X



【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:16:39.38ID:5QRmvJ3f
ニンニク一人前30gでせっかくのオイルや唐辛子、パスタの風味をぶち壊すスタイルって斬新だよねw
0687オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:06:00.86ID:o1OVQ+gx
>>684-686
お前、死にたいようだな
0689オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:37:55.85ID:7B79FeWx
そろそろまた教えたらなあかんみたいや
そしてこのニンニクと唐辛子の火入れの法則に必要なのがカッ!カッ!カッ!なんやで
フライパンをコンロに小刻みに叩きつけることによって、フライパンの中のオイルにトルネード現象が発生する
そのトルネードがニンニクとオイルの間に摩擦熱を発生させるんやで
すると一気にニンニクの香りと辛みがオイルに移っていくんやで
じっくりと火を入れてオイルに香りを移すとか言ってる馬鹿がいるがそれは完全に間違っている
ニンニクの火入れに時間をかけすぎると香りがオイルに絡んでオイルが香りに絡まくなるんや

この虚構に気が付いたとき、君は中級者になれるだろう
0691オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:17:38.90ID:iX7ST/Dj
>>689
頭悪そうな文書くなよキチ
0692オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:52:04.67ID:WA9e8UFR
>>691
君にはキツいお仕置きが必要なようだね
0693オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:05:31.00ID:7B79FeWx
どうもワシの文が頭悪そうみたいだったので丁寧に清書してみました

カッ!カッ!コッ!コッ!やってるときは入れんといてや
カッ!カッ!コッ!コッ!やってるときはカッ!カッ!コッ!コッ!
キッチンに俺の鼓動が響き渡ると始まるペペロンチーノ
ゆで汁をフライパンに加えるときが大切なんや!
高い温度のオイルに茹で汁を注ぎ込むと激しい対流がおきる
この対流を起こさなければならないのやで
そうするとフライパンの中の宇宙が瞬時に乳化モードのスイッチが入るんや!
高温のフライパンの淵から渦を描くようにゆで汁をジュワー―――――!!!!!!って注ぎ込むんや!
その瞬間フライパンの中に対流が発生して乳化スイッチが入るんやで
しかしこのときフライパンの温度は高温モードにしてるから温度はどんどん上昇していきよる
すると酸化が進んで風味が失われていくんや
アリオーリオもといアッリオーリオを作るときにフライパンんをカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
鼓動が加速すればするほどペペロンチーノ
この方程式を把握して、それを操っていかなければなんらない
このシステムを習得したとき、君はペペロンチーノを語れるようになるだろう
0696オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:49:12.31ID:tFn6AbHY
ニンニク30gのペペロンチーノが美味いっていうより、ニンニク30gのペペロンチーノを美味いって思えるバカ舌ならとりあえずニンニク入れときゃ美味いってことなんだろうね
安上がりで羨ましいわ、マジで
0699オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:16:55.38ID:y+QZvn73
と言うか安いニンニク1キロ買ってきたらバンバン使わないと劣化するだけだろ
100gずつ使えば直ぐ消費できる
0701オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:23:06.41ID:cx9I6RMI
ペペロンチーニでマッツァンティーニ!
冬のペペロンクリマス仕様を教えるで
にんにくはその都度切れよ
3分もかからんで
ツナ缶の油で旨味の底上げをするのは間違い間違い絶対間違い
0703オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:59:56.02ID:hJAvZfcp
猛虎弁=ニンニク30を指摘したときだけ猛虎弁が消えてニンニク30が出てくるんだよなあ
不思議だよなあ
0704オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:31:12.13ID:mZrXfru+
>>702
それただ単にやりすぎシリーズなだけよね?
ペヤングのニンニクMAXとかその類
>>702
0705オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:46:20.12ID:GSId8BVh
>>703
そりゃお前いっつも同時に出てきてたらじゃあその二人は付き合ってんじゃねえかってことになっちまうじゃねえか
0707オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:48:33.66ID:GUiyYIb9
男の日曜日はペペロンチーノと長渕の曲さえあれば他になにもいらないんやで
賽銭箱に~ 1円玉投げたら~
フライパンに~ オリーブオイルと
ニンニクと唐辛子投げればいいと~
両手で振って 振れば振るほど
ニンニク色づき香りが立ってくる
ライララライライライ~ ライララライライライ~

