X



バイエルとハノン買ったはいいが・・・

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/07/05(木) 13:30:17ID:e1mEO3CF
これってどうやって自分が弾いたのが合ってるかどうか確かめるの?
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/29(土) 00:53:02ID:UA8mEKDr
>>65
バイエル使ってる?
最近あまり使わないのでしょ?
でもバイエル美しいよね。美しく弾いてるバイエル聴けるよ。
http://beyer-mania.seesaa.net/
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/29(土) 23:23:20ID:sYG2dots
先生に「使わないよ」といわれたので本棚の飾りになりました
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/31(月) 12:58:10ID:L36AeY3Y
暗譜が全然出来ない
楽譜見ながら弾くのはまだ出きるんだけど
記憶力が悪いのか全く頭に入らない…
楽譜無かったら何も弾けない…
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/31(月) 15:33:26ID:a6+90S2D
>>71
自分もバイエルは暗譜してないけれど、好きで練習している曲なら弾けます。
自分は自分の演奏を録音したり、ネットなどで音源曲を聴いて
メロディを頭に入れると覚えやすかったです。
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/06(日) 15:37:24ID:i/URYmTg
ハノンってアルペジオ練習してればオッケーかな

指を伸ばす練習とかめんどい
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/10(土) 00:38:29ID:CWt4yVNT
ハノン(全音版)のCDなんかが存在していることに驚愕した
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/10(土) 12:59:53ID:oWxyDW22
クラシック、ジャズ教えてますが
まだ、バイエル買う人がいるのね
各社、メトードローズ、トンプソン、学研、バスティン、オルガンピアノ
最近の本もいろいろと試しているけど
バイエルが一番上手くなるのが遅いよ

弾ける人になるということは、まず耳を鍛えること、調を理解すること
バイエルはC(ハ長調)F(ヘ長調)G(ト長調)ばっかり、嫌というほど繰り返し
それが黒鍵盤は難しいと思い込ませる原因の教本だと思う
しかも、世界観も偏っているし、海外ではまったく見向きもされていません

はじめはト音記号ばかりで2段譜ト音記号ヘ音記号を読み分ける訓練も遅れる
もっと、導入、初期でも楽しめて練習意欲をかきたてる教本はたくさんあります

ハノンはバイブルなので一生モンです。
アルペジオの前に、39番スケールとカデンツ必須です。全調自由になってから
ジャズに入ると上達早いです それがあってようやくモード奏法に入れるし

大人のピアノ練習だからこそ、回り道しないで欲しいですね
ちなみに、うちの教室では幼稚園児からスケール、カデンツ叩き込みマス
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/10(土) 15:36:04ID:CWt4yVNT
>>75
俺はバルトークでやってる
楽譜読めるからバイエルもぱらぱら見たけど
音楽的につまらんから買ったはいいけど本棚の肥やしだ
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/10(土) 21:30:24ID:oWxyDW22
バルトークいいね お勧め
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/10(土) 21:45:25ID:oTeiMIqh
>>75
ハ長調の音階は実は結構難しい。意外と易しいのはシャープ5個のロ長調。
人差し指、中指、薬指で3本の黒鍵を順番に押さえていくから。ショパン
もロ長調から練習するように言っていたそうです。
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/10(土) 23:55:03ID:1h6WQtCA
>>75
バイエルの欠点は知っていますが、75さんのオススメを一つあげて下さい。
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/11(日) 01:25:53ID:BQkS1pvG
>>80
>>81
有難うございます。
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/11(日) 06:34:34ID:gDegYrza
俺はバイエル好きだな
数学で云えば四則計算みたいな物
まぁ、価値の分からん人はやってもしょうがない
子供向けではないかもね
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/11(日) 08:41:48ID:XNT4MO0c
単純四則計算ができても文章問題やら複雑なものに応用できなければ無意味
0086ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/11(日) 16:29:29ID:k9WJxQBx
>>75>>77です
バルトークいいね と書いたのは私です
ギロックもいいです
でもうちでは、もっとも無難でベストセラーのオルガンピアノの本か学研のを使ってます
初級2冊が終わればブルグミュラーに小学校1年生までに入ります
子供用のハノンまたはハノン・ノンを使うことと
楽譜なしでシャープ3つまでの2オクターブスケールとカデンツをやらせます
それを声に出して歌わせていくと、今の所全員絶対音感もちになってます(8歳までにやることが大事です)
4年生で全員ショパンの子犬弾けてます
その頃には全調スケールマスターです
黒鍵が多い方が弾きやすい事を理解していくのが、早道だと思います
という点で>>78さんに同意です
実際一番簡単なのはGes(G♭、変ト長調)「ねこふんじゃった」の調だとも思います
47ぬき音階(よなぬき音階)で、長調の演歌も黒鍵だけであっさり弾けちゃいますしね

