X



【初心者】 パン職人見習い集合〜 【未経験】
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 13:01:33ID:oj/0XUwg
入ってた方がイイ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 10:15:48ID:oGQWjz8g
他スレでも質問しましたがこちらにも失礼します。
パン屋さんで働くことが決まった者です。
制服は貸与なのですが靴は自分で用意しなければなりません。
食品工場とかだと白のゴム長靴が主流だと思うのですが
手作りパンの店で長靴はあれかな・・・と思ったんですが。
皆さんのところではどんな靴で仕事してますか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 23:06:54ID:cEZIKVfM
俺、21歳の職歴ありのニートだけど職人目指そうかな
かなり大変だろうが、頑張ってみようかな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 23:21:51ID:0vTocNye
朝早いのOKなら
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 14:49:30ID:05UicuOm
帰りも遅いよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 00:29:56ID:X1BxPjcV
自由な時間が少なそう
独立しても少ないだろうし旅行とかもいけないし大変そうだなぁ
でも、パン作るの好きなんだよなぁ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 11:11:54ID:wY2gpq45
細々と暮らしていけばいいと思ってるなら、休みなんて幾らでも取れるだろ。
実際そういう生活(夏や冬にまるっと1ヶ月休んだり)してる人結構いるし。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 09:09:30ID:7+4EC/Z/
>>107
mjd?
1ヶ月休んでる人いるんだ?
俺も頑張ってみようかな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 11:46:33ID:buGKPUl0
クウネルや天然生活で紹介されるような
片田舎でやってるこだわりの店なんかだと
週3日しかオープンしないとか結構あるけど、
たとえば金持ちの子かもしれないし、
ある程度金貯めて余裕を持ってはじめてるかもしれない。

よく調べて、実際話を聞きに行ってはじめるぐらいの事は
した方がいいんじゃないか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 17:21:02ID:7+4EC/Z/
>>109
ありがとうございます
いろいろ話聞いてみます
ってか休みより、天然酵母のパン作りたいなぁ
テレビで西荻窪かなんかに繁盛してるパン屋があってそこで修業したいが金ないから民間企業で金貯めてから修業しようかな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 14:52:50ID:k36A1Ibl
テレビにも出た有名店に同僚が「修行を積みたい」と飛び込みで
出て行ったんだが…夜中2時〜夕6時。休みは定休日のみ月4日。
手取り16万、むろん残業代つかず。
テレビで絶賛されたという超職人肌の店長は、パンには超厳しいだけに、
一日中怒鳴りまくる。社員の希望や疲労状態や、人間関係は当たり前に
後回しにする人で、社員どころかA/P、誰もいつかない。
転職した同僚も、結局半年で耐え切れず故郷に帰った。

極端な話だが、最近の原材料高騰もあって、特に個人店では
薄給長時間労働傾向が強くなってるらしい。テレビに出た有名店だって
事情は同じだから修行を積みたいなら、それなりの覚悟は必要になるよ。
パンが好きなだけなら趣味で作ったっていいんだしね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 15:28:25ID:16B/gU4M
パン業界じゃないけど、有名陶芸家に弟子入りして
ひどい労働環境でガタガタになった友達いるわ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 22:49:55ID:VyhwlCwp
職人目指すなら将来独立を目指す覚悟じゃないとダメだよね?
ホテルとかのパンの料理人目指すにはどうしたらいいんだろ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 15:08:49ID:xDnqCgvB
>>113
ホテルは新卒か縁故じゃないとなかなか入るのは厳しいかと。
街のパン屋さんで働いてるんだけど、ホテルのベーカリーにコネがある人がいたりしてその人づたいに入ったりする人がいるって聞いたよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 15:32:10ID:qBmjLCx7
今出てるパン特集の雑誌(Richeだったかな?)に
ドンク出身のパン屋が多いのはなぜか、って話が載ってたよ。
経営方法を本社で一括管理せず、各店舗に任せてるから人が育つ、とか。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 17:00:30ID:OJG3uJpW
ドンク出身で独立→経営に失敗して店をたたむ→またドンクに戻る(正社員として)

