ラーメンの適価って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2023/11/12(日) 22:56:53.06ID:3BWcmIS2
ワイは田舎者だから普通のラーメンだと650円ぐらいならそのぐらいかなって思う
700円になると少し高めだなと思う事もある
勿論量とのバランスはあるけどさ
某天○がコッテリで900円超えとか震えたわ

0733既にその名前は使われています2023/12/19(火) 01:24:32.49ID:nMkUVeiZ
NaClをKCLにしてるからナトリウムの摂取低減と
ナトリウムの排出増進効果はあるよ
(トマトが高血圧にいいっていわれてるのはこれ由来)
ただカリウムもナトリウムも結局、多くても少なくてもアカン物質だから
特別に薄味が好みでない限り減塩醤油使う意味はない
特にカリウムは少ない時と多い時の異常症状が似ているから危険

0734既にその名前は使われています2023/12/19(火) 08:48:48.33ID:OeawFH+A
減塩醤油使うと全ての料理で違和感出るんだよな
誰が使う用なんだよあれ

0735既にその名前は使われています2023/12/19(火) 09:11:56.21ID:x9auOfbV
料理に減塩醤油使うという発想が理解できない
料理に入れる醤油の量を減らせば良いだけでは?

0736既にその名前は使われています2023/12/19(火) 09:51:40.41ID:DUf9nH4w
>>735
それって塩分だけじゃなくて醤油のコクや旨みも減らすってことだよね

0737既にその名前は使われています2023/12/19(火) 10:11:00.28ID:7lMn/RzH
やはり調味料ジャボジャボのラーメンは正しかった

0738既にその名前は使われています2023/12/19(火) 10:13:58.93ID:pYXSYegC
減塩の仲である

0739既にその名前は使われています2023/12/19(火) 12:09:59.14ID:6WiAE1Dk
料理に使うもんじゃないの?
減塩って味噌とかもあるよね

0740既にその名前は使われています2023/12/19(火) 12:34:02.16ID:kpGjPRrr
ポロ一味噌の減塩のやつ値下げされてたから食ったらこれじゃないなってなった
そりゃ売れずに残るわ

0741既にその名前は使われています2023/12/19(火) 13:01:46.35ID:wJDqIW85
缶ビールや発泡酒でも、プリン体ゼロ(痛風対策)、糖質ゼロ(糖尿病対策)などの製品がやたら多いけど
ラーメンでも、減塩とか糖質ゼロとかいうのが今後は増えてくるのかもね
糖質ゼロだと、ラーメンの代用品のような、コンニャクで作ったような生麺がすでに売ってるよな

0742既にその名前は使われています2023/12/19(火) 13:16:43.61ID:DcrBDhOj
低糖質麺ななんであんなにデロデロなん?

0743既にその名前は使われています2023/12/19(火) 16:44:44.69ID:JtsqNyx3
>>741
麺は糖質0麺が既にあるけど小麦と比べるとあんまり美味しくないな
こんにゃく麺もオカラ麺も
糖質ハーフでタンパク質がとれる大豆麺はそこそこ旨いけどお値段が高い
あと糖質はどうやっても調味料方面に入ってくるから糖質0は難しい

0744既にその名前は使われています2023/12/19(火) 16:46:49.66ID:JtsqNyx3
>>742
デロデロになるのはオカラ麺やね
グルテンがなくコシがでないから仕方ない
こんにゃく麺ならデロデロにならんけど、食感がもろにこんにゃくだわ

0745既にその名前は使われています2023/12/20(水) 05:38:20.49ID:OUCZSwf/
糖質、脂質、塩分が美味いと感じる大事な要素なのに、抜いたらそら不味いわw

0746既にその名前は使われています2023/12/20(水) 07:54:38.40ID:UxWhAoIT
じゃがいもって一体何がうまいのかよーわからんけど何故か食いまくってしまう
炭水化物恐るべし

0747既にその名前は使われています2023/12/20(水) 10:00:56.09ID:H7xlj6vu
血糖値は幸せの数字なんだよ

0748既にその名前は使われています2023/12/20(水) 11:11:20.60ID:HeWYzZQZ
>>745
>>746
ポテトチップスさいつよ

0749既にその名前は使われています2023/12/20(水) 12:50:05.29ID:ueUv72uA
>>746
>>747
凄く同意する
血糖値上がるってワイらの歳だと体に悪い 分かってるんだけどおいしいからつい食べちゃう
体を犠牲に幸せ感じてるんだなあ…

0750既にその名前は使われています2023/12/20(水) 13:14:18.78ID:c8AVUuUk
萩生田アントワネットが一言

 ↓

0751既にその名前は使われています2023/12/21(木) 02:29:24.58ID:AvBbChT+
酒は水分と一緒に塩分を体の外にどばどばだしちゃうから
高血圧対策にはいいのだ(暴論)
二日酔いは低ナトリウム症や低カリウム症からくる栄養失調状態じゃけん

つまり普段から極端なダイエットしてる奴が糖質フリーだからと酒を飲むと
最悪全身麻痺になったり死んだりする

0752既にその名前は使われています2023/12/21(木) 04:19:01.15ID:rIRI7hWn
炭水化物・油・塩味のシナジーがやばい

0753既にその名前は使われています2023/12/21(木) 14:00:38.74ID:bClHGiEV
炭水化物油塩味それすなわちラーメン!
体に悪いのは分かってるでも美味いからやめられない

0754既にその名前は使われています2023/12/21(木) 14:15:47.13ID:rBhZ2e4n
外人に生まれたかった
外人ならラーメンを健康食だと言って気兼ねなく食いまくれたのに

0755既にその名前は使われています2023/12/21(木) 14:40:27.83ID:jkj6f+83
汁なし担担麺の完全飯をくえ

0756既にその名前は使われています2023/12/21(木) 14:41:37.78ID:N6QUC0BU

0757既にその名前は使われています2023/12/21(木) 15:12:35.43ID:xpu0f5cx
>>756
グルーポン!?

