X



トップページネトゲ実況
783コメント197KB
ラーメンの適価って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/12(日) 22:56:53.06ID:3BWcmIS2
ワイは田舎者だから普通のラーメンだと650円ぐらいならそのぐらいかなって思う
700円になると少し高めだなと思う事もある
勿論量とのバランスはあるけどさ
某天○がコッテリで900円超えとか震えたわ
0002既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/12(日) 23:01:06.02ID:U24Wqnk7
そこは某天◯のこってりMAXが2000円越えてないとか震えたわって言うところ
0003既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/12(日) 23:28:07.17ID:Fz3J7mKV
今日食った河童ラーメン本舗
煮卵入り980円替え玉1回無料
ちょうどいい価格設定だと思った
0004既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/12(日) 23:30:50.50ID:Fz3J7mKV
スープと麺とネギのみのラーメンが750円だからまあちょうどいい値段じゃないかなって
当然替え玉付き
0005既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/12(日) 23:32:37.08ID:N0a5TtPq
コーヒーとケーキでもつけるか?
0006既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/12(日) 23:37:53.39ID:n6zB0tcr
田舎で普通のスパゲッティが650円ならそんぐらいなもんになるのかねw
0007既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/12(日) 23:40:42.72ID:jM01mq+X
普通のラーメンだと700円ぐらいが上限かなぁ
チャーシューメンとかなら900円ぐらいまでか
ラーメン好きだと安くて旨い店とかよく知っているからな
0008既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 00:36:00.90ID:XEq+ivmC
普段の夕飯としての一杯か 飲んだ後の〆か
その時1食に払える金額、って千円以下だろ
0009既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 01:05:22.80ID:x5e28ATO
ここ数年で物価上がったからもう¥1000とかザラだぞ
0010既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 01:07:13.33ID:sI74HHvl
便乗ふくめて値上がりすごい
都内は800円じゃくえない
0011既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 01:33:00.36ID:gNkzh0zr
>>1
色んな意味で一蘭行け
0012既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 02:08:28.14ID:A41EQAxL
背脂ギトギトとか家で作れないようなもんに1000円は分かるが、ただの醤油や塩に500円は出せないわ
0013既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 02:10:33.13ID:/UDzbyj1
ナポリタン700円→高い
カルボナーラ700円→安い
ラーメン700円→好き好んで頼まない
焼きそば1000円→具なし
0014既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 03:20:58.38ID:XaUXAq+f
しかも店舗型飲食店じゃなく屋台w
0015既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 03:22:37.72ID:8WuH9v9V
田舎と都会とじゃ価格差ぱねぇから地域の設定なく語ってどうすんの
あとついでだけど田舎は全国チェーン系で食うもんじゃないな
地域にあわせて多少は価格設定下げてあるけど割高
0016既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 05:33:42.36ID:cBZogmih
いつまで20年前感覚なんだよ。外出て周りみてんのか?
コンビニのツナマヨおにぎりですら150円くらいする時代だぞ
お前らの感覚の頃より物価1.5倍になってるよ
0017既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 05:42:41.54ID:HMXzd3cw
適正な売上原価ってものさしをまず設けないと比べようがないねえ
地域によって違うというのは、最低賃金が違うから、変わるというか変わらないと適正にならないね
0018既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 05:48:44.05ID:zthPYwYk
スーパーで麺とスープ買って食べれば200円なんだけどトッピングで一気に値上がりする
特にチャーシュー
肩ロースから作ったけど一食分300円くらいになる
海苔メンマ煮卵追加すると700円近くなるから
これなら店で食うかってなる
0019既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 06:08:44.33ID:6gpF4I6q
>>11
一蘭か
上野りかちゃんとラブラブでラーメン食べたいな
まあこれもりかちゃん次第だがな
0020既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 06:24:34.74ID:XaUXAq+f
チャシュー縛ったり煮たり冷ましたまた煮たり中々面倒だしな
プロに聞いたら煮る前に一度揚げると良いそうだ
近所の精肉店に美味しいチャーシューがあるんだけどそれだけ買い難い雰囲気なんだよなぁ
ほんとトッピング以外なら自前が良い
昔セブンの惣菜弁当コーナーにラーメン用のトッピングがあった様なw
0021既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 06:46:13.56ID:HcVqU8Y4
そろそろ油っこいラーメンはきつくなってきた40代…
0022既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 07:36:04.87ID:1ifZCG8B
>>13
最後はアレぐらいやろ!w
0023既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 07:38:29.53ID:+mXxn5SW
ラーメンに限らんけど高いからって美味い訳じゃないからな
700円以下で旨い店なんていくらでも有るから高い店に行く必要は1度ぐらいしかないw
0024既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 09:09:51.14ID:cBZogmih
今どき700円以下でうまいとこなんてねーよ
それ高い店行ってないからうまいラーメン知らないだけなんだよなあ
0025既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 09:16:34.53ID:U0mW1THR
高かったら美味いとは限らん
0026既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 09:20:13.18ID:cBZogmih
高かったらうまいとは限らないけどうまい店は手間暇かけてうまくしてるから必然的に高くなる
0029既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 10:04:46.97ID:G9UGK18n
ただの好みの問題
何でも美味いと感じる人が一番得してる
0030既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 10:23:41.03ID:A41EQAxL
旨いラーメンを望んでいるのではなく、安くて旨いラーメンを望んでる
つまり提供するサービスが間違ってるから高いのは売れない
0032既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 10:34:52.79ID:4XJLRprz
店からしたらお前が間違ってるから問題ない
適正と言うのは不当に高くても不当に安くてもいけない
0033既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 10:45:48.10ID:cyI/cXaG
理想は700円、替え玉つけて800円で満腹になれれば幸せだな
0034既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 11:52:55.32ID:vTXufxD1
半チャセットで1000円以内が理想
0036既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 12:14:23.14ID:cBZogmih
まあ安くてうまいラーメンを求める人間は一般的なうまいラーメン知らない人だからその路線でいいと思う
知らなきゃ不味いラーメンでもうまいうまいと満足できるからな
0037既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 12:16:54.21ID:jmoKzLxY
普通の美味しいラーメンも二郎系のやべーラーメンも同じ値段
0038既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 12:18:39.59ID:/M3ZeQ6z
それで二郎より儲かってるならいいんじゃね?
0039既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 12:23:01.60ID:3IMcYvqj
バキ童のコピペ読み上げ回で初めて二郎のロット乱しという用語を知った
0040既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 12:30:00.95ID:lXr49GNO
500円くらいの調味料ぶち込んだだけラーメンが食べたい日もある
0041既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 13:12:46.90ID:/UDzbyj1
380円くらいのすがきやうまい
0042既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 13:18:35.34ID:UmLQisbK
スガキヤはそれなりに美味くて安いけど量も少ない
0043既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 13:30:03.40ID:TYSOAFMJ
すがきやってとんこつを薄めたような薄っぺらいラーメンだろ
はじめて食った時マズすぎてリアルで吐いたのがトラウマだわ
0044既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 13:30:46.65ID:jmoKzLxY
味覚障害かな?
0045既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 13:34:36.73ID:jmoKzLxY
まあ和風とんこつという別ジャンルだし想像したものと別物が出てくるわけだから違和感あったりするかもしれんけどさ
吐くのは意味わからん
風邪か食中毒してる最中に食ったんじゃないのか
0046既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 13:36:56.11ID:dPJ0vPaj
俺なんて空気不味すぎて毎日吐いてる
0047既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 13:44:02.70ID:hap95Xvy
天一的なのは日清のごくりでいい
0048既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 14:32:53.94ID:pL9gyG+Y
昔ながらの安っぽいラーメンだけど都内で390円の近所の街中華
どこかのグルメライターだか何かが絶賛したせいで
食べログでクソ高い点が付いて
おかげで客が増えて迷惑してる
0049既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 14:39:36.00ID:iTl1Ppqe
>>1
ワイも田舎者だけど、5年前の値段だなそれ。620円
小麦粉の価格急騰、ウクライナ、日本の物価上昇
値上げ続きで、今750円だわ
0050既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 17:38:19.02ID:4MSwsJQP
800円超えは別物ってことでいいやん
0051既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:02:24.06ID:VjnqqNRe
>>48
逆に都内の方が安いラーメンあるよな
昔ながらのラーメン屋だと300円400円台まだ普通にある
地方だとクソマズのSAレベルのラーメンですら¥800↑取られるし不毛
0052既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:04:56.45ID:4MSwsJQP
一蘭はカプ麺も未だに400円台と強気ね
0053既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:05:53.82ID:tEH+1dkv
地方ってか観光地のラーメンはマジで不味い所多いな
まあラーメンに限った話じゃないがw

ほっといても客来るんで何の工夫も向上心も無し
0054既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:09:23.97ID:+im2AHNz
地方なら700円台ごろごろしてるから安い所なら700切りでも上等なラーメンもまぁ無くもない
都内ならごろごろしてるのは8~900円台で安い所でも700台
都内で700切るようなラーメンは極々小数な余程の当たり店でも無い限り食えればOK程度の味でインスタントやカップラーメン以下な事がほとんど
0055既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:16:38.00ID:LZmgs/Yl
ラーメンが高い理由の1つがスープをつくるための人件費
これは外注すればかなりやすく押さえられる上に、設備が不要になるので店舗スペースも小さくて済む
スープ専用の厨房を別に作ってるのと変わらんけど、自店舗でスープを炊いてないとダメと言う客もいる
かなり歪だよ
0056既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:17:37.97ID:lXr49GNO
観光地は質より量を捌かないといかんから
名物もそんな理由で生まれた物が多いし
0057既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:18:59.63ID:kEiew2rV
カップラーメンよりまずい店ある
0058既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:21:12.34ID:VtA7VURG
学生時代お気に入りだった新宿のラーメン屋
当時700円だったけど今見たら流石に値上がってて900円だな
久々に食いたくなった
0059既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:27:43.75ID:xhMDNO9Y
まぁちゃんとしててうまい店ほど大抵は昨今の影響で値上げするわな
うまい理由にあたる労力の部分にこそ影響モロに出てるわけだし無理して儲け度外視してるような所以外は値段上がる方がむしろ味に対して信用出来る
0060既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:40:08.85ID:viUzRsOJ
アキバの細い路地入ったとこにある昭和からやってそうなラーメン屋は600円くらいだったな。入ったこと無いけどw
0061既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 18:56:24.93ID:4MSwsJQP
需要があるから安く提供出来るて麺もあるよね
地方では厳しい
0062既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 19:44:55.39ID:tJePi2yY
チキンラーメンでいい
0063既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 19:46:38.42ID:/qKxN0F2
ラーメンじゃないけどユッケジャン温麺+ライス250g+サラダのセットを550円で出してる焼肉屋があってお世話になってる
それプラスお肉100g付けて1000円以下や
0064既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 20:13:55.70ID:XUXP5kX6
700円のレタスチャーハン頼むと大皿に2合くらい盛って寄こす近所の台湾料理屋
0065既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 20:44:22.47ID:+nIiJM6u
最近1000円の壁越えても普通に思えるようにはなってきたけど、初見は出せても以後行くかは味次第(採点辛め)って感じだわ
0066既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 21:23:31.25ID:4Yn6Ok/h
新宿行くと外人がやたら一蘭に群がってて不思議だった
0067既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 21:24:34.92ID:gLCnrW8M
外人にとっては一蘭でも安いのだ
0068既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 21:46:21.31ID:jmoKzLxY
ラーメンの出汁とるの火加減みつづけなあかんよなあ
その辺の人件費はマジ大変
0069既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 21:53:27.13ID:jmoKzLxY
まあなんつーか旅行で来てんのに1000円くらいケチってどうするって感じだしな
0070既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 22:06:52.17ID:dFC4qE1H
最近のラーメンはスープも具もしっかりしてるが900円を超えると悩む
0071既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 22:09:54.98ID:4Yn6Ok/h
良く行ってた二郎系食いたいけど交通費含めると若干高いからセブンのワシワシmaxで我慢したがやっぱ物足りないな
https://i.imgur.com/UEfWapP.jpg
0072既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 22:12:23.19ID:vxyBsG3e
今時1000円以下のラーメンとか食う価値ないだろっていう
0073既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 22:19:29.07ID:4UnQHFHx
そっすね
0074既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/13(月) 22:25:54.05ID:/UDzbyj1
サポ一塩うめえ
0075既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 00:14:46.75ID:vuHVKIch
セブンの弁当は20年前から変わらんけど麺系は凄まじく進化したよな
最近はセブンでは麺とおにぎりしか食わんわ
0076既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 00:20:18.30ID:INiY/Bc8
セブン最強は初登場時のびっくりチキンカツ弁当
どんどん小さくなっていった
0077既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 01:59:28.38ID:pF0otHn6
適価は人それぞれだと思うが、ラーメンのような大衆食で、
なおかつ、主に若年層向けの食べ物の場合は、
「安い・美味い・量が多い」の3要素が最重要だと思う
このどれかで納得感(or できればお得感)を感じられないと、客はリピートしないだろう

アパート住まいの若者などで、日常の食事としてラーメンを食うような場合は、
美味さは今イチでも安ければ通ったりするが、高いと(たまにはいいが)日常的には利用しなくなる
「安い」が最重要要素かもしれない

逆に、ラーメン屋巡りをするようなラーメンマニア(or オタク)のような人の場合は、
いくら安くても、美味さで納得できないとだめ。多少高くてもいいから、「美味い」が最重要要素になるんだろう
0078既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 02:02:55.61ID:uxetamvC
ここで誰かが何か言ってもラーメンハゲのセリフどれかコピペすればそれで済みそう
0079既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 02:28:12.66ID:aB/MzN63
自分程度の舌だとこれ絶対ウマイやつの味噌にキャベツもやし入れて喰うので満足できる
0080既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 05:19:33.81ID:V1ZbIQaz
>>78
まあギャグとしてはありやけど
美味しんぼもそうだけど時代背景が変わってるのに連載当時の価値観の台詞だされても寒いだけやで
0081既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 05:33:26.96ID:LAzmQ3hD
てか冷凍技術の発達で冷凍ラーメンがかなり美味い
これに炒めた野菜盛るだけで良い

これを基準に考えるとその金額払う価値あるラーメンってのがあんまねーわ
0082既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 05:37:33.19ID:HaRQxyW3
自販機で売る冷凍ラーメンは1000円だね
0083既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 05:47:51.13ID:LAzmQ3hD
冷凍ラーメンって言って自販機の話持ってくる辺り、頭おかしいなw
0084既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 06:39:15.69ID:ILiXaIGN
冷凍技術の発達に金を払えよ
0085既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 06:40:12.09ID:g2e6RHmu
冷凍ラーメン食べたこと無いがどれが美味いんだ?
0086既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 06:53:29.01ID:HaRQxyW3
自販機のは店で出してるまんまな具材も入ってるのが良いね
有名店なかなか行けない地方民には有り難いw
0087既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 07:07:52.36ID:A+lOOj0c
店ラーメンの話で冷凍ラーメン出す頭の人がいるなら
自販機ラーメンの話出す頭の人がいても別にいいんじゃね
0088既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 08:03:21.22ID:INiY/Bc8
店ラーメンとは誰も言ってないな
0089既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 08:21:25.99ID:7Szc0fVw
>>1は明らかに店だが
アスペして言ってないと言い張るなら尚更ええやんな
0090既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 08:47:43.24ID:vXnUpO6h
>>71
これクッソ不味くて半分以上残したな
そもそも本物の二郎食べた事ないけど
これは本物に近い味なの?
0091既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 08:50:58.77ID:CEleJutu
そもそも二郎自体うまくもなんともない
呪文的注文方法を言える自分カッケーみたいなスタバ戦略をパクっただけのネット依存の一時的ブーム
0092既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 08:56:03.68ID:llGiOTsf
それがクソ不味くて半分も食べられない
繊細な美食家なら二郎も受け付けないだろうな
0093既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:02:42.70ID:llGiOTsf
ネットで知る人ぞ知る店になって20年は経つのに
一時的ブームなのか
0094既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:03:53.93ID:5OOxG6zp
そもそも韓国の歴史がなぁ
0095既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:05:36.93ID:JJhiFE58
まあ美味くはないわな
ロールキャベツにラーメンぶちこんだ食いもんみたいなもんやし好き好んで食うもんじゃない
0096既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:09:26.61ID:vXnUpO6h
そもそも二郎の始祖の人だか
学生の為に味は二の次でとにかく安くて量を
みたいな感じだったんでしょ?
本家二郎系は不味くて二郎インスパイアなら美味いとか聞いたけど
0097既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:10:38.07ID:V1ZbIQaz
>>91
こういうこと言ってた奴が2度3度行くとはまって行くのが二郎系やからな
0098既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:11:26.07ID:/yM0g+fb
豚の餌やで
0099既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:26:15.99ID:TtGcGrnU
二郎はまずいんだけど化調の中毒症状みたいなの起こしてしばらくするとまた食いたくなる
でも一言で二郎と言っても店ごとに全然味違うから十把一絡げに二郎の味っていえないんだよな
イーロンマスクが新宿店で食べて絶賛したそうだけど、俺個人は最悪中の最悪って感想だったw
0100既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:36:53.01ID:TtGcGrnU
ああ、90の本物に近い味なの?に答えると投入されてる化調の量が比較にならないから
全然近い味じゃないになる
ヤバすぎて多分コンビニとかで売ろうとしても本部が許さないw
0101既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:38:45.83ID:NawoO+9L
イーロン・マスクは金持ちだけど食通じゃないぞ
0102既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:39:40.84ID:Iv6M0PPa
特定のお店を想定した味、お店の屋号・監修を売りにしてる商品。
店本来の味とどれくらい違うのかは気になる
0103既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:40:19.92ID:Ls/t7NQM
ああいう暴力的ジャンクフードはたまに食べたくなるもん
0105既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:47:22.47ID:NawoO+9L
>>104
1行目 二郎はまずいけど中毒的にまた食いたくなる
2行目 でも、店ごとに味が違う(=店によっては美味い?)
3行目 イーロン・マスクが新宿店食べて絶賛してた(美味い?)けど俺には合わなかった