って人もたくさん知ってるよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 17:14:50ID:AKocXjE9
各店舗に任せてるから人が育つなら
ドンクのようなチェーン店よりも、繁盛してる個人店舗の方が育成には向いてる?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/02(火) 01:12:59ID:1SpoCnRg
>>117
ドンクはだいぶ前に出戻り禁止になったはずだよ
だから辞めるときは覚悟しないとやばい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 19:18:35ID:nQMmNjkw
みんなパン屋すんならどんなパン屋?

夢を語っておくれ!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 19:51:46ID:izxlTNOy
フロムエーにたびたび求人出ている広尾と成城学園前のキリフレッシュというパン製造アルバイト? ハードル高い?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 20:13:36ID:LyOV26hO
そんなもん自分で体験してこい。
人に聞かないと行けない位なら自宅警備員してろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 11:13:25ID:kHnK/XDo
たびたび求人している=たびたび退職者が出るorすんげー流行ってる

これ職種に限らない一般常識ね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 00:37:39ID:5FJ7f1I3
昔学生の頃住んでた街のパン屋さん
夫婦でやってるみたいなんだけど旦那さんがパン焼いて奥さんがレジやってる
んだけど、なんだかいつ行っても奥さんが怒られてた。
パンは美味しかったけど客の前でああいうの見せられると萎える。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 09:05:54ID:7ql5KFnw
客の前で従業員叱責するのは止むてほしいね。

その後笑顔で対応されても、作り笑いにしか見えん
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 21:36:30ID:Y0XRbUv2
働き始めてわかった事だけど、偶々かもしれないけど私の所は根性悪い人多い。
お客が減ったとか私のせいみたいに言うし(多少はあるだろうけども)
入って間もないから気がついたことだけど、お客様がいらっしゃる時に平気で
他のお客様の悪口は言う、トングを床に落とす、パンを床に落とす。
何を買ったとかチェックに余念がない、お客様がパンを選んでらっしゃる時に
チェックの為にやたら売り場に「いらっしゃいませ」と言いながらお客様の
前後左右を通る、咳はゴホゴホやってる。おまけにレジの私はいつも細かく
注意されていて、お客様が気を使って先輩に「いいえ、何もないですよ」と
かばってくれるほど怒られる。何の為に小計機能が付いていると思っているんだ
なんで暗算なんだよ!暗算でまとめて計算してねじゃねーよ!ややこしいお金の出し方
をされた時に焦って混乱して困るんだよ!それで対策として計算機持っていったら
注意されるしパンの値段も覚えていない時に無理ばっか言うな!>>128さんや>>129さんも
仰ってる事だけど、気を使わせないようにしたいけど無理、怒られる人は萎縮して
作り笑顔がせいいっぱいなんだろうと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 22:56:28ID:yzGT+pxn
>>130
言いたい気持ちはとてもわかるが、
そこで貴方が周りの人間のアラ探しをしたらあかんよ。

