X



【店舗】製菓・製パン材料店 4軒目【通販】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 12:48:10.99ID:EeHwsKlG
製菓・製パン材料店について語るスレです。

前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328964689/

前々スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1229843881/

過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1112352774/

製菓用の型・道具についてはこちらへ
型と道具について語ろう 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1291981202/
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:17:19.49ID:xVKcuxWF
浅井商店の銅の天板(405×300)使ってる方いますか?
8000くらいの天板でハードブレッドやお菓子作りに使う予定です
オーブンはビストロ1300なので銅天板がそのまま入ります
使用感とか熱伝導とか教えて貰えると助かります
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:39:57.69ID:FQ8igBYV
カヌレ型はステンレス、フッ素加工、銅のうちどれがオススメですか?
10個くらい揃えようと思っていて予算は2万くらいまでで
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:14:25.30ID:ZVP0EBBq
ナッツ類はカルディでしょうね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:16:02.92ID:SeybF/ji
>>55
持ってないなら、お試しで霜鳥製作所のテフロン加工のやつでいいんじゃない?
10個で3000円いかないぐらいだし
2万までで10個となるとステンよりかは浅井商店の型かな

自分の場合はテフロンからマトファーの銅型にしたけど、値段の分の価値はあると思うよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 01:25:01.46ID:i69jaNf3
マトファーのカヌレ型ってそんなにいいんだ
夏に娘の所に行くのでその時にマトファーを揃えようかな
日本で買うより全然安いし夏まで我慢します
ありがとう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 08:18:48.61ID:C8TPtcNs
>>58
日本だと買えるのは楽天のマトファーショップぐらいですからね
某ヤフオクに4000円で出されてるけど、それでも高いよなー
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 11:41:28.90ID:GdwOcnym
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0271

