X



トップページネトゲ実況
1002コメント281KB
お前らCPUやグラボやレアなケーブル持ってる?RS422
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています (ワッチョイ a6eb-pjoc)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:14:04.54ID:YRe9TYTt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
お前らCPUやグラボやVRAMのバス幅いくつ? 421bit
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1684459705
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750既にその名前は使われています (ワッチョイ 09db-qbo1)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:53:03.74ID:UAOp1YPa0
もうグラボはケース内で冷却するレベルのもんじゃ無くなってる気がするw
0751既にその名前は使われています (ワッチョイ 31d1-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:00:47.22ID:e0oyLH7q0
そいういや12cmファンとか14cmファンとか言いながら
2.5インチベイとかも使う2つの物差しが業界にあるけど
メートル法を頑なに拒否するアメリカでも12cmファンとか言ってるのかな?
0752既にその名前は使われています (ワッチョイ d230-L1I+)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:04:29.40ID:H9y2ZtcD0
公式の製品ページ見たら一目瞭然だけど使ってるよ
こっちもモニタサイズでインチ普通に使ってるだろ?
0753既にその名前は使われています (ワッチョイ 92eb-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:13:38.04ID:ZiDgWqa30
>>733
全部吸気にすると熱い空気の逃げ道が無くなってPC内に熱がこもり全部の温度が上がる
だからPCケースは吸気排気をバランスよく設置するのが大事
面白いのは吸気排気を同じ数にしても天板吸気前面排気は前面吸気天板排気より温度が高くなる
やはりPC内の温められた空気を天板から逃すようにするのが一番のようだ

ってな記事を以前どこかで見ました
0754既にその名前は使われています (ワッチョイ 65bb-4Bfl)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:15:34.13ID:zgawCyCs0
PCはミリネジとインチネジが混在している狂気だ

車のタイヤサイズも適合ホイールインチでタイヤ幅は10mmごとのミリ表記だし
0755既にその名前は使われています (ワッチョイ 65eb-L1I+)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:22:28.68ID:DRkRmNcY0
昔は実験系自作PCやってる人が雑誌にもブログにも一定数いて、煙突PCやってる人いたの思い出したわ
冷凍専用機の中に放り込むとか水没とかもあったなー
如何に冷やすか?だけでもちょっとしたネタ元として楽しめるってのはいいよねw
0757既にその名前は使われています (ワッチョイ 65eb-L1I+)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:28:39.43ID:DRkRmNcY0
おう、誤爆
0758既にその名前は使われています (ワッチョイ 69de-CwuL)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:59:28.36ID:BUZ5dln10
>>727
これってサイコムのお手製改造水冷のやつ?
あそこはメールで質問投げとくとわりと丁寧に回答してくれるよ

ただ、何日か日数かかることはあるけどね
たぶん中の人らの人数が少ないw
0759既にその名前は使われています (ワッチョイ 65bb-x00K)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:27:25.72ID:7uAH6+TM0
もうPC用の水冷じゃ追いつかないよね
30cmのファンが4500円で買えるしこれ使っては?
0760既にその名前は使われています (ワッチョイ 6ea2-O6Zj)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:31:19.59ID:FHmX7Fyn0
もう側板に換気扇取り付けようぜ
0761既にその名前は使われています (スッップ Sdb2-Wy5L)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:32:54.86ID:mw6r2bLid
簡易水冷はフロント吸気でやると冷却性能上がったって記事有ったから
グラボの水冷をフロントで吸気
CPUの水冷はそのままで吸気に変更かな
0762既にその名前は使われています (ワッチョイ f526-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:35:08.51ID:OlrSnkQP0
ラジエーターをPCの外に置いて30cmファンで冷やすのが一番良さそう
0763既にその名前は使われています (ワッチョイ 12e7-JWQ8)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:46:42.79ID:N5e7n9lc0
やはりケースオープンにしてせんp30cmファンが最強か
0764既にその名前は使われています (ワッチョイ 65eb-mXFT)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:49:11.42ID:BcyVnU2N0
部屋のクーラー20度設定でヨシ!
0765既にその名前は使われています (ワッチョイ a9bd-MUKW)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:51:46.34ID:JQuaqKai0
ねみみんもそろそろおじいちゃんだから、あんまり寒いのはちょっと^^;
0766既にその名前は使われています (ワッチョイ 69de-CwuL)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:52:57.93ID:BUZ5dln10
クーラーの設定温度下げるより扇風機に対流補助させるほうが有効ですしおすし
0767既にその名前は使われています (ワッチョイ adec-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:53:58.36ID:rqqLBBNy0
>>754
会社でメリケン製機械使ってるけど、六角穴付インチとミリボルト混ざってるはwww
0768既にその名前は使われています (ブーイモ MMa6-B9xf)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:54:02.84ID:lUkxpqTAM
西日までバッチリ当たるんでな・・・!
0769既にその名前は使われています (ワッチョイ f526-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:55:16.75ID:OlrSnkQP0
お前らどのDCモーター扇風機使ってる?
0770既にその名前は使われています (ワッチョイ 317a-9lrx)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:59:09.55ID:jnlPmmr50
シャープのナノイーだっけ?親父の遺品使ってる
0771既にその名前は使われています (ワッチョイ 5eff-5v2T)
垢版 |
2023/06/17(土) 20:43:27.26ID:MXIPW6xA0
そういや昔やたらDCモーターの扇風機ごり押しする変なやつネ実にわいてたよな
0772既にその名前は使われています (ワッチョイ 5eff-/cFT)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:31:22.63ID:0STl/hLC0
日立の扇風機使ってるけど、タイマー系は最後にタイマー設定っていう
別ボタン押さないと有効にならないという無駄機能付いてるわ
15kぐらいしたからなんか買い替えづらくて何年も使ってる・・・