最初は文句を言われないように仕事する事。
過不足なく仕事ができるようになったら、
自分の言いたい事を言うのもいいと思う。勿論立場は考慮して。

色んな職場みてきたけど、どんな職場でも必ず何かしら癪に触る事はあるよ。

でもそこで他人のアラ探しを始めたら、
自分までダメになるよ。


文句を言われた時も、100%相手が正しい事なんてないけど、客観的に見れば、学べる部分もあるはず。


一つの経験だと思って、頑張ってみてほしい。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 20:23:42ID:fGlghELb
>>131さん、レス&アドバイスどうもありがとうございます。
不完全な人に不完全な私が完璧を求めるのは無理なのはわかっていますが
非常にいじわるだなぁと思うベテランさんがいて、自分のミスには甘いのに
人のミスには宝物を見つけたように皆に言って回る人がいて、毎回泣きそうに
なります。ですけど本当に自分が駄目になるので、これも1つの経験として
ラッキーだなぁと思えるよう頑張ります。どうもありがとうございました。
0133泥酔パンダ
垢版 |
2009/05/23(土) 12:45:40ID:IHX3R1Uc
ウガア(訳リストラサレタ。残リノ命、パンダ屋に賭ケルンダ
ウィーピック
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 13:52:25ID:jtODgn9W
ちょうど今パン屋の求人があって
時間が5時〜21時 休憩60分
ってあるんだけど8時間交代じゃなくてずっと仕事?
ちなみに給料は14万〜35万
昇給1万〜5万
社会保険完備・退職金なし・茄子なし
トライアル
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 16:03:30ID:q3HhDO2u
トライアルだし,蹴りだされるまでやってみりゃいい。 別にスープの出しにされるわけじゃねえ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/10(水) 16:18:26ID:pM9qDSOi
今日の仕事終了。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 23:03:32ID:9sQl6vjx
>>123
100円握り締めたガキンチョがやってきて。
「おっちゃんパンちょうだ〜い」とか言って。
レジのあとすぐちょっと齧ってニッコリし
またもとの袋に戻すので
「どうしたの」と聞くと。
「ママと半分こするんだ!」とかいって
勢いよくかけていく後姿をニコニコしながら
見守っている。
そんなパン屋だったら・・・かっけー!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 23:14:59ID:OyA92Ef/
全くの未経験だし、パン作ったこともないけど
パン職人になりたいです。
探してみたら結構未経験okなパン職人の求人あるんですね。
最初に経験するなら
街のパン屋みたいな小さな規模がいいのかな?
大手チェーンのパン屋みたいな大きい規模?
どっちにしろ研修制度とか期待できない?
とりあえず飛び込んでみた方がいいのかなぁ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 17:38:37ID:BSrCNj+v
<139
やる気があれば、どんなとこでもやっていけるよ。
その分人より努力したり勉強したり大変だと思うけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 00:27:42ID:9FUO5H2r
>>134
それ、どこのパン屋?
うちの店の求人と似てるんだけど・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/09(日) 15:27:57ID:9I1e/oi0
発祥の地
ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Saitama/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 05:29:38ID:pyiX/adB
>>134
八時間交代とかアホか。

能力も実績もないくせに要求だけしてんじゃねえよ
0145元リヨンパン職人
垢版 |
2009/08/10(月) 13:18:11ID:X/buEIaG
パン屋の安月給に耐えられず辞めて3年くらい経ったけど
田舎でひっそりと小さなパン屋を開きたいな〜
と思う今日この頃
考えが甘いかな・・・・・・・・
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 13:23:26ID:7nU3PBjt
それで儲けられると思ってるなら甘いだろうけど、
細々と生活をつないでいくぐらいに思ってるんならいいんじゃない?
元のパン屋より安月給になるかもだけど。
0147元リヨンパン職人
垢版 |
2009/08/10(月) 14:31:53ID:X/buEIaG
うん、儲けようとは考えてない
他の本業の仕事で稼ぐつもりなので
パン屋はなんとなくやってみたい感じ
ジャムおじさんみたいになりたいなw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 14:38:59ID:NZAXrBXH
ロハス系の雑誌にそんな人いっぱい載ってるよ。
実際たずねてみて、どんなもんか聞いてみたら?
0149元リヨンパン職人
垢版 |
2009/08/10(月) 14:45:21ID:X/buEIaG
そうなんだ
ありがとう
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 08:01:17ID:bnngG+1c
金がほしけりゃ投資家になれ。

2ちゃんねるの高学歴勝ち組住人がよく言ってる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 18:43:56ID:X7r7VO5i
夜にパン屋開くのってどう思う?w
やっぱり売れないかなw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 19:55:05ID:X7r7VO5i
ド田舎で夜やっても誰も来ないかwwww
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 00:50:37ID:+2dSyctL
>>145
田舎は排他社会だよ。
新参者が店作っても、誰も相手にしてくれないよ。
美味しいとか不味いとか関係ない。知ってる人か、知らない人かっていう事。