お湯中に~バリラを入れたら~
7分待てばアルデンテになるよ~
そいつをフライパンに~
入れて混ぜれば混ぜるほど
乳化で魔法が掛かるペペロンチーニ
ライララライライライ~ ライララライライ~

ペペロンチーノを作る時に大切なのはリズム
そのリズムは長渕の曲で自分の体に刻み込むべし
0708オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:11:44.04ID:GUiyYIb9
フライパンにカッ!カッ!コッ!コッ!刻む
ニンニクの色が変わる時
俺はペペロンチーノを作り付けたい
そう願った~
悔しいぐらいに憧れた3千円以上のオリーブオイル
しみったれた俺には日清のオリービオ
あ~あ~ 幸せの~
ペペロンチーノがほら~
皿の上で笑ってら~
うぉうぉうぉうううぉうぉうおう~|
0709オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:57:17.07ID:VkpLsfmP
終わってんなこのスレ
0711オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:37:05.50ID:GUiyYIb9
ヘイ~ヘイヘイ時には入れろよコンソメ
ガッカリさせない塩気だけのペペロンチーノに飽きたりしたとき良いアクセントになってくれるよ~
自分で作り出さなきゃ なにも生まれないレシピ
ペペロンチーノを超えろ!
うぉ~ うぉお~ おお~ トゥナイ

色んな曲のリズム体の奥から発しながらペペロンチーノを作ってみろや
その時キミは新境地にたどり着くだろう
0712オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:59:02.61ID:3ayEXhq9
休日にはいろんな料理チャンネルや料理スレを覗いてるけど、やっぱここが最強だわ
一人前ニンニク30gてwww
0717オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:50:48.87ID:FSixPV8d
ペペロソチー1
0718オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:32:43.81ID:bCYQXTN+
さすが我が国が誇る5chの専門スレ
一人前ニンニク30gとか、よほど鋭敏な味覚の持ち主なんでしょうね
オレには一生ムリ
0720オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:29:03.46ID:bCYQXTN+
味覚だけじゃなく、アタマまで悪いんだなw

そもそもオレはニンニク一人前30g食うようなバカ舌を楽しませる気なんて微塵もねーし、そんな義務もねーよ
ただひたすらお前みたいなバカ舌を嘲笑いたいだけなんでねww
0721オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 03:59:12.24ID:Dwdqi/xn
ニンニクの量が多い作り方は火の入れすぎだからだよ

一欠片くらいで香りが出たら茹で汁で温度を下げる
0726オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:45:55.96ID:7csqHC2+
>>725
すごくおいしそう😋
イタリア🇮🇹感のあるまさにこれこそ👑王道のペペロンチーノ🍝という感じですね💕
いつも素敵✨な動画📹ありがとうね。
0727オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:29:54.95ID:TLNjKbTv
そろそろ師走の季節なんやで
このスレのみんなでクリスマス用のペペロンチーノを開発しようやないか!
ワシはメレンゲを乗せてみるっていうのがえええんちゃうかな?って思うんや
雪を表現してるわけや
さらにその上にイタパセ
これはツリーを表現や
そして唐辛子の赤でサンタを表現
名付けてジングルチーノですわ
0730オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:00:10.09ID:fH8MEAPD
うっかりニンニクを少し焦がしたけど
それはそれで香ばしくて美味かった
ペペロンチーノは奥深い。
0731オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:40:02.18ID:c5SLvIcm
皿とかフォークをこだわっている人っている?
何を使っている?
0732オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:00:41.92ID:BIS5rHTC
普通に箸とドンブリがいいぞ
皿は放熱性が高いしフォークは食べづらいし何もいいことない
0736オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:32:53.44ID:o2JtcsyS
ぺぺスレ的ダイソーのおすすめ
・プラのカレー皿
・足なしワイングラス
・小型のシリコンヘラ
・トマト、鶏もも肉をスパスパ切れるフッ素コーティングブラック包丁
・ワンパンパスタ用30cmフライパンの蓋
・胡椒、オレガノ、一味、アンチョビ、パン粉(少量なものが多いのでかえって使いやすい、流石に乾燥パセリ、ガーリックパウダーは自重)
・使い捨て竹箸(他の店の業務用のほうがコスパは高い)
0737オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 22:33:46.19ID:Ay/IFlJT
家でどう食おうが自由で別にそれに文句はないが、皿やフォークの存在を全否定とか、さすがニンニク一人前30gも食うようなバカ舌が集うスレらしいな
ここまで次元の低い専用スレも珍しいんじゃない?
0739オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:21:19.70ID:Ay/IFlJT
>>皿は放熱性が高いしフォークは食べづらいし何もいいことない

