X



ショパンエチュードの練習

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/11(金) 07:15:17.52ID:/MUb/ZaU
先ず25−1
は易しそうだけど最初のページだけ
音楽的に歌えないので中間部は手癖がつかない
CDをいい加減に聴いているので耳コピ能力が眠っている。
0286ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/03(水) 21:22:34.17ID:Gd+yEMFW
程度の低いダメ人間に対応してはダメだよ。
こいつらは、あくまでもクズ、落ちこぼれ、出来ないので、ぐちこぼし人間。
0287ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/03(水) 23:00:59.82ID:cjQ9tsoC
お前、なにやってんの?(笑)
0289ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/11(木) 04:23:14.29ID:qCkORss/
幻想即興曲は即興曲なので一小節ごとに音色が変わり、要は記憶力の問題になっている
0290本町楽器や上級ソルフェージュと朝鮮スポーツ女
垢版 |
2015/06/11(木) 13:02:43.69ID:vaKq80Ek
名前:大音【すぽーつやらない?】くそたれ :2015/01/22(木) 18:41:17.53 ID:JDLTJ+LC大音糞たれ自閉の京都桂駅の21歳息子と25歳娘を持つ女、300万円で訴えると大音くそたれ一時間2万円が言ってた。
お前、毎回2万円を受け取ったよね。
大音くそたれ自閉の神戸山手学園朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;amp;v=8HJDevrzDfo
890 名前:ギコ踏んじゃった :2014/09/28(日) 13:14:26.66 ID:zh4dbXvEしみったれたコピペ凄いねー!

煽るから笑

300万じゃローンの頭金にもきついよね笑

頑張れー!
2ch誰も見なくなるくらいコピペしろ!
ここまでくると全然知らないけど
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

741 名前:名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 06:55:54.10 ID:Qb63TvJd>>740
精神病の欠陥人間のクズはさっさと死ねよ
お前に生きる価値は無いんだからな

将来もな(嘲笑www

477 名前:nanasissimo :2015/03/31(火) 09:59:33.71 ID:X2uVSjqo0http://i.imgur.com/KrQXJlM.jpg
0291ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/13(土) 14:42:29.98ID:sRF9a7HB
先生と生徒が同時に同じ曲スタートさせるっての、いいなぁ

先生が譜読みしたり弾き込んだりする過程で気付いたこととか
練習方法とかすごく参考になるんじゃないの?

先生も同じ曲頑張ってるって思うとすごくやる気出そう〜

現実にはそんなことありえない、と思うケド??
0292ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/14(日) 22:56:51.12ID:15Sq8aFA
一番つまらないのが
成功しているピアニストが、だんまりで何も言わない。
言わないから何も発展しない。進まない。

「このまま何世紀も停滞が続いてほしい」と言っています。
0293ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/14(日) 23:25:04.15ID:15Sq8aFA
言わない理由⇒理由がないから
だんまりの理由⇒頭が悪くて反論が浮かばないから。
0295ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/17(水) 22:38:20.11ID:I6wNKNK8
ピアノ協奏曲1番3楽章148小節目から数周節はどこで鍛えればよいのでしょうか?
0299ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/24(水) 01:31:16.48ID:x0fl2srX
2ちゃんのIDってのはな、IPアドレスで生成されてる。
IPアドレスってのは32ビットしかないし、
それにタイムスタンプを加えた
単一の暗号キーで生成されてるに過ぎない。

その暗号キーが分かれば、いくらIDが変わろうが、
同一IPで投稿されたものか分かるわけだ。

その暗号キーが何かは普通分からないわけだが、
生成されたIDはどれも単一のキーで生成されたものに過ぎないわけだから
生成元のIPが同じであれば、あとは生成されたIDが最低3つ以上あれば、
暗号キーが特定出来る。
お前のIDが同一のIPから生成されたってことが分かる。