可能性でいえば、日本を出て他の国でパン屋始めるのはアリだと思う。
もちろん、先進国ではなく途上国でね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 19:03:44ID:uB02yw02
外国で暮らせる言語能力あったら、そもそもパン屋など.... いや、2ちゃんねるなんかに書き込みしてねえ!!
0156熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/25(火) 02:16:49ID:lvQOgjfL
>>139
会社としての規模よりも何処まで自社でやってるかのが重要だと思う。
特にオールスクラッチか否か。
小さい所のがフィリングなんかまで自分で作ってたりするところも多いかもしれんが
社保がなかったり有給がなかったり、契約自体がgdgdな所も多い。
但し、店の経営に関する部分まで任されやすいことも。
「独立を考えている人」を対象にした求人も多いし、条件は店によってかなり違うから
自分の足で探すべし。

>>145
>>154におおむね同意。
自分のじじばばがその地域で顔の広い人なら、味は普通でも固定客で売れるし
地元に古くから皆が通っているパン屋があるなら先ず売れない。
もしあまりコネの無い地域でやるならネット販売が1番現実的。
同業者やパンを取り扱っている先住民のお店がないなら
少量からでも無料の配達をするか、広く浅いなんでも屋的な要素があれば
多少は需要も生まれるかと。。……過疎も進んでるようなど田舎の話だけど。
0157熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/25(火) 20:24:28ID:jBErvKoy
今の世の中、パン屋がパン単独では、難しくないか?
菓子職人兼パン職人&コック な超人なら、最強だが。
0158熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/25(火) 20:43:26ID:UD515fdf
目指すところによって違うでしょ
0159熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/26(水) 08:17:09ID:JMFzcPQq
現実= 安くしなさいよ!もっと!もっともっと!もっと!もっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっと!
でもね、 材料は 高いの、高いの、高級なの♪ 使いなさい!
儲けがでない?知らないわよ! お客は神様皇帝様絶対君主様よ!土下座しなさい!
あんたの所なんか潰れて、首吊りしたって代わりはいくらでもいるし―
きゃはは!そーれそーれ 死んじゃいな-♭
あはは めちゃウケる!
最近、ダイエットうまくいかないのよね- あっ そうか! パンはカロリー高いから和食よね。 わたしぃ日本人だしぃ
エー、なんか文句あんのお-!
ウザイから死んで消えてちょうだい。パン屋なんていらないのよ!
さーて、コンビニでダイエットドリンク買って来なきゃ きゃは£

現実ですよ。
0160熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/26(水) 10:34:02ID:reFnLsf/
マジレスすると
パン屋で働いていた時
夏の売上は異常に悪かった
平日も客は来ないし・・・・・・
0162熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/26(水) 21:01:50ID:JMFzcPQq
一次面接 突破-

さーてと、気合い入れて、




黒猫か、夕方の掛け持ちバイト も探さなきゃw

0163熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/27(木) 13:02:34ID:ZrtMybh8
パン屋で働きながら
バイト掛けもちなんて無理じゃない
パン屋は超長時間重労働安月給の仕事w
0164熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/27(木) 21:21:20ID:5s6qSgFF
>>163
いや、初心者は最初の1か月シフトフルに入れないって言うからw
短期バイトでとりあえずしのぐわ。
12月は地獄らしいから鍛えておくつもりだし
0165熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/27(木) 21:41:41ID:sVgpbIl6
>>164
だってフルに入れて初日でばっくれられたら堪らないじゃん。
現実を知らない口だけの奴が多いんだよ。「自称ぱんつくり好き」は特に。
0166熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/29(土) 09:19:02ID:441dFltJ
自称パンつくり= アホみたいな潔癖症=自称 繊細な性格
0167熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/29(土) 09:28:25ID:0qxL33nX
>>165
そんな奴はどのみちバックレだろ。

