X



【店舗】製菓・製パン材料店 4軒目【通販】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 12:48:10.99ID:EeHwsKlG
製菓・製パン材料店について語るスレです。

前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328964689/

前々スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1229843881/

過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1112352774/

製菓用の型・道具についてはこちらへ
型と道具について語ろう 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1291981202/
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:00:36.05ID:1lHJTwEG
ドライフルーツ(アンズ、マンゴー、プルーン)を購入したいのですが、
お薦めのお店があったら教えて下さい
オーガニックとか無農薬とかはどうでもいいです、清潔でお安めのところ希望です
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 17:42:51.39ID:PfyM4jCk
>>181
経営が富澤商店になったみたいね
ネットのお店も統合されてつまらなくなってきたよ
有機とか無添加ものが減ったので最近はケンコーコムで買うことが多くなったけど発送が遅いというかムラがあって利用
はしづらい
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 19:20:42.63ID:PQggOUH6
>>187
店舗数どんどん増やしてるけど、あちこちに店ができて逆に有り難みは無くなった
「和」のイメージの会社だったけど、時代とともに売り上げが取れる商品は「洋」に変わり
イメージ刷新のためにネット含めた店名を「富澤商店」から「TOMIZ」に変えたけど、なんだかそれがダサかった

そういう小さい事でちょっとずつ見方が変わって
よそで買えるもんはわざわざ富澤商店行かないでいっかー!って思うようにはなった
こだわって作ってる人は、どうしても富澤のこの商品じゃないとダメ!っていうのがあるだろうけど
すみません…結構中途半端なものですから…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 19:45:41.20ID:Tz9egeI7
>>189
ほんとこれだよね
洋の素材も富澤商店の頃からあったしお世話になったけど、TOMIZやら最近のバター推しとか売り方がダサくて安っぽくなった
その癖値段は安くないしイメージだけ大幅ダウン
大塚家具のお家騒動じゃないけど2代目になってからやることなすこと残念な感じ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 20:07:44.91ID:4FA5EjM4
2代目じゃないよ
古いHPの時、まだ何年も先なのに「創業100年あと〇〇日!」ってカウントダウンしててうざかった
創業100年で最近代替わりで2代目って、
初代どんだけご長寿だよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:05:28.43ID:8KRkReNQ
>>191
言われてみれば確かにそうだね
前スレだったかでも2代目2代目言われてるからつい思い込んでしまった
何代目かはさておき今の代になってからってことかな

>>193
クオカの良さを吸収してくれたら良いのにダサさで塗り潰すかのように真逆いってるよね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 01:48:15.25ID:ZQEGdqvZ
製菓や乾物に徹するわけでもなく中途半端だし、圧倒的に上位互換な食糧雑貨店も増えてきてるし、冗談ぬきで数年後何店舗なくなってるかなって感じ
商品についての教育もちゃんとしてないんだろうなって思う
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:57:28.77ID:9urbbg2l
ユザワヤw
たしかに、いつからか面白味なくなって行かなくなったわ
今はトーカイで済めばそれでいいと思ってる
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 16:07:22.98ID:5AYvdgUp
近くに店舗無くて通販でしか買ってないけどそんなにダメ?
だささは否定しないし商品、レシピは検索しづらい、コラムはゴミだから読まないけど
じゃあ今はどこが勢いあるの?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:11.61ID:nAMOXeuZ
コッタはコッタなりのこだわりが強い商品を揃えててそれは
個人的には好みだったりそうじゃなかったりするが富澤と比べるとプレゼンテーションがとても上手い
おまけに製菓材料や道具はかなり充実してきている
目玉商品(バターや小麦粉)が格安だからお客を呼び込む手法はコッタが上かな
だって富澤の目玉商品は目玉じゃないわ高いもん
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:04:35.14ID:SjU9Kht5
カルディ化してるけど、カルディのおしゃれさ、幅広さ、自社製品の美味しさがないんだよね…珍しい食材つっても乾物なんか、業務用スーパーいけば味は落ちるけどもっと安く我慢できないほどじゃない味のものあったりするし。
もっとカルディにない専門的なものに特化し、クオカのおしゃれさ、引き継げばすごく良かったのに。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:22:50.60ID:P/lnJiWv
富沢におしゃれは求めないなぁ
店に行けば何でもあって、店員の商品知識が豊富で、業務用的な簡素な包装で、そこそこ安い妥当な値段
かな
ユザワヤに求めてたものと全く同じ
どちらも拠点店舗があれば、後は通販で良かったのに
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:02.31ID:82PQlxiB
>>199
あと、最近はどこの業者もちゃんとするようになったから特別感はなくなったけど、昔から梱包が丁寧でキレイ
若干過剰包装気味かもしれないけど、箱の中でどれかが割れたり破裂しても、他に被害が出ないと思う
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 16:09:06.43ID:henI2ZjI
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/
https://getpocket.com/a/queue/
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/products/calendar/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://ja.atlassian.com/software/jira/pricing?tab=self-hosted 千円
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

