X



トップページネトゲ実況
1002コメント280KB
車関係 総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:34:26.86ID:v6PTwflS
ガソリン回帰って世間知らずのプリキュアキチガイだよ
普段テスラテスラうぜーのにw
0593既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 16:17:11.60ID:vYJqWV56
>>591
GS利用頻度が減るとGS自体がなくならんか?
0594既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:09:54.89ID:aoesAFt6
>>593
だから田舎はGSが無いんよ
という揚げ足取りは置いといて、GSが減る=EVの普及率が高まってる状態だから問題は無いやろ
ハイブリッドが一般に普及し始めた時からカウントダウンは始まってて耐震基準が変わった時に一気に減ったしな
0595既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:24:14.03ID:69pyV17v
>>594
20年でガソリンスタンドが半分近くに減ってるのはEVが普及してるからだったか
なるほどな~
ガソリンスタンドの減少率からするとすでに半分くらいEVに置き換わってそうだね
0596既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:24:49.07ID:nnkQmbl6
クリーンディーゼルやハイブリッドなら航続距離500キロから1000キロ位まで無給油で行けるからな
それほど給油に頓着する事は無い
0597既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:46:52.73ID:vYJqWV56
>>595
GS半減はEV普及よりも、車が自体が減ってることで、耐震基準変更にやりかえる予算が出せないとか、複合的なもんやと思う
0598既にその名前は使われています 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:22:06.27ID:aoesAFt6
>>595
EVが原因でGSが減っても問題ないってことを言いたかっただけやでー
アンカー先は593やでー
0599既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:28:51.53ID:E2KSu9PM
ガソリンスタンド減ってるのは地下に埋めてあるタンクが消防法だかで40年で交換が必要で
交換費用が3000万〜くらい必要らしいからそれで閉める所も多そうだよね
0600既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:54:34.70ID:V/dgRJLa
タンク入れ替えるだけじゃ済まないから、文字通り建て直して設備新しくして、じゃあ採算取れますかって話になるとな
小さいスタンドで数千万、大きいとこだと億かけて設備と建物全部直さないとあかんし大手はともかく中小は畳みますわ
0601既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:01:24.98ID:KMChcZdB
GSがへってるのはEVがふえたからではなく
補助金関連の影響では・・・
そもそも若い奴らは車その物を買わないんだし
0602既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:12:45.69ID:UmVW/he1
理由は1つじゃないだろ
ガソリンエンジンだって何十年前から少しずつ燃費改善してきたし
ガソリン使う機械を使う1次産業の人口も減ったし
ハイブリッド普及もあって
そもそも給油する事自体が減った

スタンドのタンクの耐用年数過ぎての入れ替えも
0603既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:17:54.59ID:LCvPiLt3
>>602
必ず1りか2りは危険物取扱者を置かないとならんしな
水素なんてもっと面倒やし

そう簡単にガソリンスタンドはなくならないけど
数十年単位で見たら衰退する斜陽産業やで
0604既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:19:29.38ID:97mXrBJw
ガソリンの消費量は店舗数ほど劇的に減少してない
0605既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:22:08.40ID:ra7o26jU
小さいところもガソリンの助成バンバン入れたから潤ってるんだけどな
助成なくなるから今のウチに辞めておこうってところは
それなりにあると思うで
0606既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:22:40.04ID:97mXrBJw
https://i.imgur.com/sMPaRXY.jpeg
傾きが違う
ガソリンの需要以外で店舗数が減ってる
0607既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:43:03.99ID:4u6xgA9I
>>606
地方と首都圏で分けんとなぁ
地方の人口減少はハンパ無いで
0608既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:44:24.68ID:jzKO+SdV
スタンド無くなったら車だけじゃなく農業、漁業、林業、土木あたりも一緒に死ぬな
0609既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 11:42:51.44ID:/Q+lB5BA
農地や港、過疎地を抱える地方ほどスタンドが必要なのに、そういう地域を抱える地方ほど設備更新の負担が重くてスタンドが撤退するという悲しい現実
0610既にその名前は使われています ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 15:21:45.01ID:87MHRiZ/
助成がなくなったらやめる事業は多いで割に合わないから
割が合わない事業をやらせるために助成してるともいえる
0611既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 15:35:48.33ID:HutybUxk
割に合わない事業をゾンビさせるから一人あたりGDPが東欧やタイと並ぶまで衰退したんだ
赤字事業は潰せ
0612既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 15:36:04.91ID:3OUMRkBU
でもそういう地域でもないと困るので
半民でやったり、色々と工夫してるらしい