だから・・・やっぱりバイエルに時間を使うのはもったいないです
好きならば止めませんが・・・実際バイエルで教えたこともありますが・・・
はやく別の教本に移ることをお勧めします
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/11(日) 17:07:19ID:XNT4MO0c
絶対音感を音感の物差しとして育成するのはいいけど
無意識のうちにどんな音もピアノの音高に変換してしまう病的なものにならないように注意が必要

純正音程が気持ち悪く感じるような音感は正直いただけない…
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/11(日) 21:38:07ID:3356Bz6Y
グローバー使ってる先生がいるけど、大丈夫かな・・・?
併用曲集と教本だけで進めてる人がいる・・・
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/11(日) 22:38:54ID:x0LzJSVO
4年生で全員ショパンの子犬弾けるだとか、全調スケールマスターだとか、だから何?って感じ。
レッスンを通じて何を教えようとしているのか、さっぱり理解できない。
指が動けばピアノがうまいわけじゃないでしょ?
「音楽とは何か」という問いに対して明解な回答を持ってレッスンに望んでます?
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/12(月) 00:12:01ID:fvSJjJ5b
Burgmüller使ってる時点でBeyer派と何ら変わらん。釣りか?

音楽が理解できずに指が動くようになるだけだな
音感も、協和音程を理解できない絶対音感だと思われる
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/12(月) 22:02:16ID:dPzW9qdO
>>89 レッスンを通じて何を教えようとしているのか、って
ピアノが上手く弾けるようになること、に決まってるでしょ?
子犬や全調スケール弾けることの何が問題なの?

>>90 86さんのやり方だと何故音楽が理解できないのか、説明して下さい。
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/12(月) 22:48:25ID:fvSJjJ5b
>>91
「仏作って魂入れず」という言葉を知ってるか?
上手く弾くだけなら機械にやらせりゃいいだろ

人間がなぜ音楽を奏でるかといった本質を教えているとは
あの書き方からは全く伝わらない
ただピアノが上手く弾ける人間を「製造」しているだけと思われても仕方ないだろ

逆に>>91はあの文章から「音楽を理解する教育をしている」と受け取れるのか?
受け取ったならその根拠を示してくれ
009389
垢版 |
2008/05/12(月) 22:48:36ID:O4HAL1vq
子犬や全調スケールが弾けることが問題だとは一言も言ってません。
レッスン内容が指の運動能力向上に偏重しすぎて「音楽」がおざなりになってる印象を受けたので。
私の思い違いでしたら失礼しました。
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/13(火) 15:16:53ID:PQuYZU1A
半分分かるが半分分からず。スマソン。
個人的には、ピアノ教室である前に音楽教室たれ、みたいなのが理想かな。

歌やリズム訓練をやるピアノがあったらいいな。
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/13(火) 22:29:53ID:pGETHfVI
ヤマハから出版されてる「大人のための独習バイエル」で練習しています。
もうすぐ上巻が終わるので、普通に下巻に移ろうかと思っていたのですが、
何やら、バイエルはあまり評判が良くないみたい・・・
このままバイエル下巻にいくか、メトードローズに乗り換えるか、
どうすべきでしょうか・・・?
実際、バイエル上巻(43番まで)だと、最後までヘ音記号も♯♭も出てこず、
和音もほとんどなく、ドレミファソの単音パターンばかりで、疑問に思う部分もあります。
下巻もすぐにはヘ音記号とか出てこないみたいですし・・・
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/14(水) 01:22:03ID:VC3wIXHn
>>95
バイエルが悪いとは思えない。
悪く言うやつはいるだろうけど。

自分はそれの上巻をやり終わって今下巻の63番。
ちょっと前あたりからプレ・インベンション始めて、
とりあえず弾きたかった18番(BWV Anh.115)をだいたい仕上げた。
ハノン(後ろの広告に載ってる物ではなく全音の)もやってる。

バイエルは60番辺りから歯ごたえが出てくる。
“そこまでの単純な部分で自然なフォームを作りながら基本的な楽曲の構成を学ぶ”
そんなことを意識しながらじっくりやりましたよ。

独学なら自分で考えて好きにすればいいと思うけど、
そこまでやって下巻を全くやらないのはもったいない。
下巻で疑問を感じたらその時に考える、というのを薦める。
でもメトードローズに戻るより他のものを併用するのが良いんじゃないか?
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/14(水) 12:05:12ID:UemNynnS
>>95
私もバイエルをしっかりやれば基礎は十分身につくと思う。
ただバイエルだけだと左手があまり動くようにならなかったり、作品として時代的に偏りがあるなどの問題もあるから、バッハやブルク(最近はバルトークなども)を併用するのが普通だけど。
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/14(水) 19:29:32ID:Y/SpYlGl
バルトークのミクロコスモス第1巻の曲には、左手が伴奏音型の曲はない
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/15(木) 00:05:09ID:gZ8TpE2/
>>96,>>97
そうですよね。
やはり、当初の予定通り、普通にバイエル下巻にいきます。
趣味でやってるだけで、基礎を身に付けるのが目的なので、
まずはバイエルを最後まで頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/15(木) 15:14:08ID:ZdLZWB2A
>>75>>77>>86です。
んーとですね、まず、私はクラシックだけでなくジャズも教えています、と75では書いていますが
>>79また>>91さんの意見ですが、むしろジャズのコード進行などをやるときに、「音楽とは何か」に触れずに、
理解が進むと思われますか?

というか、では「音楽が上達すること」とは、何だと思われていますか?
私は「自分が思い描くように、自分の鳴らしたい音楽を弾くことで、自分が一番に味わえること」だと思っています。

もちろん、それは練習の目的であって、見方を変えれば
作曲家の意図を知ることで、曲の持つ世界観を「自分」が表現することが目的であったり
人前で弾くことで、それを伝えることであったり
評価されることも目的だと思います。

>>89さん
「子犬が弾ける事」が指がよく動くことの証明、のように捕らえられていますが、
それは「子犬」が弾けるということの50%でしょう。
それを描き出すには、♭5つに慣れなければいけないし、T、W、Xのコード進行も明解だから、
一つの目安に挙げただけです。
0102ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/15(木) 15:16:30ID:ZdLZWB2A
>>75>>77>>86です。
>>90さんの、「バイエル」を使うことと「ブルグミュラー」を使うことは同じ
という意見ですが、両者は全く違いますよ。
それこそ「音楽とは何か」という点で。
自分が自由に、その曲に触れたときに感じた美しさや感動は「ブルグミュラー」で味わえます
「スティリア」では村のダンス、「バラード」では悲劇的、「貴婦人乗馬」は本当に馬の音的
調も♯♭3つまで出てくるので、練習始めて一つずつスケールを練習してきて調度いいところで
取り組めるようになるよう、合わせます。
0103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/15(木) 15:20:35ID:ZdLZWB2A
>>75>>77>>86です。
>>87
絶対音感についてですが、私はジャズの関係で管楽器もやっていますが、
絶対音感だけでは「物差し」にできません。
管楽器の多くは(トランペット、テナーサックス、クラリネットなど)移調楽器、
B管ではドレミと吹くと実際の音は(シ♭、ド、レ♭)と鳴ります。
また管や弦では何セント(全音:200セント半音:100セント)ずれまで、聞き取れる人間が上手くなります。

絶対音感がないと音楽は出来ないのか?と言われることもよくありがちですが、
もちろんあれば便利という程度。絶対音感だけではむしろ限界もあります。
どれがドか言い当てられなくても相対的にズレと高低を感じる訓練は大人からでも出来ます。
大人のピアノ練習には、とにかく、自分の出している音に酔うためにも、
「よく音を聞く、和音を聞く」ことが重要ですね。

そのように、むしろ自分自身が「何のためにピアノをやるのか?」が明確なので、
そういう意味において「バイエル」は遠回り、と言わざるを得ません。
もちろん「基礎がまったく身に付かない」とまでは言いませんが・・・。
「バイエル」を終了しても、本当の意味で「音楽を自由に奏でる」能力は、かけた時間の分に見合うだけ
付いたとも言えないし、「クラシック音楽」の魅力も味わえるとは思えません。

と、しばらく空いてしまったので連投すんません。
0104ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/16(金) 01:40:17ID:0WfNRkpD
俺は基礎はバイエルで良かったと思ってる
基礎の部分をあわてずじっくりやりたいと思ったから

バイエルに害があるわけじゃないんだから、後は好みだよ
0105ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/16(金) 09:03:59ID:Ua7nzVPo
Beyerの「進度が遅い」ってのは要するに「時間の無駄」なんだけど

学生みたいに時間に余裕があるんならまだわかるが
金を払ってでも時間を買いたい社会人にとっては敢えて選択する理由がない
0106ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/16(金) 11:06:58ID:FPGhh+bv
ピアノの習得にはどの道時間が掛かるよ。一部の天才を除いて。
バイエルの段階で端折った分は、後々にツケが回ってきて結局やることになる場合が多い。
これを無駄だと感じる人はピアノには向いていないんじゃないかなあ?
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/18(日) 23:12:28ID:8qnxf0QV
バイエルは本当につまらなかった

バイエルがつまらなく感じるのは、演奏者の技量ではなく、
元の旋律美のダメさ加減である。
0109ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/19(月) 16:19:27ID:Yn2nXKT2
旋律美に頼らないとまともに演奏できないんでしょ?
あなた自身が音楽の美しさを表現する手段を持っていないから。
0110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/19(月) 17:49:36ID:beoAY+ri
幼年期にバイエルやると音楽性が麻痺する
そのための別教材
0111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/21(水) 23:40:22ID:lC0Wbeku
未だにバイエルって、この200年、作曲家は何をしてきたの
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/23(金) 00:06:07ID:3reQKnHW
今週からバイエル下巻(44番から)始めてます。
バイエルって60番ぐらいから難しくなるという話だけど…
49番で既に難しいと感じ、50番で更に難しいと感じている自分って…w
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/25(日) 06:34:42ID:jLD8vL44
ヘタクソは何弾いてもヘタクソでしょ
旋律云々言う人は作曲家希望者かな?

>>105
進学が懸かってない分、社会人のほうがゆっくりできないか?
0114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/26(月) 10:33:06ID:iHEJ+hTA
私はバッハのフーガとかドビッシーの月の光から弾きましたがご多分にもれず
辞めました。大人になり三年習いましたがバイエルハノンは苦痛です。
暗譜が絶対と信念になりました。今は趣味で時々弾いてます。先生と言われる
方々やコンクールを勝ち抜く人たちはとても尊敬しております。どうかそっとしておいてください
0115ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/26(月) 11:13:35ID:Jdak6DlZ
どびっしーが弾けるならばいえる余裕じゃん
さっさと終わらせてしまいなよ
0116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/28(水) 23:24:09ID:316KZ6uZ
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。

@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。
男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、
友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。

この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
0119ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/30(金) 19:56:25ID:kut922+G
バイエルなんて辞めちまいな。
そんな化石みたいな楽譜やったって指は動いても
化石みたいな音しかでなくなるよ。

ピアノ教育
欧米
常識

などでググルといいよ。
0120ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/30(金) 21:10:09ID:70zgNq9n
>>118
アフィ厨ってなに?
>>117のリンク先は、ただの学研の「こどものハノン」じゃん。
0121ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/30(金) 22:42:42ID:Mm+lR7kB
たまたま日本に初めて来たピアノ教師が持ってた教材にバイエルがあったというだけの話
しかもこれは大人用として持ってきたものだ

バイエルだけが入り口じゃないよ
0122ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/30(金) 23:16:21ID:EVcdXclX
>>119
それじゃあキミの導入期のオススメ教本を教えてよ
俺もバイエル嫌いなんで
0123ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/30(金) 23:27:49ID:s3O2ljp4
よしよし。>>119は先生から○がもらえなかったのかな?
先生のアドバイスしっかり聞いていた?ちゃんと家で練習した?
0124ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 00:35:36ID:pNlukCxz
>>98
フレージングもみっちりやったら第1巻だけでもかなりの力が付く
これでだいたいバイエル卒業レベル
0125ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 06:05:44ID:cLLYBFTY
119だが、4歳〜17歳まで習ってた。残念ながら小さい頃の記憶は全然なし。

楽譜は手元に残ってるけど、バイエルがない。

それでも今30歳になってフランス近代やらショパンやら
ポピュラーやらなんちゃってジャズなど楽しんで弾けているから問題なし。

ほんとの導入期に何を使ってたかは残ってないからわからんが
唯一捨てれずに残ってたのは
メトードローズ&ピアノの練習ABC。でっかい楽譜。

でも本当に初期(4歳〜8歳位)にやってたのは、
エレクトーン使ってのグループレッスンだったから、
クラシックとは無縁のポピュラー、歌や合奏が中心だった。

ピアノだけをピアノでレッスン受け始めたのは8〜9歳くらいからだけど、
それから8年位でラベルの水の戯れや、ドビュッシーの喜びの島、
ショパン革命などを弾くようになっていた。

でも、バイエルやってなかった。だから問題ナッシング!
0126ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 09:21:04ID:pNlukCxz
小さい頃にアンサンブル体験をしたのは非常にすばらしいと思う
0127ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 15:44:02ID:2HEPcAuD
アンサンブルいいなぁ、、大人になった今でも合奏とかすごいやってみたいよ。
他スレでにも書いたけど、ポピュラー、ジャズに対応した今風のハノンおすすめだよ。弾いてて楽しい。
2冊あるけど、2冊目がけっこうノリノリハノン。やってる人いる?

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%82%A0%82%AB%82%C8%82%A2%81I%83n%83m%83%93
0128ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 17:43:21ID:rGFIDF5a
どなたかバイエル下巻のとうだいもりの演奏アップしてもらえませんか?
あってるか確かめたいんです。
よろしくお願いします
0129ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 18:57:06ID:qajmpZOo
>>128
全音:こどものバイエル(下巻)ですよね?
試聴ですがここで聴けます。

http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C1084675

試聴とか言いつつ、バイエルの短い曲ならほぼフルで聴けるのでオススメ。w
0130ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 22:58:30ID:rGFIDF5a
親切にありがとうございました。
今PC故障中なんですが直ったらきいてみます。
ありがとうございました
0131ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/01(日) 07:00:36ID:WTvpI4pC
台湾ってさ、昔日本に支配されてたわけじゃん?

韓国もそうじゃん?

なんで台湾は日本人のことが大好きで、

韓国人は日本人のこと大嫌いなの?
0133ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:27:01ID:VojnoHPM

*******************************************************************
日本の過保護で世界一幸福だった 二十世紀の朝鮮民族
*******************************************************************


「韓国併合」と言われるもの本質は日本の朝鮮植民地化ではなく、日韓の合併だった。

戦後の朝鮮人はよく日帝の植民地略奪」を強調し、
日本人も朝鮮では台湾以上に過酷な統治が行われていたと考えがちだが、

事実はまったくその逆である。


二十世紀初頭まで糞尿だらけで世界一不潔な都市といわれていた現ソウルなど、

美しい近代的な街に変貌し、半島の人口も倍増した。

普通の近代国家なら、国民が国防費を賄うのが義務であり常識だが、
朝鮮人からは一銭たりとも徴収しないという特別待遇だった。 


0134ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:28:26ID:VojnoHPM


韓国は、日本に依存しながら成長した国家なのである。


戦後の国作りの成功、OECDの加盟の達成にしても、


日米の資本と技術の移転に頼ったからこそだ。


0135ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:29:04ID:VojnoHPM



*******************************************************************
「李完用侯の心事と日韓和合」   朝鮮全権大使 李成玉 
*******************************************************************



朝鮮時代、全権大使としてアメリカに渡った李成玉が各民族に接してみると、


朝鮮人は米国人に軽蔑されているインディアンより劣り、

その他メキシコ、インドなどの民族より劣っていることを知り、衝撃を受け、

次のように述べている。
0136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:30:27ID:VojnoHPM


「現在の朝鮮民族の力量をもってすれば、
とても独立国家としての体面をもつことはできない。亡国は必死である。

亡国を救う道は併合しかない。そして併合相手は日本しかない。

欧米人は朝鮮人を犬か豚のように思っているが、日本は違う。
日本は日本流の道徳を振り回して小言を言うのは気に入らないが、
これは朝鮮人を同類視しているからである。

そして、日本人は朝鮮人を導き、世界人類の文明に参加させてくれる唯一の適任者である。
それ以外に我が朝鮮民族が豚の境涯から脱して、人間としての幸福が受けられる道はない。


日韓併合が問題になるのは、変な話だ。

我輩の併合観は欧米人の朝鮮人観を基に考察したのだ。」  


                         
0137ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:31:25ID:VojnoHPM


*******************************************************************
崔慶禄 (戦後、大韓民国陸軍師団長、士官学校長、参謀総長、メキシコ大使、英大使、在日韓国大使を歴任)
*******************************************************************



日本は、統治時代に韓国に大きな投資を行ったために、

韓国が惨めだった状況から一足飛びに近代化したことは、

どうしても否定できない事実である。


日韓併合後、日本人は鉄道、道路、架橋、用水路、植林、河川整備、堤防、港湾、

学校施設の建設をはじめとする、大規模な公共事業を始めた。


このために、それまで韓国には、食うや食わずの失業者がひしめいていたが、

一般の民衆に仕事が与えられて大いに潤った。

0138ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:32:19ID:VojnoHPM


日本は

乱脈だった李氏末期の韓国社会を正した。韓国に法治社会をもたらした。


日本が、韓国を統治した間に一方的な収奪を行ったというのは、

大きく事実に反する。


今日、日本統治時代を体験した韓国の知識人は知っていながら、
客観的事実を認めることを拒んでいる。

0139ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:33:25ID:VojnoHPM



*******************************************************************
『日本人はとても素敵だった』 楊素秋(台湾人女性)著 より
*******************************************************************


日本がある程度経済的に豊かになると、

今度は「弁償」という言葉のもとにゆすろうとする。

これはやくざのやり方です。
中国や朝鮮・韓国は、それをずっとやり続けています。


テレビを見る度に日本の悪口を言ってる朝鮮の人などを見ると、
私は憤りに似たものを感じます。 不公平だと。


してもらったことに対して、なぜありがとうと言わないのか、と。



0140ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/17(火) 21:35:12ID:VojnoHPM



*******************************************************************
『日本人はとても素敵だった』 楊素秋(台湾人女性)著 より
*******************************************************************



テレビを見る度に日本の悪口を言ってる、朝鮮の人などを見ると、

私は憤りに似たものを感じます。 不公平だと。


してもらったことに対して、なぜありがとうと言わないのか、と。



0141ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/08(火) 01:11:35ID:/a9aMzek
最近の台湾はあなどれんよ。
中国・韓国よりはるかに反日なの多い。
0142ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/08(火) 01:31:11ID:xdIvO6Cb
台湾人の場合、半分が反日だったとしても1100万人。
中国人の場合、1%が反日だったとしても、それだけで1200万人。
どっちがヤバイかは明白。
0143ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/04(日) 00:02:24ID:qM8+9qJB
バイエルの特訓の楽しみをと思って、ピアノの森を買ってみた!
バイエルと平行して頑張って弾くぞ!
0144ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/13(火) 11:12:49ID:wO2sQFjV
ピアノ始めようと思いバイエル買ってきたはいいけど
音符じゃなくて指の番号で覚えてしまう
32番からよくわからなくなっってきたーーーー
0145ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/15(木) 00:58:56ID:Cs+4TgPy
バイエルだと黒鍵が鍛えられないと聞いたのですが
黒鍵を訓練するのに、何か良い教則本はありませんか?
0146ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/15(木) 01:31:13ID:0EtdvPFJ
>>145
バイエルの曲がハ長調だったら♭3つつけてハ短調に。
イ短調だったら♯3つつけてイ長調に。
0147ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/15(木) 12:28:14ID:9oYqGc8B
いや、ハ長調の曲を全部ロ長調に移調して弾いてみるんだよw
0148ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/15(木) 23:33:13ID:Cs+4TgPy
>>146>>147
ご返事ありがとうございます!
今年に入ってピアノ始めたばかりで何もわからず、
この先バイエルを続けていって大丈夫なのかと不安になりましてw 
すみませんが、続けて質問させてください。 
バイエルを一通りハ長調で終わらせた後に移調して、また最初から弾いていけば良いのでしょうか?
それとも一曲ずつ転調して進めていくべきですか?
0149ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/16(金) 09:51:30ID:jzcmItk+
>>148
バイエル後半に入れば、#や♭がどんどん出てくるから大丈夫だよ。
多分60〜70番あたりからじゃないかな。
それまでのハ長調で譜読みしやすい時に、指が滑らかに動いて
きれいな音で弾けるように練習しておくと良いよ。

私も子供の時にバイエルだったけど、それで後々記号が増えて
困った事なんて全然無いし、多分どの教本使っても苦手な人は苦手だと思う。
バイエルで#4つ位まで出て来るのかな。
その後#5つ6つ、♭沢山の曲をやる頃には、他にもいろいろ曲を弾いてるので
弾くのに困ることなんて無いから。
0150ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/16(金) 20:50:36ID:g+8h4k+t
>>149
ご返事ありがとうございます!
安心しました。バイエル一生懸命がんばろうと思います!
0151ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/16(金) 21:43:43ID:mtV9h9SG
>>150
バイエルは全部さらっていく必要はないとおもうよ。とばしとばしで、全体の1/3ぐらいでいいとおもうよ。
バイエルは練習曲。
練習曲と他の曲(ブルグミュラーとか)を1:3ぐらいでやっていったらいいと思うよ。

ま、練習の方法は人それぞれだけど。
0152ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/16(金) 21:44:46ID:D2q543uz
ブルグミュラーも練習曲だよ
0154ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/17(土) 01:11:36ID:GI0nH6eY
>>144
それ、ものすごくわかる。右だったら、1はド。2はレ。3はミ……、ってなるんだよな。
その癖、全力でやめた方がいいとおもうよ。俺は年ぐらいピアノやってるが、いまだに、親指がド、人差し指がレ、中指がミ…って感覚がまだのこってる。
だからドレミで歌うとき、楽譜があるならいいが、なければその指づかいで考えてしまう。
例えば、ドレミファソラシドシラソファミレドのフレーズを歌おうとすると、指が123123454321321なので、ドレミドレミファソラシドシラソファミレドミレドととらえてしまう。
何が問題かというと、上で考えると、ラの指は3で弾いてるので、ミと、頭で理解している。

だからいまだに音感ないのかも。ほんと苦労する。
0155ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/17(土) 02:40:22ID:U6JHkWkj
>>144
あるあるw
バイエルは楽譜見るより指番号見たほうが弾きやすいけど、
そればかりやってると後で困るのは>>154さんと同意見

>>145
バイエルをある程度弾けるようになる前にコッケンの心配するのはコッケイ
0156ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/17(土) 19:37:00ID:FvKnzuQd
>>155
ご意見ありがとうございます!
なるほど、まだまだ黒鍵のことは心配する必要はないんですね!
0157ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/17(土) 21:55:17ID:AartFr0g
>>156
必要無いってよりも、今練習してる課題をきちんと弾いていく事の方が大事です。
クラシックの初級教本は、段階を踏んで進んで行くようになってるから
前半のハ長調を適当に終わらせて先に進んでしまうと、後から黒鍵が出て来た時に苦労します。

バイエルは全部で100曲以上も有るからハ長調の時期が長く感じるけど
それを逆に利用して、ただ音符通りの音を出すだけじゃなく、
強弱やスラーなどの記号、音符や休符の長さなど楽譜の全てをきちんと引き分け
練習曲と言えど良い音で表現出来るように練習して行く事を身に付けると良いです。
短い練習曲だけど、指が滑らかに動く事が黒鍵弾くには必要となります。

音を出すだけでミスタッチさえ無けりゃ終わり、次の曲へって進め方をして行くと
後から表現力を付けようと思ってもほとんど手遅れで、初級時の練習が重要です。
バイエルでも新しい調の練習に入る時にスケール練習が出てくるから
それをそのようにきちんとこなしていけば、何も心配は要らないですよ。
0158ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/18(日) 01:10:41ID:h2qLfkwI
>>157
わかりやすく丁寧に書いてくださってありがとうございます!
すごくタメになります。思わず画面メモしちゃいました(笑
 
1つ1つを丁寧にやっていく事が大切なんですね!
0159ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/18(日) 03:04:40ID:TrvjWz2g
音楽表現力の育成をバイエルに求めるのはどう考えてもおかしい
それは他の教材に求めるべきものであって、バイエルは明らかに力不足
0160ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/19(月) 01:22:28ID:w/u5gb9n
>>159
バイエルに、表現力の育成を求めるというほどではなくても
基本的な事を押さえた上でなら、
機械的に弾くより、早めに、自分なりに表現することを考えて弾くほうが、後々自分のタメになる。
自分は>>157さんの文章をそう読みとりました。
更にその上で>>159さんの言うように、バイエルではない、また別のもので表現力を育てていくという風にしていけば尚良いかなと思ったのですが、それでは不味いですか?
バイエルでは表現とかそういう事を考えるべきではないということでしょうか?
0161ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/19(月) 01:56:40ID:59YBnkCp
>>160
バイエルをぞんざいに扱ってもいいということではもちろんないが
音楽表現を磨きたいのならより適切な教材を並行して使った方がいいという意味で書いた

個人的にはバイエル併用教材はおすすめできない(安易な音楽的妥協が散見される)
バイエルレベルからはやや難易度は上がるが著名な作曲家が書いた初歩者向け小品なんかがいい
0162ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/19(月) 02:36:33ID:AD3pZx55
>>159
>157です。
バイエルにある強弱記号、legatoやdolce、アクセントやスタッカート等を
きちんと弾き分けるのと、無視して音符だけ拾って弾くのが同じだと思いますか?
これを意識して弾くと全く仕上がりが違います。

どのように弾いたらどんな音が出るか?
これは言葉や文字で説明出来る物では無く、自分の指が覚えて
優しく、力強く、静かに、軽快にと弾き分けられるようになります。
初期の頃からそのように心がけて練習しないと、音さえ出てればって指と耳になって
後から表現力を付けるのは難しいです。
段々と有名曲や憧れの曲を弾くようになった時に、こんな筈じゃ・・・とガッカリしない為にも
バイエルやってる時から意識する事が必要です。

>>160
表現は重要ですよ。
ミス無く弾けるだけなら反復練習で到達出来ますが、そこから先の
上手いか下手かは、表現力に掛かって来ますので、初期から練習が必要です。

先生に付いてらっしゃるのか独学か分かりませんが
通常はバイエルやツェルニーのような練習曲集とは別に、曲集を併行して進めます。
一般的に「曲集」と言うと、タイトルの付いた曲を集めた物で
タイトルの情景や心情を表した曲なので、更に表現が必要になります。
バイエル併用と表記がある本でしたら、気に入ったもので良いと思いますが
より良いのは全音や音楽の友社のようなクラシック楽譜出してる所の方が確実です。
ポップス系の出版社の物は、バイエル併用のレベルが結構いい加減な物が有りますので。
0163ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/23(金) 00:40:12ID:Ni95YhDe
44番で8分音符が出てきたのですが、何度やってもうまくいきません。
どうしても8分音符に入ると遅くなったり早くなったりしてしまう。
8分音符のリズムの取り方がわかりません。誰か助けて
0165ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/23(金) 23:07:24ID:hIM5LZ/y
>>163
まず手を叩きながら歌ってみたら?「たたたたたたた♪」てな感じで。
音程とかは無視して、まずはリズムだけから。
休符の所は「うん♪」とか「う♪」で。
0166ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/26(月) 00:05:50ID:U/DdAOOi
>>164
メトロノーム聞いてても八分音符に入るとあせっちゃうんです。自分のリズム感のなさが嫌になる

>>165
ありがとうございます。その方法でたくさん練習してみます。
0167ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/28(水) 04:03:16ID:D6QSwi6C
俺はミクロコスモスとシューマンに育てられたな。
まあ別の楽器やってたのも大きいけど。
0168ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/28(水) 07:24:52ID:fGEWQmkg
>>1

ガイシュツだろうけど、バイエルン弾いたCDが売ってるじゃん。

独学でも音譜やリズムの勉強しながら、実演奏を何度も 聴き込めばそれなりにわかるようになる。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況