だから、マスクも別に食通じゃないから指標にはならんぞという意味を込めた
OK?
0106既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:51:50.37ID:uVPbrXRn
二郎は店によって全然違う
昔の本店とか量だけのブタエサ
亀戸は納得の行列
0108既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 09:52:34.02ID:geHXM5gM
二郎系ってグルソー入れ過ぎな気がするんだけどどうなんやろ
グルタミン酸塩のうまみは感じる上限あるから過剰だと無駄になるやで
0109既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 10:00:40.73ID:aNhBIAh4
>>
味覚だと上限?あるんだろうけど
吸収後にも脳内分泌物質に影響与えるんじゃないかね

てか呪文置いといて初めて行くなら亀戸?
友だちは松戸が好みって言ってたっけな
0110既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 10:07:32.99ID:GC5h2M8M
>>100
本物のほうがヤバいだとっ!?
0111既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 11:07:16.71ID:n3ht842g
冷凍のラーメンが400円ほどで美味しすぎてな
0112既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 11:17:14.10ID:V1ZbIQaz
冷凍ラーメンも今は高くなったよな
自販機の奴だと600円とか700円するし
0113既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 11:20:46.23ID:vXnUpO6h
>>111
なんか水が要らないラーメンみたいなの
作るのも楽で美味かったわ
0114既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 11:33:37.22ID:7tMX5v+X
セブンイレブンは冷凍ラーメン、冷凍餃子、冷凍炒飯買って500円で足りた時代があったなー
0115既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 11:39:23.67ID:HaRQxyW3
セブンも名店コラボがメインになってお高くなったね
0116既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 11:40:03.80ID:Y0GtcFGY
首都圏住み
ラーメンを食う時はチョイ有名店とかにしか行かない
行ったら特製ラーメンとかを食べるから、だいたい毎回1200~1300円を払ってるわ
去年、大阪で行ったカレーラーメン有名店は高かったな
今ネットで見たら、カレーラーメン1400円、トッピングは味玉280円、煮豚1100円w
0117既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 12:20:32.45ID:V1ZbIQaz
トッピング高すぎわらた2
0118既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 12:31:35.63ID:9c++9FFp
こうなったらもう素敵合成するしかないな
0119既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 12:54:20.86ID:XYJFVZBY
最近オモウマの影響か量が多くて安い店紹介する番組が増えて迷惑やわ
お気に入りの店が紹介されて混むせいでなかなかいけなくなる
0120既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 13:21:30.44ID:vuHVKIch
600円のラーメン食うならセブンのラーメン食った方が安くてうまい
0121既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 13:41:37.60ID:VVFa1DjD
>>119
紹介された店行ってみたことあったけど、全席テーブル席な店にグループ客メインで来てて談話しながら食ってるから待ち時間凄かったわ
さらに大盛りを無理して食って、そいつ食い終わるまで席空かないから待ち時間は倍プッシュ
0122既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 14:09:22.75ID:XhTehR4b
>>90
本物の二郎&二郎系も店によりけり
まず店によってはその日によってブレが発生してまずい日があったりするとこもある
0123既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 14:11:03.34ID:XhTehR4b
上方レインボー?
近所過ぎてワロタ
たっけえw
0124既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 14:14:46.60ID:XhTehR4b
しかもなんか今月値上げで1400円になっとるんかw
0125既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 14:30:29.61ID:tsTFl/tE
最近なにを拗らせたのか
高級志向の選りすぐり素材で作った
2000円のラーメンとかあってもうだめ
そんな高級じゃないのよラーメンは
1000円超えるか超えないか
そんな瀬戸際で食うか食わずか悩んで
どこのラーメン屋も20年前は
二郎の値段ぐらいで普通だったのになと
ガッカリしつつとりあえず入店して
850円ぐらいのラーメン食って満足した気になってる
自分をセルフサービスで殴ってやろうかと
そんな気分でノスタルジックに食うものなの
0127既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 14:35:31.44ID:fhJ3tAcK
ラーメン屋のラーメンは一人前200g
スーパーのチルド麺は一人前110g
量が倍くらい違うんだな
0128既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 15:57:57.36ID:n3ht842g
冷凍のつけ麺は300gある
0129既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 17:04:23.65ID:lsS3oQHl
たぶん、茹でる前と茹でた後の重量がごっちゃになってる
0130既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 17:05:53.79ID:HaRQxyW3
ラーメン屋じゃ成分表示なんて見られんからな
0131既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 17:14:32.47ID:lsS3oQHl
詳しくは分からないけど、ラーメン生麺はある程度水分含んでると思うから100gが180g位だろうか
まあ、茹でた後110gと言うのはあまりに少なすぎるし、茹でる前300gと言うのはあまりに多すぎるさね
0132既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 17:39:21.08ID:geHXM5gM
店のラーメンは店にもよるけど生麺150〜200gが多いって話どっかで見た気がするので
まぁインスタントラーメンとかに比べると麺多いな
0134既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 17:43:57.55ID:eOW0D8Lj
スープが余ると勿体ない気がするので替え玉は欲しい
0135既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 17:55:35.76ID:QV4hqA3P
汁を飲み干すなんて死んでしまうぞ
0136既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 17:58:43.79ID:5KMti1Qs
乾麺で300gは無理ゲーw
ペヤングのギガマックスで330gやぞw
0137既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 18:46:25.05ID:1sQk5dCB
お、おう、お前以外乾麺だと思ってないから大丈夫やぞw
0138既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 18:51:16.54ID:ma/R8bv9
黄色い業務用の縮れ麺のやつ
450円まで

昭和脳です
0139既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 19:07:10.44ID:aEXV+6II
竹岡式のメッカに済んでる可能性もあるやろ
0140既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 19:54:56.75ID:GC5h2M8M
>>135
飲みたい人は飲めばええねん
長生きしてどうすんねん
0141既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 20:16:48.12ID:m5sm8Tle
そもそもラーメンのスープ飲んだくらいで早死にするような奴は慢性的に運動不足だったりしてどの道早死にするような奴だろ
普通に体動かしてればラーメンのスープ飲んだくらいで死なないわ
味噌汁+おかずのほうがよっぽど塩分多いわけだし
0142既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 20:28:08.56ID:HaRQxyW3
味噌汁おかずは自分で減塩工夫出来ますし
0143既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 21:23:41.25ID:G7y+jR5L
毎日毎食ラーメンスープ飲み干し生活してるならともかくさぁ
たまにラーメン食べる時くらい堪能しようや
その分運動なり節制なりしようや
0144既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 21:36:37.90ID:XhTehR4b
ニンニク系の薬味いれてスープ全部飲んじゃうなあ
1000円するとことかならスープもあじわっときたい
週1もいかんしたまには塩分取りすぎていいんじゃないかって
0145既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 21:37:12.83ID:NawoO+9L
みそ汁の塩分は一杯で約1g、ラーメンは一杯で約7gだから格が違います
それに現代はラーメン以外の食事でも塩分多めだから
ラーメンだけ見て頻度少ないと言っても安心できない
0146既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 22:07:38.00ID:V1ZbIQaz
流石にうま味調味料、塩、背脂がどかどか入ったラーメンのスープは飲めんわな
お前らの食ってるような、ほぼ清湯みたいなスープは飲めるかもしれんけど
0147既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 22:12:29.76ID:XhTehR4b
うま味調味料ってなんか悪いことあるん?
一般的にナトリウム扱いだから塩分換算はできるけど旨味を増すと塩分減らしても大丈夫になって結局トータルの塩分量は減るよ

あと無化調ってアピールしてるとこはたんぱく加水分解物や酵母エキスいれても無化調なんよ
味の素よりケミカルな調味料だよ。でも添加物扱いじゃなくて食品扱い
0148既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 22:35:09.53ID:1JNi7gpt
そもそも身体気にするならラーメンなんて食うなって事
0149既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 23:07:37.75ID:XhTehR4b
ときには体に悪い塩分量でも美味しいものなら目一杯くったっていいじゃない
それで早死する人ってそんな見たこと無いし
毎日食ってるのは別ねw
0150既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 23:09:06.66ID:pkgesW3i
ラーメン食べたいからずっと食べ続けるために回数控える的な感じやなぁ自分は
0151既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 23:09:15.61ID:V1ZbIQaz
>>147
量の問題
0152既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 23:09:27.78ID:lCubxdpq
塩の致死量は200gだからね
10gとったからと言ってなんなの
0153既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 23:12:15.11ID:vuHVKIch
普通の食生活送ってればたまにラーメン食って汁飲み干したくらいでなんてことない
元から塩分とか気にして生きてる豚はたまに食うラーメンより普段の食生活を改善しろ
0154既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 23:16:31.06ID:V1ZbIQaz
まあね
おれもたまに(7食に1度程度)ラーメン食うけどスープは遠慮しちゃうわ
0155既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/14(火) 23:22:24.54ID:XhTehR4b
>>151
うま味調味料入れることによる塩分軽減が狙えるので入れるとヘルシー寄りになるんよ
もちろん塩分減らさないと逆に塩分増えるわけだが…
0156既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 00:07:47.86ID:7rDgwIUO
ラーメンの場合は塩分だけでなく、栄養のバランスも問題だな
野菜サラダ、魚などのサイドメニューが無いから
炭水化物(糖質)と脂質に思いっきり偏ることになる
そこに追い打ちをかけるように、ライスや半チャーハンなど
追加したりするからな まあ若いうちはいいんだけど

それを考えると、野菜たっぷりタンメンなどはまあヘルシーな部類だろう
あと、二郎系も、キャベツ&もやしが沢山乗ってるから
イメージとは裏腹に、意外とヘルシーな方なのかもしれない(?)
いや、あのアブラの量を見ると、とてもそうは言えないか・・・
0157既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 00:08:50.17ID:7rDgwIUO
ラーメン食った日は、DHA & EPA などの
サプリメントを飲んだ方がいいかもな
0158既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 00:11:37.32ID:mWv87t44
子供の頃は近所に280円ラーメンとかあったな…
もう店残ってないが
0159既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 02:17:22.16ID:dsQyTE7Y
>>156
ヤサイマシマシブタヌキアブラヌキでいいのでは?
0160既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 02:32:19.94ID:8h7gL68g
二週間に一回くらいしか食わない人と
一週間に三回くらい食う人がおる気がする
0161既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 04:20:54.26ID:GX39DADu
たこ焼き600円とかのが異常
0162既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 07:35:51.31ID:DtlHl2IG
成人病配慮して、スープは半分残す
ただ美味しい店にいくと、ついつい全部呑んでしまうので
味の基準になってる
0164既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 08:32:11.51ID:k/GdNadG
>>162
そんなに普段塩分等が高い物を食っているのか
0165既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 12:04:55.03ID:ZUClrQ36
別に他人のことなんだから毎日ラーメン食って汁飲み干してようが良いじゃない
0166既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 14:10:13.55ID:Q8yPZ62W
麻婆麺は流行って欲しいわ
0167既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 16:21:30.50ID:fg24NBsG
俺はお前に健康なまま長生きしてもらいたいよ
0168既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 18:39:27.23ID:YriC9zeu
蒙古タンメンはいいね
0169既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 19:03:39.00ID:ZnfTogJs
カップの蒙古タンメンすげーうめーけど食ったあと確実に体調悪くなるから覚悟を決めたときに食ってる
死ぬ覚悟だ
0170既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 19:57:52.23ID:mWv87t44
食うなよwww
0171既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 20:14:29.85ID:Ci2+e3TG
もうなんかの病気だろ
0172既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 20:23:48.58ID:W6DiB0lt
牛乳好きだけど飲むと下痢するけど飲むってのの酷いバージョンかな?
0173既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/15(水) 21:11:16.59ID:DJzC87Bh
もうこれで倒れてもいいという覚悟・・・蒙古だけに
0174既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 01:00:28.42ID:0hvwQFsh
業スーの中華乾麺いいぞ
0175既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 07:14:19.08ID:booc335r
豚骨ラーメン好きって言ってた奴が本場の豚骨のゲロみたいな匂いでギブアップしてた
0176既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 07:42:23.39ID:sGSooTKy
翌日辛いとわかってても辛辛魚はシーズン毎に食べたくなる
0177既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 08:02:20.54ID:4zbYqS95
本物の豚骨ラーメンなんて九州人くらいしか食べないでしょ
0178既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 09:13:48.56ID:RnPiIOuZ
>>176
あれ辛すぎて味が分からんかったわ
辛さは辛さ成分だけで袋に入ってんだっけ?
なら自分で辛さ調整すれば良かったか
0179既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 09:23:57.41ID:oyYH6KVi
んじゃ、そこらで売っている豚骨ラーメンて偽物なの?
0180既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 09:29:04.62ID:UYocCC1k
九州人でも食べないわ
本当に臭い、店の付近にいくだけで臭い
東京とか大阪にガチ豚骨の店ってあるの?
0181既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 09:37:43.98ID:HxZfUkyF
とんこつは処理の仕方で獣臭が変わるらしい
0182既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 09:42:05.02ID:VTznJGyh
臭いを取る方法は確立されてるんだけど
本場九州は謎のこだわりであえて臭い残してるとかなんとか
0183既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 10:26:43.23ID:eEv1u1Az
臭さは慣れちゃうと病み付きになるからな
俺は山岡家にすら近づけませんよ。臭すぎ。でも混んでるんだよな。更に臭い九州とか街の中あるけねーよ
0184既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 10:40:11.84ID:XIX804Hp
博多の八ちゃんラーメンはほんと臭かった
0185既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 10:46:04.94ID:ev08uUgR
一風堂とかは食べやすい
0186既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:11:43.09ID:XIX804Hp
替え玉制度がいいんよね
ほんと美味しい
0187既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:47:10.13ID:HxZfUkyF
大阪名物金龍ラーメンの豚骨臭
0188既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:50:13.22ID:thRbSUao
金龍といえば博多なのだが?
0189既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:50:21.60ID:1xXw6sTj
ワイ、気づいたら一風堂のラーメンを550円で食べられる権利を得ていた
0190既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:52:19.67ID:TBDuLbQM
>>186
今の替え玉ってなんか割高に感じるわ
0191既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:55:35.12ID:SXhaDkVW
替え玉って今なんぼするん?
麺の仕入れ値なんて1玉30円くらいだけど
0193既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:58:34.84ID:G5f0XWHh
わいが福岡にいた頃の長浜ラーメンは1杯280円とかだった気がする
0194既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 11:59:36.96ID:TBDuLbQM
大盛りって大体+半玉やろ
替え玉って大盛りの倍くらいやないんか
0195既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 12:06:11.02ID:XIX804Hp
ちょいスープが冷めたところにまた違う食感な麺をインするてのがなんかいいのよね
よん替え玉までしたことある
0196既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 12:10:41.15ID:sGSooTKy
>>178
唐辛子と魚粉のミックスだから減らすと味も落ちるんよ
0197既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 12:22:56.20ID:HxZfUkyF
辛辛魚は辛い、うまい、でも辛いからしばらくは無理や…ってなるよね
上手いから食べたいけどつらい
0198既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 12:24:51.60ID:XIX804Hp
博多ラーメン系以外で替え玉てあるんかな?興味
0199既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 12:25:29.41ID:eEv1u1Az
食ってる最中の辛さは耐えられるんだけど体から排出される際の辛さに耐えられん
0200既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 12:25:58.13ID:HxZfUkyF
大阪千日前河童ラーメン本舗は替え玉一個無料
0201既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 12:55:44.70ID:1Fy1yM1G
>>198
おじいちゃんがやってる街のラーメン屋みたいなところで、券売機に替え玉あったからラーメンと一緒に替え玉の券だしたら
最初から替え玉分の麺が上乗せされて出てきた
0202既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 21:50:10.34ID:SbFXfbFl
あとから出さずにわざわざ最初に一緒に出したなら
そうしてほしいと察した鋭いじいさんやないか
0203既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/16(木) 22:27:43.27ID:dcj8fLIq
辛辛魚ってうまいか?
ニボシ系嫌いな俺は二度と買わないね
0204既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 00:22:04.90ID:nYLp5dkI
ニボシ嫌いなのにあえてニボシ系購入してわざわざ食べた経緯が知りたいわ
0205既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 00:25:16.74ID:juZXZkPk
適正なラーメンの価格って最低賃金と同じって昔から長年言われてて
夫婦のラーメン屋がほどよく働いてほどよく休みが取れてバイトが1人いて・・・・・ほどよく利益が取れる価格が最低賃金と同じだそうな
似たようなネタで米国ではプレーンピザ1切れとNY地下鉄の運賃は同じだってさ
0206既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 00:38:45.81ID:zKCh9qBa
>>昔から長年言われてて
誰が言ってたんだろう
初耳です
0207既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 00:39:11.16ID:gTObDtkz
ただの辛いやつかと思って買ったらゴリゴリのニボシだったって話
0208既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 01:20:12.86ID:Xlng4fJT
魚って書いてあるので気づいてほしかった
唐辛子と魚粉いっぱいなんよ
0209既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 01:22:07.13ID:Xlng4fJT
へー
沖縄の最低賃金900円だしそんなもんか?
0210既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 01:40:00.25ID:juZXZkPk
>>206
あおってるつもりなんか分からないけど・・・まじめな話
定義自体が古いやん(詳細は覚えて無いすまん)夫婦でラーメン店バイト1人、
多分経済学部の学生がきっと今も日本中の何人かが卒論にしてるんじゃない?w

