X



【初心者】雪山総合スレ【経験者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 2b16-kg9b)
垢版 |
2021/11/16(火) 07:20:55.48ID:/oU6hhKv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について話し合ったり相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635225641
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0217底名無し沼さん (ワッチョイ dfa8-RetU)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:27:39.71ID:RTYC8cVl0
無風雲量0の時はまじでケツの所にベンチレーションほしくなる
0218底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-akj3)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:07:55.98ID:NSBuqA8ma
東海地方の初心者向け雪山ってどこが有りますか?
伊吹山日帰り、藤原岳小屋泊はこなしたんですが…
日帰りでエンジョイできるおすすめ教えください。
装備は12本アイゼンわかんピッケル持ってます
無いのはハードシェル、ビーコン、スコップ、プローブ、経験、知識ぐらいです。
0221底名無し沼さん (スップ Sd1f-q8+3)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:27:43.66ID:TJGY9JJ0d
>>218
伊吹山に登れるくらいなら今季最終目的を木曽駒ヶ岳にしたらいい。
東海地方なら奥美濃の大日ヶ岳、霊仙山、竜ヶ岳。
福井県なら荒島岳、取立山は白山の展望台。
0224底名無し沼さん (ワッチョイ df16-FJVl)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:44:39.73ID:ey3Kd5X00
>>218 大川入山、南沢山、富士見台、御在所
0228底名無し沼さん (ワッチョイ 7f68-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:04:30.79ID:e5TM2Gm40
冬の木曽駒なんて雪山ハイキングと変わらないじゃん
洗浄式の斜面をビクビク降りているやつの気が入れない
俺とは違う景色が見えてるのかと不思議でしょうがない
0230底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-OI0B)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:38:41.11ID:fetzn5h/0
>>228
ピッケルも持たず滑落してる初心者3人くらい見たことあるわ
普通の雨合羽なのでずるずる滑っていくと言う…

千畳敷は幸い広いので怪我はなく、本人はぶるぶる怖がってたけど、そいつの仲間達はキャッキャ笑ってた
端から見てた俺は笑えねぇ…と思ってみてた
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-OI0B)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:40:40.85ID:fetzn5h/0
上は八丁坂でのできごとだけと、
極楽平側の斜面でもずるずるすべってく人達を見たことがある

千畳敷はアプローチが簡単すぎるので知識もスキルもなにもない人が間違ってきちゃうんだろうと思う
0234底名無し沼さん (ササクッテロラ Spb3-AZGu)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:15:40.72ID:aoeXTPwMp
木曽駒は転んだら一貫の終わり みたいな箇所はそんなに多くないからかな?
こないだ初めて行ったけど、連休最終日でトレースばっちりだったからめちゃくちゃ歩きやすくて
これだとたしかに初心者向けかもなと思った
八丁坂の最後もステップ状にトレース残ってるから階段登ってるみたいな感じだった
0235底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-akj3)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:22:11.95ID:YeGIndsia
天気が良いなら初心者も行けるって感じなんですかね?
雪崩は怖いけど正直どこが雪崩起こすか自分には予測出来ないから運次第な気がするんですが…
0237底名無し沼さん (スフッ Sd9f-EWDH)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:36:36.62ID:9bN8Oo3Id
千畳敷カールも雪多いと腰丈以上のラッセル強いられるからな、そうなると人数と日数かけてラッセルに当たらないと乗越浄土までたどり着けんぞ。今年はちょっと怪しいんじゃないか
0239底名無し沼さん (ワッチョイ df73-q8+3)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:49:26.58ID:0J8j5LBZ0
雪崩は宝剣岳方面から夏道を横切るように発生するから避けるように右へ迂回するように登っていく。
破断箇所が目視出来るようなら絶対に登ってはいけない。
0240底名無し沼さん (スッップ Sd9f-d9s7)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:59:12.44ID:fPts12a5d
>>238
うまくまとまってるね
これ読んで行きたい山の地形図見て、どのルートが雪崩の危険性があるのかわからないなら安易に雪山入ったらいかんよ
0241底名無し沼さん (ワッチョイ df7b-313E)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:15.07ID:M6AHWGYw0
当時はなまじ竹竿刺してあったから悪天時でもみんな当たり前に下山してたんだよね(10年以上前で今は知らない)
それ見てこんなんで良いのかと思ってた数日後に雪崩で亡くなった方いて、正常化バイアスって恐ろしいと思った
ニュースであの竹竿は観測用で道案内用ではないって地元の関係者が話してたのには苦笑いしたけど
0242底名無し沼さん (ワッチョイ ff08-406S)
垢版 |
2022/01/15(土) 05:43:07.74ID:zwTAP5l80
疑問があるんだけど、、、

