X



【液燃・ガス】燃焼系ランタン10 【固形・特殊燃料】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 04:16:43.02ID:mI4aiXH/
燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!

前スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン8 【固形・特殊燃料】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1602136304/

【液燃・ガス】燃焼系ランタン9 【固形・特殊燃料】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1619701836/
0900底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:28:25.66ID:DnoWlxGB
冷凍庫で場所食うし、それでも劣化が遅くなるだけだろ
詳しい情報はYouTubeに結構上がってるよ
0901底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:57:35.41ID:CNplbUrX
長期保存するくらいならきっちり使い切って新しいの買ったほうが良くね?
0903底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/15(水) 12:58:40.56ID:Kl0NN9z8
固形特殊燃料って書いてあるからいいだろ
ランタンは用途が限られてるから話題が少ない
多少の脱線は大目に見てくれ
0904底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/16(木) 11:49:28.71ID:xbmiQ8kK
ランタンスレの固形燃料ってキャンドルランタンのロウソクの事では
まあロウソクでの調理法とかも無いことはないが
災害時の特集でたまにみる
0905底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:59:29.42ID:albbU8Lk
固形燃料 燃やすと臭いがろうそくと同じなのな
最近の夕飯はホームセンターで買ってきた一合釜のセットで米を炊いて食べてるがろうそくの臭いがするから実際はろうそく燃やしてるようなものだ
0906底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:57:50.55ID:vmyXbPTx
どの固形燃料なのかが問題なんだけどね、あの青い固形燃料だと主剤がアルコールで
固めるのにパラフィン使ってるから、蝋燭みたいな匂いがするのかも知らん。
0907底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:01:35.35ID:WoKFvF+r
米Amazonで買ったデイツレイルロードランタン着弾してた

が、ホヤ下の方死んでたわ…2、3年前デイツ90買った時は大丈夫だったのになー
ガラスの破片ほとんど入ってないのは税関で割ったんじゃねーのか? という疑いをかけたくなる

ハリケーンランタンで互換あるホヤあるかな
0908底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:12:54.05ID:WoKFvF+r
って開封シールなかったから倉庫から割れてたのか
割れ物はギャンブルすぎるね
0909底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/22(水) 14:27:14.50ID:SLCRvQtP
巡回していたランタン屋さんがひとつ潰れた
最近はロマン枠とか言われちゃうし
0910底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:15:35.95ID:ZCbWluKx
まあ、一人何個も買うものじゃないしね
キャンプブーム終わって沢山中古も安く出回り始めたし
0911底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:06:54.01ID:OUgnbdsB
>>907
具体的に何買ったの?
ホヤ売ってはいるよ
0912底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:07:28.41ID:qtJW0MV/
デイツ2500は何で品切れなんだ
あれば買うんだが
0913底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/25(土) 03:18:48.36ID:h583qvTZ
最近ガスランタンあんまり見ないなぁ。昔はコールマン憧れだったんだが。皆LEDばっかりや。
0914底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:14:11.32ID:idXtWj5T
ガソリンランタンより手軽なのがガスランタンの強みだけど
それより手軽なLEDランタンが実用的になったからどうしてもね
0915底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/26(日) 01:23:35.45ID:pNvlFFc0
ハリケーンでも消えないランタンが売りだったのにロマン枠とは世の中無常なものだな
0916底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/26(日) 01:35:51.20ID:JeIred4n
ガス&液然ランプ・ランタンなんてもはや自宅リビングで使うのがベストと思う
実際そうしてる。
0917底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/26(日) 02:23:41.78ID:pNvlFFc0
猟犬が座敷犬になるようなものか
0918底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:20:22.66ID:8S8L9Ttg
リビングで使うには煙突が欲しい
ステンレスの洗濯竿を使ってランタン用の煙突を自作してみるかな
排熱がちゃんと上昇するかどうかが課題になりそう
0919底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:38:35.45ID:CmjzHQiL
燃料コスパ考えると圧力鍋使ったらどうかなって思ったけどやりすぎかな?ダッチオーブンで十分かな
0920底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:41:37.68ID:6HyBGoq9
>>913
コールマンに憧れるなら液燃じゃないの?
ガスとかめっちゃ中途半端じゃん
0921底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:00:04.60ID:jE6dIgf9
そりゃライトとして使う、安全性など考えればLEDは手っ取り早いのでは?
液燃はロマン枠じゃ
0922底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:59:11.96ID:l93lUWlW
ガスランタンに関しては、空になったガス缶が邪魔くさい問題。
いや、それを言うなら白ガス缶とか電池もあるだろ、と言う意見がある事も認めるよ。