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 02:08:05.89ID:DjOyMV7q
プロフーズって通販サイトええな
ちゃんと消費期限を書いてくれてるから安心だし誠実やわ
富岡で薄力粉2.5kg買って消費期限が1ヶ月だった時は?だったわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:37:51.02ID:tE+h2AV8
>>62
プロフーズさん取り扱い商品幅広くて安いのも良いよね
好き
ただし送料が高くて多種まとめ買いしないと相殺されてしまう難点
シェアできる同趣味友が近所に欲しい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:32:50.05ID:b2Cpab8I
自社アゲって何をいまさらw
昔から通販やってる有名どこじゃん
プロフーズの実店舗はたまに行くけどすごく地味w
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 01:27:30.11ID:93qqC+3X
お客がどこで購入しようが勝手でしょ
プロフーズのサイトは今リニューアルして特化で販売してるし
前より見やすくなったのは良い事だわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:26:21.76ID:93qqC+3X
プロフーズの神戸店行って来た
GWセールより通販サイトのリニューアルセールの方が50円高かった
なんだかなぁ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:35:53.38ID:oqs27M5F
浅井商店でオーダーメイド銅天板を買われた方いますか?
ハードパンにハマって焼き上がりが少しでも良くなるなら購入を考えてます
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 22:28:18.71ID:zdkyEh4x
銅天板おされてるのをみる度に
厚みのあるアルミ板でいんじゃね?って思ってしまうので買えない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 01:13:48.72ID:zOTavlwb
ある程度の厚みがないと中央がボコってなるんだよな
ビストロ付属の天板は全て中央が盛り上がってるよ
この天板でマカロンとか作ると見事に四方に垂れるw
アルミでもスチールでもいいから真っ直ぐな天板が欲しい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 06:36:44.79ID:rhOCMJWu
前スレでマトファーのケークドロワが傷だらけだったって愚痴ってたものだけど、クーポンもらったからマトファーの製菓用品色々買ってみた。
とりわけカヌレの型がそれぞれ形が違って面白い
https://i.imgur.com/f4wAXcw.jpg
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 02:42:29.99ID:Q8Joq3IK
マトファーやドゥマールのシルパン・シルパットはなんともないのに
コッタのオリジナルシルパン・シルパットはすぐに色移りするね
シュークリームやクッキー、パン焼きに使っただけで中央の白地部分が生地の形に染まってる
オーブン付属の天板にジャストなサイズで便利なんだけど
やっぱり中国製のシリコンは色々言われてるように避けた方がいいのかな?
オーダーメイドの銅天板をもう一枚追加してマトファーで揃えようかな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:30:05.78ID:z3UcWPvR
楽天の浅井商店のサイトをブックマークから開いたら全然関係のないお店になっちゃってるんですが、皆さんどうですか?!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:10:38.29ID:kjvDfJu/
楽天アプリから行ってみた
ホントだwおかしい
アメリカンなお店に飛んだよ
サーフボードイラネ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:16:11.65ID:xI79oDrN
マジだ
個別商品ページとかレシピページはそのまま残ってるけど
トップの自動ジャンプ先がおかしいな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:30:20.68ID:z3UcWPvR
ですよね(+_+)
一昨日くらいに見たときは普通だったので焦りました。
かごに入れてたの買おうか考えてたけど、取り敢えず止めたほうがいいかな...
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:40:13.93ID:z3UcWPvR
今、浅井商店のHPを見たら「5/16 合羽橋実店舗改築工事竣工、楽天市場店にて関連イベント開催します」っていう記載がありました
もしかしたら、それでおかしくなってる可能性ありますね...
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 22:30:19.35ID:pqKbQmm+
ケーキの生産時間について興味あるんだが、
タルト生地やパートシュクレを使った
プチガトーは、グラサージュの工程で
15個ぐらいがーっと並べて仕上げてるけど、
下準備が揃ってる場合、
1日200個とか8時間以内に作れるもんなの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:35:07.54ID:VOH4C5TG
今度はスタッキングワイングラスの広告流すのかー
ライブ配信とかそれに併せてセールとかは好きなんだけどな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:12:32.17ID:2VWg42CF
和泉シェフのパフェの時にグラスを2種類とも買ったけど
届いた商品の品質が100均のより下だったからがっかりしたな
たまたまかもしれないけどコッタのガラス製品は2度と買わない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:44:59.46ID:QfC0JWBN
マツコの知らない世界に富澤商店の人が出てたな
トミズじゃなくてw
日本一バターが揃う店と紹介されてたけど成城石井とかあったぞ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 13:28:15.08ID:w2/zqLkO
番組前から公式ツイッターで見ろ見ろ煩かったな
ダイレクトバターとかしてるから豚なんだわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:29:11.89ID:qt+e0SGw
なんか、もっとバターの種類と違いとか見せてくれると思ってた
あんな偏食の様子ばかり見せられても、バター買いたいと思わん
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:20:37.62ID:+SVe5l5m
ほんと、どーでもいい情報ばっかりだった
バター味わうためのパンならリーンなパンに限る
あのひと味覚音痴だと思うw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 16:52:40.16ID:w2/zqLkO
もっと深くバターの事をやって欲しかったね
実際は少し変わった素人がたまたまバターが好きだった感じだし
バター好きがみんなあんな味音痴じゃないし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:09:32.56ID:XLP6bUCj
牛乳に卵に、バターどかどかいれてて
それはもうブリオッシュだしそれにバターこんもりだったからせっかくのバターが台無しだよね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:11:50.58ID:rMqcsUGo
バターの為にパン焼くなら、フランスパン系の方がいいと思った
太いは薄毛だわで、油脂と糖質控えようと決めたわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 01:31:24.28ID:0TIt8me4
富澤商店的には負のイメージが付いたんじゃない?
WEB関連の社員さんならバター食う前にサイト見やすくしろよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 06:35:00.01ID:N5TIQaAO
マツコがパンを食べて「甘〜い!」って言ってたから、
砂糖も相当入ってるんだろうね。
あのパンをおすそ分けされても困る…。
そもそも一晩常温で牛乳や卵をタイマーで放置、
って時点でウゲーと思ったわ。
ゆめ牧場の株は上がったけど、富澤は下がったねw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 07:23:02.69ID:kbOlM5AR
バター好きだけど、全くそそられなかったわ
あの女性の食い意地の汚さだけが全力で伝わってきた感じ
ありゃ人選ミスだと思う
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 10:15:00.74ID:5+N3dHqE
朝礼中にHM回して就業中にはパン焼けた♪とウキウキ席を立つ
出来上がったパンは素材殺しのデブの餌
すごく呑気な職場なんだな
行く気なくすわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:24:15.02ID:KNIFsQKn
>>100
バラエティとか関係なくあれにオッケーを出す富澤商店の感覚を疑うわ
これ見てマーガリンで良くね?って思った視聴者は凄い多いと思う
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:22:01.72ID:H6LuQ5IE
てかやたらトミーズトミーズ自称してたのにこういうときだけ富澤名乗るならもう富澤商店に戻してくれよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:46:25.93ID:KNIFsQKn
今までの知らない世界の流れならバターを数十個以上並べて
食パンやハードパンとの組み合わせを楽しんだり
珍しいバターの紹介やバターを使った裏技的な構成だったでしょ
HBのくだりはマジで失敗だわ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:00:48.14ID:yp62Yhml
番組見逃したのが残念
そんなにセンスのない内容だったのか…
あの番組は変な人を選んで出してるけど、マニアじゃなく残念な人だったんだね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:38:56.55ID:iTFVnLHU
配信アプリ初めてスマホに入れて見てきたー
本当だわ、バターの世界じゃなくて見苦しい女の偏食ドヤだった
早送りしても最後まで見る価値なしと踏んで見るのやめた
誰かも言ってたけどバター食う前にもっと快適な使いやすいサイト作れよバーカ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:04:18.42ID:Jowo6UMt
海外バター、日本は関税と変な機構のピンはねで馬鹿みたいな値段になっちゃうけど
アメリカに住んでた時、エシレとか日本円にして400-500円/200gで買えるから色々食べてみたけど
(番組のはナカホラ以外は全部食べたことある)
はるばる輸入物より国内小規模農家の流通が単純なものの方が美味しかったよ
アメリカだと、車で5時間程度のところからlohasな酪農家が直に売りにくるのが一番美味しかった
この番組で学んだのは木の箱のことだけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:37:19.10ID:3Jhy5G7j
特に自慢とも思わないけど…
>はるばる輸入物より国内小規模農家の流通が単純なものの方が美味しかったよ
>アメリカだと、車で5時間程度のところからlohasな酪農家が直に売りにくるのが一番美味しかった
言いたいのここでしょ?

