過疎っぽいので話題を振ってみる

ホロヴィッツの演奏を初めて動画で見たときは驚いた。
あんなに指を平らに伸ばして強打しているのは見たことがなかったからね。
それであの奏法について調べてみると、デュバルの本に
 「私が指を平らに伸ばして弾く技術を発展させたのはブルーメンフェルトの指導下です。
 私はある種のポルタメント奏法で練習を始め、その結果指は鋼のように強くなりました」
とあったんだ。
どういう練習をしたのか気になるところだけど、ここにある「ある種のポルタメント奏法」
っていうのが解らない。調べてみたんだけど、一般的にポルタメント奏法というのは、
弦楽器なんかでピッチをクイッと上げたり下げたりするやつらしいんだ。
これがピアノ演奏でどういう奏法のことを言っているのか解らないんでサッパリなんだ。
誰か知らないかな?