実際のところ「ホロヴィッツに似ているピアニストを教えて」という質問は、ホロヴィッツのような故人の場合、(未発表録音を除けば)新しい演奏がもう聴けないわけだから、「似たようなタイプの(現役の)ピアニストはいますか?」
という趣旨の質問の可能性が高いんだよな。
昔からこのような質問は定期的に現れるし、クレショフだのヴォロドスだの答える人もいるけど、
いくらホロヴィッツマニアのピアニストの演奏であってもやっぱり別のものとして聴くべきであって、
ホロヴィッツはホロヴィッツだけ(本物は本物だけ)で良いと思うんですよね。