X



【焚き火】冬キャンプ総合 Part3【薪ストーブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウエー Sa82-sxXC)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:38:13.05ID:9YStUenFa
以前は冬キャンスレがあった気がしたけど無くなっていたので立てた。
冬キャンプに関する話題なら何でもOK、ソロ・デュオ・ファミなどなど問わず。
春までの間、キャンプ地ではルールとマナーと節度を持ち、安全第一で楽しくやっていきましょう。

前スレ:
【焚き火】冬キャンプ総合【薪ストーブ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1573438764/
【焚き火】冬キャンプ総合 Part2【薪ストーブ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1583040240/

関連スレ:
【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1569077496/
〜焚き火総合 Part.51〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1572556980/
冬のソロキャンプデビューをしたい3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1547124544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0108底名無し沼さん (スププ Sd1f-7Jj2)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:21:41.77ID:lPSSs/m+d
俺の認識は車で行けば横付けできなくてもオートキャンプだな
オートキャンプ、キャンプツーリング、自転車キャンプ、徒歩キャンプ
0110底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-5Via)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:05:00.77ID:87An7vyH0
物事の定義には一定度の幅があるってことでしょ
科学の話じゃないんだし、駐車スペースから何m以内とかそんなことまで決めなきゃいかんのかいな
0111底名無し沼さん (ワッチョイ deff-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:35:07.40ID:xaf+7P9n0
モンベルのサーマラップとかそういう冬用の外服を試着室で来てみた上でLL買ったんだけど実際現地で立ったり座ったりしてると丈が足りなくてやたらと背中というか腰が出て寒いんよ。
この手の服で価格そこそこ大き目サイズってどこを見に行けばいいんやろか
0117底名無し沼さん (スフッ Sdea-Q77f)
垢版 |
2022/02/26(土) 14:14:00.68ID:atYUAudkd
>>113
何言ってんだ?
車をサイトに横付けしてするキャンプがオートキャンプなんだよ
移動手段が二輪車ならツーリングキャンプでも良いけど車でキャンプに行くなんて当たり前の多数派なんだからわざわざオートキャンプなんて言う必要はない
誰が書いたか分からない適当なサイトを持ち出してそれを根拠にするとか痛すぎるぞ
0120底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:33:14.75ID:n167jD+D0
駐車場がキッチリ整備されていて、テント張る区画ば別になっているキャンプ場は
オートキャンプ場じゃないのですね??
0123底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:04:12.53ID:n167jD+D0
なるほどー 勉強になります。

オートキャンプは一体どこまでオートキャンプなのか?
これはなかなかむずかしい問題になってきました
0124底名無し沼さん (ワッチョイ 5fce-zzt4)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:11:24.38ID:eBxE044K0
そもそもオートキャンプの定義なんてない
車使ったキャンプでも横付けのキャンプでもどっちでもいい
<<93があたおかなだけ
0129底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-gboB)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:49:33.07ID:G2RtwHvv0
>>128
最終的に徒歩でサイトまで行くから徒歩キャンプじゃね?
0130底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-cV8Z)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:57:25.83ID:aVs3W+V0a
自分の使用するサイトの所まで車で行ってそのまま横付け
というか
サイトに自家用車止めるスペースが有る
みたいのがオートキャンプ場でしょう


駐車場とサイトが離れてて
リヤカー見たいのに荷物乗せて運ばせたりするのはそうは呼ばん
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:22:33.98ID:n167jD+D0
いけんが割れちゃったのです
このままでは朝まで毛論が出ないかもしれなひ(;´Д`)


てな訳でちょっとンコしてきますヾ(*´∀`*)ノ
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-bt98)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:17:46.86ID:fWtWZbG70
>>133
公共交通機関は徒歩キャンだろ
お前は徒歩キャンって家からキャンプ場まで歩くと思ってたのか?
すまんがそこまで馬鹿な奴とはちょっと話す気しないわ
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-bt98)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:45:31.34ID:fWtWZbG70
>>140
草生やすぐらいありえない事ってわかってるのに公共交通機関の解釈に無理矢理タクシー入れるのが相当痛いなお前は
そもそもタクシーでキャンプとか言い出す時点で実生活に問題ありそう
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 4a52-G/7V)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:20:48.76ID:TZ8T7gCR0
>>81
テントは春秋用でも問題ないだろ
そもそも温かいテントなんて存在しないからな
寝袋のスペックは充分
心配ならユタンボ持ってけ
つべこべ言わす行って来い
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-7kEW)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:07:18.28ID:1HyL4MnP0
冬用テントってスカート付きのことだろうね
対応した寝袋さえあればあとはどうにでもなるけど
起きている間快適に過ごすため寝袋以外の用意がいるわけで
0149底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 10:50:24.40ID:KCMtrvn70
>>148

