X



【初心者】雪山総合スレ【経験者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 2b16-kg9b)
垢版 |
2021/11/16(火) 07:20:55.48ID:/oU6hhKv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について話し合ったり相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635225641
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002底名無し沼さん (ワッチョイ 7516-kg9b)
垢版 |
2021/11/16(火) 07:25:21.97ID:/oU6hhKv0
実質雪山初心者スレの66となります

タイトルを議論されてたように変更したぞ
雪山に関する話題はすべてここでするということで
0004底名無し沼さん (ワッチョイ edcb-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 13:16:33.61ID:rEFZ25tn0
●初心者関連スレ

初心者登山相談所115
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1634351467/
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/
初心者登山相談所110(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1626908678/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門152m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1632717190/
0005底名無し沼さん (テテンテンテン MM03-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 13:19:17.71ID:RMqHg56eM
関東冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(菅平) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(桜平) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 阿弥陀岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ) 
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】 ()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘) 飛龍山(三条の湯)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 甲斐駒ヶ岳(七丈小屋) 武尊山周回※ 燕岳※(正月は小屋営業)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※ 常念岳(東尾根※) 塩見岳(三伏峠小屋※)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※ 
※テントまたは無人小屋泊のみ
0006底名無し沼さん (ワッチョイ edcb-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 13:39:43.26ID:rEFZ25tn0
【注意】
ここは雪山登山の総合スレです。
冬山登山だけでなく、秋の新雪期から春の残雪期まで積雪期の登山を扱います。
 →特に高山は春秋でも積雪が多く、平地の真冬よりも厳しい気候です。
  また、日本の高山では一般的に冬よりも春(3月後半〜4月)の方が
  積雪量が多いです。(降雪量ではない)

これまでは主に初心者の話題が多かったですが、経験者の話題もかまいません。
※なお、積雪がほとんどない冬期低山の話題はあまり扱いません。
 積雪のない冬期低山は、通常の初心者スレで良いと思います。

◆初心者がいきなり冬の雪山登山から始めるのは危険です。
まずは無雪期登山や、春の残雪期登山を経験した後に、段階を経て徐々に
厳冬期の雪山登山へステップアップするのがおすすめです。
※日本では、3月後半の春分を過ぎたくらいから、西高東低の気圧配置が終わり、気候も安定してきます。

