X



暗譜にかける労力は異常
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/20(日) 23:53:14ID:xw+KktE/
マジ半端ない
0492ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/10(火) 20:52:39.81ID:AbLji4CM
>>491
一時間くらいかなぁ。
曲数にして18曲。短めの曲が多いw
30曲すぐに人に聞かせられるレベルで引っ張り出せるのが目標なんだけど、
新曲頭に入る=>疎遠になってる曲が抜けていく
のトコロテン状態なもので、目標到達は一体いつになることやら・・・。
0493ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/29(日) 09:36:41.62ID:NQ3czoX5
二時間ぐらいいろんな曲(50曲?)を弾いて人を楽しませることがあるんだけど、
50曲暗譜は自分では到底無理。
1〜2曲暗譜したところで残りの48曲は楽譜見るんだから自分は50曲楽譜見て演奏するね。
0494ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/29(日) 11:17:46.47ID:19xVtF2x
いつも楽譜持ち歩いてる訳じゃないし
余興で弾くのは数曲だけだとしても毎回同じって訳にもいかないし・・・
客が弾いて良いピアノのあるパブとかペンションとか
普段ピアノレッスンを口実に人付き合いを悪くしてる人間には危険な場所が
意外なほど世の中には存在するからなぁ >>492じゃないが一時間分ぐらいは欲しい
0495ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/29(日) 11:56:44.96ID:XCiQaK9t
>>494
持ち歩けば良いじゃない。持ち歩いて暇な時は開いて凝視。
暗譜力もない演奏家が楽譜を持ち歩かないのは武士が丸腰で
闊歩するのと同じ。

それに毎回同じ曲で何が悪いのか分からない。
蕎麦屋だって普通同じ麺類だからと言ってラーメンやスパゲッティ
売らずに蕎麦しか出さないじゃない。乗ってる具は少しづつ違うけどよ
0496ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/29(日) 12:42:42.75ID:19xVtF2x
ん〜、確かに持ち歩けば良いんだけど、飲み会とかで不意打ち喰らうこともあるしw
その場その場でなるべく雰囲気壊さない曲を選びたいし
もっとも〆はたいてい同じ曲だけどね
0497ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/29(日) 23:23:16.14ID:4DybJiSI
結局独学者が暗譜にこだわる理由は
たまたまピアノのある場所でちょっと弾いて見せて
「すご〜い」と言われたいからだったのかw
0498ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/29(日) 23:37:22.65ID:F+XaLq7z
ピアノの曲の譜面って10ページとか20ページとか当たり前なんだから、頭に全部入れたほうが弾きやすいでしょ。
別に楽譜って流れがあるわけで、1つ1つ暗記するわけじゃないんだから。
将棋で感想戦が出来る原理と同じだわ、暗譜は。
0499ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/29(日) 23:43:23.91ID:WI7QMii5
譜めくりが面倒でしかたなく暗譜するってのはある
0500ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 00:12:17.72ID:GCXv+2EN
楽譜見りゃ弾けるものを頭に入れるのは面倒だ
譜めくりを誰かにやってもらう手もあるし
0501ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 00:23:03.30ID:3NUVoBRE
>>500
じゃあ、たとえば14ページあるショパンのバラード第1番だが、初見で見ながら弾けるのか?
0502ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 00:47:15.44ID:GCXv+2EN
バラード1番なら見ながら弾きやすい部類
そりゃ、この曲の譜読みが辛いという人ならそうじゃないだろうけど
0503ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 00:50:08.07ID:YxCNNAHl
>>500
>頭に入れるのは面倒
暗譜なんか努力してするもんじゃないだろ
頻繁に弾いてる曲ならいつのまにか覚えてるのが普通じゃねえのか?
まあ一週間弾かないと怪しくなるが
0504ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 00:57:39.95ID:GCXv+2EN
>>503
私は毎日弾いてても楽譜を見ながら弾けている状態なら
暗譜しようという意思を持たなかったら覚えないよ。
楽譜が読みにくいところを部分的に覚えることはあっても
0505ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 01:31:47.29ID:K3+9aBHl
バラード1のような曲って、難しいところはそれこそ暗譜しなきゃ弾けないから
当然そこは暗譜してるし、そうでないところは譜面見ながらでないと弾けない。
まぁ普段はそれでいいんだけれど、人前で弾くようなことになると当然暗譜なわけなので
暗譜力がモノを言うので、得手不得手出てくることになるんだけどね。
いずれにしても、いつの間にか覚えてる、というようなレベルじゃ済まなくなる。
0506ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 10:12:42.18ID:yjhTuHUr
バラード1って楽譜見て弾くには選曲悪いんじゃないか。
バッハとかなら試験以外では楽譜見て弾いてる人いっぱいいるよ。
平均律24曲暗譜しきって最後まで弾くとかはそれだけで人選ぶと
思うし。
というかそういう人大抵次の日に別の方の一冊も暗譜でとかだから
これは努力とか弾いた量とかで済む問題じゃない
0507ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 13:12:27.71ID:YxCNNAHl
若いうちでレベル上昇中のノルマで暗譜、期限付きの暗譜は苦手だった
中年過ぎて上は諦め横に広げる事に専念しだしてからの、「いつの間にか暗譜」とは
全然別の事象だと思う
0508ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 14:57:26.10ID:g6KPZbX6
俺は中学以降何年もドラクエみたいなのしか弾いてないけど、そういう耳に残りやすいのは暗譜しやすいのでは?
まあ俺は暗譜得意だけど(´・ω・)
0509ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 16:29:19.04ID:w61XKrk6
バラ1なら初見力の高い人なら練習すれば見て弾けるレベルですよ
0510ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/30(月) 23:04:20.14ID:YRU9WT5H
10年前に暗譜してそれ以来弾いてなくても即座に弾けるのが本当の暗譜。

