X



【防音】マンションにGP【迷惑?】

0001奮発ママ
垢版 |
2008/04/10(木) 11:16:52ID:UvboBAEu
マンション住まいなのですが、奮発してグランドピアノ購入を考えてます。
しかし本格的な防音工事を考えるとピアノよりも高くなってしまう。
真夜中にバンバン演奏はしないつもりで
最低限の防音ってどんな方法があるんでしょう?

マンションでグランドピアノ設置して近隣とうまくやってる方
おられましたらノウハウをご教示お願いします。
0376ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/13(土) 08:40:51.93ID:6IYMqe9q
最近の新築マンションなら大丈夫そうだけどな
床も壁も分厚いんじゃないの?
0377ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/13(土) 09:39:12.77ID:J5ug5Ka5
ものすごく新築物件に期待してらっしゃるみたいだけど
不景気で不動産の価格はそう吊り上げられないし
GPがおKなほど防音にがんがん金かけてるマンションなんて皆無です
(一昔前より確かに床が厚い物件が増えました)
最初から音楽家のためだけに設計した特殊な目的のマンションで
ない限り無茶ぶり
0378ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/13(土) 12:13:41.23ID:QP1XZZA2
今日も朝からずっこんばっこんお盛んなピアノ野郎
0379
垢版 |
2012/10/17(水) 13:37:17.71ID:PZoxVvLS
ヤマハC5入れて特に防音してないが、問題ないぞ。一応、フトーゴムのインシュレータ履かせて、絨毯下に7mmのグラスの吸音シート敷いてはいる。