昭和平成の時代からラーメンが愛されてきたからまじめにマーケティングする人達がいてそれは現代のチェーン店の基礎になってるはずよ
だから最初に言ったのは誰とかときメモみたいな事言うのはまじめに研究してる人に失礼w
0211既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 02:28:21.63ID:zKCh9qBa
>>210
そうなんですか
「最初に言ったのは誰か」ではなく、「昔から長年言われてて」という、
その長年ずっと言ってたのはどういう人達なんですか
(私は経済学部出身なんですが、不勉強なもので初耳なんですが・・・)

2015年の記事で、たまたま、当時の最低賃金とラーメンの価格が一致しているという記事がありますが、
それが「適正」であるとは書いてない。

「現在の最低賃金である時給780円はほぼラー メン1杯分に相当する」(2015年)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-07-30/-2-3-
0212既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 05:07:15.13ID:CFMMFCn/
内容精査して正しいかどうかを考える前に言い出した奴や言われ続けてる証明みたいなソース元究明にまず躍起になる感じすげぇ頭でっかち感あるな
この場合意味があるのはそいつの言う論自体が適切か不適切かだけだろ
論の根拠になるデータ出せってならともかく誰が言ってるかとかどうでもよすぎw
0214既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 06:42:33.00ID:0gcoDAFH
何を言ったか、ではなく誰が言ったかが大事なんですよ
著名人が褒めれば辛ラーメンだって売れるのです
0215既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 06:43:36.94ID:HpmNbjhC
しかしむごいよな
1時間仕事して貰えるおちんぎんと、ラーメン1杯が等価とか言われるとか
0217既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 08:12:45.36ID:B8gQP76z
金かけようがかけまいが味に大差無いって事ならそうかもしれん
パスタは高過ぎ
ピザも高過ぎ
0218既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 08:42:21.83ID:zeP2y0H/
なんかもう都内だとトッピング無しで1000円当たり前だよなぁ
感動するレベルで美味いなら納得だけどぶっちゃけ大差ないし300円の冷凍ラーメンでいいやってなる
好きな物飲みながら家でゆっくり食えるし
0219既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 08:44:37.42ID:v6pG/3OW
ペペロンチーノを自炊したら、盛り100グラムで100ぐらい
0220既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 09:14:21.66ID:xjvqD+rM
冷凍ラーメンも色々あって難しい
何かおススメある?
好きなラーメンは醤油豚骨系
0221既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 09:22:40.95ID:2gOsxgHi
キンレイの横綱ラーメン
あとラ王の醤油もよかった。二度三度と買った

最近370円くらいの価格帯の商品が出てきてるので、そちらが気になる
0222既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 09:24:03.25ID:xjvqD+rM
>>221
キンレイの横綱ラーメン美味いよね
ラオウ試してみるありがとう
0223既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 10:27:32.53ID:rQU4SgLU
江戸時代の川柳に「客二つ つぶして夜鷹 三つ食い」ってのがあるそうだ
夜鷹ってのは今で言う立ちんぼの売春婦
夜鷹蕎麦と呼ばれたのは屋台の立ち食い蕎麦のこと
夜鷹の1回の対価が24文、立ち食い蕎麦1杯が16文てのが相場で
つまり夜鷹が客を2人とってその代金で夜鷹蕎麦を3杯食べたって話
実際夜鷹が一晩に何人くらい客とっていたのかわからないけど
客待ち時間を入れてなら1人捌くのに1時間半くらいはかかったんじゃないかな
まあ流石に現代では最低賃金価格で身体売る女はいないと思うけど
0224既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 11:07:29.62ID:7xVVvZJ6
近所に無化調天然出汁のラーメン屋できたから行ってみるかー^^と向かったら店の前にデカデカと「これを食べずに死んでいいのか!!!」みたいな売り文句の看板立ってて
あっ別にいいですってる気持ちになって未だに食えてないわ
0225既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 11:20:38.41ID:3HeX0Ps5
俺のハンバーグとかそういうネーミングの店絶対嫌やわ
0226既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 11:43:19.81ID:juZXZkPk
>>211
あれ?wなんかごめん古いって言うのは2015年とかそんなつい最近の話じゃなくって当時のラーメン屋さんって
夫婦二人で経営しててさ看板娘ってのがいたりした時代…値段と集客とうまさのバランスで成り立つ黄金比を考えた人が…えとなんかスマンカッタ
0227既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 12:08:59.85ID:juZXZkPk
>>211
思い出した俺が初めて知ったのは90年代後半〜2000年頃の新聞記事だそれ見て興味持ったんだよ
ラーメンの価格は立地もあるけれどうまさと集客数原価バランス、店主の適正な休暇つまり手間暇の上でバランス良く成り立ち
その地域のタクシー初乗り料金とほぼ同じ金額でずっと推移してますよ最低賃金と丁度同じみたいなことが書いてあった
0228既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 12:30:27.47ID:6bGQvNp+
ラーメン屋の企業努力を完全に無視した記事だなw
昔のお湯みたいなスープのラーメンなんて今はとても食えたもんじゃないぜ
ラーメンほど進化した食い物は他にないんじゃないだろうか
0229既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 14:22:49.82ID:rQU4SgLU
適正な価格を維持することも、店主を含めた従業員の健康的な労働環境を守ることも企業努力なんじゃないかなって思います
昔のラーメンのスープがお湯みたいだったなんてのも、貴方個人の感想なんじゃないですか?
0230既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 14:27:59.21ID:nYLp5dkI
物価上昇と賃金の推移からすると
適正じゃないのは価格のほうじゃなく賃金だと思うが
0231既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 14:32:29.06ID:HpmNbjhC
でもそう言うお湯みたいなスープもそれはそれで好きやで
0232既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 14:46:14.45ID:mn4qkusc
最低賃金って本当はギリ健や言葉の通じない外国人を守る制度なのにね
0233既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 14:47:15.40ID:3HeX0Ps5
地道に頑張る職人さんこそ応援したくなる
0235既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 15:21:25.18ID:K0Kwnu7T
都道府県やインフラ会社の違いで原価が違うから平均とってもあんま意味無いんじゃない
0236既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 15:22:18.17ID:wlLAKLaW
安いに越したことはないけど400円以下とか余りに安すぎると逆に警戒しちゃう
880〜980円くらいなら疑わずに食えるなあ
0237既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 15:31:34.24ID:IqYTYd69
安いのはセントラルキッチンか化調まぜまぜだから当たりも外れもないかな
値段も意識も中途半端に高いのが一番危ない
0238既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 16:37:39.38ID:uu/+P1Xz
値段を聞いてるのになんで大桜がどうとか最後についてるのか
AIの回答だからノイズが混ざってるのか?
だとしたらAIに回答させた統計の数字ほど怪しいもんはないんだが
0239既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 18:58:40.37ID:MB1ZQ4Ub
今年のお盆に10年ぶりくらいに実家に帰って母親の料理くったけど
信じられんくらいうまくてびびったわ。おふくろの味ってやっぱ舌にしみこんでるんだなぁ
0240既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 19:13:54.55ID:vyURr5/f
>>206
大正時代には言われてたらしいが?
0241既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 20:05:45.04ID:z9NL2428
どっかの政治マンガじゃねえけど
「食いたいと思った時に躊躇なく食える値段」が貧困でも金持ちでもない庶民飯の指標
食うかどうかは別として、3食その値段払っても財布が許すのなら適正価格

だから給料帯ごとの適正価格はあっても全て通しての適正価格なんてねえよ
0242既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 20:08:42.65ID:z9NL2428
>>224
割行こと言わないから食品添加物無しはラーメンに限らず避けたほうがいいぞw
食品衛生面考えたら王将ナメクG並にあり得ない事してるから
仮にきっちり実現してるとしたら採算が絶対に取れない金額になるのでありえないのだ
どれだけ金があっても飛ばせない時間と手間が入るので商売として成り立たないのだ
0243既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/17(金) 23:55:54.42ID:HrUmO4Js
料理の美味いお母さんで良かったわね
0244既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 02:24:34.71ID:pbMI7cWz
つかラーメンに限って言えば◯◯円以内じゃないと食わんってより◯◯円で食えるラーメン寄越せっていう欲求なんだよな
値段据え置きならともかく凝りまくってどんだけうまいラーメン作ってもそのコスト分だけ値上げして相場の1.5倍以上とか値付けるようなら余計な事すんなや要らんわっていう
0245既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 08:43:09.83ID:3cqzXV6E
コンビニのラーメン食えばええやん
そこらのおっさんがやってるわけじゃなく企業が全力で研究してコスト抑えてやってるわけだから今は安いラーメン屋よりうまいぞ
0246既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 09:39:37.33ID:821j1GHL
そばで言うエビ天そばとかけそばみたいなもんで
トッピングで値段カサ増ししたメニューだけじゃなく
具が少ないかわり値段もそれなりなメニューを置け

って言うことなん?
この辺は大抵の店が対応してそうだが
0247既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 10:34:13.23ID:j9zVEdJk
いわゆる具のない光麺をだせばええんか?
外食の値段はつまるところ人件費と家賃とエネルギー価格に行き当たるから、麺とスープのみのラーメンだしてもそこまで安くならんぞ
とくに今はエネルギー価格の高騰やスタッフが確保できなくて店閉めるパターンも増えてるし
0248既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 11:08:43.36ID:y9NGQRoc
無化調でも入れて大丈夫なケミカル調味料があるんすよ
0250既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 12:09:14.32ID:XW0sZq19
ラーメンの麺って原価でみるとすごい安いんだっけむしろスープが
0251既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 12:20:47.31ID:67LZSEHJ
安易に稼げるて乱立した結果がこだわりのって要素付加して高級路線が生まれたのね
日本らしい進化なんだよ
0252既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 17:18:00.06ID:NO/qH8V3
ラーメンの漫画って
0253既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 17:27:02.98ID:y9NGQRoc
原価だと安いけど人件費かかるからね
どうしてもちゃんとスープ作ってるとこが利益出すためには1000円近くになる
0254既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 17:28:49.69ID:3cqzXV6E
ラーメン屋やっとる友人は朝4時起きで夜は10時半まで仕事してるわ
仕込みがあるからっていうけどきつすぎんだろ
0255既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 17:31:19.90ID:vAwNz1Zd
まともなスープ作ろうと思ったら日つけっぱなしで半日かかるからな
町中華のついでメニューみたいな教務スープでもなかってらスープ作るだけで人件費や時間がばかにならない
0256既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 17:44:03.74ID:pwlPu9In
近所の昔からある有名店は
朝5時に開いて8時には終わるな
スープ無くなったら終了だけど田舎なのに平日でも行列で凄いわ
朝からラーメン食う気しないから食った事ないが
0257既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 17:46:05.63ID:pwlPu9In
あれも開いてない時間ずっと仕込みやってんのかな
0258既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 17:52:43.59ID:67LZSEHJ
>>256
朝ラー食べられるのうらやましい
0259既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 18:25:36.33ID:3cqzXV6E
>>257
+-2時間くらいはやってるぞ
0260既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 18:34:16.63ID:kb+j+UFO
二日分同時に仕込んだりできないのかな?
0261既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/18(土) 19:24:27.32ID:XW0sZq19
>>257
たしか仕込みを奥さんか何かにまかせてダンナが遊び行ってて
失敗してできちゃった白濁スープが豚骨ラーメンの起源 ってNHKチコちゃんが言ってた
0262既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/19(日) 06:51:21.69ID:Qk1iqVbf
変態関西人とか
0263既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/19(日) 09:00:25.39ID:o1xfE5d8
スープ外注のいわゆる工場系がメジャーなったら寿司屋みたいに二極化していくんやろな
工場系は未だに否定的な意見も見るけど、それも時間の問題やろな
0264既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/19(日) 09:23:36.99ID:wQ62j8cZ
チェーン店はしょうがないと思うわ
一応工場で手間を全部負担してるんだしいいんじゃね
0265既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/19(日) 16:30:46.45ID:NhUIEqFN
変態関西人とか
0266既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/19(日) 16:35:00.39ID:Ke28g6Hs
店舗内のみで人の手で作ったスープの方が無条件に旨いなんて幻想持ってたらハゲに殺されちゃうよ
0267既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/19(日) 20:51:34.22ID:bF+yqYfV
個人店なんかより人も手間も金も技術も持ってる企業の方が上に決まっておる
0268既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/20(月) 01:06:09.65ID:LmL71lgy
おペニペニで
0269既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/21(火) 17:58:33.86ID:kF3aSiYB
ちなみに韓国では
0270既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/21(火) 18:01:16.96ID:2ZeEN0x3
サムゲタンラーメンには1000円以上出せるわ
0271既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/21(火) 18:01:56.26ID:tRKBNMRG
インスタント麺だぞ
0272既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/21(火) 18:16:54.93ID:xgysCMGW
>>267
コンビニのラーメンが美味いとか言ってそうw

チェーンやコンビニでは「絶対に」無理な要素があるけど
個人店の人のために黙っておくわw
ちなみに、食わんでもわかる 
0273既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/21(火) 18:18:02.90ID:tRKBNMRG
SUSURU先生ですらコンビニラーメンは旨いって言ってんのに…
0274既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/21(火) 18:28:02.65ID:BcJ/I+uq
とみ田の二郎風味普通に美味しかったけどなあ
0275既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/21(火) 18:32:30.35ID:BcJ/I+uq
弁当類で色々やらかしてるセブンの唯一の良心がラーメンコーナー

とはいえ今はおにぎりも良くなったけどね
0276既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/22(水) 04:37:25.35ID:/NiBU1ZA
豚ラーはしょっぱいから軽くお湯追加した位が丁度良い
0277既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 00:36:23.18ID:z9bpspbI
商品開発のプロが作ってるコンビニラーメン屋やチェーン店ラーメンと
ど素人が一人で作ったラーメンどっちが平均して美味いかなんて幼稚園児でもわからるぜ
単に自分の好みを「美味いラーメン」とか思ってそう
0278既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 00:42:12.44ID:z9bpspbI
>>254
開店時間外に仕込むのは当たり前としても
トータルの稼働時間がしんどいレベルなら作り方見直せっておもうんだが
職人気取る前に商売人だろ 時間もコストだと考えろっていう
0279既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 01:35:09.36ID:Eg0ODO5d
商品開発のプロが試行錯誤して生み出していて世界中で最も売れてるものこそが平均的にウマいと言う持論に対する答えは
そう思うならマックのハンバーガー喰ってろじゃなかったか?
0280既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 01:43:48.84ID:Smgjns/2
それ国内のラーメンチェーン店で当て嵌めるならリンガーハットか幸楽苑にでも行ってろって話になるのか?