あとね、これは個人的な意見なんだが、ランタンにマントルをつけるのが地味にめんどくさい問題。
過去に使ってたEPIのガスランタンなんだが、マントル取り付け部が意外とごちゃごちゃしてて
取り付けにくいし、自動点火装置やガス加熱パイプにマントルが触ってすぐ穴が開くんだ、自分が不器用なのは認めるけどね。
0923底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:48:07.96ID:jE6dIgf9
>>922
>>マントルつけるのが地味にめんどう
それ楽しみじゃ?最近減らなくて困ってる

燃料系の問題はガソリンも灯油も臭いし保存も面倒。物置ガソリン、灯油の燃料臭くて顰蹙

ガスはバーナーとか他にも使えるので、便利だと思うけど
0924底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:08:07.14ID:oVHE4Zjj
ロマン求めるならたいまつだろうな
丸亀製麺がコナズ珈琲というカフェチェーンをやってるが店の外にガスのたいまつを点けててすごくムードがいい
0925922
垢版 |
2023/11/28(火) 17:18:27.53ID:daUKvcCA
>>923
うん、EPIのガスランタンでマントルの取り付け云々ってのは、取り付けがしにくいのと
自分が不器用なのが問題なんだ。
同じ時期に使ってたユニフレームのガスランタンは、マントル取り付けが楽だったんだけどさ。
あれはたしかUL-1400だったか、とあるアウトドア雑誌で
「コールマンの2マントルの次に明るいです」
って書かれてたので買ったんですよ、イワタニ系のガス缶が使えたのも良いんですけどね。

と言う事で、最近使ってるランタンはLEDランタンやキャンドルランタンとか、あるいは
鹿番長のガスキャンドルみたいな物が多いですかね、
「明るすぎる光源があると周囲が見えなくなる」
と言う事に最近気が付いたんですよ。
0926底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:25:10.53ID:s6RgoeQB
使い分けじゃ。

薄暗い雰囲気を楽しむのであればパラフィンオイル使ったハリケーンランタンみたいのが良い気がする。
遊ぶのはコールマンとかペトロマックスみたいなのが楽しい。
小さい子供が居たり、テントの中はやはりLEDが便利。