幸い、下の階はエレドラやるひとで理解あるし、上も小学校の子がUp弾くので苦情なし。

9時以降は弾かない、大屋根開けない という自主規制はしてる。

両隣も何も言ってこないし、うちのマンションは当たり物件なのだろうか。
0380ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/17(水) 13:46:29.47ID:PZoxVvLS
ちなみにエレドラさんは風呂板にタイヤチューブ挟んだステージにしてるらしいが下からペダルズコバコ音などの苦情なしとのこと。
0381ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/17(水) 13:49:17.16ID:TiEMyEMs
どの部屋に置くかも大きいよ
どこに置いてる?
うちはリビング
防音は二重窓、防振マット、防音カーペット。
ピアノは2型で、うちも大屋根は開けない。
朝10時より早い時間と夜8時は以降弾かない。
って感じ。
みんなどうしてるの?
0382ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/17(水) 16:04:24.41ID:Sy9kjY2h
家は24時間OKだな@最上階
窓は全部2重になってて、下の階は全部事務所なので
深夜の住人は家だけだ。大屋根開けても大丈夫。
0384ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/18(木) 08:55:39.31ID:r1vMzMhd
>>379
それ、隣人に恵まれたとしか言いようないね
まあ自分も音をだしてるという負い目で強くも言えないんだろうが
その程度の防音で聞こえてないわけがないしな
0385ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/18(木) 09:59:37.82ID:toXDe7mO
近隣の人が同じく楽器をやっているとかなら大ジョブそうだな
そういった環境に恵まれてみたいわ
0386ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/18(木) 10:25:11.37ID:JVO3bDxU
あと弾く曲にもよるよな。
音数が少ない曲とか穏やかな曲なら、聞こえてもまだマシだと思うし。
ショパンやリストみたいなんをガチで練習したら同じようにはいかないかもしれん。
0387ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/20(土) 00:31:03.43ID:0Gv8l1rK
もし近隣がピアノ嫌いな人なら相当厳しいな
ほかのマンション探すしかないな
0389ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/23(火) 16:11:09.67ID:TYlCJ0ni
マンションの場合、近所と気まずくなると出ていくしかない
分譲の場合、そう簡単にぽこぽこ引っ越すわけにもいかないしで
今までよく見かけたパターンだと限界ぎりぎりまで
>>379みたいなバカのピアノを我慢してる人が多い
で、よくあるパターンが「今までなんともなかったのにある日、
突然クレーム受けた」とかって騒音主が管理会社の方に言うパターン
被害者の方が異常だってな
だがな、被害者の方はそこに至るまでに我慢に我慢を重ねてて
限界点突破してんの
突然でもなんでもない
0390ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/23(火) 17:17:01.06ID:IUzvI4iU
??
0391ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/23(火) 21:08:40.96ID:0hziK6Pm
まあ何も言われなくても迷惑している人もいるかもだから(ほとんどの人はしばらく我慢する)
防音対策はしっかりとしたほうがいいと
0392ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/24(水) 04:28:54.22ID:L9chJJ3x
昔住んでたところGPじゃなくてエレキ大音量で迷惑したけど家族が病気するまでは
我慢してた
注意すると逆恨みする人もいるし、なかなか言えない
0393ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/26(金) 14:05:03.30ID:4fZXjh8q
突然文句を言われた!とか言うけど、限界まで我慢したけどもうムリだから言いに来たってだけなんだよ。
最初から、マンションでピアノ弾くなら防音位しろよ。って思う。
0394ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/26(金) 22:34:44.23ID:dtm5uHq7
電子ピアノでさえ打鍵音が隣に伝わる恐れがあるからな
マンション選びは慎重に
0395a
垢版 |
2012/10/31(水) 20:08:18.23ID:rBRe1Wb/
352 さん。絶対にお勧めしません。やめたほうがいいですよ。このメーカー・
0396ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/31(水) 23:37:04.44ID:SX+cnYy/
基本GP引くなら戸建で防音
マンションの場合、1階角部屋で完全防音施工
ある日、突然刺されてもしらんぞ
うちは防音しなくても文句言われないから大丈夫とかって居直ってる無神経人間
0397ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/01(木) 00:47:56.34ID:UdyKe6n/
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献、医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬。先日、日本脳炎予防接種を受け子供が亡くなりました。参考文献、まちがいだらけの予防接種、あぶないぞ予防接種。
0398ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/02(金) 15:21:55.31ID:QkuIP25U
>>394
確かに打鍵とペダルのガチャガチャペタペタパタパタ音って、けっこう目立つね。自分じゃヘッドホンもしてて聴こえないだろうけど。
謎なガチャガチャって音が延々不規則に聴こえてきたらものすごく不快だろうな。
0399ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/02(金) 15:24:54.54ID:QkuIP25U
>>386
子どもがちょっとバイエル弾いたり、大人が趣味でちょっとポップス弾くくらいならいいんだけどな。
どうせすぐ飽きたり挫折したりするしw
上手くなればなるほど音量は増えるは時間は長くなるは、うるさい曲弾くは、迷惑度が桁違い。
0400ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/03(土) 16:26:39.49ID:WwsGltYO
400
0401ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/05(月) 10:28:01.93ID:FSGcpqzs
スレチだがうちは二階建て一軒家で
部屋でデジピ+ヘッドホンで夜間に幻想即興曲ひをたすら練習するようになって
しばらくした日に、二階の親が降りてきて打鍵音がうるさすぎて寝付けないと言われたよ
本当に困ったもんだ
どうにかならんものかな
0402ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/05(月) 19:41:02.43ID:OBUUIqjn
デジピのパタパタ音って結構夜だと気になるぞw
さっさと寝て朝早くやるとか。起こしそうだが。
0403ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/07(水) 10:07:47.64ID:RKN7mUue