0758既にその名前は使われています2023/12/21(木) 15:17:07.75ID:uqPsGSP/
知っているのか雷電

0759既にその名前は使われています2023/12/22(金) 03:01:16.56ID:QNXQe8rF
>>754
やめとけ
マジで死ぬレベルで摂取するから健康問題が過激になってるんだぞ

0760既にその名前は使われています2023/12/22(金) 08:29:04.68ID:ykVTh8fW
未だに擦られるんだから日本人のおせちに対する想いというか食に関することでの恨みは異常だな。これもう何年前なんだろう

0761既にその名前は使われています2023/12/22(金) 12:12:49.59ID:aJE87nzC
そりゃ食は国の文化と歴史そのものだし
そこは日本に限らずっしょ ただでさえ季節ごとの風物詩が好きな国民なのに

0762既にその名前は使われています2023/12/22(金) 14:51:30.36ID:Lfqj9PEh
塩分は1日20gくらいなら普通の人は平気って医者のツレは言ってるけど、
飲んだ後に二郎系3軒ハシゴはやらすぎたかも
小だけど胃袋で膨張してんだろこれ

0763既にその名前は使われています2023/12/22(金) 14:54:56.83ID:iCEkUISh
汚ねえ花火になりそう

0764既にその名前は使われています2023/12/22(金) 14:58:31.32ID:2icYFVg1
塩分過多な食事しても汗流せばリカバリーは効く

0765既にその名前は使われています2023/12/22(金) 15:05:22.25ID:o8Nfk00m
塩分過多な食事してもリバースすれば

0766既にその名前は使われています2023/12/22(金) 15:07:36.32ID:Nac7bc6z
汗によるデトックス効果ってかなり少ないらしいな
うんこで出す方がええんやないか

0767既にその名前は使われています2023/12/22(金) 17:42:06.03ID:6MUWfsF7
塩排出機能がちゃんとしてればまあいいんじゃ
塩排出がちゃんとされないと血液塩分濃度を一定にしようと水分含んで血量増えて高血圧になる

0768既にその名前は使われています2023/12/22(金) 19:03:48.63ID:QNXQe8rF
日本人は食に関しては全力で追い込むほど厳しいからな
食べ物をおもちゃにしてはいけない

0769既にその名前は使われています2023/12/22(金) 19:04:27.00ID:QNXQe8rF
おしっこでのデトックスはだめなのかい?
水いっぱい飲んでおしっこで塩分だそう

0770既にその名前は使われています2023/12/22(金) 19:16:57.57ID:/WG24Oa+
腎臓の寿命が削れるからおすすめできない

0771既にその名前は使われています2023/12/23(土) 09:45:35.16ID:YmYrwWSf
砂糖を飲んで中和すればいい

0772既にその名前は使われています2023/12/23(土) 10:26:20.67ID:qG9AfO5e
>>766
デトックス=老廃物を出す行為
汗=冷却水

全然ちがうよ
汗で流れる老廃物はいわゆる「垢」で
これをちゃんと浮かび上がらすのに15分以上の入浴が必要ってだけ

0773既にその名前は使われています2023/12/23(土) 11:18:15.83ID:OEnloP23
つまりうんこ最強ってわけや

0774既にその名前は使われています2023/12/23(土) 23:02:57.60ID:fSHSzUMH
汗に塩分が含まれる=塩分の排出になることを知らない奴がいることに驚いたわ
その量は少ないという話にも驚いたが

夏に塩分が欲しくなるのも気のせいってことか

0775既にその名前は使われています2023/12/23(土) 23:37:35.94ID:OEnloP23
気のせいじゃないよ
夏に塩タブとかが勧められるのは発汗で流れる分もあるけど、食事による塩分量が減るからってのもあるらしい
詳しくは知らんけど、夏は食事からの塩分が減って冬は増えるらしい

0776既にその名前は使われています2023/12/24(日) 23:19:32.51ID:tMWnDlbO
うんこが

0777既にその名前は使われています2023/12/24(日) 23:19:49.14ID:6LFN1efo
>>774
塩は老廃物じゃなし、出したくて出してるわけじゃにんだが
浸透圧が変わっちゃうから仕方なく塩も出してるけど
本来の効果である気化熱にはまったく必要がない

0778既にその名前は使われています2023/12/25(月) 12:03:34.04ID:Dr9DM6GD
つまり年重ねて汗かかなくなったから体内の塩分濃度が高いまま維持されそれで血圧が高くなるんだね!

0779既にその名前は使われています2023/12/25(月) 12:55:40.60ID:ke2VlMs+
そもそも多少の汗では汗になる前に回収されるから塩分は排出されないんやないか

0780既にその名前は使われています2023/12/25(月) 13:40:49.42ID:fee5lyLE
昔住んでたとこ夏場40度超えでエアコンもなかったから扇風機で過ごしてたけど
昼過ぎにはいつも腕が塩でザラザラしてた

0781既にその名前は使われています2023/12/26(火) 18:26:01.99ID:di7CLJUY
寒い日はラーメンに限るな!

0782既にその名前は使われています2023/12/26(火) 18:32:27.42ID:fMscc9nT
塩分と水分排出のメインはおしっこ!

0783既にその名前は使われています2023/12/27(水) 15:32:33.37ID:18NBZm7f
甘いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています