X



【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:00:56.55ID:hki8vZ7s
まだ理解できてないようやな
なんぼでも教えたるで!

パスタを表記時間の2分前にあげて、フライパンに茹で汁を多めに入れて
必要なのがカッ!カッ!カッ!なんやで
このペペロンチーニの旨味の構成はグアニル酸イノシン酸の二つの旨味のハーモニー
それがペペロンチーニなんやで
ここにトマトやチーズのグルタミン酸を入れる愚か者がおるがそんなもんペペロンチーニちゃうんやで
おろしたニンニクとパセリ入れたら気取ったペペロンチーノになったとかアホかと
それこそがペペロンチーノの基本なんやで
たっぷり入れたはずのオイルが皿に残らないが本当のペペロンチーニなんや
しっかりパスタにまとわりついた証拠なんやで
ソースがパスタに絡んでパスタがソースに絡まないのが理想や
そうすると皿に全くオイルが残ることなんてないんや
だからマントゥカする場合はテクがいるんやで
ペペロンチーニは難しいんや!
昨日今日のしったかには到底たどり着けることができない領域に本当のペペロンチーニがあるんやで?
0528オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:02:00.57ID:hki8vZ7s
料理が下手な人はこういったひと手間をしない
ワンパンをする人が下手とは言わないけど
下手な人が飛びつきやすい
時短とかっての下手な人が飛びつきやすいんや!
せやからペペロンチーニはあっついあっつい手早い調理が大切なんやで
あったかい季節はエアコンキツイ飯屋とかで使える
0529オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:03:29.04ID:hki8vZ7s
カレッティエラの発祥は1900年代のはじめという説があるとか書いてる奴おるけど
それはペペロンチーノの方がはるかに早いんやで
アッツイアッツイペペロンチーニ
ハウハウしながら小麦粉とオイルのニンニクの香りを塩気で一気に旨味変換する
それがペペロンチーニの醍醐味なんやで
温度=ペペロンチーノ=オリーブオイル
この方程式を極めるとき、キミはペペロンマスターになるだろう
0530オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:39:01.83ID:hki8vZ7s
ペペロンチーノを作る時だけはフライパンをギターと思ってええんやで
フライパンをカッ!カッ!カッ!するときはジミヘンみたいに掻き殴るようにカッ!カッ!カッ!するんやで
そしたらフライパンの中にトルネードが発生してそれ渦となりますわ
またたくまに大きな渦になりますねん
その渦をちょっと味見しておくんなはれ
アニル酸イノシン酸の二つの旨味のハーモニー
それがペペロンチーニなんやで
何かパン類で昔の思い出は消しゴムで消すように皿のオイルを舐め取るイメージで拭きあげていくんや
そうすることによってペペロンチーニの最後の旨味をすべてパンにしみこませることができるんや
シュワシュワのシュミシュミなりよりますねん
なりよりますねん!
0531オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:50:23.24ID:hki8vZ7s
ちなみにオリーブオイルにニンニクを入れて火をつけた瞬間に
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
って音がしてきたらゆで汁を投下するんやで
心配せんでもフライパンが合図してくれるんや
その合図に答えてあげたらええだけ
ペペロンチーノは難しいようで簡単なんやで
0532オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 23:20:42.59ID:bshwWkkQ
教育はノってるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況