X



トップページネトゲ実況
1002コメント219KB

諸葛亮孔明は軍師じゃない

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/07/19(火) 19:27:16.74ID:dUWn8FT4
ってマジ?
0851既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/31(土) 16:30:46.00ID:14fYjgGf
曹仁はなんで演義であんな扱いだったのか不思議だわ
肩書だけは演義でもイイから余計目立つよな
0852既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/31(土) 18:37:12.18ID:qfyJWKLv
曹仁は横山とコーエーのせいというより
その二つが曹仁が噛ませ扱いの演技ベースだからだと思う
0853既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/31(土) 23:15:30.35ID:nBVWRwsu
曹仁って本当に優秀なんだ?
ここまで意見が揃ってるなんて…曹一族は曹操以外全部微妙なんだと思ってた…
0854既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/31(土) 23:24:54.66ID:3dDDsaG6
曹操と比べたらあれやけど曹真とかも普通に有能やぞ
0855既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/01(日) 00:17:18.29ID:lNklU2QK
守りはともかく攻めで目立ってた曹一族がいない(目立たない)のも地味感がある一因かもしれない
0856既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/01(日) 10:37:23.85ID:zcx45LBy
あの曹操が親族とはいえ無能な奴を重職につけるわけない
0857既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/01(日) 11:27:03.50ID:nTCOHXX5
于禁とか降伏のせいで不当に貶められてるけどそこまではものすごく優秀だったんでしょ?
主君の曹操にまで落胆されてるしカワイソス
0858既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/01(日) 12:11:34.96ID:VWPPmtpe
>>846
そんなヒーローおらんわ
よく完璧皇帝として名の挙がる劉秀だって敗戦はしとる
紀元前同時期の二大東西バケモノ項羽とハンニバルだって
結局は敗れた
頼朝はんも尊氏はんも信長はんも負けまくっとるやんけ
0859既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/01(日) 17:51:31.78ID:lNklU2QK
項羽とハンニバルはともかく他は特に戦上手というイメージではない感じもする
偉人って感じ?
光栄の武将ファイルか何かで北条氏康は敗北無しって読んだ記憶あるけどどうなんだろう
0860既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/01(日) 17:56:14.74ID:wxwvDEMx
無敗で一番に思いつくのはワイアット・アープ
集団なら真田パパは自分で仕切った限り無敗でないかな
0861既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/01(日) 18:15:14.07ID:wxwvDEMx
嗚呼・・・孫の顔見に行ったら長男の鬼嫁にガン無視されて門も通れずすっこんだのは
負けといえば余裕負けだは
まぁまぐれで説明出来ないレベルであっても探せば幾らでも居ると思うよ
0862既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 01:02:56.20ID:I3fD6Pkj
項羽は直接対決という点だけなら最後以外は不敗だったかもしれない
軍の統率じゃないけどカクの献策的中率は無敗かもしれない
郭嘉と法正は寿命のせいでちょっと規定打席に足りない感じがする
0863既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 01:35:00.22ID:dlzj7/Go
三国志大戦だったかな
郭嘉が好きなので、ifストーリーで郭嘉が生きてる赤壁が熱かった
周瑜<たばかったな郭嘉ぁあああああああ!!!ドーーーン(爆死
0864既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 08:22:07.07ID:Y+KeFnI5
アレクサンドロス3世は常勝のイメージ
0865既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 08:24:52.04ID:kwlroyjW
確かに大王はそうかも
0866既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 08:25:44.24ID:EAHLKOKa
>>863
くたばったな郭嘉に見えたw
0867既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 10:25:17.49ID:kFpY7rCb
お酒を節制して長生きする郭嘉なんて郭嘉じゃないw
0868既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 11:41:41.56ID:xzMpcIHM
お前らから戦の匂いがしねーんだよ(蒼天並感)
0869既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/02(月) 21:44:09.15ID:OewigxSj
パリピだから
0870既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/03(火) 11:18:36.85ID:14pOpyue
中国史だと李靖が一番じゃなかろうか
0871既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/04(水) 18:54:24.30ID:UwGHcFCp
子龍は一身此れ胆なりと遼来々は史実という史実の方が頭おかしい人達
0872既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/05(木) 14:49:55.86ID:mx4akMj9
まあもともと陸戦では魏の騎兵の方が強く状況が味方して少数で多数を撃破できたのであって
張遼はいつでも少数で多数に勝てる将軍だとばかりに祭り上げるのは危険だとは思う
そういう戦況を見逃さず勝負をかけられる張遼が有能なのは間違いないけど