この二店の味を絶賛するような人はまずおらんと思うが
0281既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 01:49:54.59ID:XuxiXMGv
平均をわかる幼稚園児
0282既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 03:39:30.58ID:Qe9YL9mk
>>277
ほんとこれ
正論しかない
そもそもコンビニラーメンは寿命が縮むって指摘もある
0283既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 05:59:24.79ID:bD8EzoSU
生麺3食180円なので
1食60円
飲食店は原価の10倍がデフォやろ
具無しラーメン600円
0284既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 06:52:10.40ID:D7PjHe+e
>>279
マックのバーガーは世界一旨いに決まってるだろとチー牛顔がイキるから馬鹿にされてる
0285既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 08:01:09.79ID:MMK6ug/0
それはコスパ度外視して味を語ってるって話であってマックのハンバーガーが平均的にうまいとかいう話じゃない
0286既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 08:04:20.09ID:GpqQZvft
>>283
人件費とか光熱費とかスープとか
0287既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 08:06:42.54ID:D7PjHe+e
変動費と固定費を分けて考えると利益計算しやすくなる
0288既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 08:50:13.81ID:bD8EzoSU
>>286
スープは付いてるぞ

店に寄って人件費も家賃も幅あるやろ
ラーメンの適価って話だぞ
0289既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 09:05:48.81ID:tqH2BPbG
>飲食店は(麺の)原価の10倍がデフォやろ
って書いたつもりなんだろうけど、その書き方じゃ普通は
>飲食店は(ラーメンの)原価の10倍がデフォやろ
って解釈するんですよ
0290既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 09:12:08.15ID:0jGf9l1K
個人事業主なら労基法の規制以上に人件費を削れるからその分ラーメンに振れるってのは少なからずあるだろうな
バイト1人に早朝から深夜まで仕込みさせるの無理だし
0291既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 09:29:28.89ID:Qsvg3ShQ
オススメの原価厨おもいだした
それ原価(売上原価もしくは製造原価)じゃなくて原価の一部にすぎない材料費ですよっていう
0292既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 10:01:15.20ID:DDNebiJQ
素敵すればタダなのが個人の強みなんです?
0293既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 10:39:59.65ID:FqS2AN9Y
>>288
でもスーパーですら生麺安いけどスープめっちゃたかいよ
メインはスープなのでは
0294既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 10:42:51.98ID:49wriiiu
麺やスープ、具材、使用に比例して増える電気ガス水道代が直接費
賃料、人件費、償却費など売上に関係なく発生するのが固定費
一杯あたりの単価を直接費に割って出すのが限界利益
売上に対して全ての原価を引いて出るのが売上総利益
0295既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 11:17:19.23ID:FqS2AN9Y
売上から総購入費を引くのが素敵合成利益
総購入費から自分で狩ってきた獲物の原価を引いた残りが素敵合成原価
0296既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 11:50:47.33ID:+HqRNonI
総購入費≠売上原価だから利益計算間違い
自分で狩ってきた獲物の原価計算が不明というかまず間違ってるからダメ
0297既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 12:46:09.50ID:T3MpmhaS
>>293
最近生麺でラーメン作ってるけど
スープも麺と同じくらいの値段じゃない?
小袋入りのスープだけど100円超えは見ないな
そしてあまり美味しくない
0298既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 12:48:55.17ID:Z7dz+feY
小袋入りのスープなんて無難な味付けになってるんだから旨くも不味くもないのはあまり前やん
自分で七味やコショウでも入れて調整しろよw
0299既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 13:01:53.53ID:8XtV8EsN
>>298
別に味について言いたいレスじゃないんだけどな
話の流れで分からんか?
0300既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 13:05:16.30ID:8XtV8EsN
そりゃトッピングやら薬味で自分好みになるように食べてるけどな
余計な事書いてすまんな
別に味に不満をもって文句を言いたい訳じゃない
0301既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 13:07:31.18ID:PSrob9ip
今は有名店のが200円弱くらいの小袋スープで売ってるね
0302既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 13:12:48.55ID:8XtV8EsN
レスの意図も理解せず見当違いなツッコミしてくるアホ
マジでうざいわ
0303既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 13:18:15.32ID:fTAQyIi9
自分の意思で自由に選べるなら500円以上するラーメン屋はいかない

フレとかと一緒に行く場合はフレが注文したのと似たような物食べるけど
0304既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 13:30:10.16ID:XuxiXMGv
>>302
そんなブチ切れる程の事には見えないw
「そのままだと」あまり美味しくない
って書けばマシだったかもよ
もしくは「自分には合わない」
とかね!
0305既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 14:08:59.08ID:tqH2BPbG
ある程度の値段は食品の安全性の担保になるからな
800円くらいまでは許容するべきだと思うが

不自然に安いところって、量を少なくするとか
バレなきゃOKとばかりに賞味期限無視してるとかそういう闇がある
0306既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 14:12:09.95ID:fTAQyIi9
でも幸楽苑だと普通のラーメンは490円だぞ
0307既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 14:46:19.59ID:bkM96VuY
普通にマズいからな
野菜味噌なら食っていいレベル
0308既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 15:47:41.17ID:9pXi0F4S
コンビニラーメンは寿命が縮むってなんだよw
0309既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 15:51:50.25ID:TD1X/hbR
安全性を気にするなら2000円でも全然足りなくね
最低賃金バイトがおる所は避けないと
0310既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 15:52:12.08ID:F9Oa3AbD
幸楽苑は普通に旨いでしょ
味の濃さに逃げないから俺の中ではかなり評価高いよ
幸楽苑のラーメンに大量に胡椒かけて食うのが好きなんや
0311既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 15:52:49.01ID:EXZGTiwP
お前自身味気ないからと胡椒ぶちこんでんじゃねえかw
0312既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 16:04:24.30ID:9pXi0F4S
幸楽苑は380円くらいだった頃はふつうに美味しい中華そばだったけど値上げで不味くなったんか?
0313既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 16:05:56.29ID:XuxiXMGv
>>309
そういうのは基本的に自身の財力から妥当なラインを感覚的に設定するから自分が良けりゃそれでええと思うんよ
0314既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 19:29:11.64ID:4LUczHbZ
昔とあんまり変わってないから変わったのは食った方の味覚
0315既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/23(木) 19:33:02.25ID:9pXi0F4S
備え付けの辛子ニンニクがとても良かった記憶がある
0317既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 01:25:09.25ID:DC1BwkDi
一生に2回とか3回がせいぜいの店だったら1000円切るくらいギリギリのラインに普通のラーメンあるといいな
0318既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 02:10:36.10ID:wZrUybgB
□ラーメンの原価なんてたいしたことない
◯スープが高い
□スープなんて安いのついてるでしょう
◯おいしくない
□自分でなんとかしろ

まあ流れがおかしいのはわかるw
0319既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 02:14:43.13ID:DC1BwkDi
業者みたいにまとめてスープを工場から仕入れたら多少安いかもね
市販のやすい濃縮スープはそこまでやばいほど美味しいかというと
0320既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 06:24:38.81ID:2nRWghn+
もうかるとわかるとやくざとかチョンとかがいいかげんなのを高くだしたりする

市販のをちょっとだけ盛り付けてだせ
0321既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 08:33:29.52ID:zcqDBbtS
スープまでこだわって自家製すると
ガスや電気代も今馬鹿にならんだろうし
つきっきりになるし
素敵合成はロマンではあるけど
0322既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 08:42:40.21ID:NKi61VtA
スープに火かけっぱなしで周囲巻き込んで大火災おこすのってたいていラーメン屋だよな
頭おかしいんだからスープなんか作らなきゃいいのに
0323既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 08:57:18.55ID:DC1BwkDi
ラーメン屋がもらい火でしかも火災保険掛けてなくて生活に困りだした芸人とかニュースに出てきてワロタ
店出すくらいの芸人が火災保険ケチるとかw
0324既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 09:42:01.62ID:nOcM/rAO
下手にラーメンスープとして売っているのよりも
鍋キューブとかプチッと鍋におろしニンニクとか加えて調整したスープの方がラーメンに合うと思う
0325既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 12:31:45.57ID:WxURWDL8
今はどこも工場産スープをベースにやってるだろ
0326既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 13:31:53.21ID:vVgZSYVo
チェーンはともかく個人経営はまだ自家製やろ
それを売りにしてるところもあるし
0327既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 15:53:06.34ID:Xv8ixpkQ
何時間も煮込んで作るもんを低価格で安定供給してくれるんだし使うだろ
それに各店の好みを加えて完成
0328既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 16:45:37.21ID:Uxc+I1DT
どっからどこまでが自家製かって結局うけて側の匙加減だからなぁ
極論だけど鳥や豚や昆布は買ってるわけやし
それを煮出すのを自店舗でやるか他所の厨房でやるかの違いでしかないし
0329既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 17:54:09.67ID:z3SqMb1u
ラーメン屋やる奴はそもそも自分なりのこだわりラーメンを出したくて始めるからな
市販のスープで妥協する程度のこだわりの奴は
最初からラーメン屋以外のもっと堅実で金になる商売やるだろ
0330既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 18:19:57.09ID:fWerFlZk
自家製は別に売りに並んと思う
全工程オリジナルでもあるまいし
0331既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 18:27:12.76ID:fWerFlZk
近所の老舗町中華はワンタンとチャーシューともやしにメンマたっぷり乗って900円だな
0332既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 18:34:59.71ID:yOaJysqV
自家製醤油を作るラーメン屋はそうそう無いやろ
0333既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 20:11:41.54ID:2v7V+1Ww
うちの近くも割うとラーメン屋と街中華おおいけど
油ギッシュギトギト系はたびたび開店するけど2年持たずに潰れてるなぁ
コッテリ系でもちゃんと油の処理をしてる豚骨の店は生き残ってる
異臭がする系のくさい店は例外なく消えてるな
濃い系は10年以上の店が何件もあるから油が受けてないんじゃねえかなと
0334既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 21:03:22.69ID:Xv8ixpkQ
それについて書いた記事を最近見た気がする
結局数年後に残ってるのは、あっさり系だとw
0335既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/24(金) 22:03:12.45ID:zZrhnHLT
こってり系の店の常連客どんどん死んでそう
0336既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 02:24:42.73ID:0p3TWz1B
異臭放つ山岡屋は残ってるな数十年
0337既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 10:03:02.11ID:14tXfC3V
>>331
これが近いかな 
うちの近所の有名店は 
ネギ ナルト メンマ しっかりしたチャーシュー4枚
昔ながらの 醤油ベース これで ¥880 

あと街ならショバ代で〜¥120うpまで入れて
まあ 一杯 ¥1000 までだろ 適切な価格

それより高ければ 盛りすぎ ぼりすぎ、凝りすぎ アジ濃すぎのどれか
0338既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 11:02:16.01ID:Ny7IeE61
家系とか油マシマシ系は胃腸が若い子しか食べられないからリピーターが長続きしないんじゃないか
それに若い子はラーメンばっかり食ってるわけじゃないし食いたいもん食うから余計に同じ店にそう何度も足を運ばない
10年以上続いている所はめちゃ有名ではないけど、定期的にくる固定客をいっぱい抱えているイメージがあるな
値段もまあ、1000円以下とお手頃。もしメインメニュー1品で1200円以上だと前衛的だなあって思っちゃうわ
0339既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 12:05:53.56ID:XsBQbx98
ワンタンメンと麻婆麺はもっと置くべき
あとスープはナミナミついでくれ
麺が顔だしてるのはちょっと食いにくい
0340既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 20:00:21.42ID:Tqevn9xu
>>339
スープ全部飲むの?
麺よりスープの方が高くつくケースがある
波々注いだ時300円アップを許容するならまぁ
0341既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 20:01:52.74ID:H2Q8FyHm
そして濃厚なホモセックスへ・・・
0342既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 21:25:06.98ID:fd1HYMXv
白飯が余るカレーとか牛丼とかしょっちゅうあるのに
麺が余るラーメンとかは聞いたことがないから
ラーメンは恵まれているな
0344既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 22:27:18.84ID:bzBDRLyx
どっちも欠けるとだめだから主役決めづらいね
一応麺が主食部分ではあるか
0345既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 22:33:23.27ID:uYCKdrdy
麺だけじゃ口に入れられないけど、スープだけなら口に入れられる
0347既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 23:12:28.53ID:XsBQbx98
つけ麺だと汁つけずに麺だけ食ってみたりするよね
通ぶってるとか言う奴おるけど
0348既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 23:23:16.00ID:XzFYNJy2
それ実際には舌で感じるのは麺に使用してる各種添加物と副材料の味であって小麦粉の味ではないやろ
0349既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 23:28:07.06ID:pqyEEcTX
(こいつは麺を噛まないで飲み込んでるのか?)
0350既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 23:34:10.82ID:Tqevn9xu
塩混ぜて練った小麦粉の味w
0351既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 23:38:56.16ID:JXHQyva9
塩混ぜて練った小麦麺がパスタだったりうどんだったりラーメンだったりするわけだから言いたいことはわかるが客は麺だけ食いに来てるわけじゃないしグルテン化したもんの味をそこまで判別できるわけじゃなくなんとなんそんな気がする程度だし
あと中途半端な自家製麺よりちゃんとした製麺所でやってもらった麺のほうがうまい
0352既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/25(土) 23:58:08.20ID:pqyEEcTX
米の味の違いが分からない奴は小麦の違いも分からなそう
0353既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 00:09:27.29ID:cYXcVksL
米の違いって炊飯器の性能や保存方法で天地も変わるぞ下手すると品種よりそっちのがでかいついでに炊きあがってからの時間が一番でかいそのぐらい繊細なもん
米の品種の食味ってのはついでみたいなもんで品種改良は耐冷対高温対害虫対防疫がほとんどだ
0354既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 00:58:27.48ID:SVeKLtko
品種の差はかなり大きいよ
ただ今は西日本でも平均以上の打点を出せるきぬむすめという救世主がおるから平均的に美味しくなった

西日本のお米ってことで味のランクより産地で値段決まるから旨いのに安いんよおすすめ
0355既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 02:48:34.52ID:ynaId8NS
>>353
さすがに米で知ったかぶっても無駄や。ここ日本やで
家から出たことないから米の味の違いを知らんのやろな。米どころって言われる場所の米は格別にうまいわ
0356既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 03:39:25.10ID:JnlrokZu
>>351
パスタは無塩じゃないか?
0357既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 04:35:15.53ID:nU0eAk0P
どんないい米でも炊き方が糞ならゴミみたいな食感と味になるし
品種も道具も水も全部重要だぞ
0358既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 04:42:35.78ID:rmbtEnuC
>>356
パスタは茹でる際に塩を投入するんだが
日本だと0.5%と言う人が多いものの、本場イタリア人からすると適切な塩分量は約2%らしい

ちなみに海水の塩分濃度は約3%
0359既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 05:05:50.46ID:fU0ZoMAk
イタリアでも日本でもパスタ茹でる時の塩はどれ作るか次第で固定じゃないよ
例えば冷製パスタ作る時は茹で汁の塩分濃度4〜5%にする
要は、麺にしっかり味付けすべき料理なら濃く、ソースが濃い場合は薄めにする
0360既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 05:17:35.51ID:CL3Uc/cJ
1ℓに対して軽く塩気感じる位の目分量でやってるな
そんなん一々測らん
0362既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 06:12:28.76ID:TXCtzeBQ
味付け目的以外で茹でる時に塩入れる必要なかったような?
その塩も茹でた後に絡めるソース次第で量が変わるからそれを知らなかった人はそもそも塩を入れなくても大丈夫
無意識に自分で調整出来てると思う
0363既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 06:27:47.86ID:A76y8UOV
コシも出るからプロとかは塩を大量に入れるけどレトルトのソースを掛けるとかだと塩辛くなりすぎるとさ
0364既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 07:02:33.46ID:TXCtzeBQ
思ったより昔で自分の記憶もめちゃくちゃだったw
自作する人は「目がテン パスタ」でググって試してみてはどうか?
0365既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 08:51:16.37ID:CL3Uc/cJ
塩で沸点も変わるし入れない要素が無い
0366既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 08:55:31.32ID:MYtHIOJF
効果ある気がするので効果あるんです
0367既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 09:37:31.24ID:8f64Lq58
>>1
お前が店が言う金額出して食いたいかどうかで決めろ
別に無理に食う必要はない

いやだったら行かなかったら良いだけ
みんながそう思ったらつぶれる
0369既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 10:41:25.37ID:JnlrokZu
そばうどんラーメンは麺自体に塩が入ってる
パスタは入っていないから塩を入れて茹でるのが普通
0370既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 11:02:06.86ID:w4bEMNrh
ペペロンチーノの時は塩入れないけど、カルボナーラの時は塩入れたい
0372既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 11:33:16.36ID:b0N7uXmL
むしろペペロンチーノの時は塩強めで茹でる
そのあとフライパンで具と和えるとき、塩味をゆで汁でつけるので
0373既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 11:58:29.90ID:qzZJ/mX8
科学を否定する自信満々ニキ多いなw
0374既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 13:52:59.43ID:JnlrokZu
仕上げで乳化させるのに茹で汁混ぜるよね?
塩入れて茹でないと味気ない気がする
0375既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 13:55:29.20ID:CLn/rDGl
入れなくても調理は成立するけど下味付いてないと美味しくないよねってくらいの話
0376既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 14:35:07.79ID:7lkXZPZp
高レベルシェフが、ペペは別に乳化させんでもええよ言ってた
0377既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 14:52:19.16ID:CL3Uc/cJ
好みによるだろ
しっとり系ペペロンが好きなら乳化させるって話
0378既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 16:48:06.26ID:qzZJ/mX8
塩で沸点変わるから入れない要素ないけど量らず目分量だし好みの問題
0379既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 17:52:35.38ID:LoxKpz06
んっ
0380既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 17:54:51.80ID:zNZR8Lje
結論 塩入ってなかった

買い物行ってきたので
ついでに家庭用のパスタを4商品しらべてきた
0381既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 22:47:42.38ID:hiUdaZPP
真水だと麺が水分を100吸えるとしたら
塩を入れると浸透圧の関係で水分を99までしか吸えなくなるとかあるみたいよ
0382既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 23:07:14.23ID:JnlrokZu
日本パスタ協会の定義じゃパスタは無塩
0383既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 23:08:47.84ID:nU0eAk0P
いわゆるコシのある食感出したかったり麺にスープを絡ませたいなら
麺を茹でる際の浸透圧は下げる必要がある
塩入れたら水分吸わなくなっちゃうとか言われても、それはきちんと理解した上でわざとそういう調理をやってる
0384既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 23:16:25.72ID:dPByJZJn
俺が浴槽で一人ぺぺローションで遊んで頭打った話するか?
0385既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 23:34:27.98ID:b0N7uXmL
俺はイタリア人シェフの言うことを信じる