結局全部持ってるけど。
0927底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:17:50.98ID:K7IGL/Zh
まあ取り付けとか抜きでマントル自体がランタンで扱いにくい代表格だしね。
あれが壊れにくい固定パーツだったらそこまでマニアックな道具扱いされていないと思うわ。
0928底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:29:15.74ID:c5hEDuIV
UCOのキャンドルランタン気になるんだけど
やっぱり扱いってめんどくさい?
オイル化とかは考えていない。
0929底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:35:04.49ID:Srdj7BKz
>>928
UCOのキャンドルランタンは時々使ってるけど、特に扱いがめんどくさいとは思わない。
専用キャンドルが必要なのと、キャンドル部分を外してから点火してまた組み直す、ってのが手がかかると言えばかかるか。
あと、基本的にキャンドルの明るさなので、正直暗いです。
ただ虫よけキャンドルなんてのもあるので、その目的で使うのも良いかもね。
0930底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:31:54.73ID:ZZv27WM2
オイル化しないと、ドロドロの蝋の処理が大変だよ~
0931929
垢版 |
2023/12/01(金) 19:24:23.29ID:Srdj7BKz
オイルインサートも使った事はあるけど、あれはあれで結構面倒だよ。
芯の調整が面倒なんだ、出し過ぎると煤が出て大変な事になるし、出さないと暗いしで。
で、その芯の調整が簡単じゃない、と。
0932底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:46:31.37ID:vR7ooGMA
俺はロウの処理が嫌でオイル化した
芯の調整も面倒だけどロウの処理よりは楽かなぁ
0933底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:01:44.07ID:DVbEP0XK
水と二酸化炭素でできてるドリーム燃料応援しようぜ
軽油と灯油が安くで作れるみたい
煤は出ないし最高と思うが
0935底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:21:05.84ID:aBzexvIG
キャンドルランタンを使用中に転ばしてしまい、周囲が大パラフィン大会になってしまった問題。
うん、オイル化したいって気分が分かった様な気もする。
0936底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:28:34.75ID:b7D8FWra
ひっくり返す心配するんだったらキャンドルで良かったんじゃ
オイルだったら火事になるかと
0937底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:44:50.61ID:fFAJBAvL
最近パーフェクションストーブを買ったのだけどめちゃくちゃ明るくてこれでっかいランタンだわ
ストーブとオイルランタンって構造もあんまり変わらんし大きいか小さいかの違いなだけだね
ttps://i.imgur.com/5QD0bmT.jpg
0938底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:50:52.26ID:6dQbMify
ははは、UCOのキャンドルランタンを畳もうとしたんだが、まだ冷えて無かった様で
まだ熱くてね、掌を火傷しちまった。
0939底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/13(水) 01:31:45.68ID:60+QIwGN
(キャンプでも船舶でもなく屋内用の話だが…)
日本船燈のゴールドフレームなんざ、まさに大型ランプよな。高過ぎだが
つーか何故か日本で人気なアラジンのブルーフレームはオイルランプの発展型
米Aladdin(ランプ)→ロンドンAladdin(ランプ→ヒーター)→日本AIC(ヒーター)
オイルランプの話ししたいのにAladdinいうと皆ブルーフレームしか知らんの悲し
0940底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/15(金) 04:20:24.38ID:8h9xKcyV
吉宗にライバルあらわる
0941底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:31:53.05ID:WQqgTmDj
”アラジン”と言われて、ふと魔法瓶が頭に浮かんだ私は
そうですね、かなり少数派だと思います。
0942底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:34:38.54ID:iWeFVw4v
UCOみたいなキャンドルランタンの場合、内蔵されてるスプリングのせいで
燃え進んだキャンドルは上の方に行くので、重心が上に進んでバランスが悪くなって
転がりやすくなり、なんかの拍子に転がって溶けたパラフィンを周囲にぶちまける傾向がある様な気がするのは
個人的な感想だ。
転がりにくくなる様なベースが有ればいのかも知らんのだが、それはそれでキャンドルランタンの
コンパクトさが失われる問題。
0943底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/18(月) 14:31:24.89ID:+F1z4byS
ダイソーに百円で国産の非常用ろうそくがあったらまとめ買いした
これはホムセンで買うと500円近くするから超お買い得だ
これからダイソー巡りやって買い占めようかと思ってる
0944底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:40:42.19ID:/rzi8wCf
手元にUCOのキャンドルランタンが、ブラスとアルミの2台あるんだが。
なんか新しく買ったアルミの方の工作が悪い様な気がする、風防を伸ばしても
カチッと定位置で止まらなくて、気を抜くと自重で折りたたまれてしまうというか。
とは言う物の、たしかUCOのアルミもブラスも現在売って無いんだっけ?
ペイントの奴はまだ売ってるんだけど。
0945底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:42:50.53ID:qoXJKT3F
ブラスはこの前買ったから売ってるんじゃない?
0946944
垢版 |
2023/12/31(日) 21:47:32.38ID:lEyQoHJF
>>945
手元にあるUCOのブラスランタンが10年ぐらい前に買った物なんで、その辺は何とも言えない。
それとあれからUCOのランタンを輸入してる所のHPを見たんだが、まだアルミのキャンドルランタンは
取り扱ってる様だ。