GSの跡地に
タンクローリーのタンクだけ、ドンと置いて販売とかできないものかなw
0613既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 16:03:39.59ID:HutybUxk
そういうの含めて規制緩和でセルフ給油解禁だったけど
クソ過疎地域は家族=社員でガススタやってるから無関係
一家が食えなくなったら尾張
0614既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 17:11:44.15ID:JXK3/YSd
かなり昔からオイルやタイヤが売れんとろくに利益出ないからなー
複合施設化とかで工夫しても良さそうなもんだけど法律やら何やらあるんやろかね
0615既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 18:54:45.94ID:HutybUxk
これも小泉構造改革でガススタ併設のファストフード・コンビニが作れるようになった
土地があって経済力のある地方都市のロードサイドではたまに見かける

当然ファストフード、コンビニすら進出しない過疎地域には関係ない話
0616既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 19:35:05.52ID:jzKO+SdV
コストコにもあるよな
会員じゃないと利用できないけど
0617既にその名前は使われています 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 19:55:23.23ID:3OUMRkBU
そこはコンビニ併設してるのはセルフスタンド?
何か相性のいい業種があるといいのにな
0618既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:13:30.42ID:dcQB9pM8
盗難防止でバッテリー外すのって結構効果あるみたい。
0619既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:15:05.98ID:JzB4NHHd
東京の西側で去年から車通勤始めたけど
片道12キロくらいに10以上あるなスタンド
レギュラー価格平均で160円弱くらい
多分相当に恵まれた環境
0620既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:54:50.92ID:UmVW/he1
https://gigazine.net/news/20230410-gas-station-close-midnight/

深夜営業スタンドマップ
大元のツイートの人は消えてしまったのか
車・バイク旅には凄く有り難かったんだけど
0621既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:14:36.95ID:um49x/m8
>>618
ホントに狙われたら同型のバッテリー持ってくるらしい
0622既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:17:34.28ID:jzKO+SdV
痛車にすれば盗難防止効果結構あると思う
ランクルを痛車にしよう
0623 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:54:05.56ID:6eqbMpJ0
ランクルの外装ボコボコにしておくのおすすめ
0624既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:29:26.90ID:gP/Roadw
MTにするのが一番効果ありそう
0625既にその名前は使われています 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 03:04:45.45ID:QgxcdD6Q
バラして海外に持ってく窃盗団だと、外装ボコボコくらいじゃ意味無さそう
0626既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 07:02:30.88ID:6iyyEvqo
昔は管理費たけーよ入出庫面倒くせーよって敬遠されてた機械式やタワー式駐車場併設の物件が昨今の盗難リスク増加に伴って評価が見直されて人気らしいな
物理的に出せないその場でバラせないってのはやっぱり強いのか
0627既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:49.36ID:tEQ0BBJK
地方都市だけどコンビニ+スタンドを見かけた回数は1桁だなー
あんまシナジーないんかね
0628既にその名前は使われています 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:15:44.14ID:6iyyEvqo
シナジーはあっても営業許可やら土地建物の権利関係やらが地方のファミリー企業と相性悪いから実現させ難いんじゃねぇかな
同一オーナーがやるなら両方の業種の営業許可と資格が必要になるし、別オーナーだと権利関係ややこしくなるし

