X



和声・理論スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/07/29(日) 21:33:09.24ID:uCIPBMlX
類似スレはありますがまともに機能していないので
0012ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/08/08(水) 17:09:47.08ID:tbCkXQEb
>>11
正直ピアノ科の根底にあるのは根性論で理論バカにしてかかってる
意識が低い
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/08/10(金) 14:29:01.90ID:ilG0mZBw
教育の音楽では
芸大和声のTやってたけど
同じくらい?
0014ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/01(土) 11:15:20.40ID:F1AEs5Sy
ジャズもあり?やってるやついないか
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/02(日) 17:47:12.92ID:f033rlLX
>>14 ジャズの和声(和声って言うのかな?)もクラシックの和声も土台は同じだと思うけど、使うべき本はちがうかと。芸大和声でもコードの説明はされてないし、ジャズならあたりまえに使われる和音が大分後にならないと出てこなかったりする。
0016ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/02(日) 18:45:08.52ID:VuI/mXr3
ジャズ和声はショパン シューマン ブラームス まで応用が効くよ
印象派以降は不十分だけど、ジャズ和声を頭に入れることは、クラシック演奏にプラス

フランソワ グルダをはじめ、今の若手でもジャズを学ぶクラシックピアニストはかなりいる
0017ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/02(日) 21:43:26.87ID:IfsMqwcg
若手…?

不十分というかドビュッシーはむしろジャズやってないと分からないよ
最終的にジャズの方が方法論的に進んだからね
0018ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/02(日) 22:14:00.64ID:s4ef8+SY
クラの場合理論を推し進めると難解なものになりがちだからね
0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/02(日) 23:16:37.85ID:IfsMqwcg
クラの難解というのは、現代音楽においてはナンセンスで理解しがたいという意味だ
0020ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/03(月) 14:04:20.63ID:4whQskZO
ここもジャズの話になってきたな
頑張って行こうw
0021ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/03(月) 15:21:46.54ID:UZ5Ocfon
現状ジャズの分析はスケール理論が主流だもんで和声的な面白さとはまた違うんだよね
むしろクラシックの和声理論では説明できなかったり禁則とされているような音の並びを見つける方が面白い
0023ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/05(水) 13:44:20.86ID:MTg9voZA
ジャズはやってみると面白いよね
聞いてるだけじゃ全然良さが理解できなかった
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/22(土) 23:22:14.60ID:40LoAl+i
鍵盤板の用語の誤用と認識の誤りのレベルが割と酷い
0027ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/24(月) 03:23:51.06ID:onIBkqsA
>>17
ドビュッシーは、クラシックの和声理論である程度説明つくよ。
キモは、9の和音や11の和音。
ジャズだとaddとかテンションとアナライズされそうだが、やや用法が違う。

あと、大雑把な傾向として、クラシックスタイルに多く、ジャズ以降のポピュラー系では限定的にしか用いられないことが多いのが、和音の展開形。
たとえばC on EはCの第一展開。
0028ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/24(月) 03:29:41.87ID:k/5VMIaK
まあ、ポピュラーはクラシックよりギターの多用とか、そうした使用楽器の変化という背景がある。
さらに楽曲も数十分もかかるようなものがほとんどなくなり、こじんまりしてきたこと。
レコード普及で商業性が急速に重視されるようになったことなども、背景として無視出来ない。
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/24(月) 18:20:25.54ID:cMbSa55S
>>27
用法が違うってどう違うのかしら
ドビュッシーはアルペジオが多いけど(・ω・)

ジャズ/ポピュラーでも和音の展開形て普通に使われてると思うんだけどそうじゃないの?(・ω・)
0032ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/27(木) 10:08:55.95ID:gJlEUpXD
某板でiiimがドミナントとか言ってるアホがいた
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/27(木) 12:53:50.47ID:+2x0AEBM
>>32
こういう釣りみたいな投稿が多いから理論スレはいつも過疎るんだろうな
0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/09/27(木) 18:30:34.08ID:QH6hRMLH
>>32
VIPか?なんかドミナント説みたいな言い方してたから勘違いしてるっぽかったな
0036ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/10/11(木) 19:28:54.35ID:B+lrIl1F
IIIm→Iっていうのは俺もあんまり見たことないけどIIImが副機能としてドミナントの機能をもってることは基礎の基礎で学ぶことだろ
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/10/12(金) 01:22:32.97ID:EjiuynNu
まだ観てないけどそんな棒なの?
玄武よりひどい?
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/11/18(日) 14:30:24.86ID:JF/BR8rl
まともに弾けてるやつは理論やらない
まともに弾けないやつが勘違いで理論語る
このどちらかがほとんどなんだなこの板
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/02/13(水) 05:35:54.03ID:2mmopuqE
ま〜その〜、ピアノとはですね、バッティングだとスイングのですね〜、
ヒットする一瞬前のタメというかですね〜、サッと振ってフワッと止めてカーンと飛ばす間の理論なんですね
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/02/14(木) 15:00:46.00ID:zXXdWOgt
ドビュッシーってどんな進行する?
スケールとかテンションの使い方はなんとなくわかるけど
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/03/02(土) 18:21:48.75ID:v04m/nJP
教会旋法を知らないとドビュッシーの和声、いや
フランス和声の多くは理解できないと思います
(素人レス)
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/03/04(月) 05:04:22.53ID:s/EUqUOl
スケールだけじゃない
教会旋法独特の和声進行知らないと
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/03/24(日) 08:38:48.52ID:vvFkaXsV
もう一個のスレひどいな
0048ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/03/24(日) 14:33:40.97ID:27Bk5ssK
弾いてないし知識をアウトプットできないタイプなんだろうなー
そもそも知識自体間違ってるし
0049ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/03/24(日) 18:07:56.93ID:jk+oCGBd
ブライアン・ウィルソンにハーモニーは聞いてみよう
0051ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/04/13(土) 13:47:36.55ID:ESlGqLpg
曲にもよるけどドビュッシーは独自路線すぎて機能和声学やらバークリーみたいなアカデミックな和声分析は意味が無いと思う
実際音楽学校時代の課題の答案なんかは教師の添削でいつも真っ赤になってたらしいし
おそらくドビュッシー本人も当時の機能和声とかそこまで理解してない、というか気にしてない
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/04/13(土) 17:56:43.11ID:iUPKKz+j
機能和声自体フランスでは話半分みたいなことになってる感が。
まったく無視されているわけでもないようだけど
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2019/04/14(日) 17:51:12.96ID:L9ZowJ9p
むしろ近代とかクラシックをコード化してほしい
メロディ付きコード譜で十分だろ
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/05/25(月) 04:28:28.75ID:aMYgduGX
てか、マイルスとかビルエヴァンスが、ラヴェルやドビュッシーを徹底してアナライズしてたのは有名な話なんだが
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/06/30(火) 17:18:08.89ID:MukFpttL
でアルファベットコード体系に近づいた?
でも同時期にクラシックでそういうことされたのかな
0060ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/30(日) 10:03:32.61ID:0NP7KjLR
クラシック和声とポピュラー和声ってどう違うんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況