trelloと他のサービスの連携 IFTTT
https://ferret-plus.com/7940
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:47:49.61ID:fUfZz6Ig
浅井商店の創業祭が始まって
初日は17cmのアルミのシフォン型が1000円のセールになってるのに、限定50個が全然売れてないな
開始から6時間近く経った時点で45個も残ってる


10月の馬嶋屋の日替わりセールみたいに
最初の段階で1か月分の日替わりセールの詳細を出してくれないと
いつどのタイミングで何を買うか計画が立てられないから不便だ
トールシフォン型が週間クーポンで安くなってるけど
どうせ日替わりセールでもっと値引率を上げて売り出すんだろうしな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 15:57:51.33ID:mYY9vOB5
>>208
分かる
>どうせ日替わりセールでもっと値引率を上げて売り出すんだろうし

売れ行きでどのくらい値引きするか
打診しながら売っていくんだろうね
トールシフォンは17cmが確か前年半額になったけど
今年他サイズはどこまで下がるか分からないね
待ってると同梱させるつもりだった小物が
売り切れるし、こちらは本当に買いにくい
まあ商売上手なんだろうね…

千代田金属も人気が出たとはいえちょっと阿漕だ
値上がりしまくりでもう買えないよ
3千円くらいだったのに
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:41:04.75ID:5xEdJmPa
都内でマロンペーストかマロンクリームを販売しているお店を知りませんか?
和栗が欲しいんですけど、どこにもありません。
銀座付近の富澤商店にはありましたが高いです。
いろいろ調べて浅草の本間商店、カルディコーヒー、東急ハンズ、成城石井、東京駅のナントカエースなど行きましたがどこにもありません。
実際に買ったという情報がほしいのですが、この際、聞いた情報でもかまいません。
なんでないんですかね。モンブラン作る人いないのかな。通販しかないのかな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:44:26.14ID:5xEdJmPa
あ、あとケーキ屋さんから買うとか、料理学校から買うとか、ホテルから買うとか、裏技的なやり方でもいいです。
可能な場所をどこか知りませんか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:48:39.87ID:HDMPzOIE
>>210
業務スーパーに 栗渋皮ペースト というのがあったよ
500gで400円くらい、渋皮付き栗と砂糖と炭酸水素塩だけで香料等は無し
まだ食べてないんで味不明、近くに神戸物産の業務スーパーがあったら覗いてみて
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:47:41.98ID:5xEdJmPa
>>212
あ、それ書こうと思ったけど省略しました。
それ近所の業務スーパーで去年に一度だけ見たんです。それ以来しょっちゅう通ってるし聞いたけど売ってないんです。
去年それ買わなかったです。後悔してます。
今でもどこかの店舗にはあるんですか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 16:53:52.04ID:5xEdJmPa
>>214
千葉市かあ…
電車賃が高くなるから厳しいかなあ。
でもまだあるなら業務スーパーに取り寄せを聞いてみます。
去年だけかと思ってました。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 02:51:57.83ID:TjAOjKhi
あちこち探す手間暇を考えたらネットで買った方が楽じゃない?
10kg近い製菓材料を家まで届けてもらえるのありがたすぎるし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:33:27.45ID:CPiG/nW8
高いだのなんだの注文細かいなら近所で生栗買ってきて自分でペースト作ったらいいんじゃないかな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:05:57.98ID:9GGbEBAO
この流れでテンション変わらないのすごいなー強いなー羨ましいわ

>>224
富澤にあったんでしょ?高くて買いたくないのは客の勝手だけど
そんだけ探してないと思うならもう自分で作るか甘露煮か渋皮煮でもミキサーにかけたらどうかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:43.08ID:U6yJIBdW
>>224
あれ、味とかにこだわってるの?
業務スーパーのは確か中国産だよ
自分は和栗のモンブランってほっこりしてありえないまずさだと思うけどね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:14.49ID:KAYKqffA
旬の時期に栗を茹でてくり抜いておけば冷凍で1か月はもつよ
味付けや加工は好きなようにできるし渋皮煮と比べたら簡単
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:16:58.51ID:i0frN4v4
そんな、手間掛けたくないし、金掛けたくないし、安くて国産で美味しくて沢山のやつ早く教えろよ