おススメの選択肢みたいな余計な事させんなや!!
0773既にその名前は使われています (ワッチョイ a9bd-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:57:13.04ID:Ssi5shPQ0
その昨日はじいさんばあさんようだろう

必要なんだ
0774既にその名前は使われています (ワッチョイ 12e7-JWQ8)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:05:29.54ID:N5e7n9lc0
タイマー 3時間

最終確認です。
   はい
→ いいえ
0775既にその名前は使われています (ワッチョイ 25cc-KQJL)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:16:06.21ID:dKpVrD790
1000円くらいのやっすい卓状扇風機20年くらい使ってるけどタイマーがゼンマイ式でスイッチ切れる時のバチってやつで電圧不安定になってるのかパソコンのUSB機器とか一瞬接続切れて再認識するぴっぽろぴんって音鳴らすわw
0776既にその名前は使われています (ワッチョイ 3d72-1tDD)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:20:26.85ID:DIBzyHWH0
レオパレス専用強制3時間リモコン
0778既にその名前は使われています (ワッチョイ 69de-CwuL)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:11:56.56ID:BUZ5dln10
わろちゃんw あるあるw
0780既にその名前は使われています (ワッチョイ 51d0-Bog7)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:51:14.54ID:gBodHgjL0
4Kゲーミングモニタだとそこそこなお値段するんだな
4kあきらめてwqhdにするか
それならグラボも4080以上選ばなくてもいいし
でも絶対に後々後悔しそうよね
0781既にその名前は使われています (アウアウウー Sacd-5v2T)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:54:54.24ID:1kREfsCda
そもそも4K自体必要ないし後悔の理由がない
4Kっていう単語に釣られてるなら金出せばいいだけ
0782既にその名前は使われています (ワッチョイ 12e7-JWQ8)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:23:50.23ID:6ko00kJ90
4k環境を体験しなけりゃへーきへーき
ワイはもう4k環境を体験してしまったので後戻りできんけど
0783既にその名前は使われています (ワッチョイ 09db-qbo1)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:55:21.71ID:vE3+q5QA0
4kを200%表示でつかってるやつw