イタリア大使館シェフ
沸騰させたお湯に塩を入れた後、スパゲティを入れ、ゆでる
https://marieclairejapon.com/lifestyle/118513/
0386既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/26(日) 23:43:54.87ID:kYt6jmgp
塩で沸点変わるっていうけど微々たるものだし
塩味の影響のほうが大きいんじゃないの
0387既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 05:41:43.52ID:RRLtPlYV
入れないと同じ時間茹でても食感が違う
0388既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 07:02:46.80ID:ISzNfge6
>>387
並外れた感覚を持ってるかただの思い込み
0389既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 07:45:53.02ID:RRLtPlYV
検証しとるひとおるで
0390既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 12:06:26.69ID:ulbxR//c
イタリアで売ってる麺と日本で売ってる麺に差があるから塩いれる量違うだけとかそういうオチないですか
0391既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 12:07:33.16ID:4A1cwj2N
マジレスすると硬水で茹でれば本場の味になる
日本の水道水は軟水だから本場の味が再現できない
0392既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 12:22:29.63ID:ulbxR//c
誰かメカせんくうちゃんで説明して>< メガテン当時見てたけど覚えてない
0393既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 13:21:52.15ID:d0RQMNwo
実は○○みたいな逆張りを信じちゃった料理すらしたことない奴が騒いでるだけやん
0394既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 15:34:06.55ID:RRLtPlYV
本場は塩2%
日本では塩0.5%が適量とされる
0はマジで微妙なできになるよ
0395既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 15:51:08.70ID:cQaKSWWk
ぶっちゃけると、、、
ソースに味がついとる。 
麺だけ食って、塩入れてないと食えたもんじゃないけど
ソースにあえたらどっちの味かわからん。 
お湯に入れる分ってのはほとんど無駄になるから
ソースで味を調整したほうが経済的ではある 
0396既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 15:58:15.59ID:RRLtPlYV
本場の海水並み塩分量の場合はソースを塩味薄めで調整するんだってさ
流石に辛い
0397既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:03:18.05ID:4g/Hd7Im
だからソースがオリーブ油、にんにく、唐辛子のペペロンチーノでは
塩強めにしてゆで汁も使うって話を上でしてるのよ
0398既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:20:15.56ID:d0RQMNwo
間違いを認めたくなくないやつが論点ずらしまくってるから何の話してるのかわからん
0399既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:24:53.84ID:RRLtPlYV
パスタ茹でるとき塩いれなくても麺に影響がないって話じゃなかったんか
影響するし本場は海水レベルの塩加減だよって話
0400既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:26:46.81ID:PolkIywQ
ラーメンスレかと思って開いたらパスタスレだったw
0402既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:28:02.46ID:1N3QJKUN
日本製の蕎麦やうどんの乾麺は塩分を含んでいるので茹でるときに塩を加えないよね
0403既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:32:51.42ID:RRLtPlYV
じゃあちょっとラーメンの話すっか
パスタに重曹もいれて茹でると中華麺になる
0404既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:41:20.65ID:moCn8ocg
じゃあ俺もラーメンの話するわ

店の基本ラーメンに具材って何のってる?どこもいっしょか
俺がよく行くところは、チャーシュ2枚に、海苔、胡麻
0405既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:46:44.80ID:RRLtPlYV
お肉の塊とキャベツともやしと背脂&にんにく…
0406既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:48:00.79ID:RRLtPlYV
玉ねぎと豚バラ・もみじおろしがのってるラーメン一食よく行った
今ふくちぁんってとこでもたまに売ってるかも肉醤油ラーメン
0407既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 16:50:21.53ID:RRLtPlYV
一時期が一食に変換されてた
たしかにいちじきだ
0408既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 19:03:25.09ID:XL5Q9DZq
元々ぺぺロンの話やろ?

そこら辺出買ってきたパスタを塩抜きで茹で、
にんにくとうがらしオリーブオイルだけを混ぜて
食ってみれば塩が必要ってわかるやろ
0409既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 19:20:07.95ID:hWVpVYIq
ソース時に塩も入れるが
塩茹でで下味ついてないと更に浅い
0410既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 21:51:50.33ID:4g/Hd7Im
おまえらなんでメンマさんのこと無視するんですか
不動のレギュラーだぞ
0411既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 21:55:34.13ID:skSjrfI1
メンマって使用済みのわりばしを煮て醤油で味付けしたんだろ?
気持ち悪くて食えんわ
0412既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 22:55:06.89ID:d0RQMNwo
最近ナルトさんがリストラされまくっとる
0413既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 23:04:32.51ID:4sOPYE2R
ナルトって俺ちゃんとしたの食ったこと無いかも
0414既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 23:26:44.48ID:f0Oe/F7Q
メンマ、ナルト、チャーシューなら
チャーシューが一番いらん
特に普通のラーメンに入ってるようなペラいやつ
邪魔でしかない
0415既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 23:29:14.75ID:4sOPYE2R
ペラいやつも二郎系によくある肉塊もどっちもすき
0416既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 23:30:54.18ID:QyjhnBc+
かやくはいれませんスープのもととめんだけです
500円
0417既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/27(月) 23:31:33.61ID:4sOPYE2R
コンビニにそれあったけどめちゃくちゃ出汁が効いててうまかった
0418既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 01:08:29.99ID:JiI3QInw
チャーシューいらねーなら俺のナルトと交換してくれ
0419既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 01:16:28.61ID:bSu6tans
きりっとした醤油ラーメンに
メンマ 報連相 ナルト コーン チャーシュー ネギ
0420既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 01:24:35.97ID:bSu6tans
>>383
化学はしらんが科学に否定は必須やぞ
0421既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 08:23:28.83ID:JiI3QInw
醤油ラーメンにコーンだと……
0422既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 08:33:53.49ID:g18bRs7u
コーンは何に入れてもうんまい
0423既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 08:41:53.68ID:dbIolFYw
味噌に入れるイメージが強いなw
0424既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 08:55:10.18ID:hsoEjmpp
わわわわー
0425既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 10:11:44.30ID:kNHv3v7H
>>411
どうしてそんな間違ったことを覚えるのか。一部の人が割り箸でもいけんじゃね?ってやっただけ。
https://i.imgur.com/R9L3LBP.png
0426既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 10:35:51.82ID:MxkMUNfe
スープとねぎだけで良い
0427既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:28:04.10ID:nUm9VYAr
玉子がうずらだとちょっとガッカリする
0428既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:29:29.29ID:lzxHwm7I
辛子高菜とか紅ショウガとか自己主張強すぎるのは嫌い
0429既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:36:51.08ID:lI+y4Bq8
俺は豚骨スープに紅ショウガは最高だと思うけどな
0430既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:38:32.15ID:kp4GlKb3
替玉用の味変アイテムやろ
0431既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:38:37.21ID:dspSwhth
だがマルタイの高菜ラーメンだけは好きだ棒ラーメンと麺が違う
0432既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:46:17.66ID:K974swX+
醤油ラーメンで(豚骨醤油は不可)わかめとネギはどっさり入れてくれ
ネギは青いのじゃなくて白いのな
0433既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:48:45.96ID:CVPMobG8
味噌に野菜入ってると美味しいが、他のならスープと麺だけでええわw
0434既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 12:50:52.96ID:dspSwhth
ラーメンスレでも以前書いたけどネギだけはノーサンキューwww
0435既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 13:19:59.78ID:lI+y4Bq8
ラーメンにネギを拒否とか、単にお前がネギ嫌いなだけとちゃうのかと
0436既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 13:21:03.51ID:l4zVc+nX
ハンバーグやカレーやスパゲッティでも食ってれば良いのにね
そういうの好きなんだろうしw
0437既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 14:08:14.01ID:igiCfK4c
ハンバーグやカレーに玉ねぎは必須やろ?
0438既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 16:07:45.69ID:JiI3QInw
(玉ねぎとネギはちが)
0439既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 16:11:43.47ID:igiCfK4c
>>438
まぁそうだがw
ネギが嫌いな人は長ネギも玉ねぎも嫌いやろ?

家系とか八王子ラーメンみたいにラーメンに玉ねぎも合うで
0440既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 16:16:28.46ID:WYF8diDm
好き嫌いネタで
ネギと玉ねぎは片方が好きで片方は嫌いって人は割りと話題になる
0441既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 16:27:48.58ID:jy/ILSGn
犬猫にとっては長ネギも玉ねぎもどっちも毒だからな
人のふりした犬か猫がまざってるんだろ
0442既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 16:48:35.09ID:lI+y4Bq8
初音ミク長ねぎ持っているのは絵になるけど、玉葱ぶら下げていたらおかしいだろ?
0443既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 17:15:55.41ID:dbIolFYw
メンマネタでちょっと真面目にキレてる人初めてみたかも
0444既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 19:58:01.65ID:P1oEud4r
業スーで中華麺とラーメンスープで作る自家製が割と美味い
0445既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 20:27:48.71ID:riWCvHU3
自然界から見たらネギ類の毒耐性持ってる人間とサルが異常だという
0446既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 20:43:48.92ID:ZS3ujumB
パンダとかコアラとか耐性もってるじゃん

おまえもコアラのようにユーカリのはだけたべて
0447既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 21:27:12.68ID:nkyAUBy6
パンダは生存競争に負けて笹食うしかなかった(実は雑食)
コアラも同様
ちなみに睡眠時間がやたら長かったり動きが緩慢なのは完全耐性ではないため毒にやられてるせい
0448既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 21:33:27.12ID:zeyRi2Rb
つまりパンダやコアラはくっころグヘヘされてるってことか
0449既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 21:44:58.96ID:eTMy0TAa
金ちゃんねぎらーめんはワイ史上カップ麺ナンバーワンやでw
0450既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/28(火) 21:46:12.83ID:dbIolFYw
ウィキペディア先生だとエネルギー不足でほぼ寝てるって書いてあるな
毒は盲腸で発酵させるって言ってる
0451既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/29(水) 04:52:03.93ID:W32tehBk
ユーカリーーーーーー
0452既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/29(水) 11:24:31.77ID:IH/AXgMq
人間もたまに野菜ばかり食ってて精神が攻撃的になるやついるき、野菜はマジ毒
0453既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/29(水) 18:54:28.71ID:W32tehBk
じゃあ野菜なしでくらしてみて
0454既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/29(水) 19:34:20.85ID:3Cuu2RjN
必要なのは野菜ではなくて栄養素と適度な繊維質なので
野菜くうな縛り場別に可能
旧態依然の食事は娯楽なんだよ先進国では 生きるための行為ではない
0455既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/29(水) 20:44:44.57ID:tmUyemrP
顎を使って咀嚼したり、食物の味を楽しんだりすることが
精神衛生上重要なんだよ
0456既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/29(水) 21:06:57.01ID:PR6yFeHH
野菜ばっか食ってて攻撃的になるんじゃなくてヴィーガンの奴等は肉食うの我慢してるからイライラしてるだけ
本当は肉食いたくてむずむずして生きてるから
0457既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/30(木) 05:39:54.87ID:nNdGGvg4
野菜のみ、野菜なし、どっちもだめだ
バランスを考えろ
0458既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/30(木) 07:42:25.59ID:Fu3RSE9E
動物性タンパク質摂取しないとイライラしちゃうぞ
野菜も食べないと肌ガサガサになってイライラしちゃうぞ
0459既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/30(木) 07:55:24.50ID:rW17d3Hz
ヴィーガンじゃないけどベジタリアンの叔母さんは良くヒス起こしてたな
親戚集まってようが、娘と喧嘩始めるとキエエエって感じで叫んで家から出て行ってた
子供の時はちょっとおかしな人と思ってたけど
大人になると異常者ってことが分かった
0460既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/30(木) 08:02:36.23ID:sBeZBOo9
じいさんになると短気は・・・
0461既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/30(木) 08:03:13.82ID:sBeZBOo9
イライラするなら牛乳だろ!
カルシウム
0462既にその名前は使われています
垢版 |
2023/11/30(木) 18:49:12.84ID:QlwYFtJ4
カルシウム採り過ぎると、今度は尿路結石になるんじゃねえかな
0463既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/01(金) 05:30:36.94ID:/lh+ODs7
カルシウムは血管を固くするから血圧上がるっていうね
マグネシウムで相殺できるけど
0464既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/03(日) 03:20:58.09ID:7tGnL4wS
変態関西人とか
0465既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 03:02:54.74ID:pIFwjtWV
牛乳は別にカルシウムの吸収効率よくないし
日本人の70割は耐性低いから寧ろ体に負担定期
0466既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 03:05:00.21ID:pIFwjtWV
>>442
それは作り手次第だろ
客が「玉ねぎもったミクさんでいいかんじの絵おなしゃーす」つったたら
それを作るのがプロなんだよ それで金貰ってんだから
0467既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 05:10:30.00ID:FEnYyfQi
乳糖不耐症は根性で耐性つけろっていうわりとスポ根みたいな対症療法
0468既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 05:11:23.44ID:FEnYyfQi
ちなみに70割じゃなくて90割や
0469既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 06:37:23.69ID:tV0o3CkM
乳頭が敏感で擦れて耐えれないな人って事ですかね?
0470既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 06:39:11.55ID:FEnYyfQi
餃子の王将の中華そばがコスパよさそうでしかも結構評価いいらしい
0471既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 12:48:01.90ID:JJ0E3KM9
近所の王将で900円くらいするんやが
0472既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 13:19:37.17ID:Av1Jtl/0
冷凍食品の話じゃないの

昨日、いつものラーメン屋にいったら
最後の客だったらしくてチャーシューが3枚入ってたわ
ありがとう、親父さん
0473既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 13:31:13.85ID:MdZCTUUV
>>466
初音ミクさんには16年の歴史がある
「長ねぎを持ったミクさん」というのはある意味作り手側の気まぐれで生まれたモノだが
それが多くのファンに受け入れられ、ミクさんを表す象徴的なイメージとして定着したのは
作り手側とファンの間で積み重ねられてきた長年の合意形成があってこそだ
何の柵も無い新規キャラになら玉葱持たせてそれをイメージとすることも可能だろうけれど
イメージが確立しているキャラに、作り手側の思惑だけで新たな属性を追加することは難しい
0474既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 13:41:21.41ID:r/mLrB3D
乳頭不感症と聞いてやってきました
人生損してますねw
0475既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 13:55:03.00ID:MdZCTUUV
ラクトース分解酵素が不活性だと人生損するんですね
0476既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 16:50:09.34ID:FEnYyfQi
えっ
忘れられない中華そば680円(税込み748円)なんだけどな…
東京とかは900円いくの?
0477既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:14:07.19ID:qmLSVLAx
うん。都心住みじゃないけど一応都民。
ラーメンは880円くらいだねえ。チャーシューメンが980円、半チャーハンが350円くらい
ぎりっぎり単価で1000円超えるものはないって感じ
0478既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:28:04.57ID:N+FimhFy
>>476
餃子の王将いかないから絶対じゃないけど
公式サイトの関東エリアの価格表は忘れられない中華そば680円(税込748円)だね
https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_510.html
大阪王将かなとも思ったけどあっちは600円
王将ってつくラーメン屋は多いし単独系かもしれない
0479既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:28:54.57ID:R6SM016s
都内でも安い所は安い。
まあそんなもんだよ
https://i.imgur.com/HTH9QQc.jpg
0480既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:31:43.70ID:FEnYyfQi
なんだろ、関東メニューでも同じ値段だけど東京だけ告知なしで高いんか…
餃子一人前300円くらい?
0481既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:33:27.08ID:qmLSVLAx
そうね餃子3個で200円、5個で300円くらい
0482既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:33:56.62ID:qmLSVLAx
と思ったらラーメン屋の話じゃなかったなごめん忘れて
0483既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:37:33.30ID:FEnYyfQi
あ、餃子の王将のラーメンの話じゃなかったんかなw

まあなんかラーメン動画でめっちゃ褒められてたんよって話
しかも結構安いっていうね
0484既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:55:52.60ID:L/xEAUsB
クソヤスラーメン屋は自分の作ったラーメンを食べてほしいって趣味でやってる店もある
そういう店は赤字でも構わないスタイルだから信じられないほど安くラーメンを出す

そして安くなきゃ客が来ないレベルだから大してうまくない
0485既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 17:57:55.76ID:2a2hrywq
都内でも自分の土地と店持ってるなら安いよ
借りてるなら糞まずなのに1000円とかしても仕方ないしすぐつぶれる
0486既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 18:03:36.85ID:BM14eNta
100ランで満足するヤツも居るし人それぞれ
俺は日高屋のタンメンとか味噌ラーメンで満足できる
0487既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 20:22:28.09ID:EXDhV9ZR
そういう店が根強いからいわゆる1000円の壁がいつまでも壊せないって話もあるしいっちょーいったんよ
0488既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 20:27:02.51ID:r/mLrB3D
結局安い所が残り、高い所は潰れる
需要と供給がそのまま出てるだけ
0489既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 20:30:58.70ID:ErtDDi3j
対抗馬のチャーハン+唐揚げ+ギョーザセットが1000円なので(王将しらべ)、ラーメンだけでこれを超えるには
高級感を出すしかない いろんな具を入れるとか
0490既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 20:32:02.92ID:BM14eNta
高いところは話題性があるうちに儲けて
店替えを繰り返していくのが良いかもな