最後に、雪山登山(厳冬期は特に)は非常に危険です。
一歩間違うと命にかかわるので、安全に楽しみましょう。
0007底名無し沼さん (ワッチョイ edcb-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 13:40:57.49ID:rEFZ25tn0
せっかく立ったので>>6を書いてみた。
できるかぎり、あらゆる意見をまとめたつもりだが、
どうせ賛否両論でるだろうから好きに批判してくれよな!
0009底名無し沼さん (ワッチョイ edcb-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 15:05:14.05ID:rEFZ25tn0
なんだそりゃw 俺もどっちでもいい
前スレで書いた通り多数派のスレが残るだけなので、俺も残った方に行くわ
あっちが残りそうな雰囲気だけどな
0010底名無し沼さん (スップ Sd43-p+b4)
垢版 |
2021/11/16(火) 15:26:16.23ID:Sof3cQLyd
結局なんだったん
中級スレがあった頃は自分なんて恐れ多くてレスできなかったけど、
総合スレなら誰でもウェルカム間あるのにな
0016底名無し沼さん (スフッ Sd43-kfT7)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:48:46.10ID:OPCVIPQld
>>13
ラニーニャ現象発生してるがまだ編成風が入ってきてない
現状の予報では11月の最後の方に入ってきて12月からどんどん入ることになるので12月あたりから冬本番になるとの事
今シーズンはそれなりに積もるんじゃないかな
0018底名無し沼さん (ワッチョイ 4de6-PeJZ)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:45:10.97ID:KBLFiQkP0
ヘリウム使ってる人いないかな?
なんかレビュー漁っても23使ってる人ばかりだけど26ってそんなに取り回し悪いんだろうか
0020底名無し沼さん (ワッチョイ 4de6-PeJZ)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:05:21.65ID:d/5dfpRF0
ヘリウムじゃなくていいんだけどその辺の比較しているサイトとかない?ってここには貼れないか
軽装時なら23でもいいかと思うんだけど逆に軽装時こそ26使う余裕があるとも言えるしw
店員に聞いても「適合体重ガー」しか言わんかった。普通に23じゃ浮力足りないですよ、って感じで
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 7516-kfT7)
垢版 |
2021/11/17(水) 06:02:34.90ID:YWtMAqfH0
あとさすがに画像載せれないが山と渓谷2021年2月号のGTRでホーボージュンが5種のスノーシューを比較レビューしてる
ここでベストチョイスにライトニングアッセント22を抑えてヘリウムBC23が選ばれて売れまくったらしいからサイトでのレビューが多い理由はそれだな
このコーナーでは22-24インチの製品に限定して選抜されてるがこれは日本の山岳地形にマッチしてるからという理由
0023底名無し沼さん (ワッチョイ d5cb-M2S/)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:43:34.73ID:49XEBHG+0
身長が180近くある人なら靴だけで30センチぐらいあるだろ
前後に15cmも伸ばせば、それだけで60cmになる
23インチじゃ足りない気がするし26インチでも余裕で扱えるでしょ
0024底名無し沼さん (スップ Sd03-wFrg)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:06:11.64ID:X9PvAmrzd
身長体重に対するサイズではなく、階段状になってる急坂とか、日本の山ならではのステップの狭さがあるからなあ
0026底名無し沼さん (スププ Sd43-kfT7)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:24:48.02ID:ij6mnnc+d
指摘通り山や雪の状況によって変えるしかないよなあ
俺はよっぽどトレース確定してる山でもない限り車にワカンもスノーシューも積んで現地の雪の状態によって使うもの変える
ランニングアッセントの25インチ持ってるがデカイし2キロをザックの一番外側に外付けになるし大半担ぐハメになると持ってきた事後悔するレベル
0027底名無し沼さん (スップ Sd03-wFrg)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:10:22.95ID:wSgyRZOTd
山野井さんレベルになると、ワカンもスノーシューも使わないって言うからな
素人はそうはいかないけど、ちょっとの浮力の差で悩んでるのはアホらしくなる
0028底名無し沼さん (スププ Sd02-YFY6)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:30:01.67ID:9s/ADEnud
望月さんも筋トレは腹筋だけらしいなあの人は本職の方でバリバリなんだろうけど
雪山やるんなら筋トレはともかく持久力だけは付けときたいところだな
ペース走やLSDは山でも出来るがVo2MAX上げるのだけは山ではやり辛い
0030底名無し沼さん (スッップ Sd02-QXCN)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:30:57.69ID:nIlIJZQAd
夏に15kg以上背負ってCTx0.8で
8時間以上x2日以上歩けるくらいの体力は最低限ないと雪山やる資格ないわ
トレランで0.5はダメ

初心者が北横岳行くのにそれは求めないけど
0032底名無し沼さん (スププ Sd02-YFY6)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:16:30.76ID:9s/ADEnud
加藤文太郎はその凄まじい体力によって不死身の加藤と呼ばれたとか冬の北アで32時間連続行動したこともあったらしい
そこまでとは言わないまでも体力あれば相当に有利にはなるだろうな