文字を表示して作業とかするならwqhd方がいい
4kを150%表示とかで使うと滲みが気になる
ゲームしかやらんなら4kでええと思う
0784既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-pNE8)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:34:52.84ID:rUsDw+Jo0
4k目が疲れない?
0785既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-Wy5L)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:59:00.22ID:bTCIH05w0
スケーリングしないと文字見れないんだから
無理して導入せずWQHD辺りにしとけ
0786既にその名前は使われています (ワッチョイ 69de-CwuL)
垢版 |
2023/06/18(日) 02:03:59.09ID:7Yw9rlqy0
対応型フォント使えばいいだけの話ちゃうんか?
0787既にその名前は使われています (ワッチョイ d277-kIGd)
垢版 |
2023/06/18(日) 04:27:19.36ID:QWSEqsAo0
一回4Kなると戻れんのは分かる
ワイなんかFHDモニタに4K解像度で表示させるって本末転倒なことしとるが一度ゲームやると戻す気にならんもん
格ゲーやFPSやらんしええかなって感じや
0788既にその名前は使われています (ワッチョイ 0d11-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:57:35.88ID:D2ZBn9o40
アフターバーナー立ち上がらないと思ったらC++も必要なんか
0789既にその名前は使われています (アウアウウー Sacd-/M2v)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:01:07.65ID:NjPyGjv8a
FHD60hzから4K144hzに変えたから劇的すぎてもう戻れんわw
32インチとかデカすぎだろって思ってたが置いてみるとそうでもなかった
0790既にその名前は使われています (ワッチョイ 31d1-xbmU)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:14:16.42ID:9nTPQqSB0
4Kとウルトラワイドと144Hz以上とOLEDを経験すると
OLEDハイリフ5K2Kウルトラワイドモニタが欲しくなってしまう
髙い…
0791既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM91-Evj1)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:30:57.82ID:maJLEpFWM
壊れたときのこと考えるとでかいモニター選べねえ
販売店で回収サービスとかあればいいんだが
0793既にその名前は使われています (ワッチョイ 6eed-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:03:07.38ID:b3ZYrKiJ0
13.3インチで4kモニターとか売ってるけど意味あるんだろか
もちろん中華製
0794既にその名前は使われています (ワッチョイ cec7-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:22:01.67ID:OTVrRYbp0
WQHDから4Kに変えたけど150%表示にしないと文字小さすぎて辛い
それだけならまだしも開発でスケーリングしてるのを忘れて作って他PCで動かすと巨大な画面が表示されたり逆に手間が増えてしまった
せめてVisualStudioだけでも何とかしてくれませんかねMSさん
ゲームだけの人は4Kオススメですが
0795既にその名前は使われています (ワッチョイ d2b1-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:34:11.60ID:yk5b8TgK0
4Kまともに運用したいなら40インチとかクソデカダィスプレイじゃないとな
0796既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:08:29.36ID:4yPYiRXF0
デスクトップ作業メインでスケーリング前提なら何インチでも構わないけども
ゲームをやるならドットバイドットの方がいいのでよく考えた方がいいな
0797既にその名前は使われています (ワッチョイ 192a-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:25:48.66ID:XKYczMNu0
サブモニタって使ったことないんだけど
メインでフルスクリーンのゲームやってる時にカーソルをサブに移動して調べものとかできんの?
0798既にその名前は使われています (ワッチョイ 192a-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:00:02.38ID:XKYczMNu0
FireHDをサブモニタ化するアプリで試したけど、メインがフルスクリーン(世界樹)だとサブにカーソルいかんか
まあ、ウィンドウモードでやればいいだけだからしばらくこれで使い勝手を試してみるか
0799既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:18:13.35ID:4yPYiRXF0
フルスクリーンでもウィンドウモードのような挙動をするWindowed FullScreenという画面モードがあることもあるので探してみてください
なくてもALT+TABでアクティブを切り替えればよい
なおウインドウフルスクでもマウスを離さない国産大手によるゲームが先日リリースされた
0800既にその名前は使われています (アウアウウー Sacd-mXFT)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:22:56.52ID:H75OXEAua
サブモニタあるけどゲーム中だと見比べてやるようなことない限り結局手軽にタブレットやスマホで調べちゃう
0801既にその名前は使われています (ワッチョイ 5eff-5v2T)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:25:14.11ID:vaxy7lW50
それマウスで操作するゲームなら普通の動作でしょ
0802既にその名前は使われています (ワッチョイ b2c6-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:25:57.20ID:JEkW8tKj0
結局わざわざ切り替えて操作するのが面倒くさくなるんだよね
オススメ全盛期プレイの頃なら、用語辞典でも調べながらプレイしたかもしれんが
0803既にその名前は使われています (ワッチョイ ad4b-W9fl)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:35:35.04ID:d7LoTkKv0
RTX4070買おうと思ってんだけど
Starfieldぐらいのゲームなら3連ファン(10~11万)にした方がいいのか?
2連ファン(9~10万)でも大丈夫?
ちょっとよくわからんのよな
0804既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:39:43.66ID:ayOHpIpq0
RTX4070買うぐらいなら3060tiとか買った方が良さそう
0805既にその名前は使われています (ワッチョイ 92eb-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:11:51.52ID:zi8+mHG80
基本的に2連でも冷却性能不足になることはないだろうからそこは好きな方をって感じかなぁ
まぁ冷却性能的には3連の方が有利なのは間違い無いのでぶん回し続けた時の音なんかも3連の方が小さ目になるとは思うが
差額10kの価値をどうみるかは人それぞれなのでなんともw

