X



赤いシリーズ 8 ( 大映テレビ )

0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 06:52:33.27ID:PmeORCH+
淳子wikiより
デビュー3年目の1975年(昭和50年)には、
オリコン・シングルレコード年間売上、マルベル堂のブロマイド売上、『月刊明星』の年間人気投票において、
いずれも女性歌手部門の1位を獲得するなど
(「マルベル堂」『明星』『平凡』『近代映画』首位の4冠は美空ひばり・吉永小百合に続くもの)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:06:22.67ID:7cSYpgjN
「スタ誕は萩本欽一さんの司会で、挑戦者が歌唱した後に事務所やレコード会社がプラカードを掲げてスカウトする形式でした。淳子のときには25社がプラカードを一斉に挙げたんです。その数は番組史上最多で、その後も記録は破られませんでした。ちなみに、森昌子には13社、山口百恵には20社がプラカードを挙げました」
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:18:04.43ID:n8QtczLq
「さすらいの太陽」を山口百恵で見たかった。取り違えや好きになった人と実は兄妹とかぴったり
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:15:32.10ID:Tnf+6mcB
第2話最後で三國が逮捕される場所は、世田谷線の松原駅前だな。踏切前とか今でも面影がある。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:51:13.98ID:7cSYpgjN
その子供にも言われてた
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:25:30.30ID:tQDiUXwn
>>606
改めて調べると、
歌手としては、その新境地を開いたのが横須賀ストーリー(76年8月)で、ちょうどこの赤い運命放送(76年4月〜)とかぶってるけど、
女優としては、それ以前の赤い疑惑で横須賀ストーリー発売以前にブレイクしてたってことなんだね
まさにここから絶頂期が始まるんだなあ

>>608
そして百恵がブロマイド売上女子1位になるのが、やはりこの1976年
桜田淳子のほうが売れたのが先というだけで、どっちが上ってことじゃないね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:09:10.41ID:MFUbQpBm
1976年が一番多忙な年じゃないかな。
赤い運命が終わってすぐ赤い衝撃
映画はエデンの海、風立ちぬ、春琴抄。
シングル3枚アルバム3枚…

グラウンド100周どころじゃない
よく生きてたなってレベル…
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 14:30:29.40ID:fhOWIXua
淳子と百恵ではタイプが違うね
淳子は正統派アイドルで明るく健全な感じ
百恵は暗く陰がある感じでその個性が赤い運命には合っている
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 15:01:55.62ID:nUkgm5tq
コントとかコメディドラマでは淳子に軍配
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 23:49:49.36ID:fhOWIXua
>>619
お嬢様なのに奔放なモガ
芝居もいいし綺麗だった
山口百恵は理不尽にも耐え芯の強さを感じる赤い運命の役の方が疑惑よりいいな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 07:33:20.47ID:HWYFDlza
宇津井健と山口百恵疑惑では実の親子ではなくて今度はホントは実の親子なのか
めまぐるしいなw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 08:16:52.64ID:wRESKXrp
「おとうさ〜ん」「光夫さ〜ん」と無邪気に笑ってた幸子はもういないわね
完全に直子(じゃないんだけど)に変身してる百恵ちゃん素晴らしいわ
そしてなんといっても三国連太郎の存在感!
ルックスだけで視聴者をビクビクさせることが出来る俳優って今はいないよねぇ…
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 08:47:51.86ID:FlivMijR
70年代くらいは見た目が怖い俳優さん多かった
三國連太郎はもちろん緒形拳や山崎努も
美女シリーズの岡田英次や西村晃も怖かったよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 10:00:02.56ID:pvr71gd8
>>627
最近そんな俳優さんっている?
そもそも俳優がくだらないバラエティなんかに出ておちゃらけ過ぎじゃないのかい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 10:20:44.01ID:wRESKXrp
バラエティやトーク番組に出るようになったから良い意味で親近感を抱くようになり
悪い意味で「本当はこんな人じゃないのに」と
演じるキャラに没頭しにくくなってしまったね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 10:26:38.87ID:U4scI3y9
>>626
>>627
その面々は見た目が怖いというより、、
「演技力」も確かだったんだよね
映画界でシゴかれ、または俳優座とかで基礎から演技をしっかり学んでいる
だから晩年までどんな役でもこなせる一級品