>>399
子供のつっかえつっかえのへったくそなバイエル、ハノン
あれを30分も聞かされたら、相当くるわ
0405ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/10(土) 22:31:16.47ID:ygs0/wDC
>>401
ピアノは打鍵楽器だなんだ言ってみたって根本的に構造からして打楽器なんだよ
デジピは生ピアノに近づけるために、わざわざ打鍵を重くして負荷かけるような
構造になってるしな
夜中に打楽器叩いといてどうにかならんもんかなって、自分の頭をどうにかしろ
0406ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/11(日) 09:49:49.34ID:vfDHjLXw
>>405
それを言ってしまうと消音ピアノの存在意義がまるで無くなる気がするんだが。
最近の電ピもそうなのかもしれんが、生ピのアクションによる振動音もかなり大きいぞ
0407ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/11(日) 10:29:31.33ID:YUB9eups
だから消音にしろデジビにしろさ、時間も場所もわきまえずに
夜中にどかどか弾くこと自体が間違いだよ
消音ピアノの存在意義たって、周囲にかける迷惑を少しでも抑えようというだけの話で
完璧に楽器に伴う公害を抹消できるわけじゃない
消音ピアノの関しては、集合住宅でなく一軒家の離れなんて環境なら問題ないだろうけどね
0408ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/11(日) 10:33:16.21ID:YUB9eups
それと大の大人が寝付けないって言ってるってことは>>401がピアノ弾いていたのは
夜の10時11時でしょ
いくら消音にしてたって防音施工してる環境ならいざしらず、そんな時間に鍵盤叩いてる
こと自体が非常識すぎる
0409ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/11(日) 10:44:45.65ID:/RMTptGP
自分は大昔、夜間の練習は
紙で作った鍵盤叩くという涙ぐましいことしてたが
(同じ門下の先輩も出先でやってたけどイメージ
トレーニングに近い)
消音言い訳に無神経にがんがん弾けるって、ある意味
おおらかというかいい時代になりましたなあ
0410ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/11(日) 10:52:56.18ID:1Kcxc1Or
金なくて紙の鍵盤使ってたというとダン・ タイ・ソン
0411ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/11(日) 13:19:51.38ID:gzf8b3Xa
子供のころ地方のコンクール会場で紙鍵盤見かけたな
待ち時間長いし良いイメトレになる
0412ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/11(日) 18:39:05.36ID:gzf8b3Xa
打鍵を改善しろと言われて改善した結果が
うるさい打鍵音とペダル振動
そういうものを開発する前に
メーカーは防振、防音対策をもっと考慮すべきだったと思う
日本の住宅事情考えたら好き勝手に鳴らしたいというのが
防音なくしては無理だ
0413ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/12(月) 03:08:24.55ID:bw1VVtL8
>>408
一軒家なら別に非常識ということではねーんでね。
家族に文句言われるとか、普通の家庭内問題だと思うが。
0414ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/12(月) 03:31:37.41ID:1Jut23ES
家族同士だからって何やってもいいわけじゃないわ
アホな兄弟がドラムやってたが、何度殺してやろうかと思ったか
0415ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/12(月) 07:12:24.32ID:kKtDze0o
コンクリート住宅で壁20cm 床&天井30cm 内装の防音パネル、防音ドア&サッシで大ジョブかな?
0416ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/12(月) 08:56:58.87ID:uP9+r5Hp
>>415
そんな良条件の物件どうやって見つけるの?
逆に知りたいんだけど。
ちなみに家賃は?
0420ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/15(木) 00:07:16.03ID:L935m73V
まあマンションのオーナーは最上階に特別なピアノ室を作っているよ(最上階に住むオーナー多い。フロア全部)
建築関わったことあるけど全くの別物の構造だから
0421ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/15(木) 19:26:58.84ID:g79fVsVm
最上階のオーナーの部屋で、ドラムスの練習をできるように、
建築中に特別な防音をやったことあるって、うちの防音室作った業者さんが言ってた。
金をかければ何でもできる。
プロの音楽家から頼まれて、既存のマンションの部屋の防音工事をやったりとか、
需要は色々あるそうだ。
0422ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/16(金) 16:36:11.30ID:BwP5zlbM
オーナーならそりゃ自分のためにいくらでもお金を出すでしょうよ
でも、店子に売ったり貸したりする部屋にそこまで金かけたって
元がとれない
0423ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/16(金) 16:37:32.45ID:BwP5zlbM
問題はふつうの施工のマンションに入居しといて防音対策に金かけず
クレームないから全然平気とかってGPがんがん弾き腐ってるアホ
0425ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/24(土) 07:40:38.34ID:ZBO+r3PL
素朴な疑問だけどさ、防音室も経年劣化で防音機能は落ちていくよね?
0427ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/11/26(月) 13:00:44.36ID:AclgsKWo
苦情が来たので、ピアノテックスを買いました。
0430ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/02(日) 11:49:25.11ID:ic0HmDl5
四方の壁はなんとかなるとして問題は天井と床の防音対策だな
最上階や角以外の人は六方向全部やらないと
0431ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/02(日) 16:27:03.12ID:emL3O5ma
他力本願で問題解決力の低い不寛容者ほど、自己防衛の為に他者に礼儀作法やマナーを強要する/感情自己責任論
0432ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/02(日) 17:10:40.77ID:ic0HmDl5
はあ?
私は被害者だよ。ピアノなどやらない。マナーを守らないピアノユーザーに言っているだけ
0433ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/04(火) 02:04:34.55ID:dyOJUcDz
>>428
けっこう音小さくなったよ。
今までは煩すぎてフォルテ出せず恐る恐る弾いてたけど、普通に弾けるようになった。