1.ヒートテック等のレーヨン混は速乾性に劣るから汗冷えする
<ウールも乾きにくいけど汗冷えしないのはなぜ?
2.乾く時に体温奪われる
<速乾=ジャンジャン体温奪われて冷えることないの?
0244底名無し沼さん (ワッチョイ df16-oR0t)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:31:17.89ID:eT/n00bg0
>>242
面白い疑問だな俺も感覚的にしか知ってなかったから調べてみたんだが

1 ウールは複雑な構造でゆっくりと蒸発させる・吸湿する・空気の層を作るって機能のバランスで汗冷えしにくいらしい
2 気化熱が体を冷やす機能は極めて小さく無視できそう
理論的には汗100gかいてやっと1度冷えるレベルらしいしかもこっちは裸ではなくレイヤリングしてるので汗は上のレイヤーで乾く濡れたままの方が外気の温度が伝わってヤバイ

個人的な経験則で言うとウールは結局保水するので多少は冷える
化繊の進化はめざましく個人的に汗冷えしない組み合わせを見つけることはできた話長くなるので割愛するけれども
0247底名無し沼さん (ワッチョイ ff08-406S)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:04:03.81ID:zwTAP5l80
>>244
おっす、代わりに調べてくれてありがと!

やっぱウールでも冷えるよね。
自分も今は化繊で困ってないけど、何でかなーと思ったです。
0248底名無し沼さん (ワッチョイ e2bc-pjxc)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:01:56.71ID:VyOwKaNS0
モンベルのジオラインの上にメリノウールEXP着てる
これじゃいかんの?
0249底名無し沼さん (ササクッテロラ Spd1-KmD2)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:09:28.51ID:bmyTQOnkp
うっかり汗をかくとパッド部分が汗冷えの原因になり寒くなるので、熟考の末やむなくノーブラにメリノウールで登っているが
オススメのパッドありインナーがあれば教えてください
0250底名無し沼さん (ワッチョイ a9e5-SZWu)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:34:39.39ID:LrJ3Hsgr0
来季に雪山始めたいと思っています。
登りたいのは燕岳です。
色々見ていたらマムートのノードワンドジャケットがいいと思いましたが初心者にはオーバースペックでしょうか?ヘルメットを被ったときに顔全体フードを覆えるのがいいと思いました。
何か他におすすめはありますでしょうか?
0251底名無し沼さん (ワッチョイ f916-Z7N/)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:35:51.44ID:eT/n00bg0
>>248
いいんじゃね
体質や山行スタイルに個人差があるので本人が困ってないならそれでいい
一応実験結果で言うとポリエステルの上にウールは蒸れやすいという結果は出てる
https://ur.booksc.eu/book/8694873/3e691e
とはいえ発汗量がそれ程でなければ大丈夫だろう

ほとんど動き続けるタイプの俺は網+キャプTW+アルファダイレクトが心拍限界まで動こうが汗冷えしなくて重宝してる
気温高めなら網+キャプTWをエクスペディションドライドット1枚にまとめるとにしとくと動きやすい
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 49cb-J6hQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:01:51.83ID:Mp6ADCNS0
>>250
ノードワンドってアイガーだっけ?
オーバースペックとかは無いと思うから好きな物を買う方がいいと思うよ
思い入れあった方が次に繋がるし
0257底名無し沼さん (ワッチョイ 4259-SDT2)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:43:10.40ID:GSQf5pD00
>>249
まずミレーのアミアミ(ブラカップなし)を着てその上からスポブラを付ける
0258底名無し沼さん (スップ Sd22-SZWu)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:33:34.69ID:aYh0FDgud
>>252
高いものですが、ガシガシ使いたいです。ハードシェルはワンサイズ大きめ買ってますか?