今日の「赤い運命」など俳優たちの名演技だけで映画一本見た気になった
こんなのがブラウン管で毎週見れていたなんて贅沢だったなあ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 10:51:38.28ID:pvr71gd8
世津子さんが記憶を取り戻しかけてる演技すごく良かった
赤ちゃんがいたわ…ケープ…赤ちゃん…みたいな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 11:07:40.60ID:wRESKXrp
少しずつ直子に心を開いていく島崎を見てると
世津子さんの記憶戻らなきゃいいのに〜って思っちゃうわw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 11:42:42.08ID:pvr71gd8
>>632
でもいずみの産みのお母さんとか見るとなるほどやっぱりこの3人が実の親子なんだよな感がすごい
吉野家でのいずみの妙な浮き具合がなんともまたw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:06:10.58ID:zV/u0vNB
水谷豊の自伝立ち読みしてたら、宇津井健が冗談好きって書いてあって意外だ。
ピアノのリハーサルしてるその脇に立って「敏夫くん、今度のピアノ拭き拭きコンクール頑張るんだぞ(拭き拭き)」笑って練習にならなかったって。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 13:51:19.72ID:ACDsvYRh
>>633
いずみ浮いているねw
軽薄なはしゃぎっぷりで直子との会話で勉強も好きじゃないのだろうと感じる
いずみが実の父親の所にいたら一晩で飛び出して水商売に入りそうな予感がする
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 14:13:50.17ID:pvr71gd8
>>635
世界史のレポートやっておいたけど(転校したから)もういらないわねとか言ってたよね
宿題とか全部直子のを写してたんじゃない?w
さっそく男子にもモテてるみたいだし活発だから部活はバレーボール部
三國連太郎とも速攻でガチンコ大喧嘩してお水一直線かもねw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 14:32:50.74ID:Ot/SG6M0
いずみとガチンコ喧嘩したら島崎吹っ飛ばされそうじゃん
留置所暮らしが長いから体力落ちてるだろうし
面白いな、当時はそんな事思いつきもしなかったよw
0639憂国の記者
垢版 |
2024/06/21(金) 18:46:25.51ID:XWVV/Pgr
この頃はみんな監督が 映画 出身ですから 今と比べ物にならない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 18:50:04.39ID:gRgk9S2p
ふりむけば愛はCM出身
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 19:56:00.35ID:D8iMP/Ry
百恵は運命で大ベテラン俳優陣と仕事をしながら
演技を学んで急成長していった印象。
同年代もいないし相変わらず多忙で現場にバタバタと駆け込んで
しんどかったかもしれないけど明らかに疑惑の頃より演技が上手いよね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 20:44:41.29ID:eBYx9/07
子供の頃はのほほんと見てたけど、今見ると運命は緊張感が凄いな
疑惑は軽いシーンもあったけど、こっちは重厚すぎる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 21:29:05.53ID:wRESKXrp
伊勢湾台風の映像と共に流れる曲がドラマティックで素晴らしいわ
ナレーションもさすがです
そこから「赤い運命」のイントロに切り替わるタイミングも秀逸
赤いシリーズでは運命と激流のオープニングが好きだわ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 00:19:44.73ID:qsFq4V1B
>>647
この年の前田吟の活躍はスゴイよね!

「赤い運命」に、レギュラー出演映画「男はつらいよ」町工場の良き夫の博はもちろん
「高原へいらっしゃい」では田宮二郎の仲間のホテル従業員役でしょ
あとNHK「となりの芝生」橋田寿賀子脚本で美人妻山本陽子のどっちつかずの夫役…!
このドラマも一世風靡したよね

どれも話題作ばかりで、しかもみーんな役柄が違うのに見事にこなしてるんだ
それ以後も吟さんは大活躍したけどいまじゃこういう名バイプレイヤーが活躍できる
ドラマさえ日本から消えてしまったからね寂しい限りだよね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 00:45:18.06ID:Go+RC2BU
テレ東のバイプレイヤーズは面白かったね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 11:45:49.50ID:xdlCgkpa
>>654
他人だから違ってて普通ですが何か
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 12:04:47.37ID:jLW5Zy6D
映画男はつらいよは監督の山田洋次氏は絶対に前田吟氏に一人二役をやらせるべきだったな
「清じゃねえか こんな所で何やってんだ」
「何だこいつは! おい誰かこの男をつまみ出せ」
こんなシーンは見てみたかった気もする
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 17:35:30.04ID:+JMnqY5O
運命の吟ちゃんは「なんなのよ〜」とは思うんだけど
由美子さんとの生活を失いたくない一心なのがわかるからなぁ…