難点は、高音部の響きが悪くなること。
まあ音閉じ込めてるんだから、これはしゃーないと思ってる。
でもなぜか中低音はそのまま音量だけ小さくなった感じで響きも悪くない。

買って良かったわ。マンションの人にお勧め。
0435ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/04(火) 02:17:29.45ID:dyOJUcDz
>>434
どうなんだろうね?
実際となりや下でどれぐらいの音量なのかまでは聞いてないから分からないけど、
会社が出してるデータを見る限り、一般的に許容範囲とされるレベルの
40dB以下に下がるみたいよ。

自分で聞いて結構下がってるから、周りから聞いてもそれなりに下がってることは間違いない。
まあ確かに、問題はそれで十分かどうかだけどねw
0436ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/04(火) 17:43:03.63ID:utg8lzyC
許容レベルってのは個人差があるから
病人いたりするところはそれでも相当耳障りに思うだろうし
0437ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/05(水) 12:15:43.30ID:D0FdDH7a
大浜死刑囚は無罪!とか言いそうだな
0439ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/10(月) 15:01:33.16ID:S3KjsnLq
自分もピアノを弾くが、防音対策に金かけない無神経な馬鹿には腹が立つ
ピアノ騒音被害者、ピアノ嫌いが増えれば増えるほど、弾ける場が制限されて
とばっちり食らうしな
戸建に住んでた時に、近隣の馬鹿が夜9時10時に弾きまくってたのを
うちのせいにされて大変に不愉快な思いしたわ
マンションにGPに入れるなら何百万かかろうと防音室作れ
0440ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/10(月) 15:04:03.73ID:S3KjsnLq
>>435
メーカーが出してるデータって、全音域が40db以下に下がるなんて
お花畑のようなこと思ってないよな
つか、この馬鹿は思ってんだろうな
0443ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/13(木) 22:08:28.15ID:Oij2HSVD
40dbでも、うるさい人にはうるさいですよ。
もう、これはどうしようもないですね。
0444ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/13(木) 23:05:37.29ID:sk4JuEmS
>40dbでも、うるさい人にはうるさい
そりゃそうだ。

でもそれ言い出したらピアノに限らずちょっとした物音でも、
うるさい人にはうるさいってなるわな。

それじゃ埒があかないから、一応40dB以下にしましょうって基準があるわけで・・・
0445ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/16(日) 00:05:17.72ID:1wNWQJY5
つか40dbにしましょうなんて、勝手にメーカーが言ってる話で
法定限度でもなんでもない
0446ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/16(日) 00:11:31.28ID:3kw2peMM
ピアノの場合、今ばやりの箱型防音室では全音域40db以下に抑えることは不可能だし
打鍵音・ペダル音、その振動の伝導も公害の主要因だし○○dbってのは
さしづめ防音する側の自己満足目安ってとこだな
やらないよりはましだろうが設計の段階から防音仕様の不動産ならともかく、それ以外で
GP叩くってのがふつうに基地外沙汰
0448ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/16(日) 01:15:16.76ID:FNcVBrvV
迷惑は迷惑だろ。音漏れ0じゃない。
他人にしたら、騒音以外の何ものでもないわ。
0449ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/16(日) 01:36:51.72ID:3kw2peMM
ピアノ公害で訴訟になった時に
被害者が証明に一番苦労するのが振動被害。
測定が不可で数値化できない。
なおかつ集合住宅の場合建物内部で増幅されて実害がでかいのに
お役所はdbでの測定値に固執しててとりあってもらえない。
それがピアノ騒音主の格好の隠れ蓑になっている。
0450ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/16(日) 01:55:13.14ID:ERO9wYnT
>>448
なんで話の前提ぶっとばして、そんなメチャクチャなこと言うのw
どの程度で迷惑かは人それぞれで収拾着かないから一応基準があるって話をしてんじゃんか。