↑ニンニク30gに匹敵する破壊力www
0740オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 00:13:11.80ID:6LGqm6O/
コウケンテツの動画で ペペロンチーノにバター入れてんだけど どうよ? アリorナシ
0746オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:39:56.40ID:3M8mtvSD
>>745
サイゼリヤ行って練習してこいw
0747オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:39:59.49ID:3M8mtvSD
>>745
サイゼリヤ行って練習してこいw
0750オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:12:11.75ID:OEPnFw3D
カッ!カッ!マントゥカ!カッ!コッ!
皿より丼の方が良いっていうのはワシは賛成しませんで
丼やと底に液溜りになってパスタに全く向いてない器ですわ
熱どうこういうのなら皿をちんちんにあっためたらええんやで
0751オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:31:24.18ID:OEPnFw3D
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
マントゥカの必要性はブロンズとか関係ないんやで
そして何よりペペロンチーノで大事なのはオイルなんやで
0752オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:23:07.27ID:YZS4YiwZ
ついには他国の料理文化まで否定するアホが湧いてきたw
皿やフォークにメリットないとかww
0753オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:28:34.50ID:YZS4YiwZ
>>745
オレは箸や丼でパスタを食うことを全く否定してないんだが?
ニンニク一人前30gもそうだが、お好きにどうぞ

オレが否定してるのはニンニク一人前30gがさも当然であるかのように主張していたバカ舌や、皿やフォークを使う文化を認めないアホだからねw
0754オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:43:59.05ID:CbAqKpyI
健康的なペペロンチーノ

俺はドンブリ派だけれど、
中国産ニンニクを4片使ってみじん切り
うち1片分だけドンブリに入れてナマで使う

塩は一切使わないようにして、イタパセはサラダでも食えるので
生のまま火から降ろしたペペロンチーノに混ぜる→ドンブリへ
0755オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:18:18.29ID:jr5lysKg
>>753
お前は自分語りをするようなやつじゃなかっただろ…
自分語りなんてダサいことはやめてくれよ…
今まで通り孤高のニンニク30でいてくれよ頼むよ
0756オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 02:32:13.47ID:lSjSf10t
ニンニクを加熱すれば辛味はなくなるんやで
これを理解出てきてないうちは素人なんやで
加速すればペペロンチーノの乳化
0757オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 03:07:39.28ID:8PAN3vaX
アリシンを加熱せずにその効果を期待するか
それとも加熱してスコルジニンによる効果を期待するかで
調理の仕方が変わってくる
0759オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:08:52.78ID:cxIIePCL
釣りやけどな
0761オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:15:38.49ID:fa2odY2K
他国の食文化(パスタを皿に盛り付けてフォークで食べる)を一刀両断の元に斬り伏せる
マジでこのスレやべーわw
炒飯スレやTKGスレでもさすがにここまでレベルが低くはない
0762オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:16:37.24ID:fa2odY2K
>>760
んなこと微塵も言ってねーしw
あんた、誰と闘ってんの?
0763オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:12:49.89ID:6a/VdTT8
せいゆせいやワエンワエンの唐辛子買ってきた
0765オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:54:10.80ID:7kP1fem7
マントゥカトゥーレとかニンニク30gとか平皿フォークを全否定とか、とっても勉強になるスレですね