遊戯王に三國志モチーフのモンスターがいたのか
ほんとFateばりになんでもあるなあのゲーム
Fateやったことないけど
0873既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/06(金) 01:52:18.37ID:ig6lB20a
オススメも大概節操無しに取り込んでるやろ
三国志じゃないけどオススメで伍子胥の名前を見た時は驚いたな
0874既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/06(金) 12:44:40.50ID:LSUv/tv3
>>857
于禁は1985年の時点で横山光輝原作のアニメで女体化されてる
女体化の先駆者w
0875既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/06(金) 12:58:51.52ID:YqFJpLL5
残念ながら女体化は江戸からあった文化なんよ・・・
0876既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/06(金) 22:06:54.45ID:tFktl7lH
かんうのよろい
こうめいのくつ
0877既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/06(金) 22:23:38.20ID:JFVRGOwU
バチョウのにしき
コウチュウのゆみ
チョウウンのこて
0878既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 00:36:37.61ID:HISzT+cI
孔明の靴は歩きにくそう
0879既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 01:12:25.47ID:kYlF7JTU
なんでこうめいのくつだったんやろ
羽扇とか帽子ならわかるんだけど
キッズの頃はあんま気にしてなかったけどな!
0880既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 01:13:47.71ID:0/fGk8O+
実は徐晃の
0881既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 01:20:05.46ID:aN1UYrKw
かこうとんのめ
0882既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 01:31:12.17ID:iNtCLb+R
光明の靴だと思ってた
昔は孔明より諸葛亮呼びのほうが多かった記憶
0883既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 01:56:05.13ID:jrtrNxq2
伍子胥なんか子胥が諱だと思われてそう
0884既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 14:41:23.67ID:BMNM+wph
員(うん)
0885既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/07(土) 20:18:40.82ID:KK6Cb+WB
張飛趙雲と切り結び劉備相手に舌戦をしかけ孔明を罠に陥れようとした彼の姓名はどうなってるの
0886既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 07:25:07.80ID:WpwcfftT
>>882
明治までの漢文文化の影響が残る昔ほど孔明呼びが多いよ
吉川さんの大衆小説やその系統の横山さんの漫画、人形三国志でも専ら孔明呼びでしょ
諸葛亮いわく、ほかに することは ないのですか。は元ゲーム(1985年)がシステム的に姓+字表示だから

・参考
世界大百科事典第2版
>【諸葛孔明】
>(略)本名は亮(りよう)で諸葛亮としても知られるが,字の孔明のほうが有名。
0887既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 07:27:04.14ID:WpwcfftT
× 姓+字
○ 姓+諱
0888既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 09:46:56.66ID:fYJD9A58
話の流れ的見たら明治の話だのはしてないのがわかるだろ
0889既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 11:18:41.77ID:4Dz8Ts6i
明治の話なんかしてないだろw
0890既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 11:24:20.22ID:a6X89I/4
中卒とかは学術に触れる機会が無く
「影響」の意味するところが分かんない可能性があるとおもう
ガンダーラ美術にはヘレニズム文化の影響が見られ云々←ガンダーラはギリシャじゃないだろ!
ってガチな人が居た
0891既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 11:32:17.11ID:/N60IZeu
キッズの頃の話に中卒だの学術持ってきちゃうのか
サガやらなかった子なのかな
0892既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 11:44:50.60ID:QNq5t287
知能バカにされてるだけじゃねw
0893既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 11:45:09.12ID:b4oydHk+
「明治」の話と「明治までの漢文文化の影響の残る昔」の文節の区切り方で受け取り方が違うって言う話か?
0894既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 11:51:56.33ID:2LubqwFJ
そんな事は挙がってる例みりゃ限定できるべ
まあむしろ諱を使うのは研究書くらいだったんじゃないか
劉備とか曹操とか言ってるのに諸葛亮だけ孔明って書いてたら
客観性損なってバイアスかかってるって思われても仕方ない
0895既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 12:08:43.35ID:1M3naESK
よしひろだけ有名になったようなもんだな!
0896既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 14:26:10.45ID:sT9D/43l
あれれここにも例の人かな
0897既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 20:41:50.60ID:SkJ43sSa
その手のものは文系理系問わず慣習的一般的によく使われてるものを使おうってなることはよくあるしなあ…
諸葛孔明呼びすると黄権が黄公衡になって曹操以上に何とも言えない呼称になってしまう
姓字呼びだと夏侯元譲という響きがとてもカッコいい
0898既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 20:55:05.27ID:b51Xb0VP
地名や人名に正確ではない慣用名使うのは普通にある話だろう
サルゴンとかネブカドネザルとかね
0899既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 21:12:21.55ID:y/XFcUjN
secret of three kingdomsって献帝の双子の生き別れの弟が密かに病死した兄に成り代わって漢王朝の再興を目指すって中国のドラマ(原作は中国の三國志もの小説らしい)見たんだけど
あれは作中だと性+役職呼びだったり敬称呼びだったり親しい人は字で呼んだり混ざってたな
わかりやすいようにキャラ出る度に郭祭酒(郭嘉)とか満府君(満寵)とか荀令君(荀彧)とか
祭酒・・軍師の役職みたいな用語の解説字幕出てたけど。
◯君は尚書令の荀さんみたいなニュアンスなんだろうか
0900既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 21:59:58.38ID:b4oydHk+
日本戦国モノでも信長は織田弾正忠とか三郎とか呼ばれてるし呼ばれる相手との関係性で変わるやろー
0901既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 22:08:12.21ID:Bd2d/7Yb
日本も諱で呼ぶのは失礼だったからドラマなんかの信長様みたいなのはありえないとかなんとか
0902既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 22:15:34.33ID:d2bNlGK4
当時の風習に忠実に再現するのも大事だけど
視聴してる老人の皆様が誰のこと指してるのかわからなくなるから
そこは妥協せざるを得ないんだろうな
0903既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 22:25:17.03ID:4/nLs8At
マジでやると官名とかで呼ぶしな
よっぽど詳しい奴以外全員混乱やでw
0904既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 22:58:24.86ID:1M3naESK
当時にあわせた服装を再現したら視聴者から衣装が汚いとフルボッコされた大河ドラマが
0905既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 23:09:52.76ID:aRpJqSbr
うむ

