X



■ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 18■
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/04/25(土) 18:15:02ID:kaevexpH
◆ピアノの初級者を対象としたスレッドです。ここでいう「初級者」とは、
 だいたい次のようなレヴェルの人を指します。

 導 入:   バイエル、メトードローズ上、バーナム(ミニブック・導入・1)
 ど初級:   バイエル、メトードローズ下、バーナム(2)
 初級上:   バーナム(3・4)、ブルグミュラー25、チェルニー100、プレインベンション
 卒業見込: ソナチネ、チェルニー30、インベンション2声

前スレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1210336726/
0821ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/08(火) 07:17:55.43ID:JxIKKtJe
>>820
これでいいと思います。
この4つの基準を一つに見て
初心者扱いし、更には何十年もやっているのに
自分は初心者だと主張する無能な老害が多いので注意しましょう。
講師だったら間違いなく失格です。
0822ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/08(火) 22:03:56.38ID:hB7wqSdN
鉄仮面のことかー!!
0823ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/06/11(金) 00:35:36.72ID:unex63h4
自称音大卒聞き専とアホのハノンもな
0824ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/26(火) 19:22:07.61ID:NO42+WPp
やっと、バイエル終わって初心者卒業したぞ〜♪
明日から初級。 うふふふ
0826ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/26(火) 19:47:42.96ID:0Oq//olL
>バイエル終わって初心者卒業

バイエル卒業してもチェルニー50番卒業しても、認定されないと初級者にはなれません。
個人のピアノ講師が〇くれただけでは、認定になりませんよ。
ちゃんとした認定機関の演奏グレード取らないと証明になりません。
0827ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/26(火) 20:21:05.40ID:m51Ym+hj
みんなバイエル以外になにを弾いているの?
0828ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/10/26(火) 21:16:46.67ID:eSBLiBoB
>>826
音大卒ちょー初心者のジジイは言う資格なし!
0829ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/11/27(土) 11:55:10.03ID:8vvDzEUO
万年初心者のジジイがなんで書き込むんだ?
0831ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/28(火) 19:37:57.42ID:3meK398R
大人から始めても初級者どまり
0832ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/28(火) 19:57:37.67ID:p5IouYge
音符が読めるとだいぶん違うんだけどね
0834ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/05(土) 06:46:48.99ID:V1MpntZ0
こっちもホラッチョ老害じじいの
屁理屈で荒らされてるやんけw
0835ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/11(金) 00:52:48.54ID:VxFjhqtB
ブルグ25終わったら
中級?
0836ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/11(金) 07:17:19.76ID:7Z1fr8vS
ちゃんとした機関で認定されないと級は与えられない。
先生から◯もらっても、それは先生個人の判断だから通用するものではない。
そもそもブルグミュラー25やっているだけでは初級者でさえないんだよ。
0837ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/11(金) 09:33:59.34ID:Jv3gJakz
>>0835
一般的には
全音の教本、中級前期課程らチェルニー30番、ソナチネ1、インベンションに進んでいいと思います。
ピアノ教室で習っているなら、先生に相談しましょう。
0838ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/11(金) 12:39:53.11ID:KiX9hFlO
チェルニー30番と言っても弾けるというレベルがピンキリかと思うんですが、どこまで弾きこなせていればチェルニー30卒業レベルと言えるのでしょうか?
0839ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/11(金) 19:17:35.58ID:3yrmERGw
>>838
一般的には8割ぐらいの速度でちゃんと強弱つけて弾けたら合格なんじゃないかなと思う
大人の初級なら5割から6割ぐらいでいいかな?
練習曲は速度で難易度が変わるよね
てかブルグミュラー25すらオリジナルの速度で弾けるのは音楽学校に進学を目指すレベルなような?
0840ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/12(土) 07:14:58.23ID:J2AXyW1z
テンポでもなく 曲の難易度でもなく 大事なのはどう弾くか
英雄ポロネーズだって初級者が弾けば初級者の演奏にしかならない。
ソナチネもブルグミュラーも一流ピアニストが弾けば上級曲のエッセンスで満ちる。

皆んな曲とテンポにこだわりすぎ。大事なのは演奏の魅力。音もそうだけど、演奏の様子を見て判断できるもの。
0841ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/12(土) 10:01:05.25ID:zV6/phEy
そうだね
ストピなんか聞いていても指が速く動いてるのはわかるけど
周りの騒然とした環境もあるせいかガチャガチャ聞こえてくるだけで
飽きてしまう場合が多々ある