それ鹿ですがな
0153底名無し沼さん (ワッチョイ de48-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 12:55:16.98ID:cSM++I5z0
お化けだよ
0160底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-cV8Z)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:13.61ID:eQPYDCbha
聞いたこと無いか?夜鳴く鳥
ヌエだかなんだか
拷問された人間の死ぬ前の最後の絶叫みたいな叫び声上げて
バサッバサッって飛んでくの
よくしらんがイメージ的にはサギみたな大きな鳥の感じ
よるの川原っていうか渓谷とかで聴く
>>148のようにキエーッって感じだけどもっと
ギィエエエエエエ―――――ッって感じだ
0163底名無し沼さん (ワッチョイ afa8-ZtNC)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:47:37.26ID:6oSz/mcp0
それ若島津の鳴き声や
0164底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-Djfv)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:02:38.20ID:2KMdyRwr0
山渓NANGAのオーロラ600DXロングが4月末予定だったのに明日発送予定なんて通知きちゃったもんで週末出掛けられなくなっちゃった・・・
日-月でキャンプ行くかどうか予想気温が低くて悩んでたんだけど家で大人しくしてろという啓示なのか
0167底名無し沼さん (ワッチョイ 8b25-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 08:34:46.25ID:aUhw1Y6x0
最近は置き配指定や日時変更だってできるしな
0170底名無し沼さん (ワッチョイ fbc7-C8bb)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:20:20.44ID:WM4VWtC20
UDD810がそれなら安いわ
ナンガナチュラム別注のセンタージップがちょっと安くなってるね
軍物以外でセンタージップ選ぶ意味はよくわからんけど
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 69a6-phrg)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:38:39.52ID:9aZxiKPS0
前にガス爆発でテント燃えて警察のテープで巻かれたワンポールテントの画像で笑ったな。
とにかくなんでも火事には気をつけろ。慣れてきた時が1番危ない。手が燃えてくっついてキャンプ出来ないって泣いてたバカもいた。
0173底名無し沼さん (ワッチョイ 85e6-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:12:46.95ID:096+wk3b0
ガスボンベごときをまともに管理運用できない馬鹿は、早かれ遅かれ何かやらかすだろ、。
被害が自分達だけで済んでるうちは生暖かく見守ってやるのが良いかと。
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-dnlT)
垢版 |
2022/03/26(土) 00:04:47.87ID:OqrkwsTf0
内部まで凍ってるとさすがに厳しいな
加熱したら氷結状態が解けて水になって濡れたままになるわけだし
焚き火横に積んで乾かくまで待つか
着火剤を潤沢に使うしかないでしょ
0180底名無し沼さん (ワッチョイ ade6-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:49:24.04ID:tD5Z54100
真冬の砂浜にて、落ちている流木のみを用いて焚火を起こそうとした場合
そういう状況になります。
しかも砂浜だと風も強いから、着火剤無しで火を起こすのは至難
0183底名無し沼さん (ワッチョイ b125-c8xy)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:28:59.74ID:V6M+CqBw0
>>178
中の水分が凍ってるだけだろ?
最初だけちょっと燃えにくいことはあっても通常の火起こしと変わらないよ
大根を燃やすわけじゃないんだから
着火剤を増やすとか乾燥させるとか的外れなことを言ってる奴は普段から着火剤でしか火を起こしたことがないんだろ
手法もクソも無い
0188底名無し沼さん (ワッチョイ ade6-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:34:42.54ID:tD5Z54100
凍った薪はまず氷結部を水分に戻す所から始めなきゃならんのよな、
凍ったままでは水没薪以下、不燃物だからこれを難燃物まで持って行くには熱量が要る。
満足に焚火が起こせない状態でこの問題をどうしますか?って話だわな。

仮にこれに風とか加わったらもう火おこしとかのレベルじゃあない。
何時間頑張っても小さな炎すら作れない。
着火剤使えとは言わんけども燃料が無いんだから。
という訳で>>183が何をどう考えているのかが知りたい。
0189底名無し沼さん (ワッチョイ ade6-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:40:29.32ID:tD5Z54100
ちなみに燃えさかる焚火ですら、冷凍薪なんぞブチ込んだらみるみる火力落ちるからね・・・。
それくらい氷点下で氷を溶かすに必要な熱量はハンパない。
北国キャンパーだったら誰しもが知ってるかと。

>>185
冷凍庫に保管してあった薪を夏場の安定した焚火にぶち込む事でも想定してるのかなと思って書いた次第。
氷点下で地面すら凍ってる環境で火おこしした人の発想とは思えなかったもので
0190底名無し沼さん (スププ Sdb2-c8xy)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:09:22.52ID:koPup4xOd
>>189
もしかしてもしかしてぶっとい薪をそのまま燃やそとしてるのか?
そりゃあ着火剤が大量に要るわな
普段から着火剤に頼った火起こししかしてなければ薪を小割りにするという発想が湧かないってことか
0191底名無し沼さん (スププ Sdb2-c8xy)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:12:45.36ID:koPup4xOd
>ちなみに燃えさかる焚火ですら、冷凍薪なんぞブチ込んだらみるみる火力落ちるからね・・・。

この一文だけで薪のくべ方が分かってないのが良く分かる
0196底名無し沼さん (ワッチョイ ade6-UE6D)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:35:32.13ID:huYTxHOO0
>>194
マウント云々以前に、会話が成り立ってない気がしないかね
趣味の板にはこういうスレストッパーみたいな人が散見されるのが困ったものです
0200底名無し沼さん (ワッチョイ 0d2b-xaCz)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:37:54.69ID:K4eXnVq10
そこらへんに落ちてる薪を利用する前提って話じゃなかったっけか。
そんなもの使うなら無知がやるなバカ、って話で決着。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況