>>256
時期は年末年始を予定してます。
実は踵骨折してしまってgwには間に合いません…
0265底名無し沼さん (ワッチョイ 4259-SDT2)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:51:42.59ID:GHRa0bn10
ニップレス
0266底名無し沼さん (ワッチョイ cd70-UUES)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:57:51.24ID:09b3HraW0
ワカン買おうと思ってるんだけど、ヒールフリー機能ってある方がいい?
エキスパートオブジャパンかモンベルで迷ってて、モンベルはヒールフリー付いてるけどエキスパートより細く見えるからどっちを優先すればいいか悩んでる
0267底名無し沼さん (スフッ Sd22-Z7N/)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:36:29.70ID:WetviFI2d
ヒールフリーな方が疲れにくいよ
でも足上げすぎると雪に引っかかってつんのめる事もある
モンベルのワカン買うならアトラスのスノーランオススメだよ
ワカン並に軽くスノーシューの浮力もあって着脱も歩行も楽でスノーシューなのにキックステップも出来て勾配40ぐらいなら軽く登れる(60でもいけた)
エキスパートオブジャパンのワカンとMSRライトニングアッセント両方持ってるが今季はスノーランしか使ってないぐらい優秀
弱点は下りでちょっと滑りやすいぐらい
0270底名無し沼さん (ワッチョイ f916-2z2q)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:48:03.60ID:Hmy2HgnG0
なんて言うか、ワカンやスノーシューで急斜面を無理矢理突破してる人も多いけどあれ美しくないから嫌い。
できれば浮力系の使用はアプローチだけにとどめたい
0271底名無し沼さん (ワッチョイ 6e08-r56g)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:51:17.53ID:rgm+fA+B0
スノーシューで斜度60度の崖をガシガシ登ってくる姿は凄まじいな
0272底名無し沼さん (ワッチョイ bdcb-2b7b)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:00:08.01ID:03Idmc0r0
グレートトラバースで田中が急登をライトニングアッセントで登ってて、よくやるなあと思ったが
60度はそれをはるかに越えるよなあ
相当の猛者だわ
0274底名無し沼さん (ワッチョイ 7d09-t6/W)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:04:12.44ID:rXcRZJac0
ちなみに勾配40パーセントで20度くらい、60パーセントで30度くらいのようです。
実際のところ普段の傾斜は意識したことないですね。
0276底名無し沼さん (ワッチョイ bdcb-2b7b)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:41:52.64ID:03Idmc0r0
>>275
ゆきみちゃん、という斜度メモリや雪の結晶をみるルーペとかがセットになっているやつがあるよ
登山用品店やスキーショップに売ってることがある

>>274
なるほど、パーセントか
単位って大事だね
0277底名無し沼さん (ワッチョイ bdcb-2b7b)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:44:36.38ID:03Idmc0r0
ゆきみちゃんでググると変なキャラクターしかヒットしなくて困惑したが
確かに存在するからな
雪崩講習とかでも使われてるよ
0278底名無し沼さん (ワッチョイ 49cb-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:04:12.02ID:77j2aPhM0
聖岳は初心者でも日帰りできますか?スノーシューはあります。
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 49cb-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:15:41.31ID:77j2aPhM0
>>279
ありがとうございます。便ヶ島と沼平はどっちが楽ですか?
0285底名無し沼さん (ワッチョイ bdcb-2b7b)
垢版 |
2022/01/18(火) 11:46:36.98ID:jtfRTgTv0
斜度勾配がわからなければ
雪崩の危険性は判断できないからな