ああいう場所でストレートに音やフレーズが響いてくる演奏が出来る人は凄いと思う
0842ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/12(土) 11:40:20.17ID:Qi2E8EZf
本来その気付きと今後取り組むで必要になってくる表現知識の素養を養うのがブルグミュラー25だよね
0843ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/12(土) 13:08:25.10ID:Eu56rDGx
初級レベルで譜読み、テクニックをある程度身につけたいなら、
ブルクミュラーはやっても3〜5曲で済ました方がいい。
その代わり、様々な国、時代、ジャンルの作曲家の小曲をいろいろと弾くべき。
そうすると偏ることなく、色々な音楽を体験できる。
ピアノ曲は星の数ほどある。
1人の作曲家、1冊の曲集全曲にこだわる必要はない。
0844ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/12(土) 18:09:15.65ID:rbbPAHvu
現代音楽的なセンスを身につけられるピアノ教則本ならミクロコスモスがありますし、現代のポピュラー音楽にも通じる近代の教則本ならピアノの練習abcとかもありますね
これらは、コード進行やモード奏法、コード奏法などを学びながらこなす教材として使ってみるのも良いような気がする
0845ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/21(月) 07:07:46.04ID:hLh9sFMR
最初から現代音楽なんて異端だよ
現代音楽とは領域が狭められた中で、狭い領域の椅子取りゲームやってるから、本来の人間の感性と共に歩む音楽に踏み込む余地はない。
したがってピアノは古典から始めるべき。バイエル ブルグミュラー チェルニー ハノン ソナチネはいつの時代もスタンダードであり続ける。
まあち先生 長島先生 ドレミ先生 Haruna先生もみなスタンダードな教則本から弾き方の基本を説いている。
現代音楽に急がず、クラシックピアノの歴史の重みを捉えよう
0846ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/21(月) 17:28:43.40ID:G8nl7tXs
海外ではバイエルはあまり使われていないって話は嘘なの?
0847ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:42.64ID:RCj2yt23
ピアノの練習abcのル・クーペは世代的にはロマン派でしたね
なので使われているコードやフレーズはバイエルやツェルニーとはかなり違うし
もっと評価されても良い気がする
でも、続編のラジリテの後にやるのは結局ツェルニーの30番あたりの練習曲集になってしまいそうなんだよな
0848ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/22(火) 14:40:59.52ID:GPwEW215
>>846
海外って言ったって、クラシックピアノ学習者激減の欧米のことか、激増の中国東南アジアの事かで事情は違ってくる。
後者はバイエルから始めるのは主流。
本場から離れた国ほど、歴史的評価を受けた教則本を大切にする。日本もそうだったし今も古典から入るのが大半であるように。
ピアノ学習者 教育者は奇をてらわずスタンダード 王道を歩むべき。
ロマン派も印象派も現代もポピュラー音楽も、スタンダードな基礎を身につけてからで遅くない。
0849ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/22(火) 23:25:49.88ID:AihFePhn
大人初心者は、大人再開組を含めて上級レベル(プロレベル)は無理と言われてるけど
それは置いておいて
ピアノ旧約聖書(バッハの平均律)
ピアノ新約聖書(ベートーベンのピアノソナタ)
が弾けることを目指すなら
導入の入門レベルや初級レベルに何をやろうが
途中経過なんかどうでもいいんじゃね?
0850ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/22(火) 23:37:07.51ID:AihFePhn
それから、真に王道を歩むということはとは
ピアノ演奏の技術を習得するともに
作曲や即興演奏ノ習得も免れないと思う
0851ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/22(火) 23:58:31.38ID:xRoSG5ZS
くだらん薀蓄披露して無駄な時間使うより、少しでも練習することが大切。
0852ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/23(水) 12:13:24.57ID:VxnzyB+S
大人からだとおざなりにしがちだが、早めに初見演奏技術を練習したほうがいい

ある程度難しい曲が弾けるような演奏レベルまで熟達しても、
そこらの人が所見で弾けるようなポピュラー楽譜ですら完全暗譜した曲しか弾けない実力になる
0853ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/23(水) 14:34:27.14ID:UePAm7Oo
初見よりも確実なテクニックが大事
ミケランジェリは初見が苦手だった。
それは最初から誤魔化しを許容せず完璧を目指したから。

