ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/28(木) 03:44:51.99ID:75R7Z8Z2
絶対音感消えたんだけど
流石にDEF#GAとCDEFGは間違えないけどBC#D#EF#がCDEFGに聞こえる
つまりロ長調の曲を聴いているときにハ長調な気がしてきてしまう
15年くらい前は半音も違えば違うと分かってたのに
老化か?
0387ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/28(木) 09:16:46.89ID:geMzNAXO
>>386
やっと普通の人間に戻れましたね
0388ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/07/28(木) 13:02:11.16ID:U5GWzk2w
>>386
リヒテル ハノンさん おめでとうございます
巨匠の領域に入りましたね
0389ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/08(月) 21:15:29.63ID:AGBQU8Qz
>>377
何故か違いはセンスにあると思ってる人が多いけどAPが必要な理由ってそもそも弾けるかどうかで、APが無いと中級以上の曲は一定以上のクオリティーで弾けなく、ブラインドテストなどの必要は無い

そもそもどうやってピアノを弾くか考えるとAPがないとお話にならない、視覚でボタンを押す音ゲー的な情報処理で弾けるのは初級まで
0390ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/09(火) 07:20:43.11ID:426DYo92
絶対音感のない人の演奏って直ぐ分かるものだよね。
指は回ってもクオリティがない。
ベートーヴェン月光一楽章 悲愴二楽章を弾いてもらえば、絶対音感の有無が分かる。
調性感 和声感の違いが演奏クオリティを決める。

逆に言うと、調性感 和声感の曖昧な曲であったり、敢えて出さないで速く弾き切る曲なら絶対音感ない人が魅力的演奏することも珍しくない。
0391ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/09(火) 07:33:27.55ID:sniDV1Br
絶対音感だけで弾いている演奏って直ぐ分かるものだよね。
とにかくガサツでいい加減でその場しのぎのやっつけ仕事みたいな弾き方だよね?
自分が楽なように弾けるに勝手にいじり倒したアレンジにしてる。

いやいやそうじゃないって。原曲を大事にしてって。
でも原曲通りに弾けないからそう弾いてるんだろうけどね。
0392ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/09(火) 08:46:54.47ID:lOk4EDW8
調性音楽の原曲には調の意味があるわけで
作曲家が何故その調性を選んだか意味がある
調性を感じて、調独特の感性を持って表現することが原曲に忠実ということ。
絶対音感がない人は月光がハ短調でも嬰ハ短調でも同じにしか感じないので、嬰ハ短調を感じる人が聴くと違和感を覚える。
感じないものは表現できないからだ。
0393ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/15(月) 02:17:20.87ID:QZyA+SIp
話の途中ですまんが、ピアニストは倍音を聞き取る能力がスゴいってテレビでやってたわ。
0395ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:15.80ID:y5/nKeaf
何をもって勝ち負けとするのか知らんけど
どちらが正確な音程かといえば相対音感でしょ
だって人によって差がある絶対音感と違って
相対なので基準の音があってそこからの音程なんだから

そもそも絶対音感って言語を覚えるのと同じなんだから
日本語が話せるかと言ってその人が正しい日本語(標準語)だとは限らない
言語を覚えた環境によって違うでしょ?
でも日本語としては通じる
絶対音感とはそれと同じ
0396ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/01/29(日) 15:17:40.78ID:y5/nKeaf
ただし、例外もあって
レッスンとして絶対音感教育を受けた人ならある程度の正確性はある

上に書いた言語でで言うならアナウンサーがそれ
0397ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/01/29(日) 16:06:46.81ID:y5/nKeaf
うっそぴょ〜ん
0398ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/03/01(水) 09:00:52.91ID:0RHbRJFh
絶対音感があるとピアノ上手いんですよね?
というやりとりのテレビを見るとアホだなと思う
0399ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:38.95ID:1NOkbzkY
調律師って絶対音感あるんでしょ?
は、100万回聞かれた
0400ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/03/01(水) 13:05:50.13ID:Q+Nx9AQa
調律師=絶対音感がある=ピアノ上手い

これに反論するとまったく相手にされない
結局○○だから○○という思い込みを作って言いたいだけ
0401ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/03/07(火) 20:08:56.88ID:kFecYHIQ
そうですか
0403ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/12/04(月) 06:01:00.61ID:2nuThH44
>>1
勝ち負けは関係ないような気がするね。
音感は人それぞれだから。
音楽を楽しめればそれで良いと思うな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況