お前らのは暗譜もどき。よく覚えておきな。
0511ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/01(火) 00:02:05.91ID:6u2GdY1c
歌曲の伴奏してたときに、ある歌い手が本番でも楽譜を決して持たなかった。
何故と聞くと、どうやら楽譜持って歌うのはカッコ悪いということらしい。
で暗譜できてるかというとサッパリ。歌詞も音もいいかげんだった。
後に声楽の先生と話したら、暗譜したうえで楽譜を持つ(見る)、これがベストと言ってた。
0512ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/01(火) 00:05:43.92ID:eWXGuhzQ
たかが一曲の暗譜ごときに一生忘れないような脳の領域占有させるなんて、バカのやること。
0513ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/01(火) 00:19:26.20ID:sVqK1c/H
>>510
本当もなにもそれ適性の問題と違うか。
普通は楽譜を見ても滅茶苦茶になる。
というか運動記憶とか全部狂ってるからむしろ初見で弾こうにも
手がいきなり不随意にわけのわからないポジションを取ろうとして
困ったりするw
0514ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/01(火) 17:11:12.35ID:TD4CZz6M
初見じゃ弾けないから弾けるようにさらう
でも忘れる
じゃあ何のためにさらったんだって話だと思うんですが…
テスト前の一夜漬けじゃないんだから…
0515ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/02(水) 19:34:18.60ID:xzJYI4CR
>>453
いや、初見は「絶対音感保持者」はむしろ弱いよ。
なぜ、「初見」が強くなるかを考えてみれば良い。
所見が強い人間は「楽譜」を瞬時に読み取る能力が強いことを意味する。
なぜ楽譜を瞬時に読み取る能力が強いかというと、楽譜をしっかり見ているから。
なぜ楽譜をしっかり見るかというと、楽譜をしっかり見ないと音がわからないから。
これは絶対音感保持者とは真逆の立場だね。
絶対音感の人は、音をすぐ覚えてしまう。だから楽譜を見なくても、どのように引けばいいかがわかる。
従って、楽譜をそれほどしっかり見なくても簡単に曲が引けてしまう。
逆に言うと、初めて知る曲は、じっくり楽譜を読まないと手が動かない。つまり初見が弱い。
絶対音感保持者は初見が弱く、暗譜が強いのが特徴。
0516ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/02(水) 19:45:05.16ID:xzJYI4CR
あとちなみに、絶対音感の人は、暗譜するときに、楽譜を「映像」として覚えることはしません。
かれらは、音そのもののイメージが頭の中に出来上がり、それから直接楽器を弾くのです。
絶対音感の人の中に、耳でだけで知っていて、楽譜を一度も見たことがなく、一度も引いたことがない曲を
いきなりパッとひいてしまう人がいるのはこのためです。
絶対音感の人が行う暗譜の仕方は、絶対音感保持者に特有なものです。
0518ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/02(水) 23:36:07.27ID:xzJYI4CR
>>497
ちがうねえ。
発表会、演奏会やコンクールじゃ暗譜が当然だから。
楽譜見て弾くのが許されるのは大人から始めたものすごいレベルの低い人だけだね。
それが現実。
0520ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/03(木) 07:37:17.15ID:hWDsEMuS
最近、長文であげて書く、無駄に自己顕示欲が強いつーか…
その割に言ってることがなんかアレな人が増えた気がする
0522ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/03(木) 09:12:05.18ID:9QPYB2tp
10行程度で「長文」と感じちゃう
twitter世代が増殖中な件
0525ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/03(木) 11:45:25.86ID:ZzaPW0el
3行越す時はちゃんと推敲と校正してからあげるべき
0526ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/03(木) 16:39:17.98ID:GhPnOFQD
画用紙に模様を書いたもの、が全て楽譜とは限らないからな。
何も見てなければ暗譜で弾いてるはほぼ間違いないが、
何か見ているから暗譜してない、
とは限らない。
実は漫画を読みながらって事だってある。