って感じ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:53.31ID:Kas+VNeF
>>229
その香料が旨いものの要因なのにな、洋酒更に増量が推奨
まあ、栗の質も違うよ
自分は和菓子は和栗が好きだが、モンブラン、マロングラッセで和栗はありえない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 20:24:58.68ID:SclueBsb
和栗ってここまで人気なかったんですね。
食べ物に関してめったにこだわらない僕がうまい!と思う数個の食材の中の1つなのに。
くりきんとんはおいしいのにケーキと名前を変えるとダメなのかな。
デパ地下に売ってるモンブランは和栗と表示してあっても色がなんか茶色寄りで、味を疑っちゃう。
あきらめて富澤商店で買います。
これに業務スーパーで売ってる冷凍のクリームみたいなやつをまぜればたぶんおいしいモンブランができるのかな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:51:38.64ID:jTsPSoaX
安くて大量で和栗で色も良くてすぐ買いに行けて在庫豊富な店を紹介し、さらに言やぁ私の元に買って届ければ礼を言うか考えてやってもいいが
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 16:18:41.96ID:Fah1nBBG
情報有難うございましたー!
っていっても、1人からしか情報もらってないですけど。
有難うございました。って書くとそれで解決・話が終わってしまうってイメージがあるからあえて書きませんでした。すみません。
結論として、どこにも売ってないということですね。富澤以外は。
すぐ近くに販売業者のビルがあるんだけどそこにはやはり売ってません。
ケーキ屋さんはそういうとこから仕入れてるんだろうけど、一般人はやはりネットになります。
取りに行くからってことで置いておいてくれてもいいのに。
やっぱり栗って少ないんですかね。
1本の木に少ししか実がならないイメージしかないけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 18:05:41.13ID:R3/uYoWK
1人からしか情報貰ってないって言い草すごいね
>>212は知ってたから無視?
>>218のアドバイスも実店舗じゃないからカウント外
>>220>>225>>227のアドバイスも買える話じゃないから関係ないってか

構う私も大概だけどここまで自己中なクレクレ久しぶりに見たわw
知恵袋で質問しておいでよここよりいい情報もらえるかもよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:03:12.32ID:+iVdcBGm
>結論として、どこにも売ってないということですね

結論として、お前のようなものに教えてやろうとする
人間が少ないから情報が得られなかったということ

お礼の有無だけじゃなく、色々酷すぎてもうね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:55:57.10ID:MvzJuoTN
>>244
230や239にも書いたのに誰にも相手にされなくて寂しかったねよちよち
話変えたければ普通に話題出せば良いだけなのにw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 11:12:18.40ID:rchYN3gr
私21だけど。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:00:16.81ID:8+KfClmH
富澤の送料無料のクーポンがメールできてたから
数年ぶりに買物しようと思ってログインしたら500弱ポイントもらえた
クリスマスケーキの飾りをポイントだけで買えたわ
ありがとう
それにしてもあのサイトは勝手悪すぎるな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:15:39.57ID:dSKYErlW
マツコのバターの回以降、あの油豚の給料になるかと思うと富澤で買わなくなってしまったw
我ながら馬鹿馬鹿しいとは思う
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:00.84ID:PLRbMHms
脂豚wwうむ言い得て妙

送料無料クーポン来たからついつい色々と買ってしまったよ
この際バター豚には目をつぶるが吉だお( ^ω^)
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 11:50:14.09ID:uiOb8P1f
最近富澤使ってないし、マツコの番組見てないから
バターの人のこと知らなかったけど
前にメルマガ書いてた人じゃないよね?
メルマガ冒頭の「こんにちは!〇〇〇です!」と同じ苗字な気がしたんだけど、体のサイズが違う
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 06:28:52.19ID:Jt6opNOp
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/

魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:51:47.80ID:0XhO8q/F
確かに富澤商店行くたびあのバターの人思い出す
最近もっと近所にカルディと成城石井を足して2で割ったような店が出来て
そこで買うことが多くなったんでバターを思い出さずに買い物できるようになって良かった
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:57:11.42ID:/WWgP7ty
情報逃さないように一応富澤とクオカのメルマガ受け取ってるけど、商品名の訂正メールは無くて、宛名の訂正メールは送ってくるって何なん。
数分後に何事もなかったように商品名書き換えてまた送ってくるなら、何が違うのか説明してほしいわ。