ガス屋が庭先でスタンドをやったり、自動車整備屋が軒先でスタンドやったり
そういう業種の方向性が近しいパターンは幾らでも見かけるけど、コンビニとなるとスタンドの居抜きで入ってるのぐらいしか見かけんわw
0629既にその名前は使われています 警備員[Lv.10(前18)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:04:58.40ID:uXUJq/8o
ウチのシマではコンビニファミレスファストフードやってるオーナーがプチショッピングモールみたいなとこ作ってる
0630既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:44:17.93ID:3qEGIju/
ビッグモーターの新社名WECARSって
めっちゃトイレって言われるやつやん
もうちょっと考えた方がいいんじゃないすかね^^;
0631既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:14:19.10ID:dO8IpnnT
エンジンオイルにアライで出た油使ってそうw
0632既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:19:55.97ID:7JpohtSu
やめるのだ
0633既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:07:20.07ID:6++k12cG
元がピッグモーターと知ってて行くやつなんておるんか?
0634既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:09:44.07ID:6++k12cG
そろそろ車買い替えないとと思いつつ、20年乗って愛着が湧いて買い替えられなくなった。
0635既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:10:58.94ID:6++k12cG
最近の車のフロントってプラメッキパーツでおもちゃ感半端ないんだもん。
0636既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 05:25:57.20ID:WKurDviI
全然壊れないから乗り換えるきっかけできないのよな
社用で使ってる10年落ちのプリウスαなんて走行28万キロでメインバッテリー交換したことないし燃費はリッター23㌔だしボディツヤツヤだし
0637既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 07:50:29.74ID:O0n94thi
クロストレックこうたった
0638既にその名前は使われています 警備員[Lv.24(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 08:28:41.57ID:D905jVTo
現在のビッグモーターの販売台数が問題発覚前の3~4割と記事に書いてあってびっくりだわ
そんなに買う奴いるんだと
業者なんかな
0639既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 08:39:59.84ID:mCj4C5rD
海外に流す業者が買い叩いてるんちゃう
0640既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:33:59.74ID:MxWoYl2g
税務署勤めの人が車の転売が楽しくてやめられないとかあったし
意外とそういう人らが狙ってんだろな
0641既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:41:46.86ID:nlb86gHb
欲しい車があったんで参考に見に行ったけど、大型店だったのにガラガラだったな
結局買わなかったが
0642既にその名前は使われています 警備員[Lv.31][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:30:12.59ID:zwCU9RGM
>>638
他の中古車販売が信用できるかと言えば、そういうわけじゃないし
事件発覚直後に同じことはさすにがしねえだろという心理が働いてるんやろ
すくなくともマンポジャパンに尻尾切されたからもう水増しする理由もねえしな
0643既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 00:51:17.90ID:bexRxqj4
フェラーリの12気筒、もう終わりと思われてたのに
新型が出たのかw
だれかこうて!
0644既にその名前は使われています 警備員[Lv.24(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 08:04:30.76ID:XfZZFuj4
ランボの12気筒オーダーしたばかりだはw
0645既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 08:23:42.15ID:abTFvDY+
9気筒でよい
0646既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 08:43:55.42ID:kqtnHquZ
ワイランボルギーニムルシエラゴ乗り、彼女のフルパワー閉扉に別れを決意
0647既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 14:14:54.47ID:pp258f3S
直3直4のフェラーリやランボ作るよりv12のが全然マシやんw
0648既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:43:27.50ID:EcEGcSAd
BMWがM3をV8にしたけど1代で直6に戻したように
その辺のアイデンティティとも言えるのは消えないか消えても復活すると思うよ
0649既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:49:41.42ID:amGVXVkt
国産車にはあんまメーカーにも車にもアイデンティティてもんを感じないよな、良さでもあるかもしれんけど。ボクサーぐらい?
0650既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:33:26.86ID:Jl53e71e
スープラは直6にこだわってるよ
0651既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:37:41.72ID:6WAS1BGu
その辺の謎のコダワリって今どきやる必要あんのかって思っちゃうよなー
メリケンのV8信仰とかもよくわからんよね
0652既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:53:52.31ID:pp258f3S
アメちゃんはチェーンソーのエンジンですらV8に換装する変態が居るからなw
0653既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 17:20:28.36ID:oPanTqtl
ハイパワー車はバイクも含めもっと税金高くていいと思う。
取れるとこから金取れ。
税金高めに払ったら、最高速20km緩和するとかしたらええ。
0654既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 17:40:39.34ID:RyqKOyWZ
日本の税制は大排気量にやさしくないからなあ
13年超えだとさらに増税だし
0655既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:01:46.85ID:zqSUpE96
クラウンはFRも6気筒も捨てたけどな
セダンだけはFRだっけ
0656既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:47:11.72ID:erpMhDjw
売れなきゃ戻るさ
でも多分クラウンスポーツが一番売れるから戻らないな
0657既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:00:55.70ID:YHyRxmtP
まだクラウン売れてるの
高級路線はレクサスに譲ったと思うんだが
0658既にその名前は使われています 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:19:38.36ID:pp258f3S
マツダはデザイン的に他メーカーよりボンネット長いから直6積めるんか
0659既にその名前は使われています 警備員[Lv.8(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:34:47.09ID:MqiImnut
S-FR再始動か
いいものなら買いたいな
当時買うつもりで計画立ててたら凍結してしまって
それから車買ってないw