逆に言うと短期間に3回アップしてないと特定されないのですか?
0300ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/24(水) 03:10:03.66ID:x0fl2srX
早く消えろよクソスレ

おもろないのになんで居るんだ?
0301ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/06/24(水) 18:53:45.28ID:am/sLiTI
>>299
どっかで読んだようなテンプレに、質問加えてるだけやん。
よっぽど特定されるのが怖いとか?
そもそも何のためにIDというものが貼られてるか、考えてみろよ。
一件匿名掲示板だと思わせておいて、実はそうじゃなく騙される奴が悪い、っていうだけのこと。
事実あっちこっちで訴訟沙汰になっているわけだし。
0302ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/02(木) 01:10:43.31ID:os+YKaA6
秘密の練習方法がある。
私だって9つももっている。
これをすれば初見力が飛びぬけて発達するとか。。。。
こんなことを教えて下さらない先生はOOOだと思います。
0303ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/03(金) 04:07:01.10ID:u5LZyRiL
「ぼくのあみだした方法をこの短時間、安ギャラで披露すると思うかね」
みたいなことを言われた。女の子には内緒で体と交換で教えているのに。
男はせこいね。
0305ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/08(水) 02:05:43.64ID:wsXuHeDE
クラシックなんだから即興はNGだと言ってた馬鹿はどうしました?
0306ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/08(水) 02:25:59.75ID:8uRchw5w
新曲は即興演奏しながら生まれてくるんだから
ビートルズのコピーバンドみたいなエビ野郎がクラシックなわけがない。
0307ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/08(水) 02:33:20.71ID:8uRchw5w
ショパンの「子守歌」は即興としては世の中で神に近いな
0309ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/08(水) 23:53:01.17ID:8uRchw5w
彫琢を重ねたのを弾いているのがジャズのアドリブで
いいかげんな思いつきの音階でアドリブなんか出来ませんよ。
日々このフレーズを弾きたくって温めているんです。
0310ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/08(水) 23:54:14.81ID:8uRchw5w
0311ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/09(木) 17:43:40.12ID:+uqHww5l
18小節までがテーマで
19小節から46小節まで左手D♭のワンコードの上に
様々なテクニックでアドしてる。
0312ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/09(木) 20:45:32.25ID:tCxp/AoF
>>311
> 左手D♭のワンコードの上に

ぶー
左手D♭とA♭7の繰り返しの上に
だろ
0313ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/09(木) 20:55:54.76ID:+HkWztNb
なんで俺はブルグミュラー25やってるのにこのスレずっと見てるんだろうか
0314ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/10(金) 22:27:20.16ID:dQut0i2J
C調の黒鍵無し上でいくらがんばってもショパンになれないのは何故ですか?
0315ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/11(土) 00:27:36.76ID:d5Hc4vq/
頭の中にアイデアがないからです。
空っぽ!!
空な頭でえらそうなことは言え。。。。
0316ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/11(土) 05:50:31.35ID:NYI4zmb2
>>314
黒鍵のエチュードの右手なら完璧に弾けるぞ。ヘ長調に移調すれば。
0317ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/11(土) 06:48:30.03ID:PwbWNhm7
>>314
>>316
そんな移調なんかしなくても、マズルカ作品24-2なら主部全体、左手まで完璧に白鍵だけで弾けるぞ。
その中で途中へ長調に転調してるけど、それでも白鍵だけ使う。
わざわざ「シ」の音にナチュラルがついてるから。
0318ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/12(日) 09:26:29.98ID:ABxKCMAh
英会話とピアノ
読めるけれどもしゃべれない
ピアノのテクニックはあって何でも弾けるが
作曲《アドリブ》出来ない

ショパンがリストに弾いてばかりじゃなく曲を作ったら
0319ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/16(木) 00:29:36.20ID:84sanWjj
うんこしたいと言う人と
うんこ食いたいと言う人

どっちがエチュードなんだ
0320ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/16(木) 00:53:39.25ID:rxp1e88+
ちょっと下品だな。