>>29
インターバルやスプリントは疲れる以上に人目がどうしてもな
週一はやりたいからわざわざ遠出もできないし・・・
0035底名無し沼さん (ササクッテロロ Spdf-Yb4d)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:01:27.40ID:bFqMj2H+p
>>32
そうなんだわ
なるべく「変態じゃないですガチで鍛えてるんです」オーラを出すようにしてるw
関東平野の住宅街じゃロクな高低差無いから、山に違い足腰の鍛錬が難しい
ジムのトレッドミルなんかじゃ全力疾走できないし
0038底名無し沼さん (ワッチョイ afc8-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:21:24.86ID:TTYemu2N0
恵那山に登って来た。
せっかく買ったチェーンスパイクを試す機会!!
と思ったら山頂付近に積もってた雪は溶けて
アイスバーン状態!!よし降りで使えるかと思ったら
すっかり溶けてストックで事足りたw
0042底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-qVeV)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:22:17.53ID:PyUq0dIza
グローブリーシュは自作でグローブに付けている?
それとも専用の物買って付けている?
テムレスに紐自作でつけている人を昨日見た。
やっぱ専用の方が落ちなくて安心なのかな。
0045底名無し沼さん (スププ Sd02-YFY6)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:43:29.88ID:xCIZaWyMd
>>42
リーシュは使ってない
冬用グローブが吹っ飛ばされるぐらい暴風ならハードシェル着てるからハードシェルのメインジッパー開けて懐に入れてるよ
隙間から落ちるということもないしグローブも冷えないメリットがある
0048底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-qVeV)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:48:08.06ID:PyUq0dIza
>>42だけど、レスありがとう。
暴風の時の為にヒモを付けるのが当たり前だと思っていた。
ああいうのはアルパインやる人なんだね。
0049底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-Nmoe)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:41:52.43ID:bb+/7ve70
>>38
特定しました
0050底名無し沼さん (ワッチョイ a325-QXCN)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:14:13.72ID:Hx+leNen0
>>48
私の周りでは雪山登山の人もほとんどリーシュ付けてますよ
やはり風で飛ばしてしまう心配がなくていい

登山中に立ち止まってスマホ見るときとか、
ザックのチェストベルト外して、
シェルのポケット開けて、
狭いスペースにごっついグローブねじ込んで、、
なんてやってる間に飛ばしかねない
0052底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-qVeV)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:11.32ID:PyUq0dIza
>>50
爆風の時、グローブ外すのがは心配だもんね。
リーシュ付ける事にするわ。
0057底名無し沼さん (スププ Sd02-YFY6)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:26:48.55ID:xCIZaWyMd
そこでハンドヘルドGPSかfenix6Xですよと思ったが写真撮るしやっぱスマホ運用手段いるな
俺はコンデジ持ってたんでそれとfenix運用でスマホは胸ポケで安眠してるがそのためだけに買うのは金が・・・
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 62e4-v/0t)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:28:31.30ID:8IHhEI3V0
雪山のハードシェルでスノースカート無いのが売ってるのってなんでなんですか⁇
ノースフェイスのハイブリッドライエルとかファイントラックのエバーブレスアクロとか
0064底名無し沼さん (ワッチョイ 5f16-YFY6)
垢版 |
2021/11/23(火) 06:02:06.04ID:kp59eY/e0
スノースカートは多少蒸れたり動きにくくなったりハーネスに干渉する事はあるので省かれたりしてるものも少しあるな
無くても酷いラッセルや吹雪じゃなければそう困らないので動きやすさに振ったエバーブレスアクロはパウダーハーネスにしてるんだろうなハイブリッドライエルは取り外し可能のやつがついてるみたいだよ

雪山登山用に選ぶなら防風防雪重視で普通にスノースカート付きか取り外し可能なもので問題ないと思う
あえて無しを買う場合はハーネスをよく使う人かな・・・
0066底名無し沼さん (ワッチョイ fb70-0cgk)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:10:52.56ID:24NBfqUA0
雪山で行動中はほとんどザックで腰を締めてるからスノースカートの有り難みをほとんど感じないな。スノースカートが有効な場面ってアタックザック使う時かテント設営中くらい?
0069底名無し沼さん (ワッチョイ f7e6-C0hB)
垢版 |
2021/11/30(火) 09:34:39.61ID:vkk6DdeC0
>>64
逆にクライマーが欲しがる機能なのかと思ってたが
空荷で登ったり確保で裾ピラピラさせたりと腹回りが無防備になりがち

