X



何故20年前のゲームに勝るゲームがいまだに出ないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/16(木) 07:26:28.49ID:eLmssP99
ff11のリブートはよ
0049既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 02:04:04.46ID:5wsrt12f
14は音ゲーのゲージ維持みたいにミスなく敵の体力がなくなるまでボタンを押し続けるってのが根幹のゲーム性だから
そこを維持するためにアレ押してコレ押してが増えすぎたせいで
簡易化というよりは便利機能仕込めるマウスキーボやら常に問題となってるツール関係とかの入力側でゲーム機とPCに差がありすぎたから
簡易化とは言うけどスキル系がぐちゃぐちゃになりすぎてた
0050既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 02:10:56.21ID:xRY+Lose
MMOの面白さは人だというのを思い知らされたよな
何千万とアカウントを捏造してもネタのひとつも残らなかったゴミ
0051既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 02:25:41.44ID:ECBHGgMA
戦闘に関してはこの前のサイゲの放送でやってた印章BF戦が答え
チャット欄で11もギスギスだの暴れてたテンパが戦闘が始まった途端消えたのが痛快だった
0052既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 02:38:39.66ID:hfvpQa8f
14の場合ナイトが死んだ時点でしきりでってなってそっからギスギスオンラインでクリア出来ても達成感よりもやっと解放されたと言うストレステストだからな
オススメみたいに最初は噛み合わなくても次第に噛み合って次どこいく?wみたいな流れにならんもんね
0053既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 06:42:34.26ID:KemUa5vJ
14もたまにしてるがもう誰もLSやFCで碌に会話してなくて何かコンテンツ行きたいとか知り合いで絡むのはほぼTwitterでエンド行く時は固定PT作ってdiscordでボイチャしながらプレイする感じになってるのがもうMMOってジャンル自体がダメなんだなって思い知らされたな

現実とは違う異世界で現実とは違う価値観で冒険や生活できるってのがネトゲの面白さの全てだったと思うんだが今はもうどのネトゲしようと現実から逃れることができない
0054既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 06:48:12.10ID:KdH1TeWr
そこで14が悪いって事にたどり着けないのは脳が焼かれてるな
0055既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 07:17:05.41ID:KemUa5vJ
Twitterやdiscoの存在に14ちゃんは別に何の寄与もしてないからなぁ
めちゃくちゃ面白いMMOが今突然リリースされて世界規模で大人気になっても状況は変わらんだろ
SNS全盛期、ボイチャ全盛期になったお陰でMMOは死んだ
ネカマおじさんも殺された
0056既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 07:23:12.50ID:hzxfHgwl
Vtuber全盛期だしそれも的外れな気が・・・

クオリティの低い押し付けが運営側もユーザー側も淘汰されただけでは
0057既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 07:30:31.07ID:KemUa5vJ
Vtuberなんてそれこそ名前に反してリアルにガチガチに縛られた存在になっちゃってるからなぁ
初期のスキャンダルの全く無い理想のアイドルってイメージからの落差エグいって話題になってたろ