35〜45度がもっとも雪崩の危険性あり

ガチな人はsuuntoの斜度計を使うと思うけど、講習以外の現場で使いこなしてる人なんてほとんどいないんじゃないかな

腕時計で斜度が測定できるならうれしいけどガーミンでどうやるのか知りたい
0287底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-cuWa)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:21:44.43ID:UH8AOixka
天狗岳遭難とかニュースやってるけど
正直言うと自分も天気とか読めないタイプだし雪山は始めたばかりだから自分もそうなるかもしれないなと思ってる。
基本ソロだしなおさらね
ルートわかんないけど渋の湯からかな?俺も行こうかと思ってたけどやっぱこわいな
0291底名無し沼さん (スプッッ Sd82-g4Xd)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:59:39.57ID:WyumaEa1d
斜度なら地形図でわかる
4mmの間隔に5〜10本の等高線の斜面から雪崩れる
スマホとかなら100メートルの間隔
だいたい30〜45度
0292底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-42Cb)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:04:08.58ID:XdFTyZ/Ia
>>287
俺もソロでまだ山登り始めて半年未満だけどGPSとか有れば天狗岳はかなり初心者でも安全な方だと思います。
携帯電話以外持ってないなら早めに撤退しないと危険ですね
0294底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-GjIT)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:46:20.68ID:SLEmh1NLa
天気予報はヤマテンやSCW、windy、mountain-forecastとか複数の予報見て決めてるわ
プロじゃない自分が天気図読むより複数予報を参考にする方が当てになるし局地的な予報もいくらでもある
現在で悪天候に遭うのはもはや本当に下調べしたか?って話になると思う
0300底名無し沼さん (スップ Sd22-vu37)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:24:26.69ID:NAkoqInXd
予報地点増えても現状みたいに代表点と同じ予報じゃないのと疑ってる
光岳の天気知りたいのに北岳と全く同じ予報じゃんみたいな
0301底名無し沼さん (ワッチョイ cd70-UUES)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:18:33.34ID:M63eVpSX0
>>267
遅くなったけどthx
スノーランは店舗在庫がほとんど無いっぽくて実物確認できなかったけど、モンベルのカジタックスワカンより軽いのね
スノーシューは重いし平地を歩く機会はそこまで無いだろうからいらないかなと思ってたけど、ちょっと興味湧いた
ヒールフリーの軽量スノーシューも一通りチェックしてから決めようかな

エキスパート圧倒的に軽いからとりあえず買っとくのも全然ありだと思うけど、悩みどころ
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 8277-uVOn)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:46:39.02ID:yif81o5x0
>>302

その山域で土日ならワカンいらん
0304底名無し沼さん (スッップ Sd22-vurC)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:49:41.08ID:/PZ7QdTid
>>302
オスプレーの35リットルくらい?アイゼンはザックに入りそうだけど、入らないなら雨蓋に挟む方法もある。
ワカンは雨蓋のストラップに引っ掛けて落下防止にストラップかスリング巻いておくくらいかしらね。
今のままだとごちゃごちゃしてて格好悪いね。
0305底名無し沼さん (スフッ Sd22-05p2)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:52:49.85ID:15U9VraTd
アイゼンはザックの中に収まるんじゃないか?
雪山のパッキングはスッキリさせないと危ないしダサいやろ
0307底名無し沼さん (ササクッテロレ Spd1-P3dK)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:02:47.05ID:0YUY8vrCp
アルパインザックはサイドポケットもなく洗練された形状ですごくかっこいいけどドリンクホルダーないのに買ってから気づいた。
いつも山専をもっていってるのにどこに入れればいいんだこれ
ザックの中に毎回いれるのは面倒すぎる
0309底名無し沼さん (ワッチョイ aee4-cuWa)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:12:47.34ID:5Y24tF510
>>304
グレゴリーズール40です

確かに見た目はみっともないですよね
アイゼン中に入れると出し入れが面倒だったんで外付けに変えたんですよ
ワカンケースのせいでピッケルホルダー使えないのでケース改造してピッケル通す輪っかを取り付けバックルで固定してます。
https://i.imgur.com/hBVbZtR.jpg
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 6e07-XZl4)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:15:47.84ID:7mIKfmXk0
>>307
魔法瓶は固いものにぶつけて表面が潰れたり真空が破れたりすると保温力が一気になくなる
繊細な装備なので、面倒でもザック内の外圧や衝撃がかかりにくい場所に収納するのが上策。魔法瓶と言えども冷気に晒されると冷えが早くなるので、その点からいっても熱が逃げにくい場所にパッキングする方が良い。あと、ポケットの生地やメッシュも岩とこすれた時に内側にボトルのような固いものがあると簡単に磨耗することがある、また水分という比較的重要な荷物を落下させないためという意味でもザック内収納をすすめる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況