せめて
セックスで、イキたい人とイカせたい人。
0323ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/21(火) 23:21:39.83ID:8u19rmzh
レベルの低い人のいじわる意見でつぶされるスレ。
0324ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/26(日) 19:31:39.37ID:tB2mnIhl
ショパンのエチュードって
曲調が地味でそんなに難しそうに聞こえないのに
弾くと凄く難しい
0325ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/27(月) 11:39:13.29ID:lSxqLXSx
>>324
いや、むしろ逆だろ
滅茶苦茶難しく聞こえてもちゃんと弾く人の生理を考えて作られてるから、意外に弾きやすい
0326ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/28(火) 20:55:48.03ID:VtWl61jR
いや、音楽的課題を考えればショパンのエチュードは難しいよ。
超絶やカプスのほうが、脱力が必須ではないしつぶしが効く分、まだ楽。
0327ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/30(木) 19:49:07.50ID:KzVfj1cm
ショパンのエチュード難しいよ
流石に一番難しい第六課程なだけあるなと思った
0328ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/30(木) 22:17:58.44ID:pk8FoUyN
ぼくいま貴婦人の乗馬ひいてる
はやくショパンの曲弾きたいなぁ
0329ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/31(金) 03:37:19.39ID:ov3RkzfO
>>325自然→自然→自然→不自然(ここが重要旋律・指使い)→自然→自然・・

となってるからすごい!

不自然かつ外せないトコロを主旋律にするなんて

まさに練習曲としては最高の方法だと思う。だからみんなショパンの練習曲に

夢中になれる。どこかのツェルニーみたいなやり方だったらピアノが嫌いになっちゃうよ
0330ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/31(金) 07:12:36.82ID:/juiWFsq
>>329
それ、たとえば作品10-10の右手がずっとオクターブの進行で来るところ、
主題が再現してから時々10度その他が混じるところとかかな?
0331ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/07/31(金) 09:34:04.57ID:BJRM8rCy
パヘルベルのカノンの上にメロディーを乗せればいいんだろ
0332ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/08/01(土) 04:16:46.43ID:MJQzTC1N
>>330ほぼ全てがそうなってるじゃん。外せないところ、単なる型の繰り返しから
ちょっと外れるところが重要だとか。そうなってなければ単調すぎて飽きてしまうダヨ
0333ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/08/29(土) 21:23:31.02ID:JPRj2hw9
有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店にお客様からのお問い合わせがありました

Q基本給15万円って本当ですか
A本当です

Qなんで賞与がないんですか?
Q馬鹿社長の売上がないから

沢山のお問い合わせありがとうございます

お客様相談室
従業員様一同
0335ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/09/19(土) 05:18:33.71ID:WeVl58JC
有限会社ヤマハ特約店
従業員様 助けて詐欺

その求人 本当ですか?

勤務時間改ざん

被害者続出
0336ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/09/28(月) 20:21:24.02ID:NM2RxBA1
「もしもピアノが弾けたなら」を聞くたびに思う

この詩を書いた人「バカだな」「何も知らない」とおもう
0337ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/09/28(月) 20:49:16.18ID:NM2RxBA1
編曲者の才能に想いがめぐる
歌謡曲の編曲は誰?日本の歌謡曲の編曲はすごいと思うよ
0338ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/09/28(月) 21:27:50.71ID:NM2RxBA1
毎日放送4チャンネル「あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル」
0339ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/11/11(水) 20:49:06.12ID:mR9VH8XE
>>336
「ピアノが弾ける」
って感覚がおかしいですよね
0340ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/11/14(土) 11:01:53.98ID:rmR3zBA9
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、
ピアノ雑誌「ショパン」などに広告を出してる防音会社ですが詐欺まがいが指摘されています
日本の「まっとうな防音会社」が全社採用しているJIS規格の遮音性能D値を保証しません。
(D値については、http://www.bouon-taisaku.com/learning/value-d.html が解りやすいです)

彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい
遮音性能を記載した契約書に、D’ダッシュとは何で有るか一切説明無くサインさせてしまうんです。
(これは優良誤認とか有利誤認とかいう悪質商法のよくある手口です)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の遮音性能と思っても良いかもしれません)

そして手抜き工事して、利益を上げ、音漏れのクレームを入れると「音漏れ補修工事して欲しいならもっと追加料金払え」と言うのです。(事実です)
0341sage
垢版 |
2015/11/22(日) 18:45:46.58ID:2youh/Zr
ピアノが弾けるって言っても何でも弾けるわけじゃなし
ほったらかしにすると全部忘れて何も弾けない人になるし。。。
0342ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/12/04(金) 23:41:04.52ID:HE4ZTJXV
その技術をふまえて何が弾けるのか 分からん
でも弾きたい
0343ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/12/07(月) 12:51:07.66ID:SuqZRwwS
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける[自称]防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告および、
周到で悪辣な騙しの手口についての情報提供がされています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
確実に 音楽家と音楽家の家族を不幸にする会社です。
法の隙間をすり抜け音楽家を騙す奴らの「被害者がこれ以上増えないようにWebで告発したら良い」
 日本音楽スタジオ協会理事長だった豊島氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで、
彼らの騙し方をネットで告発しています。 流れに沿って書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人。しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。
実際図面を描くのは未経験の素人のような人。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
 次に施行。地方都市の場合、その地域の下請けを数日で見つけて来て「丸投げ」します。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
そこで肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
更に施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係無いんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で無茶苦茶をするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。

意図的な手抜きですから、責任逃れの周到な手も用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
 当然音は漏れ漏れ、他の幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。でも何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ、「まともな性能が欲しい」言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 もちろん、タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまに有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言ってみましょう。
「そうでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 騙しの天才=鈴木が引責辞任したあともまだ音楽家を騙し続けるこの会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」実際は本契約締結直前に数十%釣り上げられます。
毅然と契約破棄する勇気を持ちましょう。相手が難色示すなら警察の刑事二課へ!

 

 
0345ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/05/01(日) 14:44:34.92ID:TQuc9+Ug
短いはずの10-1から始めたら3年経っても終わらないでござる。
0348ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/05/19(木) 16:05:17.20ID:di6T0nM3
いつになったらエチュードに聴こえるようになるのか先が見えない
0349ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/06/04(土) 08:39:28.44ID:JCxuHpV6
とりあえず10-1が10分以内で弾けるようになるのが目標。
0350ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/06/23(木) 19:58:59.25ID:BUapEf/r
>>1
25−1は最初と最後はめちゃめちゃ簡単だけど
中間部は必要ですか?
ツエルニーの練習曲では、こんな困難な場所は皆無ですけど。
0351ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/07/10(日) 01:56:41.47ID:M2G2EMHM
ツエルニーの練習曲で悩んだことがないが

ショパンの練習曲がショパンの曲のどこに役立つか?とか
疑問に思うことは多い。
0352ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/07/14(木) 20:14:30.48ID:89WfBFvg
ショパン練習曲をいくらがんばっても
スケバラ、ソナタ、協奏曲には対応してない。

無駄?
0353ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/07/17(日) 22:13:34.14ID:FaTtgvSX
中年になってからショパンのエチュードを始めた
手の柔軟性から技術面全体の底上げまでとても役に立ってる
弾いてなかった期間もずいぶんあるし
何を弾いても役にたつとは言えるけどね
仕上げようという意欲がわく曲が多いのもいいな
0354ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/07/18(月) 05:21:51.67ID:E8oDskBl
>>350
エオリアンハープの最後簡単なんですか?
知らなかったー
トライしてみるか
0355ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/07/29(金) 19:45:32.18ID:cqVlI+TK
「別れの曲」も中間部だけ難しくて死ぬまでに弾けない人は多い。