0660既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:07:33.93ID:7o2exxSH
クラウンスポーツの外見からちょっとブレイド味を感じる
0661既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:32:25.74ID:kVW3gYwz
>>644
名前がどうしても12ドリチンとかに見えてまうw
0662既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/05(日) 08:51:00.92ID:ApvWG63o
>>659
ダイハツのやらかしでビジョンコペンが怪しくなったからその代わりかね
0663既にその名前は使われています 警備員[Lv.25(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:00:51.01ID:+/AIogjh
86/BRZをミッドシップ死にてくれるだけでいいんですが
ワイの終の棲家ならぬ車にするわ
0664既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:18:40.01ID:gEBGz5rU
スターレット復活とか言われてんのもパッソをトヨタが肩代わりしてるっぽいよな
0665既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:45:21.11ID:0zNQC8t+
お蔵入りするよりはずっといいから
いいんじゃね
0666既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:02:29.54ID:WQ+1ffb8
86が出たときも若者のための車と言ってたのが若者に買えない値段だったしね
今はその時から車の価格はさらに上がったしおっさんしか買えなくなりそう
0667既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:10:19.12ID:0zNQC8t+
年齢×10万の、自動車が適切なだと聞いたが
(50のネ実民は500万クラスの自動車にのれって意味)
若者には無理だよな
0668既にその名前は使われています 警備員[Lv.12(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:12:46.14ID:SdnWef2y
それいつの話なの?
30年前の500万の車と今の500万の車じゃ別物っぽい
0669既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:45:41.41ID:0zNQC8t+
まあ経済力とか社会的地位を持ちだして
どれくらいクルマに使うのが適切かって話なので。
時代にあってないという指摘はそのとおりだろう
0670既にその名前は使われています 警備員[Lv.23(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:56:48.99ID:/nywSmYh
クラウンって3気筒になってたよね
ちょっと前まで軽すら4気筒だったのに
0671既にその名前は使われています 警備員[Lv.26(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:34:18.89ID:+/AIogjh
資産の国債の割合は年齢%とかもそうだけど
30年前の普通の先進国経済だった日本で言われてたことをゼロ成長30年で後進国に片足突っ込んでる日本では全く通用線のよね
0672既にその名前は使われています 警備員[Lv.29(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:06:48.92ID:C3ExpoMq
100歳だったら1000万かー
0673既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:25:56.45ID:0zNQC8t+
>>672
それ霊柩車だなw
0674既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:34:13.50ID:U6gWNqev
霊柩車ならそれくらいはするなw
0675既にその名前は使われています 警備員[Lv.13(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:45:47.56ID:yugzlU70
最近クラウンの低走行距離の中古が格安で出てた気がするw
0676既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:46:38.92ID:TsVlE6BL
>>670
なってねーよw
0678既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:12:11.61ID:gEBGz5rU
最近の霊柩車はアルファード増えてきたよな
緑ナンバーのはだいたい霊柩車
0679既にその名前は使われています 警備員[Lv.26(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:38:19.67ID:+/AIogjh
親の車もアルファード
社会人になったらアルファード
退職金でアルファード
霊柩車もアルファードかよ
0680既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/05(日) 15:13:23.83ID:ApvWG63o
アルファードならボディ延長しなくてもいいからセダンやワゴン改造するより安く上がるのか
0681既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:36:11.07ID:aOFptl9J
ハイエースの霊柩車からアルファードの霊柩車に変えるころも多い
ハイエースは素晴らしい車だけど商用車のイメージがあることから遺族に不評らしい
ストレッチリムジンは改造費が高いので選択肢から外れやすい
0682既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 17:13:24.70ID:0zNQC8t+
>>680
なんなら
予約入ってない時は他にも使える
0683既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:47:49.69ID:cwrnBQnO
いまの若者向けの車ってクーペじゃなくてワンボックスだよなぁ
親と同居してカノジョとカーセックスすればホテル代を車のローンに回せる
一人暮らしでクーペに乗ってホテル直行は平成の贅沢だろう
0684既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 17:18:32.34ID:Dw+lK+I8
愛知で20前半までだとライズがやたら多い印象だが
0685既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:35:16.98ID:fsEzBFOV
実家暮らしの20代若手はRAV4乗ってるつってた
ローンがあるから一人暮らし無理っすとも
0686既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:46:21.35ID:LP0rlOVn
RAV4も偉くなったもんじゃな
昔はジャンプの裏の広告に出てた百何十万かの車だったのに
0687既にその名前は使われています 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:55:21.49ID:MlIwTCtm
ハスラーをSUV風だと笑っていたメーカーが、
揃ってSUVを出す時代ですし
0688既にその名前は使われています 警備員[Lv.13(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 21:20:12.59ID:I9sXFpsu
初期のRAV4が、今のライズと同じ扱いだろ
手頃な若者向け
CMも木村拓哉だったし
0689既にその名前は使われています 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:24:32.77ID:AQk5bZMl
RAV4とかキムタクが二十歳のころか
30年前だから車自体が安かったよね
2.0Lターボ4WDや3.0Lカー乗り出し300万でおつりがくる時代
0690既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:57:18.25ID:ZjW4odXx
5年物のレクサスLSが300万とかで買えるらしいな
0691既にその名前は使われています 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 08:20:13.96ID:LXjDhfB+
最新の軽自動車がコミコミ300万とかで買えるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況