これ重要な事だよ
0528ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/04(金) 13:49:54.47ID:0xSldVsQ
完全に通しで脳内再生出来るけど、1〜2ヶ所指がもつれる状態は暗譜といえる?
0529ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/04(金) 18:49:40.55ID:75/vKJOS
>>490
>だいたい素人に完成なんて有り得ないよ

それは屁理屈だなあ。
お前さんは10年前の自分の録音と今のそれとをくらべて、今の方が「進歩」「成熟」していると思いたいんだろうが、
そう感じるのはお前だけだからw
第三者にきかせれば「どっちもどっち」「どっちも下手くそ」に10万ペリカ
0530ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/05(土) 18:27:31.37ID:Cu6/8qRD
この、あっちこっちでやたら前の書き込みにどうしようもないレスしてる奴ってなんなの
0531ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/06(日) 23:26:26.32ID:IJrg6GQ2
譜読みがすごく遅いけど、弾けるようになったら暗譜は出来てる。
楽譜を見ないで弾くほうが、楽譜に気を取られないで返って上手に弾ける。
これって普通?
0532ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/06(日) 23:43:07.64ID:29bw9G4L
で、あらためて楽譜見ると弾き違えてる部分が多々見つかる、と。
0533ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/07(月) 00:00:07.49ID:vS8+B2xA
いや、それはないなあ。
あらためて楽譜を見ながら弾くと、また間違えるけどw
楽譜を見ながら弾くのが苦手なようで、
とりあえず暗譜してからレッスンでの注意点を確認することにした。
0534ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/21(月) 13:01:19.34ID:1+q5wgs4
完璧主義のミケ様は暗譜が苦手だった、
おまいら安心しろ、天才でも苦手な物はある、ミケ様に比べたら暗譜はおまいらの方が
能力あるよw
0535ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/25(金) 13:07:49.06ID:/++XJMLR
>>494
余興的にちょっと弾いてとかで何曲も何曲もリサイタルするわけでなし
同じメンバーと短期間に何度もそういう機会があるわけではないから
まあ奏者とかの人は別として
その場で弾かされるぐらいでそんなにたくさん曲を覚えてなくても
今とか直近に取り組んだ曲ぐらいあれば良いのではと思うのだが。
余興なら流行とかそのときCMでかかってるような曲の耳コピでさわりだけ、とか。
酒場やペンションの余興で1時間も弾かないだろ
0536ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/25(金) 22:41:19.55ID:0lEtigUS
>>535
おそらくその一曲が覚えられない、覚えてもすぐ忘れるという悩みなのではないかと・・・
0537ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/25(金) 22:53:05.80ID:rH2gQ0mf
>>534
暗譜が苦手といっても基準レベルが違うだろw
コンクールで新作の協奏曲を数日の練習期間で弾く課題が
苦戦したからって、ここの住人がそれ以上にできるなんて思えねーよ
0538ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/25(金) 23:02:00.07ID:YSizM1NO