最初からフルで入れても正直邪魔だから、暇な時間から入れて教えたいだけ
0168熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/31(月) 21:24:55ID:4o/IV3Wz
つまり、見習いは帰ったら、みっちり予習復習していろと。
早くフルに働きたかったら、実力でシフト奪い取れ、
そう解釈してオッケー?
0170熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/05(土) 18:36:50ID:VRUfDJHK
>>167
逆に趣味でパン作りやるならいいかもな。店の技術を金貰って覚えられる。
まあド暇なニート限定だが。
0171熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/06(日) 00:00:21ID:E9iNdWqq
>>170
そして1日めの休み時間にばっくれるわけですね^^
0172熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/12(土) 22:51:24ID:3NzklXF0
給料いらないから勉強させてくれってお願いしに行こうかと思ってる。
でも小さなお店だと初心者は居るだけで邪魔だよな‥。
受け入れてもらえないかな‥。
仮にOKの場合、時間とか曜日とか指定していいものかも迷う。
0173熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/14(月) 18:43:03ID:FO0Xv4q0
>>172
バイトの募集をしているところならともかく迷惑にしかならない。
金払ってお教室なり専門なりに行け
0174熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/14(月) 19:51:56ID:HZniXHER
パン屋開きたいなとたまに思うんだけど
いざパン屋に入ると萎えるのはなぜだろうかw
0175熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/15(火) 02:03:47ID:lRZLZ5QE
>>173
だよな‥
学校にも行く予定だけど、来年の話しだしそれまでに勉強出来たらいいなと思ってな
0176熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/15(火) 11:57:38ID:z6tPOBPc
パン屋はきついぞ
時計一周が最低労働時間
給料は法律無視の安月給
まあガンバレヨ
0177熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/18(金) 02:05:24ID:OWcJ4w3e
>>174
もう日本にはこれ以上パン屋はいらないと思う。
歯医者と同じで、これ以上増えても今いる客を奪い合うだけ。
誰も幸せにはなれない。
0178熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/18(金) 09:42:34ID:wzsZTXop
競争が激しくなれば
より美味しいパンが食べられるし
安くなる
消費者にとっては嬉しいのでは
0179熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/18(金) 10:41:09ID:6ATzDkqo
より安いパン屋、道楽パン屋が残るだけ。
街のパン屋の牌は、ほとんどがスーパー・コンビニの安売りパンに取られた。
パンにこだわる人なんてごくわずかなんだよ。
0180熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/18(金) 14:47:20ID:VrRiLsWy
じいちゃんが細々とやってるとことか
残ってるよな
0181熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/18(金) 14:59:09ID:hMuNYgHd
年金もあるし、儲けなくていいからね。
0182熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/18(金) 20:18:10ID:wzsZTXop
やっぱりパン屋開店の夢は見ない方が良いか・・・・
0183熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/19(土) 14:13:54ID:jW/lk0GH
パン工場に勤めて4年目
金土曜と店でセールの日が多いので木曜は大変・・。
しかし、木曜に限ってアルバイトパートさんが4人も休み(いろいろ事情あって)
なので大変だ。
昨日まで10連勤だった。夕方帰ってきて夕飯食べて19時30分ぐらいには
熟睡してた。本当に疲れた。
10連勤の間の労働時間は100時間を超えた。
0184熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/19(土) 14:19:43ID:jW/lk0GH
書き忘れたけど、5年前まで全然パンの経験なし。
都内のパン学校(100日コース)に通い、学校の好意で、
残らせてもらい、2年間学校で自分でパンを作ったりして先生に
好評してもらってから仕事を探し始めて現在の職に就いた。
学校の時には山崎パン、敷島パン等ほとんどのパン会社から
派遣されたひとばからだったけど、皆会社の壁なく親しくかつやさしく
教えてくれてじぶんとしてはいい勉強に
なったのでいい思い出になった。
0185熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/20(日) 13:03:24ID:01J18nmp
誰もお前の苦労自慢など聞きたくないのだが。
つか苦労って程でもないだろそれ
0186熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/21(月) 04:05:16ID:3/70QLcq
そもそも企業ネタなら製パン板じゃなくてパン板でいいじゃん
作るだけと営利目的で売る側じゃスタンスが違いすぎるわ
0188名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/10/10(土) 01:42:35ID:8kX/PqeU
親戚の34歳職歴なしヒキコモリが
なぜか最近元気を取り戻してきたらしく
少しずつ外出できるようになったと思ったら

