>「幻想ポロネーズ」の開始の細かい音符に沢山つけられたダブルフラットは、
フラットが深くなるような方向に転調をしたからダブルフラットが和声構成音にまでついているので、
このような場合にはその箇所をまるごとシャープ系に読み替えるということは、
譜読み段階においては「あり」

全く仰る通りで、英雄ポロネーズの中間部にもそういう個所が出てくる

一方別の意味にはなるが、バッハ平均律1巻3番も2つの調で書かれている。これは演奏の便宜上から言うと、パッセージによってどちらで読むのもありだ。

貴方の論はアナリーゼ的には全く正しいが、演奏者にとっては自分の音感でどのように聞こえるかが重要で、時にはアナリーゼを逸脱して覚えることもある。