弾くのはせいぜい5〜6分でも手持ちが1時間分ぐらい無いと
その場の雰囲気に合った選曲ができねーじゃん
宴会芸なんだから場を盛り上げてなんぼだよ
0539ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/25(金) 23:45:57.65ID:i9HAylsE
本気で覚えたいなら一日一時間寝る時間削っても練習時間作って、毎日365日続けて弾け
それで覚えられないなら諦めろ
実際のとこ半年も続ければ時々弾くだけでほぼ一生忘れんだろ
一年で2時間分、そのペースで覚えて10年あれば、半分忘れても1000曲くらいいくだろ
アホでも200〜300曲は身に付く
無理なら頭が悪かったってことだよ
音楽に限らず、普通の勉強でも出来がいい奴と悪い奴がいるだろ
どんな勉強も気付くと一夜漬けみたいに抜けてるアホと、何年経ってもきちんと覚えてる秀才の違い
まぁその辺は努力でどうなる物じゃないから諦めろ
0540ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/26(土) 00:18:06.14ID:t7QRM/bl
大体同意だけど曲数おかしくね
分と間違えてる?
0541ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/27(日) 07:42:29.45ID:Yv0wZ6Hc
俺が習ってた先生は初心者の時にも必ず一曲は暗譜させられたよ、
慣れだな、ミケランジェリみたいに覚えられなかったら2、3小節でも繰り返し朝から晩まで練習しろや、おまいら、甘え過ぎw
0542ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/07/27(日) 08:48:04.03ID:bfu76zyy
物心ついた頃にはエチュードとか簡単な曲は家で暗譜して弾けるようになってないと見てもらえなかったよ
楽譜見させてもらえなくて、忘れたり止まったりするとハイ後は来週ねって言って打ち切り
0546ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/09/06(土) 14:26:50.78ID:EjuZuB7B
楽譜を視覚化して覚える人間もいるんだろうな。

ドレミファの言葉に直して、それをメロディーと一緒に諳んじて
覚える人もいたな、それ俺の先生。

で、俺は今でも暗譜が超の苦手
0548ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/01(水) 19:45:50.90ID:e+bHHrFF
メロディ覚えてたら、自動的にドレミファで歌えるだろ
和音は歌えないけど
0549ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/02(木) 12:28:28.27ID:aPvDwlT3
楽譜を視覚化して覚える人間なんていないだろ

楽器なしで、音を頭で思い描かずに、暗譜した曲の楽譜をすらすら書けることになる
0550ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/03(金) 03:19:47.78ID:3afleMbF
>>462
同感だわ。。。 orz

グランド弾いている人って目が良いんだなと思う
0551ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/04(土) 00:49:19.14ID:pCIn/xx7
暗譜した曲なら楽譜を書けるよ

>>546
暗譜でも楽譜見ながらでも、
ドレミファの言葉を脳内で読み上げながら弾くとなると
速い曲や細かい音符に対応できないんだよね
0552ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/04(土) 03:38:46.86ID:u1Fmw8xA
暗譜してる曲の楽譜は多分書けるな

写真みたいに記憶して覚えてるわけじゃないが
そういう機能がある人もいるみたいだけど
0553ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/04(土) 17:04:50.01ID:RcjHRCWB
写真をあまたに焼き付けて、それみて弾く人もいるようだよ、
バッハのときには便利かもしれないな‥
0554ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/04(土) 18:28:00.14ID:80a0c13F
暗譜した曲の楽譜を書けるのは当然でしょう
問題は、頭の中で曲を再生せず、絵を思い出すように書けるかどうか
0555ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/04(土) 20:39:47.63ID:ZWiEB4mm
どういうやり方でも暗譜は暗譜にすぎない
映像記憶することが目標や目的になってるなら
それは本末転倒
0556ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/05(日) 01:13:07.65ID:Pbp1wknj
これだけ書き込みがあって、「自分は楽譜を写真のように覚えている」という人は一人もいない。

それだけで十分だろ。
0557ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/05(日) 01:42:06.43ID:kki4lHbm
覚えられませんがどうしたら覚えられますかなんて言っても
どうしようもあるわけないわw
暗譜で無理なら諦めて楽譜見て弾けばいい。ただそれだけ。

たとえ暗譜が出来ない事で何らかの弊害があっても出来る
範囲で頑張ばいいじゃない。

出来ん事まで無理にやろうとして勝手に悩んでるだけ。
0558ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/05(日) 01:48:10.14ID:qMOk6qmp
せやね
ぶっちゃっけ頭の中で写真にできるかなんて話どうでもいい
0560ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/05(日) 05:06:41.90ID:bvYdysb1
映像記憶の習得にかける時間と労力と
これまでの暗譜のしかたを見直して磨きをかけるのとを
天秤にかけて、見込みのある方を頑張ればいい

あれができたら、これができたらって夢だけ見ても仕方ない
0562ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/06(月) 16:02:25.89ID:z8A+eUR2
>>556
>これだけ書き込みがあって、「自分は楽譜を写真のように覚えている」という人は一人もいない。
>
>それだけで十分だろ。