家では消費しきれないから買わないけど、昔近所のカフェで時々分けてもらったカルピスの無塩発酵バターは美味しかった
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:21:52.36ID:X1JBNU9d
発酵バターを焼き菓子に使った時の香りの良さ、スタンダードな明治有塩で食べるトースト、
人それぞれ拘りや美味しいと感じるツボが違うのは分かるんだけど、あの薄毛デブのセンスは酷いな
どれも微妙だった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:43:52.50ID:4l0BC/zh
サイト見た?
トミーズながおTV出演記念 バター祭り
あの番組内容でここでバターを買いたいと思う人は少ないと思うな
豚まっしぐらだわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:28:07.24ID:Jowo6UMt
>>116
バター需要予測誤って、ダブつかせた富澤があの番組仕掛けた?
とうがってみる
それにしても富澤、以前はどちらかというとお得感あったのに、今は結構高い
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:41:18.76ID:FFq9u+qp
バターは特に他店より割高感あるよね
サイトはクオカと統一した方が見やすいしメンテも楽そう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:18:42.97ID:Jowo6UMt
チーズみたいな臭いがして嫌、という人もいるよ
うちの祖父母や親戚にそういう人が多くて、中元、歳暮に使われる醗酵バターが
全部うちに回ってきた
うちも私以外醗酵バター苦手、私は醗酵の方が好き
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:39:03.78ID:bYdC/Mba
バターはcottaで買うようにしてる。
よつ葉の450gをかなりの頻度でセールしてくれるし、他のメーカ―のも
種類豊富で高千穂バターや明治バターなど買いやすい値段のがいろいろある。

そもそも政府が輸入したバターを倉庫からほとんど出してくれないから
品薄高騰で国内産は内容量減少になってるのもあるからね。
バター不足&価格高騰の原因は様々な問題としがらみと利権が複雑に
絡んでてややこしい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:04:43.10ID:EH0PAo09
無塩とブレンドしたらいい塩梅になったかも
明治発酵の濃厚なチーズのような香りが好きだけど、苦手な人にはキツイんだろうなぁ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 03:19:47.56ID:ThFOyeoY
トミーズのサイトどうした?
自社の社員が1度紹介しただけでテレビやメディアで話題沸騰中って
今の時代に何でこんな滑稽な事するんだろ
WEB担当ほんと気持ち悪い
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:07:44.91ID:Xu4B9xnZ
>>128
そりゃ肥満にはなるだろうね…w薄毛はよくわかんないけど、動物性たんぱく質がなりやすいって見たことある〜

小嶋ルミさんも発酵バターはクセが強いからチーズとかと組み合わせるとくどいって言ってたな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:37.65ID:Xu4B9xnZ
>>130
うん、だからバター主体の焼き菓子には風味が出るから発酵バター推してる
+チーズとかチョコレートになるとくどいって。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:16:57.93ID:sNlIJJ+B
確かにルミさんのマルキーズ・オ・フランボワーズを全量発酵バターに変えたらくどくなってしまった
焼き上がりの香りはよかったんだけど、なにせ18cmでバター140g使うから…
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:43:01.39ID:5bWzZD2O
フランスのバターって醗酵がデフォなのにそんなに癖が強くない>エシレ、isignyなど
日本でもよつば、カルピス、高千穂の醗酵はふんわり程度
家でクリームとヨーグルト菌で作った時もそう
何故に明治、小岩井の醗酵は強烈なのだろう?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 07:37:41.42ID:H7pJ1zWM
cottaのシルパット、マトファーと質が違う気がする
マトファーは全体に油が馴染んでクッキー生地の延し台なんかに使っても楽だけどけど、cottaのは型抜きした生地がくっついて剥がせず破れてしまう
やはり値段が全然違うだけあって仕様が違うのかな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:10:41.04ID:AT6o24Xo
シルパンだけどマルサンパントリーオリジナル企画のマトファー使ってる(フランス製)
色移りはするけど、特に不便は感じてない
ケーキ型、カヌレ型とシリコン色々使ってるけど、ヨーロッパ製のメーカー品の方が使い勝手も上
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:05:15.60ID:R9UfYj5d
初めて浅井商品でも買い物してみたけどここは発送までが長過ぎだわ
丸2日で発送準備メールとかやる気無さすぎ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 09:17:52.65ID:eON8xfpL
今度は海苔バターだとよ
例外なく豚だな

ttps://blog-imgs-68.fc2.com/w/o/r/workingnews/wR9kOnP.jpg
ttps://blog-imgs-68.fc2.com/w/o/r/workingnews/qMVmetO.jpg
ttps://blog-imgs-68.fc2.com/w/o/r/workingnews/sQaykw1.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況