飯田商店の平均1500円位が末永くやれるボーダーなのかもしれん
0491既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/04(月) 21:31:05.83ID:lUUANnAg
日高屋を見習ってくださいね
0492既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/06(水) 18:52:11.08ID:p7wZ4gtk
はい
0494既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/06(水) 19:26:04.57ID:mKqP4GKu
飯田商店1600円~かw
0495既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/07(木) 00:27:38.46ID:C3f+eBAH
日常使いじゃ日高屋4回になるよね
0496既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/07(木) 01:08:14.16ID:1ticaJ8w
そうね。こっちは別に高級食材とか全く興味ないし
それで1600円とか払う位なら、同じ安いラーメン屋で3回4回食うわ
0497既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/07(木) 23:32:04.34ID:yONvgqg3
世界でも最底辺の貧民層の発想で草
0498既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/08(金) 00:04:43.24ID:UpYd1Swz
日高屋もその値段で旨いなら全然その発想でいいと思うが
安くてコスパが良くて店が成り立つんだったら最高でしょう
0499既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/09(土) 16:53:32.36ID:1KVFLGnI
おペニペニで
0500既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/09(土) 19:01:36.96ID:YD36CU4y
日高屋の寒い日のチゲ味噌ラーメンはうまい
0501既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/09(土) 19:24:59.21ID:/T2Pfr4F
なんかのテレビ番組もそうなんだけど
個人商店よりも大企業のほうが開発にかける予算は多いと思うのよ
仕入れも大量だからその分コストダウンになるし
チェーン店が安くて不味いって考えはそろそろ止めたら?
安くて美味いになってるよ
0502既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/09(土) 19:25:53.34ID:Syzh/eRA
安くて旨いチェーン店はちょいちょいあるよな
寿がきやの魅力
0503既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 15:50:14.88ID:eJS5NnjQ
チェーン店がまずいとかいってるのは
バランスの取れてない個人店の味をうまいと勘違いしてるだけぞ
天然マグロは畜産よりうまい!とか妄信してるのと同じ

服で例えるなら
あきらかに外れた色合いやパーツの服の奴を「あの人は個性的でセンスいいな!」とほめ
センス良く馴染んだ服の人を「個性がない」といってるのと同じ
0504既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 15:54:52.54ID:id4zaevz
チェーン店は店舗の人件費くっそ安いからその辺の腕で変わってくるんじゃね
0505既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 15:59:20.60ID:98uhngoC
まぁ気分も大事w
https://nejitsu.minus-y.com/up/q/qEuKzZ7j.jpg

でも高級なもの食ってく俺スゲー有名店で食ってる俺スゲーで
食べたものの味なんて考えてない人は多いと思う
0506既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 16:01:52.55ID:xVaj3PmT
美味いってそれまで食ってきたもの次第だからな
個人差じゃなく経験値。チェーン店は別に不味くはないけど特別美味しくはない。普通

ただ普通ってのはより美味いものを知ってるから普通なんであって、それを知らなければチェーン店うめー!!!ってなるのは当たり前なこと
0507既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 16:03:34.19ID:hAODOI0H
でも牛丼はチェーン店より個人店の方がうまかった
0508既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 16:26:02.35ID:3r14TIJ1
>>504
チェーン店も個人商店もバイトの時給はそう変わらん
調理作業が効率化されているチェーン店は寧ろ歩留まり良いまである
0509既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 16:28:31.45ID:3r14TIJ1
>>506
熟成されてない肉なのにA5ランクってキーワードだけで美味しいとか言ってそう
0510既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 16:29:10.13ID:id4zaevz
>>508
流石に個人商店でオーナー調理に参加せず従業員全員バイトは無くね
0511既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 17:05:47.09ID:CPkguvGP
食ってる俺らは素人だからな
大まかに美味い不味いはわかるけど細かな違いになるとわからん
全部美味いでひとくくりよ
0512既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 17:54:49.30ID:xVaj3PmT
>>509
こんな悔しそうな書き込み久々にみた
0513既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 17:59:57.73ID:4ucowG0e
>>507
サンボは自分にとっては3大チェーン以下だった
0514既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 18:51:25.04ID:NFxDsnwc
例外なくチェーン店は低レベル
一口目に「あ こんなもんか・・・。 値段以下だな」って思うしな必ず
0515既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 19:23:06.21ID:3r14TIJ1
馬鹿舌のくせにw.
0516既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 19:35:25.58ID:nO7K0xFy
普段どんな店で外食しているのか聞きたいは
0518既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 20:25:24.50ID:xVaj3PmT
チェーン店より美味い店知らない人が多過ぎて怖い
0519既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 21:06:27.50ID:eNOMzujE
最近のチェーン店は相当苦しいのか安っぽさが際立ってきた
牛が殆ど無くて豚と鳥の比率が上がってきた焼肉屋とか
あとサイドメニューでやたらお腹に溜まりそうなものばかりあったり
0520既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/10(日) 22:07:00.71ID:A3hXEFXk
他の店の味につられて比較しちゃうのはもったいない話だと思う
なんの比較もせずにその味に向かい合え
0521既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 01:15:22.00ID:t8ZC33FR
単純比較できないものにまで
最高とか最強を決めたがるのは厨二病の症状の一つです
0522既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 02:03:00.15ID:hZUhZgJ4
その人が食いたくて美味いと思って腹いっぱい食えたならそれでよくね?
0523既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 06:52:27.39ID:1z+Unbd9
自分は美味しい(本当は違いがよくわかってない)ものを食ってるぜ!マウントしたいんやろ
0524既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 10:06:02.95ID:mAMpKlml
俺は繊細な味の違いとか分からないし、チェーン店の2ケタも高い飯食うほど金も無いから
チェーン店のレベルの範囲で美味いと感じられる物を食っていられれば幸せです
0525既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 13:08:46.04ID:mYULBb0B
人外魔境
だよなあ
0526既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 13:19:23.03ID:1z+Unbd9
チェーン店の100倍以上の金をかけて食う飯を
チェーン店の味と比較してる時点でお察しやろ

エアプだよ
0527既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 13:52:28.11ID:U3V4xAG6
チェーン店は量産機やろ
誰が食ってもそれなりに旨いと思うようき調整された味
個人店はワンオフカスタム機で刺さる人にはめっちゃ刺さる
人の多い都会で個人店が幅を利かせて、人の少ない田舎ではチェーン店がつよい

あとは席料の差やろ
店内の雰囲気や客質の選別のための料金差
そこそこお値段する店は騒がしい親子連れや底辺が来ない
0528既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 13:56:48.90ID:mAMpKlml
ラーメン1杯に10万円とか払える?
0529既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 14:05:33.40ID:U3V4xAG6
堀江の1杯10000円のラーメン屋が経営できてるだから10万でも納得させられれば払う奴はいるんちゃう
0530既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 14:08:16.52ID:KFvDPuzI
ラーメン一泊付き
0531既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 14:53:11.73ID:86Ke44e4
握手券付きラーメン
0532既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 14:54:01.55ID:qBrW9pS+
対価に見合うものであるなら、払える人は払うと思うよ。
0533既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 15:03:57.96ID:mAMpKlml
他人の(しかも仮定の)話しはどうでも良い
お前は払えるのかという質問なんだけど
0534既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 15:57:25.13ID:1z+Unbd9
ラーメンに10万は無いな
10万出すなら別のもん食う

有能な人ほど自分だけの食事は質素なもんよ
その分を人付き合いに回す
0535既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 16:02:59.40ID:h3Zic2sE
ぐぐってみたら開運・必勝金箔山王ラーメンというのがあって1杯10万らしい
ただこの店はラーメン屋じゃなくてしゃぶしゃぶ屋だった
0536既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 17:44:13.00ID:cN7R8+VZ
>>533
俺が100万でも払えるよって言ったところで信憑性なんてないやろ?
なんか意味あるんか?
0537既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 17:46:18.08ID:1z+Unbd9
>>536
事業所番号が記載されたレシートを貼れば確認出来ますし
0538既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 17:52:11.03ID:cN7R8+VZ
あれもしかして自演してたの?
0539既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 17:56:06.59ID:1z+Unbd9
>>538
俺に言ってんの?
証拠は出せると教えてあげたのに

やっぱりエアプなんだな

インボイス事業者番号がついたレシートならトレース出来るし
IDとセットで出してくれたら信用するよw
0540既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 18:09:23.85ID:cN7R8+VZ
じゃあその人が現れるまで期待して待ちましょう^^
0541既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 18:51:34.44ID:oWRLMZ48
コイツだせぇな
逃げててワロスw
0542既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 19:03:24.47ID:oWRLMZ48
嘘をつかず、いつもどん兵衛食べてますって正直に言えよw

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1701680146/250

250 既にその名前は使われています 2023/12/11(月) 17:47:51.19 ID:cN7R8+VZ
年明けうどんってどん兵衛もやってなかったっけ?
梅干しととろろ昆布だか入ってる奴
年明けなんだから具は伊勢海老やら鴨やらいれて豪華にして欲しいよな
0543既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 19:08:43.49ID:t8ZC33FR
年越しってそば食うもんだと思ってたけど
もしかしてうどん県なんかではうどん食べるものなの?
0544既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 19:10:33.61ID:0myJfl+t
香川人なんだろ
0545既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 19:28:45.00ID:PlWA92RE
個人店はたくさんタダ働きしてやりがい搾取してるから同じ値段を払うにしてもお得!
0546既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 20:06:50.42ID:U3V4xAG6
>>543
大晦日に食う奴じゃなくて元旦にあり食ううどんやろ
何年か前から聞くようになったな
0547既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 20:29:53.45ID:t8ZC33FR
そんな風習が生まれてたのか
これは日清の陰謀だなw
0548既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 20:44:32.00ID:U3V4xAG6
でも毎年売れ残っててコンビニとかですら値引きされるから俺らからみればお徳なんやないか
店側にノルマとかあるなら悲惨やけど
0549既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 20:56:00.86ID:5SGoU5/n
ストーカー気質の奴がレシート見せろとかい言ってて怖すぎやろ…
釣られてレシート張ったら特定とかしてきそう
0550既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 21:21:43.76ID:1z+Unbd9
>>549
自分で信憑性言い出したんだよね?
0551既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 21:36:38.42ID:5SGoU5/n
こわ…
0552既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 21:42:43.73ID:1z+Unbd9
これが今流行りの発達障害ってやつか
0553既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 21:47:32.96ID:nRafQsWq
やばいクレーマーのSUSURU.TVさんで今日やってたけど九州のとんこつラーメン500円とかそういう店あるんやな
替え玉込600円w
やっすw
0554既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 21:53:41.84ID:5SGoU5/n
SUSURU.TVのリンク踏むとFXのサイト飛ぶんやな
0555既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 21:54:47.58ID:nRafQsWq
こわ
PCぶっこわされそう…
0556既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 22:01:24.55ID:Til3og9W
博多豚骨と言うジャンルは具が少ない
スープと麺だけで喰えるレベルなので安い
それを1000円越えまで昇華したのが一蘭。粗利凄そう
0557既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 22:05:28.52ID:PcAGb1Ra
久留米ラーメンのチェーン店なら380円+替え玉100円がある高菜無料でおいしい学生いつもいっぱい人いる
なんだっけラーメン用の麦使ってたやつ
0558既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 23:18:45.54ID:jtVe28d5
高い物=良い物

こう思ってる知障が世の中にはいる
そいつら向けの商売だと思えばいい
0559既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:02.86ID:1z+Unbd9
ブランドの偽物掴まされても気がつけないタイプね
マネートークガールと一緒だね
0560既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 02:43:29.73ID:h5wGmkaq
高いものがすべて粗悪品なわけもあるまいに
0561既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 03:31:59.36ID:V3Fb04zQ
拗らせてんだろ
0562既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 09:32:54.50ID:VA65nmDL
チェーン店なので味が均一の前提で話すが
俺、久留米ラーメン苦手だわ
近所の店は閉店してしまったので、もうしばらく食べてないけど
0563既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 10:56:16.54ID:y9pF7uYm
>>560
そりゃそうだ

高いのもは良いものって思考が残念なだけでは?
0564既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 11:06:06.39ID:WSMygWTo
いわゆる豚の餌扱いの二郎系は量がすごいから800円900円でも納得するな
でもあれでちょっと前は700円台だったんだよなあ…
0565既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 11:12:00.91ID:51dtK1Nz
いうても最近だと二郎系の方が他所より安いくらいだな
0567既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 13:44:13.45ID:VA65nmDL
近所に、そんな贅沢ラーメン出す店がない
0568既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 13:49:00.85ID:V3Fb04zQ
ビジネスチャンスきたか
0569既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 13:53:53.11ID:fcdMUVOQ
お前まさか…出店するのか!?
0570既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 13:59:25.20ID:RgqYEBJ/
今はチェーン店でもセット頼むなら予算1500は要るやろ
0571既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 14:07:40.97ID:VA65nmDL
やはり、そんなメニューは
ご褒美なの?
ビール頼んで、ラーメンを酒の肴にしつつ疲れを癒す
0572既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 16:50:08.42ID:h5wGmkaq
出店したのか…俺以外の奴と
0573既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 18:11:54.50ID:gqrDZeRJ
ただのラーメンに1000円もだすならそこらへんの定食食うわ
麺とか腹持ち悪いんだよ
0574既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 18:35:53.49ID:/HcFZ9uV
学生が食ってるような激安メシからステップアップしないまま年を取ると悲惨やなってこのスレ眺めてて思う
0575既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 18:45:16.40ID:lQkT6DQa
>>574
味もわかってねえ貧乏ニートが言ってもなあ
0576既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 18:48:36.67ID:aBAhq7z2
そもぞも単価¥1000が常になりつつあるのになに言ってんだってレベル
0577既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 19:37:03.36ID:vH0rFLwk
たまに彩華行くんやけど小の味玉入りが990円になっててびっくりした
近くの天一は潰れたしラーメン屋も大変ね
0578既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 19:41:24.03ID:/HcFZ9uV
>>575
「もっとうまいもんあるぞ」

激安メシばっか食ってる20歳
「俺もいつか食いてぇ」

激安メシを卒業しないで育ってしまった40歳
「そんなもんない。チェーン店の方がむしろうまい。お前は味の違いが分からないで情報食ってるだけ」

この世の終わりの一つを見てる気分w
0579既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 19:59:27.70ID:y9pF7uYm
普段の飯と贅沢するときの飯を一緒にしてんのがそもそもじゃね?
健康考えたら嫁が管理した飯になるし
飯なんかエネルギー取るための手段としか考えてないやつも居る

他人と比べて飯のレベルアップ云々言ってる時点で同レベルって感じじゃね?
0580既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:15:49.70ID:/HcFZ9uV
事実陳列罪で草
モラルの話ならリアルでどうぞ

リアルではみんなチェーン店おいしいって同意してくれるよ。リアルではみんな君に気を使って喋ってくれるからね

内心どう思ってるかは知らんけどw
0581既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:17:19.48ID:eP31D8vg
ナンカス移民がまた暴れてんのか
0582既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:27:51.78ID:gqrDZeRJ
この世の終わりって言うやつってコンビニ飯やそこらの1000円しないランチが毎日売れてる現実はこの世の終わりなんだろうな
0583既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:31:24.00ID:lQkT6DQa
>>582
昨日のかまってちゃんやろ
実際はどん兵衛食ってるのバレてるしw
0584既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:43:35.04ID:/HcFZ9uV
文章まともに読めない奴がわらわらとわいてんな
別にコンビニ飯や安飯食うことに問題なんて何もねーよ。誰だって食うわ。俺だって食うわ

コンビニ飯やチェーン店より美味い飯なんてない!って言ってる悲しい奴に対して言ってるだけなのになんでまともに文が読めないかねぇ
0585既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:45:10.64ID:V3Fb04zQ
そんな奴いたか?
0586既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:45:13.95ID:y9pF7uYm
>>584
誰もそんな事言ってないんじゃね?
0587既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:50:09.08ID:c5pPNgWB
家に籠もってカップ麺ばかり食ってるからこんな感じで拗らせる
たまには外で飯喰ったほうが良いよ
0588既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 20:54:21.45ID:/HcFZ9uV
>>585
>>586
スレ読み返してから言えよ
0589既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/12(火) 21:03:14.19ID:y9pF7uYm
>>588
忙しいのでアンカーしといて
0590既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 01:05:47.10ID:AQ/f6Ofx
行きつけのラーメン屋でラーメンチャーハン餃子を頼んでおなか一杯食べたらその日一日幸せになれる
そういう安っぽい贅沢があってもいいそれが人生だ!
0591既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 08:17:26.43ID:s+EogK4J
このスレは若い子が多いんじゃな
ワシとは温度差を感じる
0592既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 08:51:16.64ID:R6jjhZUt
そうやって年寄りのふりして覇気のないこと言ってると老け込むスピードが増すぞ
病、覇気からっていうやろ
0593既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 08:54:16.93ID:KjquTH8F
ネ実世代だと既に外食に飽きて自家製チャーシューとか仕込んでる
0594既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 09:41:53.00ID:JOfqV2fb
>>574
ネ実世代だと学生は金がないものって時代だけど今飲食店いったら学生金持ってるなーって思うゾ!
0595既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 12:01:49.06ID:v/9CRgBg
>コンビニ飯やチェーン店より美味い飯なんてない!