そういう事出来る人は最初からこんなスレには来ないと思うの。
0563ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/06(月) 18:40:11.54ID:U8uSf+0R
写真のように覚えてるなら、楽譜を右下から左上に、逆からでも書けるわけだ
一度見てみたいわ
0564ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/06(月) 20:49:16.79ID:C9OK4uDQ
>>561
へ音記号の2度上じゃん
ト音からヘ音を覚えるときよりラクだし慣れだよ
0565ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/11(土) 00:35:32.58ID:K5UKTFnY
動画見てたらみんなちゃんと暗譜してるからすごいよ
0567ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/11(土) 19:45:44.81ID:9lJIo7Hy
日増しで暗譜が苦しく、そしてできなくなっていってる気がする。
でも記憶力勝負してるわけじゃないですし、あまり気にしていません。
0568ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/12(日) 07:55:26.21ID:3udknUVy
元から暗譜が苦手だったし気にしてなかったけど
暗譜が得意だった40代半ばの元同級生達は困ってるみたいだね。
その頃に急に衰えるのかな?
0569ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/10/21(火) 15:31:59.85ID:d2U1OWif
暗譜能力より先に、新しい曲に取り組もうとする情熱が失われる気がする
既に暗譜してる曲は、割と忘れないような気がする
0570名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 17:00:17.24ID:s9JdB2Qh
プロはコード進行で覚えてるから、どんな曲も思い出そうとすれば思い出せるようになってるので、コード進行本を探そう。
0571ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/06(水) 18:41:57.64ID:N1KE74ay
>>6
8年も前の書き込みにレスもなんだけど
ピアノ始めたばかりの初心者はその通り2つのタイプに別れるけど
最終的に残るのは、左脳派が努力して、音の感覚と理論とで覚える術を身に着けた人と思う。
音が飛んで「やばい次の音」と思った時に、一瞬で理論で
今何調で前の音がこれだったからこれ、っていう計算ができる人でないと何時間もの演奏の全面記憶は無理。
0572ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/06(水) 20:49:05.58ID:5cBInSJs
楽譜や指で覚えるってか鍵盤の位置と曲のパターンで覚えてるんだが
楽譜はゆっくりしか読めねえわ
0573ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/06(水) 21:57:18.23ID:/gaFZxRt
暗譜というか子供の頃はどんな曲でもそら耳ででけたけど
それじゃダメだってことで楽譜読めるようになった時
そら耳が消えたんだよね
0574ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/07(木) 14:13:24.15ID:fyocUFbh
ハイドンとかモーツァルトとかそこらへんの作曲家が作曲したメヌエットみたいな簡単な曲ですら暗譜できないんだが異端か?
子供の頃から好きで弾いてるが未だに楽譜が前にないと数小説くらいしか弾けない
0575ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/07(木) 18:44:31.70ID:KZYgs2D0
一通り読んでみたけど
途中「手で覚える派」の人が出てきてちょっと言い合いしてるのがおもしろいw
手で覚えるのは当たり前で、こっちだっけこっちだっけ、オクターブのどっちだっけ、とドキッとした時に
手で覚える派の人は「とりあえず弾いてみて違ったらこっちっていうのはすぐわかる」と言ってるんだよね。
10回弾いて8回は成功するし覚えたドヤ!と言う人と、100回弾いて99回は成功するように思ってやってる人とは全然違う。
前者までたどり着く労力が1としたら、後者で演奏する労力は10と思う。
そこへ持っていくのに必要なのが、音の感覚と理論と、どうにもならないところは気合の丸暗記wで
その事言ってるんと思うな>>1は。
1ができて5にたどり着くまでは新しい発見もあり楽しくできるけど、5から10へ持って行くのが半端なく「あんかけ(・ω・)/」
っていうのはすごくわかる。
0576ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/07(木) 18:47:20.45ID:KZYgs2D0
ピアニストがプレッシャーで病んじゃうのは結構そこだと思う。
だから心配なところは楽譜見て弾くのは自分も賛成。
他楽器は皆楽譜見るのにどうしてピアノだけ暗譜?というのは、譜めくりできないからだと思う。
今アイパッドで足踏みでめくってくれるようなのがあるから、苦労して暗譜する最後の時代なのかもしれないね。
0577ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/07(木) 19:02:30.84ID:SH12CIyH
楽譜なんて見てたら間違えるわ
鍵盤見てひいてる
0578ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/07(木) 19:15:02.23ID:KZYgs2D0
あともう一つ
演奏していて気持ちよくなりすぎて、考えられなくなって飛ぶのってあるw