反面教師としてwww
0768オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:21:15.14ID:mnQiWS2W
>>756
加熱しないで細かく刻んだ生のニンニクを1片だけ
ドンブリに入れておいて、熱々のペペロンチーノを加えると
生ニンニクの辛味を利用して減塩できる。

なお熱々のペペロンチーノにはニンニクを2〜3片加熱して入っている。
自分は減塩というか、塩を一切使わずに食べるようになった。
イタパセか三つ葉があるとなお良い。
0769オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:34:41.07ID:muX6mibr
一人前ニンニク30gをマントゥカトゥーレして仕上げに三つ葉散らして丼に盛り付けて箸で食うとかw
0770オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:38:21.12ID:muX6mibr
微塵も参考にならない(というか、参考にしちゃダメなレベル)けど、笑いを提供してくれるという点では最強だよね、このスレw
0771オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:04:17.00ID:hZVdVEFE
挙げ句の果てに生ニンニクw
やっぱすげーわ、このスレ
0774オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:56:54.42ID:WcbjqAbr
>>771
客に出すわけでもないからね。
足すか引くかで言えば、塩をゼロにしたり
にんにくを一部はナマで使うのも創意工夫の範囲では。

ペペロンチーノと呼べないわけでもないし
健康効果で言えば殺菌力が強過ぎてプラマイあるから、
使う量は考えなければだけど。

旧態依然として否定から入るのも保守的にはアリとしても。
0776オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:11:13.73ID:Ns+iPWuB
ホシイチはもうええわ
0777オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:04:31.93ID:i6EwyARc
>>774
そもそも旧態依然なんて言うのは生ニンニクを食べるのが一般化した時に初めて言えることだよ

オレは最初から言ってるけど、別にあんたらの個人的嗜好に文句言ってるわけじゃなく、かなり特殊な食べ方をさも当たり前のように語ってる連中を嘲笑ってるだけなんでね
ましてペペロンチーノ専用スレで

まぁニンニク30gや生ニンニクなんてのは笑って済む話かも知れんが、さすがに皿とフォークを全否定してるアホまで湧いてくるとはね

今週もまたどんな新しいアホが登場するのか、楽しみだわw
0779オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:10:26.20ID:ZgbRJ/o/
>>777
>かなり特殊な食べ方をさも当たり前のように語ってる連中を嘲笑ってるだけなんでね
>ましてペペロンチーノ専用スレで

それを旧態依然というのではないのかな
当たり前のように語った覚えはないけれど
0780オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:18:00.71ID:4DRLCXF+
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!って叫びながら必死に混ぜるんや
本来乳化っていうのはそれくらい気合を入れてやらなかんもんなんやで
0781オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:47:02.42ID:4DRLCXF+
小難しいレシピなんかいらない
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルでいためて水入れて沸騰させて麺入れて茹でればそれでOKや
ピリッときて香りもいいのがたまらんぞ
ピリピリのピリッってくるくらい一味を入れてもええんやで
小難しいレシピ
小難しい
こむ
0782オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:59:57.92ID:PMpfqh4h
ペペロンチーノ歴25年の俺が結論という答え言っちゃうけど
ペペロンチーノに「乳化は要らない」
むしろ乳化することによって食感が悪くなる
そしてサラダ油でいい、オリーブオイルの香りは邪魔
ペペロンチーノの本質はニンニクと塩とパセリ


大量に塩を入れたお湯でパスタを茹でる

その間にフライパンをとろ火にかけ
パスタ200グラムにつき丸々一個のニンニク
を半分刻み、半分すりおろす
鷹の爪は刻まず1本そのまま
サラダ油を敷き刻んだニンニクと、鷹の爪をイン(とろ火のまま)
そして充分に香りがオイルに移ったらここですりおろしたニンニクを入れまたじっくりと炒める

火を中火にし茹で上がったパスタと茹で汁を入れる(乳化はいらない)
そしてパセリも入れサクッと混ぜ合わせればアーリオオーリオペペロンチーノ出来上がり

変にこだわってるやつは一生まずいペペロン食べてりゃいいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況