とは言え、古い方のブラスと新しいアルミのランタンでは、比べると支柱の工作の違いが明確にわかるんだよな。
ブラスの方は風防を引っ張り出すと支柱が本体に引っかかる様な段がついてるんだが、新しいアルミの方にはそれが無いし。
ガラスの風防を支える爪が古いブラスの方にはあるんだが、新しいアルミの方には無いとかね。
それは多分、コストを抑える為に工程を減らしたためだとは思うんだけどさ。
0947底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:55:05.73ID:6CAHeoFf
被災地でろうそくは危ないから使うなと言ってるが
ろうそくは固体だからむしろ安心ではないのか
危ないのは灯油とか液体の燃料の方だろ
ろうそく程度の火ならちょっとした衝撃で消えてしまう
0948底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:35.93ID:yyF7+CUJ
>>946
旧ロゴのブラスはヤフオクとかでプレミア付いてたよ
大事にしな
0950底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:46:54.47ID:eVCRojPK
どっちにしても、裸火が出てるようだと危ない。
ランプやランタンの様に、ガラスなんかの火屋が有ればまだマシなんだろうけど。
0951底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:00:53.54ID:opvgRr3K
災害時に二次被害を避けるために極力火の気を避けるようにとの話では?
ろうそくでも、液体燃料でも同じ(災害時に液体燃料を使ってライトとして
使おうと思うのはキャンプオタクだけ)
0952底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:57.89ID:eVCRojPK
まあね、普通にLEDランタンを使った方が安全だね。
あれなら蹴飛ばしてもめったに火事にはならないし。

昔々はどこの家庭にも蝋燭の備蓄はあったんだろうけど、いまそういう家は少数派なのかもしれないし。
0953底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:30:13.41ID:iDmX/uSW
よし、俺の蔵出しの真紅の低温ローソク50本の出番か?
0955底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:27:01.83ID:+6ZFJIcJ
ヤバイのはランタンやストーブが倒れて燃料が床にこぼれて着火するような事態だ
これは一瞬のうちに燃え広がってすぐに消さないと家が燃えてしまう
しかし金属の器や陶器の中にろうそくを立てて使えば倒れても燃え広がることはまずない
これは311の時にやってみたが問題無かった
0956底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:41:03.08ID:opvgRr3K
>>955
それキャンプオタクには可、お爺ちゃん・お婆ちゃんに無理。
昔は何か災害があるとロウソクでみたいな話だったけど今は火を
極力使わないのがベストなんじゃ
0957底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:42:14.54ID:g2Pzdi7t
定期的に書くが蝋燭は漏れない垂れない溢れない匂わない揮発しない水没しても大丈夫なうえ保管もほぼ無期限な完璧な燃料だ。
火力調整の機器さえあれば最強だが、取り扱いやすさと引き換えの引火点の高さが仇か。誰かつくっとくれ。
0958底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/03(水) 22:51:32.35ID:38cK7iJj
ロウソクの火力調整は並べる本数でよいのではないか。
0959底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:36:02.84ID:30tyxxJ3
ローソクの芯にランタンみたいな幅広の芯だとどうなるのだろう
0960底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 07:15:05.59ID:1RV1cAm2
>>956
ろうそくが危ないなら仏壇のろうそくが原因の火事が年中起きて法規制がかかるよ
ろうそくが原因の火事はおそらく燃えやすいものをすぐそばに置くとかカーペットに引火するとかだろう
だから金属やガラスの器で引火物から隔離すれば問題ないね
火事でよくあるのは石油ストーブや電気ストーブの上で洗濯物を乾かすパターンだろうな
0961底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:29:20.40ID:qeNiUiUu
>>957
お願いして長い蝋燭に交換してもうっかりくしゃみで消えてしまう危険性。
0962底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:42.46ID:qeNiUiUu
>>960
実際に仏壇のろうそくからの火事は度々起きてて注意喚起はされている。
だから火をつけるろうそくではなく電気で灯るやつが広まってる訳で。
0963底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:51:04.37ID:+p7d7QlW
>>962
ろうそくが畳や床に落ちても消えるだけで引火はしない
ろうそくが倒れても仏壇に燃えやすいものがなければ消えてしまう
仏壇の前に布団敷いて寝てるとかじゃないのか
0964底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:56:40.22ID:iJrF4s4n
ロウソクの話って災害時に使う場合の話をしてるんじゃ。家の中だと化繊とか衣類とか
諸々火が付いたら燃えるものってあると思うけど。二次災害を起こさないためには
注意が必要だと思うって話
0965底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:18:56.84ID:qeNiUiUu
実際に火災が起きてるのに想像で否定してもしょうがないと思うけどね。