それが一番危険w
これ以上気持ち良くなったら飛ぶっていうのは常に自分でストップかけないと。
いろいろと難しい、ピアノ演奏って。
0579ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/08(金) 21:56:48.45ID:2PKRD/L9
いつも楽譜を見ながら弾いてるから、
無理矢理暗譜した曲でも
鍵盤の方をずっと見ながら弾くと
目に入る情景が演奏の妨害と認識するようで
調子が狂う。
0581ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/09(土) 07:46:50.44ID:CKiWTCPN
>>579
それ1の段階へたどりつく過程の0.6あたりで起こる当たり前の現象。
アマチュアとプロの違いって、才能やなんやより練習量の差のみと言う人もいるけど
それ当たってると思う、最近。
何か一つの事を熱中してやるっていう才能はあるんだろうけど。
0582ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/10(日) 01:15:24.41ID:08qwnl7o
楽譜がないと何も弾けないの? エリーゼのためにもメヌエットも弾けないの?
0583ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/10(日) 11:16:25.56ID:daFcFHrc
>>579
暗譜って、譜面を覚えることよ。
暗譜した後は頭の中の譜面をみながら演奏する。
音や指で覚えた状態を、暗譜したとは呼ばない。
0584ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/10(日) 12:23:50.93ID:lRr8xU7H
自分は作曲者の頭の中はこうなってたんだなと考えながら弾くわ。
弾いていてこっちかこっちかと迷う所は、きっと作曲者も迷ったのかなと思ってる。
なんでこっちにしたのかなと考えて手が届きにくいからだろうなとか単純につなぐんじゃなくて斬新にしてるんだろうなとかテーマのこの音を使いたいんだろうなとか
勝手に想像してるわ。
同じ作曲者の他の曲の傾向からしても本当はもう一つ音符がついてたんじゃないかなと限りなく怪しいとか
そうやって研究されて本当はこっちだったんじゃないかというのは色々発表されてるよね。
だからそういう作業はおもしろいし、演奏する上で必要。
だけど決まった期限内にそれを10に持っていくプレッシャーで体壊して休養してるプロ多い。あんまり無理なことさせたらかわいそう。
そして、音楽聴くの好きな人は「暗譜もできないの?」と言うんじゃなくて「あんかけ(・ω・)/」の事をちょっとだけ理解してあげて欲しいな。
暗譜したと呼ぶとか呼ばないとかそういうの嫌い。
譜めくりができない状態で、いかに良い音楽を演奏するか、その一点のみを考えた結果こうなってるだけ。
0585ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/10(日) 13:28:06.35ID:2iRT5TVb
エリーゼやペツォールトのメヌエットは楽譜をほぼ記憶してるから
弾けるよ
0587ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/10(日) 16:25:29.93ID:IHc3vOYA
頭の中の譜面を見ながら弾くタイプの人は少ないけれどちゃんといるよ
0588ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/10(日) 16:38:18.49ID:RpfHQMfW
何回も弾いてたら耳と指で覚える
譜面を覚えようという感覚がまずない
0589ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/10(日) 16:44:50.28ID:daFcFHrc
>>588
指と耳では、自然と覚えることができる。
譜面を頭の中に入れるには、特別な努力が必要。
0592ギコ踏んじゃった
垢版 |
2015/05/11(月) 20:54:26.84ID:1ujinkQa
ここ結構いい人いるみたいだからもう一つ。
暗譜からちょっと外れるけど
音楽って競争するものと違う。あら捜しをして「気づいた自分ドヤ!」をする為のアイテムとも違う。
好きで始めた初心者や、歴は長い独学者を、中くらいのレベルの層の人が
「そんなんじゃダメだ、音楽をわかってない」みたいに言うけど
その上のレベルの人はまた初心者同様競争してない。
そのレベルになる過程でも競争して来てない。
その中くらいの層の人が、下に対してやると同様、上に対しても
「そんな演奏じゃダメだ、音楽っていうのはこういうもの、初心者はだませても経験者の耳はだませない」とか言って来る。
なんで中間の層だけがそうやって無駄に攻撃的で鈍感になるのか不思議。そしてそういう人最近多い。
そういうのいろいろと総合して、基本的にド真面目で繊細なピアノ弾きは次々と病んじゃう。
初心者に対してもプロに対しても、あんまり攻撃しないであげてください。
音楽って聴く人も演奏する人も気持ちよくなればそれでイーンダヨ(・ω・)/
いい演奏聴いて幸せだなとか、その幸せな気持ちを今度は誰かに伝える側になって演奏してみようかなとか、曲から作ってみようかなとか
その連鎖を古今東西やってきて
その連鎖の歯車の方向が気に入らないなら「こっちが良いんじゃない?」って小さい歯車になって入ったらいい。
皆で一緒に音楽を作って行くのがいいと思う。
今実際歯車になってる人も皆自分の方向があって入って来てるw
そういう方向かwというのをド真面目に取り組んで出してきてるのは、すごいなと衝撃を受けるし頼もしくもあるし、これはヤバい負けてられないなと思い、なるほどそうやってるのかこっそり一部真似しようかなとも思うw
ネットで演奏を出せる聴ける良い時代になったし、音楽好きな人同士仲良くね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況