GPUの性能に差が出るほどの影響は無いので多少うるさくてあちあちになっても安い方がいいと見るか
GPUの性能に差は出ないし多少高くなるけれど冷却に余裕を持たせてできるだけ音が小さい方がいいと見るか
あとは使ってるケースに3連ファンのGPUが入るかどうかってとこもポイントかもしれん
0806既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM91-Evj1)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:12:03.73ID:maJLEpFWM
見栄で青枠装備買うのは当然でしょう?
0807既にその名前は使われています (ワッチョイ b2c6-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:12:51.66ID:JEkW8tKj0
そりゃワックスソード+1は嗜みだからな
0808既にその名前は使われています (ワッチョイ f599-2jFY)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:14:36.73ID:s5G6SOHi0
天気いいからマグネットフィルター洗った
0809既にその名前は使われています (ワッチョイ ad4b-Qo+G)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:19:14.22ID:d7LoTkKv0
>>805
なるほどね
音うるさいのやだから3連にしとこうかなぁ
0810既にその名前は使われています (ワッチョイ adff-5v2T)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:19:45.06ID:EDtRfto70
4070Tiにしとけおじさん
0811既にその名前は使われています (ワッチョイ f526-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:44:14.64ID:1PyDZ6ql0
工房で3連ファンの3060Tiが5万切ってたけど買い逃していてえ
0812既にその名前は使われています (ワッチョイ 6eed-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:59:54.69ID:b3ZYrKiJ0
4070に11万出すなら4070Ti買ったほうがましな気がしてたまらん
0813既にその名前は使われています (アウアウウー Sacd-/M2v)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:56:17.18ID:Uhku/Bcka
いっそ4080にしよう
0815既にその名前は使われています (ワッチョイ 5eff-5v2T)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:09:30.84ID:vaxy7lW50
13万ちょいでti買えるしなあ
0816既にその名前は使われています (アウアウウー Sacd-mXFT)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:11:56.12ID:n8c5Ztnla
なんか金持ってるかは置いといてグラボが10万ちょいなら安い方だなと思ってしまうようになった感覚が嫌だw
0817既にその名前は使われています (ワッチョイ 0d24-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:14:29.74ID:xKbpF4Fj0
ミドルのグラボで10数万が当たり前になってきたけど狂ってるよなぁ
0818既にその名前は使われています (ワッチョイ 12e7-JWQ8)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:25:17.43ID:6ko00kJ90
4070って名前が付けられてるだけで、性能的には3060 Tiの後継やし
x060Tiに10万とかちょっと
0819既にその名前は使われています (ワッチョイ 31d1-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:29:14.92ID:9nTPQqSB0
アメリカでの4080の価格が1200USD
これはアメリカのビッグマック217個分
これを日本のビッグマックに直すと98000円
実際の日本での価格は200000円
0820既にその名前は使われています (ブーイモ MMb2-B9xf)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:33:19.90ID:i3dIyn/BM
向こうで稼いで日本で買えば良かろうなのだァーッ!
0821既にその名前は使われています (ワッチョイ 6eed-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:35:55.24ID:b3ZYrKiJ0
ビッグマック輸出すれば儲かるにゃー
0822既にその名前は使われています (スププ Sdb2-2jFY)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:35:56.18ID:pSBpYLnPd
昔は「アメリカのジュースは安い」と言われてたなあ
0825既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:55:06.61ID:4yPYiRXF0
し◯とで使う金ってなんだ?給与上納再分配システム(違法)のビッグモーター社員か?
0826既にその名前は使われています (スププ Sdb2-2jFY)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:56:47.51ID:pSBpYLnPd
在宅だし、自分用のマウスやキーボードやディスプレイは自腹投資だわ
0827既にその名前は使われています (ワッチョイ 317a-9lrx)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:01:08.39ID:PA0Ak6hJ0
請負ならともかく雇用でそれはヤバい
零細だとそんなことできない事情ってのもあるだろうけど
0828既にその名前は使われています (ワッチョイ 5eff-/cFT)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:06:20.36ID:z8HYo5KI0
>>819
ビックマックじゃ判りずらいから
石油で比較してくれ
0829既にその名前は使われています (ワッチョイ 0d24-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:14:30.32ID:xKbpF4Fj0
石油もアメリカじゃクソ安いんだったか
0830既にその名前は使われています (スププ Sdb2-2jFY)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:15:24.89ID:pSBpYLnPd
炭鉱夫とかいう支持基盤w
0831既にその名前は使われています (ワッチョイ d9ff-iVwW)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:26:54.96ID:Y3FLOPny0
北米と日本でビッグマックの価格に2倍近い差がある点には触れないんか
0832既にその名前は使われています (ワッチョイ 6eed-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:33:03.29ID:b3ZYrKiJ0
>>827
在宅用PCは自分で用意しろって案件もまれによくあるからあなどれない
アキバに行くと中古PC何台か買っていくしゃっちょさんもおるし零細やばい
0833既にその名前は使われています (ワッチョイ d9ad-0GLi)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:14:26.63ID:P28AhnoI0
流石にプライベートな情報入れまくってるPCで仕事したくないからなあw
業務に使ったら危ないライセンスのソフトとかもあるし色々厄介だな
0834既にその名前は使われています (ワッチョイ d2e4-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:23:19.83ID:d15DmaIo0
海外アンケート
RedGamingTech
https://twitter.com/RedGamingTech/status/1659224305752842240