普通にザックのヒップハーネス締める人には無用の長物よ
そもそもあっても閉じたことないしラッセルでヒップハーネス乗り越えて侵入してきてさあ大変ってのもちょっと考えにくい
ラッセル時はむしろオーバーヒート対策で胸元までジッパー下げたりピットジップ開けたり、それ以前にシェル脱いだりするのが常だし
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae4-Fgm+)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:57:11.92ID:xE8fXjum0
眼鏡野郎なんで眼鏡対応のゴーグルで電熱線やファンがついた物を買いたいんですが
スキーやスノボショップ、石井スポーツ、好日山荘、などなど回っても取り扱ってないため試着できませんどこに行ったら試着できますか?
名古屋に住んでます岐阜や三重ぐらいなら登山のついでに店まで行けます。
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 7de6-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:22:45.88ID:07zY3jVf0
基本的なゴーグルの用法を理解していればそうそう電熱線やファンが欲しくなることってないんだけどね
不自然なくらいそこに触れようとせずただただ電熱線かファンは必須で皆使ってるみたいなWEB記事ばかり検索に引っかかるネットの闇
0072底名無し沼さん (ワッチョイ f8eb-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:26:52.42ID:ONXCUImb0
ワンディのコンタクト買うとか
ソフトコンタクトならそれほど違和感なく使えるよ
山登りの日だけ使えばいい
0074底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae4-Fgm+)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:39:55.39ID:xE8fXjum0
眼鏡野郎です。サングラスは持ってます
という事は基本無しでいいんでしょうか?
スノボもやるし一個いいの買おうかなと思ってたんですが…
スノボの時ずっと目に付けてるですがバラクラバで曇るので雪山登山時に曇って見えないと怖いなと思って購入検討してました。
ゴーグル使うのは天候悪化して下山する時と聞いていたのでそんな時曇ったら困るなぁと考えていたんですが
0075底名無し沼さん (ワッチョイ 7de6-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:59:25.31ID:07zY3jVf0
スノボの時ずっと曇ってるのに使い続けてたの?
下山時に限定せずゴーグルは必要と感じたときに適宜使えばいいと思うけど
電化ゴーグル使ってても機能不全になった場合に基本的な対処方法を知らなかったらどうしようもないんでどっちにしろ非電化ゴーグルで問題なく行動できる知識は必要
・・・あれ、電化ゴーグル要らないじゃん。 というロジック
0076底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae4-Fgm+)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:38:37.08ID:xE8fXjum0
>>75
拭いたりストーブであっためたり、逆に滑ってる最中に風にあてたりしたけど一回曇るとダメですね何回やってもすぐ曇る
全く曇らない時もあるんで多分ゴーグルの乾燥具合で変わるんじゃないかなと考えてます。
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 7de6-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:55:36.09ID:07zY3jVf0
視野が極端に狭いように見えるけど、周りの人はどうですか?皆が曇ってますか?皆がエレクトロなゴーグル使ってますか?
原因は間違いなくあなたにあります
目の前のエレクトロな箱でいろいろと検索してみると良いでしょう

あ、でも検索してもステマ記事しか引っかからないかもw
0080底名無し沼さん (ワッチョイ 7de6-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:57:46.68ID:FOY6inWA0
ワークマンの営業は相当優秀だと思う
WEBカタログやステマ記事見て店舗行って・・・実物見るとほぼ例外なくずっこけるわけだけれども
でも今どきWEB見て店舗に足を運ぼうなんて気にさせるのってほんと凄いことなんだよね。しかもアパレル業界で

ただメリノ100の肌着くらいかな良心が感じられたのは。山ではさすがに使わんけど
0083底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-Fgm+)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:10:31.45ID:NohcpQcla
1月の恵那山でソロ避難小屋泊したいんだが藤原岳と大川入山、伊吹山ぐらいしか雪山経験ないけど大丈夫かな⁇
靴とアイゼン、ピッケル、ワカンは持ってる
小屋にある薪ストーブ使って見たいんだよ
0084底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-wp9f)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:36:55.70ID:TL+bJth6d
>>83
あそこのドアは外開きだから吹き溜まっていると開かない時があるぞ、たしか外にスコップがあったとおもうが念のため折り畳みスコップあると良いかもね。
おそらくピッケル使うような所はない。
除雪されてないのでゲートまで無理して上がろうとせず最終民家の路肩に停めると良いよ。
0086底名無し沼さん (ワッチョイ 1408-FGl+)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:42:52.55ID:DSKhZOB+0
窓の雨戸を一つ外しておくさ。
明りとりにもなる。
あそこのは釘とかで打ち付けて無かったはず。