>>449
振動から来る騒音はdBでは計れないってこと??
それとも音じゃなくて振動そのものの話??
0451ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/16(日) 06:59:36.08ID:FqNZeoXy
マンション隣人息子のピアノに、ずっと文句言えないです。
気まずくなりたくないから我慢してます。
でも、マンションのクリスマス会の話し合いの時に、下や斜めの方も我慢してると聞いて、
防音して下さいと言うか?悩み中です。
マンションはピアノの音すごく響きます!
正直迷惑、子供に罪ないから、親が防音して下さい。
防音しないでグランドピアノ置くのって、非常識!
すいません、愚痴です。
0452ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/17(月) 00:22:56.33ID:1acfK2wo
防音対策は難しいね。以外に打鍵音と振動が大きい。ドドドドって感じらしい。ミシンのような
近隣は相当イライラしているよな
誰も文句は言わないが
そのうち事件とかにならなければ良いが
0453ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/17(月) 03:22:16.95ID:ZXMmmAGc
>>451
個人で交渉すると相手が逆切れする可能性大
つかマンションでGP弾くような奴は1回2回クレーム入れた
ぐらいじゃ改心しない
被害にあってる人を集めて連名で管理組合にまず相談
0454ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/17(月) 12:08:49.21ID:rDturxpc
昼間なら仕方無いだろう。何もしないで引きこもってるからノイローゼになるんだよ
他人の努力に対する嫉妬は努力でかえさなあかん
0455ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/19(水) 04:56:10.43ID:kEvBnrWY
てか、GPつっても色々あるからね、サイズが。
小さいのならUPと音量変わらないし、
壁に付けて置かない分UPより騒音が少なくなることだってある。
(前提として、屋根を完全に締めて弾けばだけどね)

単にGP=キチガイって図式は間違ってるだろw
0456ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/19(水) 06:36:32.28ID:qJkOOWOw
451の話みたいに実際に隣、下、斜めの世帯にまで聞こえてる状態で
放置してる人間がきちがいでなくて何
そもそもマンションで防音工事せずにアップライトもどうかと思うわ
0457ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/19(水) 10:01:11.45ID:kEvBnrWY
>>456
ちゃんと人の話を聞けよw

>451の話みたいに実際に隣、下、斜めの世帯にまで聞こえてる状態で
>放置してる人間がきちがいでなくて何

誰もそんな話してない
0458ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/19(水) 11:08:51.78ID:TGFQgJvr
>>456
上の人も迷惑してると思うよ。
ちなみにオレは、階下のピアノ騒音に悩んでるから。
GPなんて、むしろ上の部屋に音が行くんじゃね?
0459ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/19(水) 19:04:26.20ID:YqLBOgu8
最上階オーナーの部屋の建築に関わったことあるが
すごいわ、対策が。
一般住人との差別が半端ない。コンクリート壁とか2倍以上の厚みあるぞ
後付けの防音対策がいかに大変かがわかる
0460ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/21(金) 01:59:29.89ID:3XAhC3Qd
後付けの簡易防音は本当に自己満足というか、防音してみましたっていうポーズだよね
音量のでかい楽器は防音に十分に金つぎ込める人間か練習スタジオを借りられる
人間以外はやる資格がないと思っている
どうせ数年でやめるぐらいのお遊びならなおさら
0461ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/21(金) 02:01:31.74ID:3XAhC3Qd
>>458
下に聞こえてるってことは床、天井がうすっぺらいってことで、そりゃ
ふつうに考えたら上にも聞こえてる罠
0462ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/21(金) 04:20:49.42ID:D6gBllqP
>>460

>後付けの簡易防音は本当に自己満足というか、防音してみましたっていうポーズだよね

そんなことないよ。
>>427 >>433 >>435だけど、昨日管理会社を通して上下両隣に確認してもらった所、
「全く聞こえない訳ではないが、気にならない」って返事もらった。
やったーーー!!
0463ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/21(金) 04:42:15.58ID:D6gBllqP
苦情が解決した例。
誰かの役に立つかもしれないので、スレタイに沿って書いておく。

