X



【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:12:26.22ID:BNtpqb3+
それならピザは湯に通していないから危険だな
0241オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:00:30.64ID:4DJVkrrz
グルテンは危険だが、
強力粉よりも中力粉や薄力粉のほうがマシ

パンはアウトで、うどんのほうがまだいい
0243オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:42:13.35ID:efzw+d+R
>>239
その理論で言うと(藁
素人が捌いたフグも(藁藁
藁)洗えば安全って事にならへん(激爆藁
ほなまた(糞藁
0245オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:44:57.66ID:+1p7mdAt
【イタリア人どん引き】だけど止められない納豆のペペロンチーノ https://youtu.be/HYtk8qY81Og?si=9ulwsVVg5-TQA0b2
過去何度か作ったが、ニンニク強く、てかと言って量を減らすと物足りない。
みじん切りやスライスではなく、動画のように塊を後で潰すとちょうどいい。俺の定番にしたわ。
0246オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:51:50.59ID:gx85DYde
麺類に納豆許せない派だから無理だ山形のひっぱりうどんとか人間の食いもんじゃねえ
0247オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:56:19.92ID:ntmvjAXO
ひっぱりうどんとか聞いたこと無いから調べてみたら納豆にサバ缶とかなかなかの組み合わせだな
健康には目茶苦茶良さそうだけど俺もネバネバ系は気持ち悪くて無理
食べてるの見るのも嫌だ
0250オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:23:45.92ID:Jk8K6Nje
youtubeだと小倉さんが1番センスがいい気がするわ
素で料理が上手いというか
0253オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:01:13.17ID:TCTfiVBe
グルテンに関しては分かってないことも多いし一概に悪と決めつけるのも違うと思うけどな
どんな健康食品でも摂りすぎると悪影響出たりするし要はバランス良く摂るのが大事かと
0261オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:50:36.72ID:5vv8Cw7K
具は無くて構わないし塩気と大蒜フレーバーと唐辛子の辛味だけでは物足りないのなら
イタリアンハーブミックス使ったり具に茸類とかツナ缶なんかを入れればいい
無駄に具沢山にするのはぺぺ道に反する
違うスパゲッティーメニューを作れ
0262オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:51:47.59ID:Mz+V9o4h
ペペ道ってなんすか?
0265オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:57:53.48ID:Mz+V9o4h
なあペペ道って何?
0268オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:15:54.07ID:R+obvJxq
今月からオリーブオイル値上げです
0269オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:42:31.81ID:o3hsOlSl
みんなオリーブオイル何使ってるん?
俺はコスパの良さもあってゴヤを使ってるけど最後にかける用で炒めるのはサラダ油
0272オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:21:58.44ID:/7Cl03nz
ラニエリ
0273オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:22:02.99ID:/7Cl03nz
ラニエリ
0274オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:41:47.83ID:HYkqIy3i
炒める用にイタリアやスペインポルトガル辺りの安めの2lペット

仕上げ用に白い瓶のオーガニック購入してるけどよくかけ忘れる
0275オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:43:27.73ID:qdR68Slo
国内メーカーのEVOはどれも匂いが薄っぺらい
もう少しオリーブ特有の香りが欲しい
0276オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:42:17.60ID:7N2nF03j
ありきたりだけどボスコ
昔ドンキホーテで安いの買ったらなんか変な味だった
もっと高いやつ沢山あるけど最低限ボスコで充分だわ
0277オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:42:30.12ID:7N2nF03j
ありきたりだけどボスコ
昔ドンキホーテで安いの買ったらなんか変な味だった
もっと高いやつ沢山あるけど最低限ボスコで充分だわ
0279オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:16:36.10ID:G6MpbVKj
安くてもイタリア産だけは避けている
マフイアがイタリア国内で大量に偽物を流通させて、
一部がアメリカに輸出されて問題にもなった

マトモなイタリア産が日本で安く手に入るわけがない
0280オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 00:22:01.86ID:Bsfp6NEj
>>279
香りで分かるだろ
ボスコ筆頭に国内メーカーのはどれも香りが薄い
サラダ油で我慢しておけと小うるせえのが騒ぎそうだが
0283オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:46:24.65ID:05rS8kZd
Jオイルミルズのやつはそれなりに香りはついてるかな あれはスペイン産オリーブ使用だったけどね
0284オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:35:30.96ID:Wui0k3AY
業スーの安いオリーブポマスオイルとEXV使ってるわ
まあ正直あんまりおいしくはない
0285オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:42:16.07ID:ZV1e4Y09
あんまり高くて美味いやつの味を覚えちゃうと下げられなくなっちゃうから適当な値段で美味いの探したらいいよ
0289オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 13:49:58.58ID:Wk9QT8rG
BOSCO、オイルミルズ、味の素
安くて本物三銃士
0290オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:15:45.24ID:aF0rlwLv
BOSCO一度買ってみた事あるけど、あれならサラダ油でも対して変わらんと思えた偽物でもいいから香りがきちんと感じられるのが好きなんだよね。
0291オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 02:29:56.83ID:1z2c+7sh
本場のくっさいオイルに耐える俺カコイイみたいなのはとっくに廃れたぞ
無理せず自分が本当に美味しいと思えるものを使っていこう
0293オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 10:26:47.03ID:swKh1XkC
ペペロンチーノを作るときの
ニンニクとオリーブオイルの臭いって最高じゃん
ニンニクに火が通るぐらいの時点が最高点だろ
0294オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 10:27:56.39ID:swKh1XkC
ペペロンチーノを作るときの
ニンニクとオリーブオイルの臭いって最高じゃん
ニンニクに火が通るぐらいの時点が最高点だろ
0297オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:17:58.23ID:9XmK4IMs
胡椒、
乾燥バジル、
玉ねぎみじん切り