RTX 4060 / 4060 ti の価格についてどう思いますか?

・4060/4060tiどちらの価格も良い   8.9%
・4060は良いが4060tiは悪い    13.2%
・4060tiは良いが16GB版は高い   7.2%
・すべて悪い  70.6%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0835既にその名前は使われています (ワッチョイ 6eed-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:12:19.03ID:b3ZYrKiJ0
安らかに眠れRyzen 9 5950X
https://g-pc.info/archives/32059/
0836既にその名前は使われています (ワッチョイ 6ea2-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:44:49.66ID:PbINZmGO0
>>819
物価が違うんだからその計算式は通用しない
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html
物価の違いを無視すんな
0837既にその名前は使われています (ワッチョイ 52ed-MfA7)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:48:41.31ID:TRjCuiBb0
ビックマックの値段はその国の購買力を反映するっていう仮説から来る指数だから別に間違ってないよ
0838既にその名前は使われています (ワッチョイ 6eed-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:54:32.66ID:b3ZYrKiJ0
ビックマが450円とか信じられん
お前200円台だっただろ
0839既にその名前は使われています (ワッチョイ ade2-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:04:13.04ID:+h/hTjhK0
ハンバーガー2つを分解してビックマックにするやつー
0840既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:16:37.95ID:4yPYiRXF0
>>838
ビッグマック本位制で換算してるから参考になるだろ
0841既にその名前は使われています (ワッチョイ 5eec-Oy51)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:21:24.04ID:Q/dYk8430
ビッグマック指数知らないのか
0842既にその名前は使われています (ワッチョイ 6eed-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:27:31.39ID:b3ZYrKiJ0
単にマクドに全然行ってないからそんな値段になってたこと知らんかっただけやで
0843既にその名前は使われています (ワッチョイ b1ff-D+zq)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:30:08.03ID:i3V24rlt0
ポテトだって150円クーポンこないんだぞ
0844既にその名前は使われています (ワッチョイ 65bb-4Bfl)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:36:58.66ID:eJ2dO+430
まだハンバーガー59円を引きずってるんだよなぁ
0845既にその名前は使われています (ワッチョイ 31d1-xbmU)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:38:21.24ID:9nTPQqSB0
ハンバーガー170円だけど給料変わってないんだよな
0846既にその名前は使われています (ワッチョイ 1291-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:20:30.19ID:oHOboYjB0
ビックマック指数2023年1月までしか出てないからな

アメ5.15ドル
日本3.15ドル
1.6倍

アメリカで1200ドルと言う事は
日本じゃ750ドル
1ドル140円で
105000円か

やっぱボッタ食ってるな
0847既にその名前は使われています (ワッチョイ 5eff-/cFT)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:38:58.33ID:z8HYo5KI0
国内で作れるものと作れないものを比較する意味ってある???
0848既にその名前は使われています (ワッチョイ 51bb-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:46:35.85ID:4yPYiRXF0
USも日本もグラフィックボードは輸入品だ
0849既にその名前は使われています (ワッチョイ a9bd-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:56:20.02ID:bc3U37T00
まとめて輸入できないとたかくなる
0850既にその名前は使われています (ワッチョイ d9ff-iVwW)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:58:06.87ID:Y3FLOPny0
購買力と為替レートと物価は全部別物やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況