日向守さまよりの早馬によれば とかな

言うまでもなく明智光秀のことぞ
0906既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/08(日) 23:21:44.07ID:0iKQHtxR
官位は時期によって変わるからマジあれよな
0907既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 00:06:05.10ID:Eplwukv6
真田丸がその辺上手いことしてたなぁ
0908既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 00:55:48.66ID:ljiT1p9g
話し方も当時を完全再現したらわからんしな
0909既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 01:05:36.61ID:zBDqW59Y
どんな演出も視聴者にうまく伝わらなかったら意味ないよね、難解な芸術作品ではなく大衆娯楽なんだから
0910既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 20:03:52.18ID:IMzLiOtf
大衆娯楽はそうだね
史書や学術はアウトだけど
0911既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 20:10:06.40ID:rZMxjoLu
史書よりも話の流れを読めるようになりなよ
0912既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 20:13:06.07ID:IMzLiOtf
まず日本語を読めるようになりなよって書けばいいのかな
0913既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 20:19:58.85ID:kVeRi3xA
投擲スキル青かよ
0914既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 20:24:07.89ID:YypfNsRb
>>876
ロマサガ2のコウメイも術が強くて好きw
PLがかなり少ないけど
0915既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 20:28:41.29ID:mH34Nn38
竹中半兵衛も
黒田官兵衛も
山本勘助も


軍師という職業自体が無い
0916既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 21:52:05.57ID:Xm2C3oYR
縦横家は?
0917既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/09(月) 23:06:46.13ID:kGe/xQ7R
獣王か?
0918既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 11:58:38.47ID:3xs/Lg5W
現代だって上司呼ぶなら役職で呼ぶもんな
でも外部に対して呼称する時は名前呼び捨てにする謎
0919既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 14:35:32.07ID:sgFTfj6D
謎でもなんでもないだろ
お客様>>>(越えられない壁)>>>上司>自分なんだから
0920既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 14:49:50.06ID:0yv1Rgys
軍配者とか言われてて軍師って肩書の役職は戦国時代には存在してないとかなんとか
0921既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 16:56:31.23ID:vwZ7y+Ap
役職じゃなくて現代?視点の役割で便宜的に言ってるんじゃないのん
軍師っつって役職の軍師将軍を思い浮かべる事あんまないとおもふ
0922既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 18:01:22.43ID:XiZ/pajJ
だいたい平時に軍師なんぞ要らんしな
軍を編成するときに任命するのよ
0923既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 18:16:08.30ID:XTeueYyM
大学でちょっとサボってる軍師に声かければ地上戦艦攻略の策とかあっさり即興でひねり出してくれるので強い
0924既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 18:24:47.57ID:xWEPtxRc
軍師って平時は天下統一までのロードマップ作ってたり
調略の成否を判断してるんだと思ってた
0925既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/10(火) 19:11:01.13ID:4UYfKDqO
天下統一を目指してる時点で平時じゃないしな
参謀がそれに当たるんでない
0926既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 03:08:11.68ID:pLQuOVUd
終戦協定が結ばれてないけど直接砲火を交えてもいない
現在の半島とかは戦時とも平時とも言えるかもしれない