蝋燭火災の特徴として変わったものでは蝋が少なくなって芯が下に落ちて燃焼とか
あと、あまり知られていないけど水分があると蝋燭の芯が火が付いたまま
数十センチ位飛んでいく現象があり離れた場所が燃えるとかもある。
意外と可燃範囲が広いので仏壇だけなら電気ランプでいいと思うけど、
蝋燭はそういう危険性があるって認識して災害用品では全周を覆うカバーと
セットで備蓄しとけばいいんじゃないの。
0967底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:14:18.84ID:v4TEQcup
地震保険に入ってなければ地震で家が壊れると修理費が大変なことになる
だったら家が燃えてしまって火災保険が下りた方が再スタートするのにはいいだろう
隣家が近くになければ燃えてしまった方が後々いいと思うな
0968底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:29:20.27ID:T+OwEgzY
火災保険って地震で火災になったときに保証の対象になるの?
大規模災害時などの免責ってある気がするけどね

地震時の火災ほど危ないものはないかと思う。今回の輪島の火災も
初期に消火出来れば大きな被害にならなかっただろうに
0969底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:34:57.45ID:VyH1yekk
価格.com - 地震被害への補償をセットするか決める - 火災保険の選び方 -
https://hoken.kakaku.com/kasai/select/jishin/

地震での火災は、地震保険に入ってないと補償されない(火災保険とセット)。
しかも保証金額は火災保険の最大50%

とても建て直しはできない
0970底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:22:26.87ID:oq9iwXkc
現在進行系で被災中だけど
笑えないほど余震多くて家でろうそくなんて怖くて使えない
すぐ近くで200世帯が灰になってるからなおさら怖い

>>955
>金属の器や陶器の中にろうそくを立てて使えば倒れても燃え広がることはまずない

ろうそくがどっかに吹っ飛ぶような大余震が来ても同じこと言えんの?
0971底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:25:30.54ID:U7jFtAuw
>>970
言うのは簡単だけど責任は取らないに100ペリカ。
0972底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:05:35.17ID:c0AJZXbj
あくまでこれはキャンドルランタンでの話だが、倒れるとすぐに火が消えるんだ。
溶けたパラフィンが周囲にぶちまけられて、後始末が大変なんだが。
裸なろうそくが倒れるとどうなるかに関しては、やった事が無いので何とも言えない。