初期スペック
・鉄骨コンクリートのファミリーマンション2F、上下両隣あり
・線路近くで最初から二重窓(これはデカイかも)
・ピアノ:2型グランド
・設置場所:16畳リビング、フローリング
・演奏時間:平均1日2時間ぐらい。10時以前、20時以降は絶対弾かない。

最初の防音
・ピアノの下:厚さ1cmの防振ゴムと1cmの防音カーペット、防振インシュレーター
・大屋根は開けない(前蓋開けてた・・・)

上下両隣にお菓子もって挨拶に行き、これでしばらくやってたら、苦情が来た。
音が気になるので防音対策をして下さいとのこと、匿名だったので方向はわからず。

対策
・前蓋も閉めて全閉
・ピアノテックスをつける

これでしばらく様子見
→「聞こえることもあるが、気にならなくなった」

もちろんこれで終了じゃないけど、とりあえず効果はあった。
また苦情が来たら、さらなる対策を考えるつもり。
0464ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/21(金) 04:53:30.08ID:D6gBllqP
ちなみに防振マット・防音カーペットは ttp://www.pialiving.com/ ここのを買って重ねて使っています。

上に書いた通りこれだけの時には苦情が来たので、効果は分かりません(笑)

ないよりは絶対いいと思いますが。
0466ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/21(金) 05:07:51.19ID:D6gBllqP
>>465
どこが?
そんなこと言ってもマンションでピアノ弾く人はいなくならないよ。
効果のあるものをないと言ったら、やれることまで抑制する可能性があって逆効果だと思うけど。
0467ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/21(金) 08:33:39.91ID:latvoQHM
ピアノ騒音基地外が近隣にいるとわかれば
マンション売却するにしても売値が下がるし
引っ越すにも引っ越せず、それに事荒立てるとピアノ狂がどんな暴挙に
出るか分からず我慢してるんだろうな
近隣住人さん、お気の毒様
自分も引っ越し直前までピアノ馬鹿の垂れ流す騒音に苦情言えなかったもんね
0468ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/22(土) 14:46:42.98ID:FoRN6uQH
隣の馬鹿が弾きはじめたら耳栓して隣に壁にむかってmax音量でブラームスの交響曲
流してる
上下空き室、反対隣は不在ぎみの環境だからできることですけど
0469ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/23(日) 20:51:02.32ID:td9BAEA2
大浜は無罪
0470ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/23(日) 20:58:44.83ID:kTnsjlIB
極端なやつが多いな。
苦情も言えないとか、どんだけw
んなもん言わない奴の自己責任だろ。
後から恨めしくdisってもしょうがないw
0472ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/24(月) 23:52:32.94ID:/Vl8nUnF
集合住宅に住みながらまともにコミュニケーションも取れずに
いきなり爆発したり陰口言ってる奴のがよっぽど迷惑だし非常識だと思うが。

こっちはピアノ可だから了解とって「常識の範囲内」で弾いてるだけだし、
そっちが苦情一つも言わないんじゃお互い常識を擦り合せる余地もない。
それを一方的に弾く側のせいにするってどんなんだよw
馬鹿なの?
0473ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/25(火) 16:59:40.09ID:1e0zM2oY
>>468 仕返しは相手が静かにくつろいでいるときにすると効果的。
仕返しの気持ちがないのなら同時に鳴らせばいいけどな。
0474ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/25(火) 18:56:41.39ID:g/U7AEVv
同時にならすのって逆効果だよな。
他も弾いていたら安心して自分も弾くわ。
0475ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/25(火) 21:44:24.21ID:D6qK78Hq
ピアノ可だから弾いているんだ。文句があるなら意見しろって
モンスターペアレントに多いよな
0476ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/25(火) 21:50:12.18ID:7Ab9YX7X
>>475
ツーか、それは正論なんだな。
裁判起こして見たらいいよ。
裁判所って案外丁寧で、書類の書き方からどんな証拠が必要かまでおしえてくれるよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況