クオリティの低さはむしろ許容される流れになってるだろ
14ちゃんが生き残ってるのが何よりの証拠だし
それよりみんなでネット上でワイワイ盛り上がれる方が大事って感じに変容してきてる
0058既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 07:36:47.29ID:M4DVnGXd
14やってる奴はやっぱおかしいわ
0059既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 07:37:06.50ID:hzxfHgwl
14はWoWコピーの中で最優のクオリティだから生き残ったんだろ
0060既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 07:53:06.87ID:ZSCtlkR+
格ゲーなんて28年前のスパIIX を未だに超えられないんだぜ…
0061既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 08:05:00.57ID:XhvTq2qA
吉田くんはWoW知らない
おそらくスタッフが猛勉強したんだろうなw
0062既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 08:24:02.80ID:0wGhnog1
11面白くなったら14から戻ってやるよ
頑張ッテ!
0063既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 08:50:55.47ID:vW5PsS7g
ネトゲ黎明期から現代のネトゲまでの変容とユーザーコミュニティの変化を論文みたいにまとめられたら結構面白そうだな
0064既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 09:23:06.83ID:I+kprzmw
>>62
こっちくんな
0065既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 09:36:53.69ID:ECBHGgMA
手遅れだろうけど14のゲームデザインがおかしいだけな事に気付けるといいね
オススメ含め他のMMOでは普通に話してるよ
0066既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 10:31:51.07ID:xRY+Lose
お金をもらって喋ってる人を10人並べても三日後には忘れられてることしか喋れないけど
本当にゲームを楽しんでる人が作った素人動画やら意図せず起こした事件なんかは10年20年残るんだよな
0067既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 10:38:11.29ID:6nIWJyr0
>>55
ネカマおじさんのほうがリアル女よりも言動かわいかったなw
あれこそ真のロールプレイ
0068既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 10:49:50.39ID:vkxhiUN1
試行錯誤するのを楽しめない窮屈な時代になってる
オススメの動画ですら上から目線で教えようとする哀しいおじさんがいるわ
0069既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 11:01:52.09ID:NUw2BzCC
14ちゃんはゲームもプレイヤーも頭がおかしい
0070既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 12:31:24.37ID:IoMMXa85
ロールプレイとキャラクターロールは別らしい
0071既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 12:46:18.01ID:6T8xPXXL
尖ったステータスのアイテムはそれありきになるので云々みたいなので結局正解ステの装備で揃えるだけのゲームになったのは寂しかったな14
あとは確率で失敗するマテリア嵌め
コレも正解以外は許されない
0072既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 12:47:28.25ID:6T8xPXXL
今見たけどIL560ってなんだよインフレしすぎだろw
0073既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 12:50:08.77ID:y9hehXgD
初期のボスとか通常攻撃一発で即死しそう
0074既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 12:51:13.41ID:6T8xPXXL
レベルシンクなしでボスと戦えるんだろうか
エンドコンテンツとかならいける?
0075既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 12:52:16.38ID:45qyY8i5
最近はワイの中ではインディーゲームがアツいわ
パブリッシャーの余計な口出しがないから開発のやりたいようにできんだよね
0076既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 12:55:59.47ID:6T8xPXXL
10年くらいα版が更新され続けてるプロジェクトゾンボイドとか7days to dieとかおもしろいよ
0077既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 15:17:05.28ID:Rm6z0LYC
ゲームエンジンの世代交代の時期だから
来年くらいから1段階クオリティがあがる
0078既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 19:50:53.48ID:RCM8i/lW
ゲーム性は上がらずグラだけが進化する
ff11こそゲームの極地
ff14は韓国みたいなもの 勘違いごり押し
0079既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 20:03:23.32ID:IoMMXa85
面白さのクォリティを上げて
グラとかPS3でいいよ
0080既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 22:09:06.80ID:0wGhnog1
面白くなくなったから11落ちぶれたんだろ
信onと一緒で時代に取り残されてる
0081既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/17(金) 23:49:14.13ID:fKsNPjxA
誰がFF14作ろうと言い出して誰が狂わせたのか知らんが
11の稼ぎを見てウッキウキでやってたんだろうが
あのときのスクエニの大失敗で死にそこねたな
世界設定の岩尾が謝罪文みたいなの書かされたの見てほんと吐きそうだった
0082既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 00:15:15.38ID:tXI87rG3
20年前のゲームも10年前のゲームもどっちもどうでもいいわ
0083既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 00:36:52.36ID:+MjuopHg
勝るゲームが出ていないのではなく>>1のような老害じいさんが
今のゲームを楽しめる感性を持っていないだけなんだ…っていってもわかんねんだろうなあ
面白さは主観ってことすらわかってなさそうだし
0084既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 00:39:38.16ID:cHWzbPPN
FF14
0085既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 00:54:03.08ID:kUuN/Z4H
14を今のゲーム()だと思ってる老害おるよな
まだ今のゲーム()に影響を与えてる11の方が今のゲーム()に近いのを今のゲーム()をやらないからわかってないんだろうね
0086既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 00:58:29.13ID:5qUaVDt7
面白い面白くないではなく新しい時代を作るような
その時の持てる限りの技術を突っ込んだゲームってのが欲しいわ
0087既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 01:41:33.88ID:cpGwHHos
常時接続が一般的になってMMOが黎明期に入り
スマホが普及してソシャゲバブルが起きで
流行るゲームは技術の後に付いてくるもんやから
一ゲーム会社が何の後ろ盾も無しに時代を作るのは無理かと
0088既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 02:22:51.30ID:weWYjHQN
グラフィックとかの技術とかよりも
開発する上での技術力みたいなのが向上しないからな
FF7のリメイクみたいなのが原作のFF7を下書きに開発2年で最初から最後まで全部忠実に作り上げましたみたいなのが理想だけど
現実はグラフィックを向上させたものの膨大な時間をかけたのに面白さやボリューム面で妥協に妥協を重ねたような仕上がりだし
0089既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 03:45:34.79ID:R2wdS1gF
ユーザーがネトゲに求めていたのはコミュニケーションなのに
MMOはグローバル化盲信で自滅、外人が入ってこれないことがアドバンテージになってスマホゲーが覇権・・・

MMOが放り出した技術者こそ小容量ゲームのスペシャリストでスマホゲーの品質が一気に上がる
逆にプログラムなんて派遣でも外注でも同じと考えてた大手のゲームは単調になりファミコン時代まで退化・・・

ゲームも音楽みたいに広告宣伝買収に費用をかければ出来損ないでも売れると思ってたら
動画配信でつまらない内容が暴露されて終了という、一流のビジネスモデルが通用しない大公開時代・・・
0090既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 03:53:05.42ID:weWYjHQN
最高にバカにされてるティーダのチンポの元ネタになった元凶のディシディアの広告とか
その前のFF15あたりの広告とか
代理店に頼んだにしろ自前でやったにしろあんなのを公の目に晒すのをよしとしたあたりで
スクエニのゲーム屋としての感覚や人材のレベルは地に落ちてるんだろうなと思わされる
0091既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 09:55:45.10ID:psKf8kpy
ろくにゲーム作れない人間が出世してるって時点で今の□eがどういう組織なのかが端的に窺えるっていう
0092既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 11:29:56.40ID:7y0KAofy
スクエニは有能は出世できないからなー
あの会社やたらコミュ力だけが評価される
0093既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 11:49:01.11ID:j++KjU4R
プレゼンうまい人だけがいても会社は回らんのや
そんなの営業さんだけでいいんや
0094既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 11:55:18.02ID:H47G41Ny
10年前の方のゲームストーリー終わったみたいんなんだけどここから更に第二シーズンとかやろうとしてるの?
ゲーム性一新させないとこのまま続けるのはどうかなーって感じなんだが
0095既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 14:56:22.54ID:/OexpNuO
日本の弊害だな職人がないがしろにされて商人が幅をきかせる
0096既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 20:52:43.71ID:cAQ64TJ+
まともな人はとっくに辞めてますし
0097既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 20:54:09.76ID:H47G41Ny
ゲームが子どもの遊びだったのはファミコンがでた当時だけだよ
0098既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/18(土) 21:09:42.42ID:TNjQXUvb
昔からゲームは大人のものだよ
0099既にその名前は使われています
垢版 |
2022/06/20(月) 08:28:40.74ID:e+qIU4CY
ゲームが世に広がるきっかけになったインベーダーは完全に大人のものだったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況