ただ、裸火が出てるとなんかの拍子に紙とかに燃え移る事が有るから、それは注意しなきゃだよな。
0973底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:28:29.58ID:eOpieErh
>>970
倒れる場合を考えたらやっぱり全周を覆うカバーがないと使いにくいよねぇ。
フォールディングキャンドルランタンがコンパクトで信頼性が高いけど
最近はアウトドアショップでもほとんど見ない。
0974底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:26:54.85ID:c0AJZXbj
>>973
近所のアウトドアショップだと、UCOのキャンドルランタンが普通に売られている。
しかしこれが意外と転ぶんだ、底面が狭いのと重心がトップにあるのが問題なんだと思うけどね。
特に厄介なのが、金属製のケースに入ったタブキャンドルを使いうタイプの小型なキャンドルランタンでさ。
あのタブキャンドルは、使っていくうちに勤続ケース内部のパラフィンが全部溶けるんですよ、そして
その状態でランタンが転がると溶けたパラフィンが全部流れ出す、と言う問題。
0975底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:50:05.82ID:UbpxFy7Q
311の時にろうそく立てたのは使わなくなったガス炊飯器の釜の中だ
余震は最大で5強か5弱あったがそれくらいなら全然平気だった
ちなみにろうそく立て始めたのは懐中電灯の電池がなくなってから
たぶん3日目あたりだったから余震は弱くなって震度2~3くらいばかりだった
だからろうそくが飛ぶ心配は要らなかった
石川県みたいな長周期地震は無かったからモノが飛ぶような事態は経験してない
長周期地震なら火事より家屋が潰れるのが心配で自宅から出たと思う
0977底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:16:42.24ID:bx8U4iZh
近くのホムセンでレインボーの通常タイプの22年製を在庫処分で安売りしてたから買ってみた
これは…思ったより良いな…

ランタンとして考えたらめちゃデカいけどw
0978底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:46:09.48ID:bx8U4iZh
>>937
白炎燃焼のストーブの仕組みは、巻き芯ランプ(アルガン灯)つう石油ランプの拡大版だから
パーフェクションやレインボー、日本船燈のは本来の形に近い感じやね