あ、あけましておめでとうございます。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:29:00.68ID:mPTDoot+
20年ぐらい前、まだクオカで商品買うと地元紙の新聞紙が緩衝材代わりに使われていて、段ボールも自社のものじゃ
なかった時代にクオカ利用してたんだけど、やっぱり富澤と合併まで追い込まれたのはコッタの影響なんですかね?
コッタはSNS利用が上手いなと思ってはいましたが…
コッタは当たりハズレがあるように感じます
バニラビーンズペーストは値下げされていたから買いましたが微妙でした
道具類もあんまり安いのはハズレかなと思うことが度々
粉やバターやチョコレートはハズレたことがないんですけどね


コッタは料理教室でいえばABCクッキングみたいですね
見た目がよく、SNSの使い方もうまくて、安価
クオカは富澤と合併してから、ブランディングが上手くいってないような気がします
メルマガもダサいし
もっと高級路線で行けばいいのにと感じます
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:37:38.30ID:mPTDoot+
>>189
本当にTOMIZはダサいですね
メルマガもダサいし・・・
クオカの方がまだここらへん上手かったから、Webはクオカに任せればいいのにと思う
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 01:54:32.01ID:wkh+9e+d
私は逆だわ
クオカ高いし店小さくて品揃えも悪かったから富澤の方に行ってたよ@新宿
ダサくてもなんでもいいかな〜
同じ商品でも安ければギョムやオーケーでも買うしね
通販でもそういう客が多かったんじゃないの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:12.62ID:YrVEeiYh
>>264
それはクオカがおしゃれ高級路線に舵を切った後の話でしょ(クオカが旧三越に入った頃)
まあ自分も新宿ならずっと基本富沢、一部品質重視でクオカ、だったけどね
先代の富沢は何でもそこそこの値段で揃う質実剛健な店だったのに
今の富沢はダサいくせに格好つけてるつもりで値段も高い薄っぺらな店になりつつある
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:20:15.36ID:CGG4xQEE
>>266
おしゃれ路線のクオカ、店構えがシンプルでそれはそれで良かったけど
当時は「やっぱ富澤の方がかっこいいなあ」と思ってた
でも今は、TOMIZはおしゃれじゃない方の残念なポップな感じ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:02:19.91ID:yxvEaptH
冨澤、安くはないけど
ちゃんとした物を適正な価格で扱う店って印象だったのが、最近はぼったくりの店に思えてきた
通販サイトの中途半端な浮かれ感とバター紹介の薄毛豚のせいだわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:51:31.53ID:ZUeFwpwf
冨澤=バター薄毛豚のイメージが自分の中で定着してしまった。
冨澤を見ると、どうしてもあの顔が頭に浮かんでくる。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:45:07.70ID:yxvEaptH
>>272
紹介するバターにも全く魅力感じなかったし、逆にあんなんなっちゃうと危機感覚えて油脂と砂糖控えてるわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:54.04ID:YIMJ6eW2
同じネタでいつまでも冨澤叩きってすげーな
あの番組見てないので知らんけどどーでも良くね?
冨澤が色々イマイチなのは同意だけど実店舗近くにあるトコが他にねーんだよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:52:53.97ID:wLTcsHI9
>>275
叩いてる内容がくだらな過ぎるからどーでも良いっつってんだよ
いい加減別スレでやりなよ。こんだけ冨澤叩き多いならその方が良いでしょ
(そうするとこのスレ過疎るだろうけど他に話題が無いならそれはそれで良いんじゃね
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:36:30.31ID:wLTcsHI9
>>277
あのさぁ。。わざとやってるんだろうけどさ、本人認定とか5chの煽りはワンパターンだよね。どっかにテンプレあんの?
バターの人出たの去年5月じゃねーか、それを未だに脈絡も無く持ち出して叩いてるのが気持ち悪かったんだよ。それと前スレ辺りから(もっと前?)冨澤叩き(脈絡なく叩くだけ)が多いんでもう別スレでやってくれないかなーて思ったんだよ。
冨澤叩きがこのスレの住人の大多数の意思だってーならそれはそれで。もう見ない事にするよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:54:54.63ID:wLTcsHI9
>>279
5chが向いてないことくらいわかってるよwww
そうやって何言っても見ないふりで煽ってくる奴の相手しちゃいけないのわかってるんだけどね。
これ以上はスレチだねごめんよもう消えるよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:34:54.56ID:FGsWKJ+Q
バターの人に関しては、誰かが持ち出しても
ほとんどの人がスルーして、自然と他の話題になるのが常なのに
スルーしないでわざと煽って騒ぐあたりがタチ悪いわ

勝手にいなくなればいいだけなのに
「もう消えるよ」とかいちいちいらない
まあ、もう見てないだろうだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況