これらをたっぷり入れたら美味しかったよ
0303オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 10:01:34.77ID:jyQPmaie
そろそろニンニク一人前30gのペペロンチーノを出す店は見つかったかい?
0305オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:10:54.51ID:cwo8qiEG
>>303
うるせえないつまでバカみたいな話ひっぱってんだよクソジジイほかに話題ねえなら黙ってろ老害
0308オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:35:26.99ID:izp7Dhdv
ぷぷぷ

ニンニク一人前30gてw
0311オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 07:20:20.85ID:jzQBbJx5
ホシイチかぁ
0312オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 07:27:24.04ID:o7DjNbuG
なぜだか青魚を入れたがる連中が多いな
ペペロンチーノなんて簡易飯だから手の込んだ作り方は馬鹿らしい
セミドライトマトとか茸類とかそんな物で充分だろう
0313オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 08:03:24.81ID:DGsf3Ihp
汁を乳化させるとかは今の時代はしないもんなの?
0319オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 07:15:46.60ID:v/nQ6V0T
乳化させないとフォークで持ち上げた時に汁がパスタに絡まずに下に流れ落ちる 食い終わった時に皿にタップリと美味しい汁が残ってしまう 俺は乳化は必須だ 
0320オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:27:51.38ID:qx07Shuu
必須というかそんなシャバシャバにならないようにフライパンの中で汁を吸わせながら混ぜてると勝手に乳化するしね
小倉さんだっけ?ちょっとしか混ぜないで提供するの
あれも言ってることは分かるし要は好みの問題だよね
0321オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:23:59.28ID:M+cp2IfW
小倉さんは水分飛ばし気味にしてからササッと和えてるな
日本は軟水だからか仕上げるの早めなのかな
0322オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 01:37:27.10ID:wW01+HhB
作り手の自己満だろう
フードプロセッサーでも使わない限りは乳化なんかパンでは無理
乳化目的でペペは食わねえ
0323オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:53:24.16ID:vchfkSN1
ニンニク一人前30g入れりゃあどうせ全てぶち壊しなんだから、乳化なんて気にするな
0326オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:19:12.22ID:pIaKL2ML
茹で汁を濃くする方法は2つ

・パスタに対して茹でるお湯の量を減らす
・100度以下に下げさせる

パスタを茹でる時にお湯が100度以下になるほどパスタの小麦成分がお湯に逃げ出す溶けだすので
昔から出来るだけたっぷりのお湯を用意してパスタ投入時の温度低下を防ぐってのが美味しいパスタの茹で方とされている
昔ためしてガッテンでやってたのかな95度以下になると溶けだしていくとか
逆に言えば
家庭でラーメン作る程度の片手鍋などで少ないお湯でパスタ茹でれば濃い茹で汁となり乳化もさせやすい
だが少ないお湯でパスタ茹でるとどうもパスタの食感が悪い気がする
小さな鍋&お湯でパスタ茹でると泡泡になり吹きこぼれやすいのはそれだけ小麦が溶けだしてるって意味でもある
大きな寸胴鍋でパスタ茹でてると沸騰させ続けても泡泡しない=あまり溶けだしていない
0328オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:20:08.08ID:vchfkSN1
顔が見えない5chで散々イキっても、実際に食べてるのがニンニク一人前30gってw
それってパスタは乾麺500〜600gレベルっすよね?

「馬脚を現す」とはまさにこういうこと
ほーんと、勉強になりますね

ニンニク一人前30gwww
0333オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:41.58ID:OXII+4q2
ペペロンチーノにイワシの蒲焼缶入れて砕いてパスタ合せるだけ
簡単で美味しいぞ
0338オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 19:19:57.81ID:pv+2AMD/
ファビオさん、昆布水使うのにどこが元ネタだとか言わないんだね
他のシェフは昆布水使う時や、アクアパッツァ作る時は元ネタは誰誰って言ってるんだけど
0339オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 19:31:43.08ID:OXII+4q2
昆布茶の粉末に昆布一欠片入れれば判らないよ
でもこの手はどうしても香りが和風になるからな
あくまでもお好みで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況