初見であっても間違いを流すべきではない。
ピアノは成功体験の記憶の積み上げだ。誤魔化して流す癖をつけてはならない。
多少不器用でいいから確実なテクニックだけを記憶していこう
0854ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/23(水) 19:34:21.49ID:mbMm8/7y
初見能力を確実に鍛えるのも大事なテクニックの一つである。
ミケランジェリは初見が苦手だったからピアニストなのに弾ける曲が少なかった。
このように最初から誤魔化しを許容せず完璧を目指すと、生涯に弾く曲数の経験が足りなくなる。

初見は間違いがつきもの。いかに聴衆に分からないように弾くテクニックが重要。「
初見ピアノは成功体験の記憶の積み上げも必要だが。誤魔化して流す技を身に着けた方が得である。
暗譜するまで弾き込んで弾くより、確実な初見テクニックに経験を積んでおこう。
0855ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 06:48:38.36ID:nE4rf8xr
大人の初級者は、初見と言うか譜読みが速くできるようにするのがレパートリーを増やす道になると思うな
耳コピ能力も鍛えておきたいけど
0856ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 07:27:02.85ID:Nhz9GZDo
初級者は、初見練習により譜読みが速くなりレパートリーが増えるのも事実である。

また、耳コピする能力も鍛えれば、自分で譜面を起こすことも可能になり、理解が深まる。
若い人なら、耳コピは努力次第で誰でも出来るようになる
曲を耳コピーするのは重要なポイントとして3つの要素が必要

・音感
・リズム感
・理論

この三要素を鍛えることで容易に出来るようになる
整理すると

@曲を聴く



Aフレーズを頭で理解する(鼻歌)



B楽器(音符)に置き換える

まとめると
曲をコピーするテクニックは、いろいろあるが、
この方法でメロディを20曲ぐらいコピーすると
コツがつかめる。

音感やリズム感がある人はコピーしやすいというのは、
幼少の頃からリトミックや曲を演奏する訓練をしているので
音感とリズム感が自然と身に付いているだけにすぎない。
したがって、曲を分解して捉えると記憶しやすい。
コード、メロディ、ベースラインなど、
分解して捉えていくことで、難解な曲でも耳コピーが可能。
ちなみに、すぐに耳コピーできる人は
長い時間をかけて何百曲何千曲練習を繰り返しており
比べない方がよい。
すぐに出来ないからという理由で諦めてはいけない。
根気よく数をこなすことが重要なのである。
0858ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 08:04:47.62ID:GVbW6hus
>>854
ミケランジェリがレパートリーが少ないのはピアニストとしての姿勢が厳し買ったからで、初見が苦手だったことと全く関係ない。

ミケランジェリの弟子によると、ミケランジェリは譜読みは素晴らしく、弟子がレッスンに持っていった全ての曲を弾いた経験があり、立派に弾けたという。
初見ではなく譜読みをしっかりやって多くの曲を弾いていたのは事実。レパートリーとして世に問うたのは世界最高のレベルで弾ける絶対自信のある曲に厳選していた。
初見が得意で、あちこちの曲に噛みついて便利屋のように低レベルのコンサートを開く演奏家は三流以下。

世界に有り余るピアニストがいて、供給よりも需要が非常に少ない中で、レパートリーを欲張る必要は全くない。
少数のレパートリーの完成度を上げ、独自の演奏領域を磨き上げることこそ重要。

初心者の皆さんが必要なのは、初見誤魔化しでなく、しっかり譜読みして確実なテクニックと結びつけること。一つ一つ丁寧に組み立てて完成に近づける習慣が大切。
0859ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 08:13:50.33ID:GVbW6hus
結論言うと
初見力は、多くの曲をしっかり譜読みして練習した結果付いてくるもの。
初見を目的化してはならない。重要なのは譜読み力と譜面を確実にテクニックと音楽性に結び付けるノウハウ。
そこを妥協しなければ、初見力が停滞しても構わない。便利屋ピアニストや便利屋伴奏者を目指さない限り、初見力を鍛える必要はない。自ずと身に付くだけで十分。
0860ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 08:30:20.20ID:aSsCBwpo
ミケランジェリのレパートリーが少ないのはピアニストとして残念なところ。
ミケランジェリの弟子によると、ミケランジェリの教え方は適当だった。
弟子入りしたアルゲリッチによれば、彼女はミケランジェリに
卓球の相手ばかりさせられて、まともな指導はしてもらえなかったと言っている .
本当に初見が得意な人は、あちこちの曲に噛みついて便利屋のように低レベルのコンサートを開くことはしない。
それはアドリブが得意な人であって、あっちこっちのストリートピアノに出没する目立ちたがり屋さんである。
ポリーニのように初見力の優れた演奏家は素晴らしいと思う。
世界に有り余るピアニストがいて、供給よりも需要が非常に少ない中で、いろいろなレパートリーある人は有利である。
ジャンルにとらわれずレパートリーの幅を広げ、独自の演奏スタイルを磨き上げることこそ重要。