で、これって誰が言ったの?
0596既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 12:29:15.53ID:TgMUSDbV
チャーシュー煮卵は手を抜くなら醤油ダレだけ作ってタッパーで漬けとくだけで出来るからな…
0597既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 12:44:41.91ID:pcz7VoqV
高い高いと言われるマックやスタバに若者が溢れている現実
0598既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 12:53:25.23ID:R6jjhZUt
マックが高くて食えないって最近ちょいちょい見るけど
そう言う層ってなんでわざわざ高いメニュー食おうとするんやろな
旧200円シリーズとか今でも残ってるのに
エグチ240円単品2個か、エグチセット540円食っとけよ
0599既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:00:34.23ID:D/6GHM7V
マックやスタバに通ってる若者なんて一部のエリート
大多数は家でスマホポチポチ
0600既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:13:20.92ID:v/9CRgBg
マックとかバブル期のマックバーガー62円の記憶が強くて、安くてクッソ不味いジャンクフードってイメージが抜けない
スタバは逆に、クソ高くてお洒落な若者達が使う都会のお店って感じで、そもそも入ったことすら無い
0601既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:30:18.91ID:rRwcQRPH
都会のスタバは、ノートPC開いて仕事してるイメージ
0602既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:31:32.71ID:JwJ31f6N
あれって店からすると迷惑やないんかな
0603既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:33:01.36ID:8tFc5GLc
雑誌や新聞読むのとどこが違うの?
0604既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:37:05.36ID:D/6GHM7V
あのバカ高い値段はそういう席料込み
0605既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:39:14.68ID:v/9CRgBg
ノートPC開いて仕事と言えば富士通FMVのキムタクのCM(岸部一徳さんと共演)
キムタクと言えばマックのCMもやっていたけど下ろされたな
0606既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 13:46:46.28ID:rRwcQRPH
スタバでノートPC開いて仕事してる奴とか、いねーよwww
ってレス期待してたのに、本当にいるみたいだな。
都会ってすごい
0607既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 14:07:04.73ID:p5Re3AOo
マックとかどこの移民だよ
0608既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 14:22:36.75ID:kTon91jE
値段設定高めの喫茶店は居座られること前提の場代込みの価格やで
そんな所でササッと飲み食いして出てくなんて阿呆のする事や
0609既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 15:02:41.38ID:9rw4wJ+2
マクドンドン
0610既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 15:03:45.33ID:9rw4wJ+2
ルノアールは不動産転がしのお陰で安い
0611既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 15:18:23.42ID:R6jjhZUt
ねみみんはMSDOS派だからな
美味しんぼでマック信者の山岡がMSDOS叩いてたときは憤死したわ
0612既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 16:23:41.46ID:v/9CRgBg
俺はMS-09DOM派だわ
伊藤みどりも嫌いじゃないし
0613既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 16:26:47.82ID:+A9UnOEw
>>598
そんなの半分ネタで言ってるんだろうから真に受けない方が
マック行かない自慢じゃないけど、もう20年以上は行ってないからいくら位か知らないけど1食1000円もしないんでしょ?
0614既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 16:41:51.58ID:v/9CRgBg
ハンバーガー単品が170円〜だから、6個食ったら1000円超えるな
0615既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/13(水) 17:39:04.66ID:AQ/f6Ofx
ハンバーガー1個85円の時代もあったよなぁ
0617既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 00:17:54.25ID:MMAAeJjS
>>606
ホントにいる ように見えるが実際はいない
少なくとも真っ当な企業の社員ではないし
自営業だとしてもかなりモラルが低い
0618既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 01:23:55.27ID:zYPi8jd/
別にモラル低くはないだろ
カフェってそういう場所だぞ。コーヒー飲んでそそくさと帰る方が慌ただしくてモラルないぞ
0619既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 01:26:55.08ID:ymzvhyTn
空いてるときに仕事や勉強するのは構わんがメチャ混みお昼時は空気読んでさっさと帰れ
0620既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 01:43:25.09ID:HytKuuKe
営業職やればわかるけど喫茶店でPC使わないとか
どんだけ無能なんだよって思う

ただ覗き見防止の液晶フィルター使わないやつはアホだとは思うけどね
0621既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 01:46:51.71ID:ymzvhyTn
スマホでよくね?
0622既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 01:55:51.84ID:HytKuuKe
>>621
なるほど、、

実は働いたことが無いんやろ?
スマホだけで何とかなると思ってるのが凄いね
0623既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 06:41:48.76ID:ymzvhyTn
営業職はないがそんなに外出先で延々パソコン開いてサボるの?
0624既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 07:18:59.73ID:Ed1G7lbe
ただでさえ議論にもならんようなクソオブクソスレで更に横道逸れた話題の上で意味の分からんしょうもないマウントの取り合い
両者ともどっかで頭ぶつけておかしなっとんのか?
0625既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 07:26:52.05ID:ymzvhyTn
なんでこんな食ってかかられたのか分からなくて困惑した
0626既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 07:36:46.89ID:ICk01ZLG
移動中にエクセル開くとか帰社出来ないから報告を喫茶店で済ますとか
パソコン開くシチュエーションはかなりあると思うな
セキュリティのためシンクラ端末導入してる会社もあるだろうね

喫茶店でパソコン開いてるからサボりとか無職の発想かな
0627既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 07:39:55.09ID:ymzvhyTn
そんな報告程度で長時間居座らんやろ
0628既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 07:41:03.38ID:aMEi102F
厭味ったらしいものの言い方してなんで食ってかかられたかわからないとか発達さんかな
0629既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 07:42:43.34ID:ymzvhyTn
厭味ったらしいのは>>620だろw
0630既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 09:55:35.89ID:aeoWguQR
ラーメン屋はどこまで許されるんや
ラーメン肴にビールのんびりとか、
家族できて食べ終わってもすぐに帰らないとかいるが
0631既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 10:10:32.54ID:F3V9ZRoG
ラーメン屋でノート開く奴は見たことがない・・・がスマホ見ながら食う奴はほぼ100%w
0632既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 10:17:58.44ID:rBzbCe0H
24時間営業のラーメン屋に何時間居座ったら追い出されるのか?
(再生時間:11分38秒。適当に飛ばしながらご覧ください)
https://www.youtube.com/watch?v=iGpEx8CSNfY
0633既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 10:45:54.29ID:sUud8EXH
>>626
喫茶店でノートPC開いているのがサボりっていうのはわたモテの読者なら常識だぞ
0634既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 11:07:49.05ID:0bDmb1x0
まあモニタ3枚くらい無いと作業効率悪い
0635既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 11:49:42.93ID:QXSZMTS7
近所に豚山が出来たからたまに覗いてるけど
夜勤明けの空いてそうな時間に行っても滞在時間長くてなかなか空かないな
平均40分以上か?
俺もスマホ見ながらのんびりしちゃったけどダメだったのかな
0636既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 12:46:09.78ID:cnCARN0S
食った後だらだら居座る人ってなんで居座ってるん?
純粋に興味があるわ
0637既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 13:13:42.46ID:cpJaReMo
ノートは草
iPadくらい持ってないのかよ
0638既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 13:22:25.03ID:HytKuuKe
無職多いなw
エクセルも使えないんじゃね?
スマホやiPadでエクセルファイル弄るとか
そんな効率悪い事やってられんぞ

アニメ動画しか見てないからこんな残念な感じに育つんやな
0639既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 13:24:53.81ID:uzA86N+N
出先でエクセルいじるというシチュエーションがわからんわw
スクリプト組みつづけないとやりたいこと忘れるって社外でプログラムの続き作ることはよくあるけどw
0640既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 13:25:31.88ID:cpJaReMo
???
え待って え待って
ラーメン屋でエクセルファイル開くことってそんなある?
0642既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 13:30:50.50ID:uwuczzzN
Excelワロタw
わざわざラーメン屋で何を打ち込むんだよw
0643既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 13:32:42.10ID:PnXFf3uC
なんの守秘義務も無さそうな仕事してる奴がラーメン屋でエクセルて僕ちゃん仕事でPCいじれるんだよ見てみてーみたいな痛々しさしかない
0644既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 13:45:18.74ID:o2Ifb75Z
もうラーメン云々じゃなくて出先でエクセルやるか否かのスレになっているんですがそれは…
0645既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 14:07:44.21ID:ymzvhyTn
ラーメン屋じゃないけど今朝マクドでノーパソ開いてた人発見したけどブラウザ開いてサボってたぞ
やっぱ人に見られるところで仕事のデータ見せびらかす人おらんのとちゃう?
0646既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 14:32:18.52ID:ZbplzI5N
ラーメン屋でExcelってなんや
お前ら一太郎使ってないんかよ
0647既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 14:35:52.60ID:rBzbCe0H
仕事用のノートPC開いてますって感じの人、
喫茶店(スタバ、ドトール等)なら普通に見かける
ファミレスでもよく見かけるけど、
ラーメン屋(狭い店)では見かけないな
許容されるか否か以前に、作業する本人にとってもスペース等の制約で無理がありそう
ファミレス並みの広いテーブル席があるラーメン店なら、PC開く人いるのかもな
0648既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 14:36:51.06ID:rBzbCe0H
ノートPCは「仕事してるふり」に使える有力ツールだが、
社外で「仕事してるふり」しても意味ないから、開いてる人はちゃんと仕事してるんじゃないか。
と思いたい(実はゲームか何かやってるのかもしれないが)
0649既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 14:36:55.38ID:KTTlrPiJ
電車でカチャカチャターンしてるやつはクソうるさいから俺のいないところでやってくれ
0650既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 15:12:53.85ID:F3V9ZRoG
人生で初めて入院する事になった2000年春にノート買ってヒマ潰しアイテムとして重宝した
仕事熱心ですね−^^って言われたりなかには何してるんですかって聞いてくる看護婦さんもいて
ん?夜勤病棟^^って本当に答えたりして遊んだ^^
0651既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 15:15:09.76ID:HNfWw2hJ
喫茶店とか時間つぶしだろ
会社にもどるまで時間はないけど、次の客のとこ今からいくと待つだけってそういう使い方するが
さすがにラーメン屋でPC開いてるやつみたことねーわw 脂飛ぶやろ
0652既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/15(金) 19:43:43.68ID:YjMuiaeE
暇潰しで実際何やってたのかと思えばエロゲでしかもナースモノかよ草生える
エロベクトル的な事じゃなく世間話笑い話的な意味でどんな展開あんのかとか興味持たれたりせんかったんか?w
0653既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 00:46:20.69ID:FYD2vzNI
ラーメン屋でPCになっててワロス
これが発達障害かw

喫茶店で仕事の話だったのが何故ラーメン屋になったのかw
0654既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 00:52:24.39ID:PAhY3Gf/
ラーメン屋スレで喫茶店でPC使わないやつは無能^^とか訳のわからんこと言っとるほうがやばいで
0655既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 01:52:05.57ID:wF4theq3
話の流れ的にラーメン屋でPCとか言ってる方がおかしい
0656既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 10:11:24.42ID:P5b/1mOu
一度だけ小諸そばでノートPCを開いてる奴を見たことがあるわ
数少ないテーブル席でやってたけど、そこそこ混んでる時間帯だったからメンタルすげーってなった
ラーメン屋では見たこと無いな
0657既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 10:22:35.52ID:VIJUwGy3
10年以上前だけど近所のラーメン屋(もう潰れた)でよく見かけたな
カウンターの隅で真冬でも半袖Tシャツのおじいちゃんが超ちっこいノートでいつも艦これしてた

たぶん店長
0658既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 11:32:17.68ID:cDWPsPQ5
やっぱナンカス移民はネ実の流れについてこれないか
0659既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 11:44:52.45ID:hOc5bFoL
一蘭って業務用とんこつスープAみたいな味なのに
0660既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 12:22:53.13ID:beJi1CkC
そんなことより飯田商店のラーメン食ってきた。
すぐ近くの系列店で出してるカレーが超うめぇからマジオススメ。カウンター席で充電出来るからラーメン屋ノートPC派も安心やぞ。
0661既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 13:47:42.91ID:2aSfvfZA
やっぱとんこつは日高屋よな
0662既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 21:24:33.88ID:v1deJM6l
うちの会社じゃ移動中の新幹線の中ですらPCなんて立ち上げてたのばれたら
管理部門や情シ部門から本人と上司に個別指導入るレベルだわ
もちろん現実にはいるんだけどみんな口が裂けてもいわんし
そんな事を口にする間抜けはどっちみちあかん奴レッテル張られる
あとサボってるのはログ集積で全部ばれてるしそもそもポリシーで業務に関係ないサイトはほぼブロックされる
調べものならそれこそスマホでいいわけだし
0663既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/16(土) 21:30:10.84ID:3KKWrcki
いや別に聞いてない
0664既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 01:10:42.10ID:2NE6y5Ez
日高屋はからあげ定食ととんこつ、汁なしラーメンがうまいな!
0665既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 10:12:11.91ID:VKlBiErM
>>662
それがおもしろいと思ったんけ?
0666既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 13:15:17.19ID:tgmkt46C
縦読みでも仕込んでるのかと思ったけどただの自分語りか
つまらん
0667既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 13:24:22.14ID:UwLBFnAl
ラーメン屋でノート開いてるヤツ今まで見た事無いんだが妄想?
0669既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 13:43:39.06ID:2NE6y5Ez
妄想ノートをラーメン屋で開いている奴がいたら逆に怖いわ
0670既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 14:03:43.35ID:OCusvvEv
食事中もスマホをいじってばかりの息子たち。見かねたパパが取った行動がナイス!
https://www.youtube.com/watch?v=aqxXMqKeKUU
0671既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 14:16:54.77ID:3y+o4Edr
食事中にスマホいじるなっていうけど、スマホながらやつは毎日30分くらい時間を有効活用出来てるんだよな
さらに食事の速度もゆったりになるから健康にもいいのではないだろうか
0672既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 15:56:08.26ID:wZkkZ5CY
ワイ咀嚼回数が他人より多くてモグモグしてる間暇だからスマホ弄っちゃうのよね
人前じゃやらんけど
0673既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 16:21:07.47ID:tgmkt46C
スマホのディスプレイ表面は便座の10倍汚いという説もある
飯食う時にいじるものではない

あと、TV見ながらのながら食いと同じで
食べた実感がわかないから食いすぎて太る
0674既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 16:27:56.93ID:nrWp65JB
逆説やな
早食いは太る言われてるからスマホいじいじしながら30分とかかけて食うのもええと思う
目の前の料理なくなったら終わりやし食った実感も別に要らんかな
回転寿司みたいな無限供給されるところは別として

まあ居酒屋ならともかく飯屋でスマホいじいじして長時間居座るのはどうかと思うが
0675既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 16:34:37.60ID:UwLBFnAl
新聞見ながら飯食ってるジジイがスマホ見ながら飯食うなって怒る世の中
0677既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 16:50:50.11ID:tgmkt46C
>>674
飯食ってるときに目が飯を見てるかどうかの問題だからだよ
食事に集中してないのならどれだけ時間かけてても早食いと同じで
脳が十分に食べたと認識できないから太る
0678既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 17:02:21.04ID:3y+o4Edr
何の根拠もなさそう
0679既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 17:10:02.73ID:X+5pxpF0
外食なんて大抵ハナから何をどれくらい食うか決めて頼んでそれ以上食わんだろ
それに当てはまらんのは例えば飲みとかは追加注文前提の場面だけどそういうケースならずっとケータイいじいじとかコミュ障極まってるし論外
踏まえて太る太らんなんて早食いだの時間かけてだのの前にまず追加注文やめたらええ
0680既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 17:20:55.78ID:tgmkt46C
>>678
はい、根拠どうぞ

太るNG習慣『ながら食べ』のデメリット
https://www.ishokudogen.com/blog/nagaratabe/
> 満足感が低下し食べ過ぎに繋がる
> ながら食べをすると、「食べた」と言う意識が低くなることから、 食べ過ぎに繋がりやすくなります。
> 目の前の食事に集中せず、他のことに夢中になっていると、 満腹感や満足感を感じにくくなり、
> また自分がどれぐらいの量を食べたかも把握しずらくなり、 ついつい食べ過ぎてしまいやすくなるのです。
> また満足感や満腹感を得られなかった結果、 食事の合間にお菓子を食べてしまうなど、
> 間食する機会も増え、 カロリーオーバーから体重の増加に繋がりやすくなります
0681既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 17:40:33.25ID:OJHqm5D9
ワイは丸源が好きや
0682既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 18:02:20.67ID:QF/7EBS6
何か見ながら食うのは個人的には好きじゃないけど

論文でもない記事を根拠と言うには無理がある気がする
0683既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 18:03:48.31ID:EV6ByQK8
満足しようがしまいが元々決めたもんしか食わんし間食もしない俺は問題なさそうやね
0684既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 18:25:59.13ID:lI3x8cUi
ゲルマンは店によって味違う気がするわ
0685既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 18:50:29.29ID:3y+o4Edr
>>680
こういうのが出てくると思った
こんなの適当なことばっかやぞ。ネットで調べて出てくる情報そのまま信じちゃダメ。特に健康関連はまーじで適当なオカルトばっかりだからな
0686既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 18:53:28.00ID:tgmkt46C
>>682
めんどくせー、厄介オタクかよと思いつつググったらすぐ出てきたんで
論文どうぞ

大学生の「ながら食べ」と食の満足度との関係について
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/repo/repository/fukuro/R000005869/16-266.pdf
> 要約
> 毎回の食事の満足度はおおむね高かったが,精神的満足度が高い食事では,
> テレビ・動画視聴やスマートフォンでの SNS利用が少なく,会話が多いことが明らかになった。