それこそ昔は巻き芯ランプにマントル付けたんを灯台とかの光源に使ってたらしい
0979底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:43:58.51ID:HmhDOrjr
>>918
ランタンから1m位上になる所に、25cmの換気扇用の金属製フードを付けて、
(見た目気になるなら耐熱塗料の黒を塗るとか)
その中に100mmのパイプファンみたいなんでいいんじゃない?
小さいレンジフードファンを作る感じ
0980底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:44:51.20ID:z+9PIGaQ
”目白御殿”が燃えたのは、真紀子さんが仏壇に線香を供えたのが原因だという話。
まぁ線香だけで火事になるとは思わないが、恐らく線香と一緒に?燭も灯したんでしょう。
0981底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:32:37.40ID:P/GU04Q7
親戚が神道の葬式やったが、焼香ではなく生米をあげてた
あれなら火事にならないし火事の心配がない
神式だと葬式にかかる費用が半分で済むし坊さんはもう要らないと思った
0982底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:05:46.02ID:0swHIEjK
見せしめに火炎瓶放り込まれたんじゃないのか
0983底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:26:06.72ID:U1+eYE0h
UCOのマイクロキャンドルランタン(現在製造されてません)が、オフハウスの片隅に転がってたので買ってきた。
個人的には、UCOのミニキャンドルランタンよりもマイクロの方が良いかな、とか考えるんだ。
普通のUCOのキャンドルランタン見たいに畳めるから、運搬時の火屋の破損に関しては
それほど気を使わなくてもいいし、マイクロには内部にスペアのタブキャンドルを入れるスペースもあるし。
しかもこれを買った時に、使用途中なキャンドルと未使用なスペアのキャンドルがそのまま入っていたしね。
http://2ch-dc.net/v9/src/1705818121920.jpg
(右がミニ、火がついてる方がマイクロ)
0984983
垢版 |
2024/01/21(日) 18:17:17.57ID:U1+eYE0h
なお小ネタとして、同じ店にあったキャンドルを3本使う重量級なUCOのキャンドルランタンについても書いておくか。
1台は使用途中なキャンドルがそのままの状態で販売されてて、もう1台は
恐らく未使用な状態で気温が高い場所で放置されていたんだと思う、キャンドルが高温で柔かくなってた状態で
スプリングで押されてたんでしょう、キャンドルが上に細長く押し出された状態で販売されてたんだ。
0985底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/24(水) 09:32:08.74ID:VBQya/A5
ろうそくは何年くらい持つのかな
オイルショックとかに備えて今は安価なろうそくを大量に買い置きしておきたい
0986底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/24(水) 17:17:19.95ID:1R8c3Lvo
ろうそくに関しては”賞味期限”や”使用期限”的な物は無いと思う。
しかし、温度が高い場所で保管してると溶けたり変形したりして
使えなくなる事が有るから、その辺は注意が必要だと思う。
0988底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:54:00.96ID:l70NWfmS
4mmの棒芯ランプを読書灯にしてるけど
ちょっと暗いから明るめにしたい
江戸川屋ランプだと卓上ランプの4mmの次は帯芯11mmですけど
持ってる方いたら比較して最低の明るさは結構変わるもんですか?
0989底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/26(金) 04:25:26.39ID:BbBLicKG
芯の材質を変えてもっと明るくすることはできないのかな
100年以上の伝統があるから色々試されてると思うが最新の素材は試してないかもしれない
0990底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:52:56.73ID:5Qsw2H+l
一般的なオイルランプの仕組みである、不完全燃焼な炭素を発光させるって方法だと
これ以上の改良は難しい様な気がするんですけどね。
これ以上の光が必要だとすると、何らかの方法で完全燃焼させて
その熱でマントルを発光させる方法しか、個人的には思いつかないんですよね。
0991底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:02:29.86ID:1RJiINwJ
2次燃焼ストーブのように 炎より上部に熱したフレッシュエア浴びせて完全燃焼できないかな
0992底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:29:10.19ID:J+NMJ47P
>>991
だから、炎を完全燃焼させることは難しくないんだけど、それやっちゃうと
炎が暗くなっちゃうんだ。
一般的なオイルランタンやキャンドルランタンだと、炎の中に残る不完全燃焼な炭素が加熱される事で
明かりを得てるんだ。
例えばの話だがガスコンロの青い炎はほぼ完全燃焼した炎なんだが、ろうそくなどに比べて
それほど明るくない問題。
0993底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:44:12.33ID:3vBvjR78
アラジンブルーフレームなんて全く持って明るくないからな。
0994底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:10:55.79ID:SwBoGTCJ
燃焼エネルギーを熱と光のどちらに振り分けるかね。
明るくしようと思ったら発光体の光度増やすか表面積増やすかで、帯芯にすれば炎が幅広くなるからその分は明るくなると。
光度上げるには時間当たりのエネルギー=燃料消費量増やさないといけないので、気化器たる芯の材質形状でやりようあるかな?
でもエネルギー当たりの発光効率となると結局マントル使えってことになりそうだけどね。
0995底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:30:37.47ID:Vjn1GYdy
デイツ78真鍮がスポーツデポで2499円で売ってたから買ってみた
80も2999円でしたいずれも税抜
いずれも大量に在庫有2/19まで
店員の話だと間違えて大量発注してしまったのではとのこと
0996底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:42:25.00ID:t2xzqeam
メッキだからな
0997底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:51:08.87ID:Dxjks015
80を10000円オーバーで買ったオレ涙目
0998底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:29:05.44ID:VTmrO2bK
90が2999円だったけど。安くなったね

ペドロマックスなんかも安くなったよね。一時期4万超えだったのに
0999底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:31:35.39ID:Xjx7eFLP
スノピの決算がた落ちらしいし、まあバブルははじけたってことだわな。
前々から判ってた事だけど。
1000底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:42:09.12ID:OuN5TfSh
まじで?
1000ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況