初心者の皆さんが必要なのは、初見能力である。
しっかり譜読みして確実なテクニックと結びつける以上に、たくさんの曲を弾く習慣が大切。
0861ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 11:58:54.97ID:xLa21JTe
大人の初心者からの流れの話だったんだけどな

何年か後に英雄ポロネーズが弾けるくらい密に練習に打ち込んできていても、坂本龍一などの難易度が低いピアノ曲を初見では弾けずむしろほぼ暗譜しないと1曲として弾き通せないピアノ力になったりする
0862ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 15:58:30.13ID:XihQTVl2
>>861
坂本龍一の楽曲はピアニスティックな美学が散りばめられている。
そもそも初見で坂本教授の曲を弾くという考えは愚弄していると言わざるを得ない。
教授の曲は初見で弾けない 初見で弾いてはいけない楽曲が大部分だ。一瞬たりとも感性の枯渇を催す弾きかたをしてはいけない曲ばかり。

初見力を確かめるにベストなのは、バイエル チェルニー ソナチネだ。
ピアノ弾きを自称擦るなら、バイエル全曲 ソナチネ全曲 チェルニー100番全曲は楽に初見する力は付けておきたい。
0863ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 19:41:37.83ID:nE4rf8xr
初級者の初見の教材には、自分がやっていない入門から初級の教則本をやるというのも良いが
チェルニーは教則本よりも子供のためのレクリエーションあたりの曲集がいいらしいよ
ミクロコスモスの1〜2巻あたりも初見用の教材として使えるかな?
0864ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 19:44:04.25ID:Gt42iVYX
坂本龍一の楽曲はエステテックな美学が散りばめられている。
そもそも初見で坂本教授の曲を弾くという考えは簡単だと言わざるを得ない。
教授の曲は初級者が初見で弾くことのできる楽曲が大部分だ。
初見の時点で余裕をもって感性が豊な弾き方ができる曲といえよう。

初見力を確かめるにベストなのは、ショパンエチュード全曲、バッハ平均律のフーガ全般だ。
その他にも、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタ全般や
リストの愛の夢、献呈、ラ・カンパネラ、シューマンのトッカータ、飛翔、トロイメライ、
ドビュッシーの月の光、アラベスク、喜びの島など
初級者の諸君にはぜひとも初見でチャレンジしてほしい。

将来的にはアシュケナージのような幅広いレパートリーを持った
ピアノ演奏家を目指してもらいたいものだ。
0865ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/25(金) 10:35:06.99ID:BLhNln8O
アシュケナージは指揮に転向した半端なピアニスト。器用過ぎると飽きるのがピアノ。
ミケランジェリ ホロヴィッツ バックハウスのような超一流は無器用で、初見が早いわけでもレパートリーが多いわけでもない。
一つ一つのレパートリーに無器用ながらも徹底的に独自の研磨が研ぎ澄まされている。

多くの曲を同一ピアニストで聞く必要は全くないわけで、曲一つ一つにおいて最高の演奏 最高のピアニストを当てはめることこそ鑑賞の醍醐味だ。
0867ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/25(金) 19:56:48.14ID:c48Rignq
普通の感覚だと、初級者の初見養成はやさしい難易度の低い曲集を大量にだと思う
やさしそうに見えてもプレインベンションのような2声の曲集は、譜読みならなんとかなるかもしれないけど初見となると指と頭がついていかない
いわゆる難局の初見は、スケールやアルペジオなどの基礎テクニックがないと難しいと思うし、ある程度のレパートリーがないと曲を味わい尽くせないと思う
しかしある程度慣れてきてから難しい長い曲に取り組むと譜読みの実力はレベルアップが期待できそうな気はする
例えて言うなら、童話や短編集で基礎を築いたら名作と言われる長編文学作品に挑戦するみたいな?感じで進歩してくのが良いのでは?
0868ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/25(金) 21:36:49.59ID:++wQHdnY
覚えさえすればたちどころにその曲を弾けるくらいのテクニックの範囲の曲で初見練習するのは当たり前だの
0869ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/12/05(火) 20:02:33.30ID:jU0LNPG2
練習しろよ
0871ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/04/29(月) 16:54:11.47ID:vffRgSda
初心者スレ落ちたわ(/ω\)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況