「パン職人になろうと思ってる」

ということがわかりました。
とはいえ彼、パンはおろか料理もほとんどできない人。
目玉焼きや、ルーを買ってきてつくるカレー、軽いパスタなら作れるようですが…
しかも職歴バイト歴なしのヒキコモリ30代。。
どう考えても雇ってもらえないと思うのですが、どう言うべきでしょうか?
宜しければ現場を知る皆さんにアドバイスを頂きたく、失礼ながらこちらに書き込ませていただきました。
それと、お手数ですが、見習いというのは大体何歳から何歳くらいまでが相場なのでしょうか?
限度というのは、業界で平均値をとると大体何歳くらいが上限になりますでしょうか?
個人的な見解でもかまいませんのでどうかお願いいたします。
0189名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/10/10(土) 10:49:24ID:v7OPXSdj
>>188
パン屋としてものになるか、より
ひきこもりを続けるか、パン屋をめざして活動するか
どっちがマシか考えた方がいいんじゃないの?

ていうか責任とれる立場でないなら、余計な口出さん方がいいと思う。
0190名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/10/10(土) 11:24:45ID:XrFBhJI5
ひきこもり歴2ヶ月ほどある私からみると
やる気が出てるならやっぱり応援してほしい。
といっても多分なかなか受からないだろうからまた引き篭もりになりそう。
そこで>>188がどうでるか
0191名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/10/10(土) 11:44:33ID:v7OPXSdj
いきなり現場に入るんじゃなくて、料理学校のパンコースやパン屋スクール、
料理教室のパンコースに通った方が本人のためにいいかもね。

ttp://www.isize.com/top/study/satellite/food/50/02551.html
ttp://www.lecole.jp/cp08/boulangerie/google.html
ttp://allabout.co.jp/gs/okeiko/subject/msub_pan001.htm
ttp://www.betterhome.jp/school/course/pan/pan.php

学費の元取ろうとか考えるならやめたほうがいいけど。
0192名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/11/01(日) 09:25:57ID:XATItVLq
>>188
いいんじゃないかな。
アルバイトの男の子は中高帰宅部でパンはおろか、料理も目玉焼きくらいしかつくれなかったけど、それでも半年後には立派に仕事こなしてたよ。

後はどれだけ集中できるかだね。
0193名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/11/05(木) 19:53:06ID:JVq5MaLn
西葛西いったい何年チョロチョロしてたの?
あんなパン学校出ても、使い物にならんわ!
0195名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/11/13(金) 00:03:33ID:H5EqgnoT
おら時給850イエン。
毎日バンジュウ掃除と鉄板掃除, 掃除。箱詰め。 後から入った新人はもう菓子パン作っている。
ま、負けないぞ
0196名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/11/13(金) 18:14:16ID:n1CSoHoo
仕事できないから抜かれたって事?
それか新人は他の店からきたから色々任されてるのか
0199名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/11/18(水) 18:54:11ID:y6pD+y6I
195 っす。
いきなり窯焼きに配属されたw
バックレた新人(前職有名大卒 営業 志望動機 独立)ぶっとばしたい。ええ、もう,お陰様で毎日が戦場ですわ。ま、生き延びてやるけどね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況