勿論帰る時には元に戻さなきゃダメだぞ。
0088底名無し沼さん (ワッチョイ dfe4-He6i)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:27:19.57ID:0LW4eHcy0
https://i.imgur.com/vy2RBzr.jpg

冬靴用にチェーンスパイク買い足した
今まで使ってた夏靴用のモンベルチェーンスパイクMサイズと
新しく買ったブラックダイヤモンドのACCESS SPIKEのLサイズとの比較
靴は夏靴モンベルアルパインクルーザー2000
右がモンベル左ブラックダイヤモンド
この小さな爪が果たしてどれだけ効くのか使うのが楽しみ
0089底名無し沼さん (ワッチョイ 47e6-YTVu)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:36:02.16ID:cV3EwYcS0
効いたら効いたで逆に靴からズレるからそっちのほうが危ない
そもそもが効かなくても大した問題にならない場所でしか使わないものだし
0090底名無し沼さん (ワッチョイ e716-Hs7X)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:53:06.50ID:S3HqN3900
>>88
気になってたんだよなーそれ
使ったら是非モンベルのと比較レビューよろしくね

俺はアトラススノーラン買ったがワカン並の軽さで浮力はあるし着脱も楽そして非常に歩きやすい
ライトニングアッセントより出番は間違いなく多くなるな
0091底名無し沼さん (ワッチョイ dfe4-He6i)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:03:18.18ID:D/+YM5IS0
恵那山で雪山小屋泊しようとパッキングしてるんですが
40リットルでパツパツ余裕なしより
2キロ重くなっても85リットルザックで余裕持ったパッキングの方が安全ですかね?
脱いだ服しまう余裕もない…
0092底名無し沼さん (ワッチョイ 8708-imSi)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:12:38.49ID:5K0VIzbY0
>>91
恵那山じゃないけど、オレもまっっったく同じ状態で、85に詰め替えたとこだ(笑)
今度は余裕ありまくりで、余計な物を追加して更に重くするのを避けないと。
0093底名無し沼さん (スフッ Sdff-Hs7X)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:21:52.87ID:yiZrSODOd
パツパツよりはまだブカブカだな
俺もなるべく無理のない軽量化で積雪期テン泊すべく試行錯誤してる
なんとか55Lに収まりそうな感じ
0096底名無し沼さん (スップ Sd7f-jAIb)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:41:06.69ID:l1Jvb0zgd
確かに
5~60リットルのザックは夏の縦走とかにも重宝するし
それを持っていないのに85リットル持ってる方が不思議
0098底名無し沼さん (スップ Sd7f-jAIb)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:54:03.88ID:l1Jvb0zgd
>>97
そうか、体力あるんだな
自分は夏のテント縦走は何泊しても60リットルまでにまとめる

冬山用に80リットル持ってるけど、最後に使ったのは数年前北沢峠ベースに甲斐駒仙丈やった時
戸台から北沢峠行くだけでもラッセルあってバテバテだったよ
0099底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-0jaq)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:16:38.62ID:z4ZI6TLy0
マット外付けは嫌だけど85リットルとかだと背が高くなる。
雪で嵩増しされた登山道歩くとシャクナゲなど背の低い樹林が引っかかってうるさいだよな。
0101底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-BVAH)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:56:12.03ID:pDJKPCIda
ゴーグルって凍結した時の為に、予備の物持ってく?
1つしか持っていない。
爆風でもない限りゴーグル使わないし、普段サングラスなんだよね。
荷物増えるの嫌だし。
みんなはどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況