でもそもそも原点に帰ってみると軍師ってなんだ?ってなるな
孔明や竹中半兵衛が(実際の役職名はともかく)軍師じゃないと言われると抵抗あるしなあ……
余談だが軍師にハクヤクとモウトクは他に候補者いくらでもいただろ言いたくなる
0927既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 03:18:20.29ID:RULLriOD
孔明も半兵衛も乱世の生まれで平時じゃなくね
0928既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 10:40:38.43ID:7Q1L9Kye
>>923
その策が、こっちも巨大戦艦作って布陣して
敵の歩兵が地上戦艦から出て(なんで?)手薄になったところへ
最強戦力である皇帝PTを潜入させるってよくわからんのですが
0929既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 11:55:31.63ID:iTpnTAJl
ボクオーンの狡猾な性格からして完成間近でよし逃げしにくるって読んだって話じゃなかったっけ
0930既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 12:05:36.04ID:o4jy9E1M
そういう流れだったのか
小学生でプレイした当時はよく理解してなかったわw
0931既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 12:18:42.53ID:3fHPTpBe
キッズだからじゃなくて素の理解力の無さだと思うよ
0932既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 12:34:56.16ID:2KzLv8GJ
軍師って呼ばんでも参謀でええんやろ?w
ワイの中で司馬懿は上手くやったスタースクリームのイメージや
0933既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 12:54:17.81ID:mWS+jl3H
司馬懿は軍師じゃなくて将軍だからな
0934既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 18:26:11.68ID:jC572XTl
孔明が小学校で盗撮して捕まった…

蜀1位は孔明
魏1位は司馬懿
呉1位は周瑜
ってイメージなんだけど周瑜より呂蒙かな?もっと凄い人いる?
0935既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 18:33:42.42ID:R5k40vt1
>>932
ニューリーダーやないかw
0936既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 18:35:46.90ID:FN/1ESq0
蜀:馬謖
魏:鐘会
呉:諸葛恪

で間違いない
0937既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 18:44:46.85ID:I2F2y+xy
呉は呂蒙か陸抗じゃない周瑜はちと早死だったからな
0938既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 19:53:24.68ID:Q87m5xDZ
曹操に勝って統一の野望を砕いた周瑜がやはり第一じゃないかな
周瑜呂蒙陸遜陸抗は甲乙付け難く語られるけど
諸葛亮が武廟十哲に入ってるのは戦争の強さじゃなくてそれ以外の部分だろうな
0939既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 20:03:11.11ID:nezcHKhW
陸遜じゃねーかなぁ
忍耐力って大事よね司馬懿と同じく忍耐力あるだろう
0940既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 20:10:17.31ID:jC572XTl
やっぱり呂蒙陸遜と分かれるのね
陸抗は知らないんだけど陸遜の子孫とか?
0941既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 20:10:34.80ID:7e8suecV
そな陸遜をブチ切れさせた孫権が悪いのか、司馬懿ほどの忍耐がなかったと見るべきなのか
0942既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 21:24:59.86ID:MOaefezL
>>936
口だけトリオじゃねーかw
0943既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 21:26:29.96ID:MOaefezL
>>940
陸抗は陸遜の子ども
陸抗が生きてる間は西晋も呉に手出しできなかった
0944既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 21:32:33.86ID:tjS6y7KZ
呉の話を題材にした漫画とかゲームないの?
0945既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 21:34:02.56ID:MOaefezL
超・三国志 周瑜伝は結構よかったよ
0946既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 22:16:30.94ID:3fHPTpBe
あの時代の一番頭のいい軍師は魯粛という専門家もいる

世に言う天下三分の計を本当に描いていたのは魯粛
0947既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 22:22:21.19ID:oSSOqTwD
>>944
一騎当千
鋼鉄三国志
SWEET三国志

好きなの選んでいいぞ
0948既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 22:26:22.54ID:Q87m5xDZ
魯粛は仕官していきなり天下二分を孫権に唱えたんじゃなかったっけ
0949既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/11(水) 23:48:24.37ID:vh+rnVSX
天下六分の計でもいいじゃんねえ
0950既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:52.30ID:tC2utS+Q
魯粛<蜀と組んで魏を倒しましょう
呂蒙<関羽とったでー!
魯粛<呉オワタ
0951既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/12(木) 06:34:25.24ID:gtHC3VB0
大体関羽のせいかw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況