前後は簡単だ。
0356ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/07/29(金) 20:02:41.47ID:PMBndBWc
実は前後と中間部はそれほど難易度が違わなかったりする。
印象的にはだいぶ違うが
0358ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/07/30(土) 07:58:55.34ID:Dlj5qAo+
別れの曲は右手の和音の高い音と低い音の速度が違うね。
どうやって弾くんだろ
0360ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/08/03(水) 18:58:01.92ID:EDJlKgon
リストの「愛の夢」なんか
あのカデンツがあるおかげで発表会で誰も挑戦しない。

実力が丸解かるからものすごく恥ずかしい。
0361ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/08/03(水) 23:08:46.93ID:QSmzr/ij
どこそれ?
0362ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/08/21(日) 00:47:25.79ID:oIWrqMSA
25-1について伺います。
六連符のアルペジオは、左右きっちり合わす必要あるのでしょうか?
微妙に左を遅らせた方が、広がり感といいますか、華麗に聞こえる様な気がするのですか
それは間違った弾き方でしょうか?
右手小指の主旋律以外の、和音になるところの綺麗な弾き方、何かアドバイスありましたら、お願いします??
一音ずつの粒を揃えるのは言うまでもないと思うのですが、全体を通して、なんかパッとしないのはなんでか
どうしたらもっと美しく聞こえるのか、悩んでいますm(__)m
0363ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/08/21(日) 01:26:07.06ID:nvyIZk2r
趣味なら弾きたいように弾けばいい・・
録音して聞いてみるのも一つ。

プロ、というか巨匠の演奏を聞いて真似ればいいと思うけど。
どれも気に入らないっていう事なんだろうか。
0364ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/08/21(日) 01:35:14.05ID:oIWrqMSA
>>363
そうですね、趣味なので、自分流にずらしていきます。
巨匠で好きなのはホロビッツのドラマチックな弾きかたです。あのように和音部分を豊かに弾きたいのですが、自分の録音聞いてもちっともそうなっていません。
ホロビッツの演奏を聴くと非常に難しい局に聞こえますが、自分のは、平坦な感じなのです。
強弱以前に、和音部分の弾きかたに何かコツがあるのかな?と思ったのです。
再度ホロビッツ聞いて研究してみます。
0365ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/08/26(金) 13:32:26.56ID:z8a0plch
はじめまして。
ピアノ・エレクトーンのHPを作りました

現役エレクトーン講師が教える初心者のための上達方法
http://electoneteacher.com/

ぜひブックマークお願い致します。♪
練習方法の相談も無料のでのっておりますので、ご希望の方はHPよりコメントください♪
0367ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/04(日) 19:53:58.13ID:zd1AgAZ2
母親が言った「お前はピアノがヘタクソだから止めなさい!

けっこうピアノの先生にほめられているけど

母は自宅練習が「同じことの繰り返し」に不満があるらしい。
ヘタクソという評価が与えられた。
何かよくわからない。初見で稚拙なのが良くないらしい。
ほとんどのピアノ初心者はこの親近者の評価で墜落している。
0368ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/14(水) 12:22:51.16ID:MD1N9Zd7
軍隊ポロネーズとエオリアンハープでは
エオリアンの方が難易度は上だよね?
0369ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/14(水) 20:09:27.67ID:41t4wiAL
英雄ポロネーズは幼い時に関わった方が良い。

ある程度関わった後に練習すれば
「あなたヘタだったのね」と言われる可能性は多い。
0370ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/14(水) 20:13:24.35ID:41t4wiAL
誰もが知っている「英雄」のフレーズをガタガタノロノロ練習していたら

「ヘタね」と言われて文句なし。
0371ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/21(水) 04:09:15.96ID:6sl5MBYR
私は単音楽器の奏者ですが
初見が出来ないとどこも使ってくれないのです。(就職先が無い)

ピアニストはそういう訓練を強制されないのでしょうか?
0373ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/25(日) 19:17:47.47ID:p22Fcefd
私は伴奏をしていましたが、
コードネームでアドリブ伴奏をしていましたので

初見が出来るとは言えません。
ピアノで初見出来る人は居ないのではないでしょうか。
0374ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/25(日) 19:56:06.55ID:p22Fcefd
コードネームでアドリブ伴奏とは

あらかじめ何年も蓄えた美しい伴奏を同じコードが出てきた時に
今作ったかのようにえらそうにひけらかすことですよ〜〜〜〜
0375ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/25(日) 21:41:54.64ID:KEbsecOQ
>>373
海外はプロ伴奏者のオーディションでは初見演奏試験あると聞いたけど。
国内はわからん
海外の話題なんかどうでもいいかw
0376ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/28(水) 20:14:58.24ID:MLBBINos
ピアノの初見が難しいのは

左手に厳密な運指指定があるからなので

譜面にコードネームが有ると左手がフリーになって初見が出来る。
0377ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/09/29(木) 19:28:33.54ID:8IN2pYb2
いくら鶴を練習しても

ショパンの音階は鶴の音階とは違う。
鶴の音階はモツとベトで役立つけど食パンには全く歯が立たない。
0378ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/01(土) 19:11:00.77ID:V5ewA276
ベートーベンの老齢専属ピアニストは

「弾けるように書けよ!」とうるさかった。だから初見でも弾けるように書いた。

ショパンはけっこう孤独でしがらみがないので思うがままに書いた。
だからスケバラ、ソナタなど弾きにくい。
0379ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/01(土) 22:15:10.25ID:EgdKK1/E
ベートーベンはオケみたいなピアノ楽譜書くから覚えにくい。弾きにくい。
0380ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/02(日) 01:22:56.37ID:N8DfqqEu
ピアノだってコレペティートル(バレエやオペラの練習用伴奏者)という
初見のエキスパートは居るよ。
リヒテルやカラヤンはこれで音楽家のキャリアをスタートしたそうな。
すごい量の楽譜(オケパートなら総譜)を初見で弾かにゃならんので、演奏能力以前に
超人的読譜力が要求される。

そういう天才音楽家にとっちゃ普通の能力だろうが、凡人には総譜の初見は無理だわな。
一回チェロとのアンサンブル頼まれた時、チェロパートも一緒に弾いてみたことあるど
ハ音記号入るだけで初見しにくいのなんの。
エチュードも10-2とかなら初見で弾ける箇所はあるけど指定速度で通すのは無理すぎるわ。
0381ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/02(日) 20:14:13.87ID:flWE72WL
だからショパンのスケバラ、ソナタは誰も弾ける者がなく
レコードもないので、長く誰にも知られない楽曲となった。
0382ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/02(日) 20:26:38.68ID:flWE72WL
弁当もモツも
ピアニストに弾きやすいように書いているんだね。
先輩のピアニストは大事にしなければ生き残れなかったのだね。
0383ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/06(木) 19:59:02.79ID:OwWggbPr
ショパン、ソナタ三番の第四楽章を初見で弾ける人間はこの世にいない。
大体のスケバラ、ソナタも初見では弾けない。

モーツアルト、ベートーベンは簡単!に初見で弾けるけど
0384ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/07(金) 20:11:03.43ID:SwrERSHW
超有名ピアニスト「OOOO」さんのお父さんは
自分の息子を「ヘタなピアニスト」と思っているらしいけれど

多分私の親父と同じ「ピアノに無知なOOO」と同じかなと思う。
0385ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/09(日) 20:14:26.24ID:b9duSSe5
リサイタル前に何百回何千回と同じ曲を聞かせられたら

素人の私でもひょっとしたらピアニストに成れそうですが。。。
0386ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/10/27(木) 20:47:20.35ID:udYrJnxT
本当の事を言わないのがマジック

私は宝くじ3億円当たりましたとは誰も言わない。
レスを投稿する