食事時にスマートフォンを使用すると若者のカロリー摂取量が増加する
Using Smartphones When Eating Increases Caloric Intake in Young People
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7744612/
0687既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 18:54:19.03ID:4Wbr1e+5
でもラーメン屋行ったらみんなスマホ100%いじってるし・・・w
0688既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 18:56:26.93ID:tgmkt46C
>>685
他人の意見が嘘くさいと思ったら
否定する前にまず自分で調べて確認するようにした方がいいよ
余計な恥をかかずに済むから
0689既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 19:05:39.99ID:nrWp65JB
定期的にわくねめんどくせー子
0690既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 19:07:18.62ID:QF/7EBS6
>>686
最初から胡散臭い記事では無く論文あるならそれを貼るべきなんよ

リンク先確認する時間無いから見ないけど
エビデンスはしっかりあるの?
0691既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 19:10:52.19ID:tgmkt46C
>>690
それは難癖でしょ
まずは調べもしないで疑った自分の不見識を詫びるとこからでは?
0692既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 19:31:24.41ID:3y+o4Edr
調べもしないで疑うのが普通なんだよ
信じて欲しいならちゃんとしたリンク張れ
0693既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 19:34:35.18ID:wZkkZ5CY
引っ込みつかなくなって文句言うくらいしか出来なくなった奴
0694既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 20:21:57.78ID:nrWp65JB
まあ俺はスマホポチりながらでも満足感得られるしどっちでもええわ
0695既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 20:38:54.05ID:rHZ4BYNV
食事中にスマホを使用するとカロリー増
エネルギー問題解決のヒントがここにある
0696既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 20:45:40.60ID:RhxONsjM
だから何やねん
で終わる話
いつまでやってんねん
0697既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 20:54:56.63ID:BR6/+nve
俺が小学生の頃サンキューラーメン(390円)って店あって小遣い持ってたまに行ってたんだけど、最近その店があった場所通ったらまだ残ってたんだよな。さすがに390円でラーメン出してるとは思えんけど今度行ってみようかしら
0698既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/17(日) 21:07:57.28ID:2NE6y5Ez
めんどくせえなあw
飲食店でノートPCスレでも立ててそっちで喧嘩しろよ
0701既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 04:27:07.63ID:zF4FMKEm
180円のラーメン食うなら同じ値段のカップ麺のが絶対にうまそう
0702既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 06:29:17.83ID:mpbiAG3B
180円は流石に無理だろ
例え旨くて常に満席でも経費で死ぬ
0703既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 08:35:20.86ID:4hmOID8L
今より物価安かった時代で幸楽苑の290円中華そばあった頃ですら、中華そばを全員が頼むと潰れるって言ってたしな
0704既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 09:13:48.16ID:hPciCZdc
結構空いてたぞ。あんまり美味しくなかったからなw
0705既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 09:27:32.81ID:fk4zRw4V
昨日までソコソコ暖かかったのに、今日はやたら冷えるなあ
北海道では吹雪だってよ
0706既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 10:05:01.57ID:4hmOID8L
ここ10年に1度級の寒波らしいぞ
火曜から少し緩くなって週末にまた冷える
0707既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 10:33:41.70ID:0iGaWymN
なんか気象関連は10年に一度が毎年来るんだが?
0708既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 10:33:50.16ID:hPciCZdc
大阪は日曜日に異様に冷え込んだ
0709既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 10:35:40.04ID:hPciCZdc
急に冷え込んだからアイスクリーム頭痛みたいなのになりかけたわ
0710既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 11:00:21.39ID:stEug/wd
年365日夜勤勢で大阪だけど、金曜は深夜2時でも20度あったのに昨日は2度だったな・・・
車通勤だけどハンドルが氷のようだった
0711既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 11:34:33.47ID:7szPFiQ0
少し前まで太平洋側の海岸はこの季節なのに水温20℃近くまで上がる異常事態やったからな
0712既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 11:39:19.54ID:XthyvQu7
近所に500円で替え玉100円の店と
700円で替え玉10円のとこがあるが食細くて替え玉するわけでもないけどコスパを気にしていつも悩む
どっちもうまいが高い方がちょっとだけうまい
0713既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 12:08:11.08ID:VoKRsWS0
地方の安くて美味いと評判のラーメン屋で納得した試しがない
結局地方の安いラーメン屋同士での比較で評価されてる場合がほとんど
0714既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 12:15:31.54ID:4hmOID8L
土地柄ってのがあるからな
特に中央は濃い味付けと多量の脂に慣れてるから、地方の淡いラーメン食っても味が物足りなくなる
ラーメンハゲの濃口らーめんと淡口らーめんみたいなもんや
0715既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 12:44:03.01ID:PLBZA9dT
地方は人が少ないのもあって飲食店への口コミ件数自体が少ない
すると味の感想が偏りやすいんよ人が多いって言うのはそれだけ同じ意見が沢山出てそこに収束するから
だから地方のうまいと評判と出ている飲食店は、個人の合う合わないがはっきり出やすいんだと思う
合う人には滅茶苦茶合う可能性もあるけどわざわざ遠い場所にそんな博打をしに行くかというと…w
だから地元の人しか行かないんだな
0716既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 13:13:33.31ID:fk4zRw4V
>>714
>>淡口らーめん
昔、巨人に淡口という選手がいたのを思い出した。地味ながら、割と中軸を任されていた。
長嶋引退後は、王が4番、淡口が5番みたいな時代が結構あったと思う。
晩年は近鉄に移籍していたようだ。
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/%E6%B7%A1%E5%8F%A3%E6%86%B2%E6%B2%BB/
0717既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 13:21:21.17ID:5H3bOyWG
いきなり何なんだ
0718既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 14:16:15.97ID:A3PgcFBs
濃口と対になるのは薄口だと思うんだよね
こいくちしょうゆとうすくちしょうゆってあるでしょ
0719既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 14:22:02.25ID:VR9Yhs4m
薄口醤油は別に薄口じゃねーじゃんよ
薄口ラーメンも薄口じゃないならまあ
0720既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 14:33:18.09ID:hPciCZdc
淡口もうすくちって読むしラーメンハゲの漫画の中に淡口醤油(うすくち─)と出てくるし単に漢字の表記が違うだけっぽい
0721既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 15:11:33.41ID:yaneAMgC
濃口醤油より薄口醤油のほうが塩分多いんだよね
0722既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 15:20:47.16ID:TY5+T383
淡口ってうすくちって読むんか
正直ガチであわくちって頭のなかで読んでたから今後要らん恥かかんで済んだわ
ありがとな
0723既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 15:27:18.96ID:hPciCZdc
https://shop.s-shoyu.com/?mode=cate&cbid=2184135&csid=0
醤油やさんもこの字使うとこあるっぽいね
飲むを呑むっていうみたいなちょっとイキってる書き方(悪く言い過ぎかも)だな
0724既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 15:29:23.13ID:hPciCZdc
というかキッコーマンやヒガシマルでも淡口なんで醤油業界では当たり前な表記なのかな
変換は出来ないが
0725既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 15:50:22.64ID:sI8ZZLAE
俺のスマホのデフォルトクソバカ辞書は常用単語ですらちょくちょく漢字が変換に出ないゴミだけど淡口は変換に出てくるな
まぁ浸透してるのが常識で疑いようのないレベルなんだろう多分
一応表外読みではあるはずなんだが
0726既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 16:27:15.55ID:7szPFiQ0
濃淡って言葉はあるけど、薄いだど厚薄になるんよな
0727既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 16:54:35.05ID:A3PgcFBs
味付けは濃い薄い
0728既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 17:17:48.05ID:hPciCZdc
醤油の色が淡い濃いだからこの漢字なのかね。
Gboard先生は変換が出来ぬ
0729既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 18:38:44.60ID:5J3V6Rdj
薄口なのに塩分が多いとか苦情多いからから、表記をひらがなにしてたりするのな
そのサイトは色の区別をより多く表現したいからその表記って感じだろう
0730既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/18(月) 20:58:59.53ID:JD9WB5SU
うすくち使う時って色つけたくない時だしそんなに大量に使わんのよな
こいくちは割とドバドバ使うこと多いしそのまま料理の塩分量とはならんで
0731既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 00:34:33.63ID:6djWX+hM
それでもぼくはみそがすき
0732既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 01:00:04.91ID:qfdT9t1A
>>730
薄口を濃度が薄いと勘違いしてた人が、塩分多い(成分が薄くない)じゃないか!って苦情が多々あったという事では?
0733既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 01:24:32.49ID:nMkUVeiZ
NaClをKCLにしてるからナトリウムの摂取低減と
ナトリウムの排出増進効果はあるよ
(トマトが高血圧にいいっていわれてるのはこれ由来)
ただカリウムもナトリウムも結局、多くても少なくてもアカン物質だから
特別に薄味が好みでない限り減塩醤油使う意味はない
特にカリウムは少ない時と多い時の異常症状が似ているから危険
0734既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 08:48:48.33ID:OeawFH+A
減塩醤油使うと全ての料理で違和感出るんだよな
誰が使う用なんだよあれ
0735既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 09:11:56.21ID:x9auOfbV
料理に減塩醤油使うという発想が理解できない
料理に入れる醤油の量を減らせば良いだけでは?
0736既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 09:51:40.41ID:DUf9nH4w
>>735
それって塩分だけじゃなくて醤油のコクや旨みも減らすってことだよね
0737既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 10:11:00.28ID:7lMn/RzH
やはり調味料ジャボジャボのラーメンは正しかった
0739既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 12:09:59.14ID:6WiAE1Dk
料理に使うもんじゃないの?
減塩って味噌とかもあるよね
0740既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 12:34:02.16ID:kpGjPRrr
ポロ一味噌の減塩のやつ値下げされてたから食ったらこれじゃないなってなった
そりゃ売れずに残るわ
0741既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 13:01:46.35ID:wJDqIW85
缶ビールや発泡酒でも、プリン体ゼロ(痛風対策)、糖質ゼロ(糖尿病対策)などの製品がやたら多いけど
ラーメンでも、減塩とか糖質ゼロとかいうのが今後は増えてくるのかもね
糖質ゼロだと、ラーメンの代用品のような、コンニャクで作ったような生麺がすでに売ってるよな
0742既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 13:16:43.61ID:DcrBDhOj
低糖質麺ななんであんなにデロデロなん?
0743既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 16:44:44.69ID:JtsqNyx3
>>741
麺は糖質0麺が既にあるけど小麦と比べるとあんまり美味しくないな
こんにゃく麺もオカラ麺も
糖質ハーフでタンパク質がとれる大豆麺はそこそこ旨いけどお値段が高い
あと糖質はどうやっても調味料方面に入ってくるから糖質0は難しい
0744既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/19(火) 16:46:49.66ID:JtsqNyx3
>>742
デロデロになるのはオカラ麺やね
グルテンがなくコシがでないから仕方ない
こんにゃく麺ならデロデロにならんけど、食感がもろにこんにゃくだわ
0745既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/20(水) 05:38:20.49ID:OUCZSwf/
糖質、脂質、塩分が美味いと感じる大事な要素なのに、抜いたらそら不味いわw
0746既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/20(水) 07:54:38.40ID:UxWhAoIT
じゃがいもって一体何がうまいのかよーわからんけど何故か食いまくってしまう
炭水化物恐るべし
0747既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/20(水) 10:00:56.09ID:H7xlj6vu
血糖値は幸せの数字なんだよ
0748既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/20(水) 11:11:20.60ID:HeWYzZQZ
>>745
>>746
ポテトチップスさいつよ
0749既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/20(水) 12:50:05.29ID:ueUv72uA
>>746
>>747
凄く同意する
血糖値上がるってワイらの歳だと体に悪い 分かってるんだけどおいしいからつい食べちゃう
体を犠牲に幸せ感じてるんだなあ…
0750既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/20(水) 13:14:18.78ID:c8AVUuUk
萩生田アントワネットが一言

 ↓
0751既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/21(木) 02:29:24.58ID:AvBbChT+
酒は水分と一緒に塩分を体の外にどばどばだしちゃうから
高血圧対策にはいいのだ(暴論)
二日酔いは低ナトリウム症や低カリウム症からくる栄養失調状態じゃけん

つまり普段から極端なダイエットしてる奴が糖質フリーだからと酒を飲むと
最悪全身麻痺になったり死んだりする
0752既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/21(木) 04:19:01.15ID:rIRI7hWn
炭水化物・油・塩味のシナジーがやばい
0753既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/21(木) 14:00:38.74ID:bClHGiEV
炭水化物油塩味それすなわちラーメン!
体に悪いのは分かってるでも美味いからやめられない
0754既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/21(木) 14:15:47.13ID:rBhZ2e4n
外人に生まれたかった
外人ならラーメンを健康食だと言って気兼ねなく食いまくれたのに
0755既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/21(木) 14:40:27.83ID:jkj6f+83
汁なし担担麺の完全飯をくえ
0757既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/21(木) 15:12:35.43ID:xpu0f5cx
>>756
グルーポン!?
0758既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/21(木) 15:17:07.75ID:uqPsGSP/
知っているのか雷電
0759既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 03:01:16.56ID:QNXQe8rF
>>754
やめとけ
マジで死ぬレベルで摂取するから健康問題が過激になってるんだぞ
0760既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 08:29:04.68ID:ykVTh8fW
未だに擦られるんだから日本人のおせちに対する想いというか食に関することでの恨みは異常だな。これもう何年前なんだろう
0761既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 12:12:49.59ID:aJE87nzC
そりゃ食は国の文化と歴史そのものだし
そこは日本に限らずっしょ ただでさえ季節ごとの風物詩が好きな国民なのに
0762既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 14:51:30.36ID:Lfqj9PEh
塩分は1日20gくらいなら普通の人は平気って医者のツレは言ってるけど、
飲んだ後に二郎系3軒ハシゴはやらすぎたかも
小だけど胃袋で膨張してんだろこれ
0763既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 14:54:56.83ID:iCEkUISh
汚ねえ花火になりそう
0764既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:31.32ID:2icYFVg1
塩分過多な食事しても汗流せばリカバリーは効く
0765既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 15:05:22.25ID:o8Nfk00m
塩分過多な食事してもリバースすれば
0766既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 15:07:36.32ID:Nac7bc6z
汗によるデトックス効果ってかなり少ないらしいな
うんこで出す方がええんやないか
0767既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 17:42:06.03ID:6MUWfsF7
塩排出機能がちゃんとしてればまあいいんじゃ
塩排出がちゃんとされないと血液塩分濃度を一定にしようと水分含んで血量増えて高血圧になる
0768既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 19:03:48.63ID:QNXQe8rF
日本人は食に関しては全力で追い込むほど厳しいからな
食べ物をおもちゃにしてはいけない
0769既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 19:04:27.00ID:QNXQe8rF
おしっこでのデトックスはだめなのかい?
水いっぱい飲んでおしっこで塩分だそう
0770既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/22(金) 19:16:57.57ID:/WG24Oa+
腎臓の寿命が削れるからおすすめできない
0771既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/23(土) 09:45:35.16ID:YmYrwWSf
砂糖を飲んで中和すればいい
0772既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/23(土) 10:26:20.67ID:qG9AfO5e
>>766
デトックス=老廃物を出す行為
汗=冷却水

全然ちがうよ
汗で流れる老廃物はいわゆる「垢」で
これをちゃんと浮かび上がらすのに15分以上の入浴が必要ってだけ
0773既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/23(土) 11:18:15.83ID:OEnloP23
つまりうんこ最強ってわけや
0774既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/23(土) 23:02:57.60ID:fSHSzUMH
汗に塩分が含まれる=塩分の排出になることを知らない奴がいることに驚いたわ
その量は少ないという話にも驚いたが

夏に塩分が欲しくなるのも気のせいってことか
0775既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/23(土) 23:37:35.94ID:OEnloP23
気のせいじゃないよ
夏に塩タブとかが勧められるのは発汗で流れる分もあるけど、食事による塩分量が減るからってのもあるらしい
詳しくは知らんけど、夏は食事からの塩分が減って冬は増えるらしい
0776既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/24(日) 23:19:32.51ID:tMWnDlbO
うんこが
0777既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/24(日) 23:19:49.14ID:6LFN1efo
>>774
塩は老廃物じゃなし、出したくて出してるわけじゃにんだが
浸透圧が変わっちゃうから仕方なく塩も出してるけど
本来の効果である気化熱にはまったく必要がない
0778既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/25(月) 12:03:34.04ID:Dr9DM6GD
つまり年重ねて汗かかなくなったから体内の塩分濃度が高いまま維持されそれで血圧が高くなるんだね!
0779既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/25(月) 12:55:40.60ID:ke2VlMs+
そもそも多少の汗では汗になる前に回収されるから塩分は排出されないんやないか
0780既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/25(月) 13:40:49.42ID:fee5lyLE
昔住んでたとこ夏場40度超えでエアコンもなかったから扇風機で過ごしてたけど
昼過ぎにはいつも腕が塩でザラザラしてた
0781既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/26(火) 18:26:01.99ID:di7CLJUY
寒い日はラーメンに限るな!
0782既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/26(火) 18:32:27.42ID:fMscc9nT
塩分と水分排出のメインはおしっこ!
0783既にその名前は使われています
垢版 |
2023/12/27(水) 15:32:33.37ID:18NBZm7f
甘いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況