一番イライラするのは吉野検事だわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 22:40:12.06ID:0XGZ2+4G
島崎が直子に中国の話を語り始めたね
いよいよこのドラマの核心となるテーマが少しずつ・・・
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 15:46:43.65ID:zAJNvKQN
>>664
そうだよ今の中国東北部
満州からの引揚者て来た有名人も多い
宝田明、なかにし礼、草野仁、赤塚不二夫、ちばてつや等
80年代になって引き揚げ時に手放された残留孤児の肉親捜しもニュースになっていた
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 16:51:08.09ID:jgfYVXL1
今週から一気に物語が動くんだよね。
世津子さんの「直子ちゃん…」大竹さんの「おい!由美子!!」を堪能できます。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 17:27:50.90ID:50t4rXj4
>>667
加藤登紀子もそうだね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 20:24:28.14ID:Of1In8uA
>>667
三国は戦争から帰り、食べるに食べれずフラフラ歩いているところを、、

その日本人離れした超二枚目なルックスと当時では異例の180cm近くある長身で
松竹にスカウトされたんだよね

それが信念とがむしゃらで演技にのめり込み、妖気さえ漂う超性格俳優になった
根っこに戦争体験もあったと思うけどスゴイよね
「赤い運命」の三国には役柄のせいか演技を超えた魂の迫力がある
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 20:39:04.33ID:xkveMyLu
wikiに志村も有馬も「途中降板」って書いてあるけど、どういう意味なの?理由が書いてない。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 20:48:38.72ID:k0WQLkDU
有馬稲子さんは三國連太郎に本気で殴られたみたいだね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 21:19:54.72ID:k0WQLkDU
>>675
赤い運命と関係あるかは不明です
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 21:23:18.79ID:Of1In8uA
>>675
このドラマの話ではなくー

若いころ市川崑監督の時代劇映画撮影中のことね

三國が相手役の有馬稲子を殴るシーンがあった
役に成り切りすぎた三国はリハーサル時から有馬さんを本気で殴ってしまった
あまりに役に入り込みすぎた三国を見て有馬さんは心底恐ろしかったらしい、、

だからこの間「赤い運命」で弁護士有馬とと犯人三国の獄中網対面シーンでは
見てるこっちまでがドキドキしちゃったよw

でも、三國が亡くなったとき有馬さんは温かい追悼コメント出していた
「晩年は穏やかだったれど若いころの三国さんは演技に入りすぎて怖かった。
しかし間違いなく俳優として『巨人』でした」って。時が解決したんだろうね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 00:50:54.25ID:e36fX9Fv
たまった録画やっと見たけど可愛い子ぶってる秋野暢子が「ちぇっ、つまんねえの」って言ったのには本気で引いた
「ないの」の聞き間違いかと確認たけどハッキリ「ねえの」って言ってた

あれは可愛い子ぶってはいるがやはりガラの悪い血筋という描写で必要だったのかな?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 08:05:23.58ID:+fgosfFc
朝っぱらから泣いちゃった〜
「だって初めてお父さんが買ってくれたんだもん」って心から嬉しそうな直子ちゃん
このままこの父娘の物語でいいじゃ〜んTT
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 10:30:35.11ID:NDln9T6d
>>683
三國連太郎と百恵がなんというか全然親子に見えないのがミソだよね
秋野暢子の吉野家での騒がしい浮きっぷりも脚本うまいなと思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 10:33:01.31ID:NDln9T6d
お仕事なんか後でいいでしょ!と言い切りわがままを押し通すいずみとか絶対代々法律家のお家の子じゃないしw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 10:44:50.49ID:mqlMCUut
あんな年頃になって急に親ですって言われても普通はあんなに懐けないよな
ドラマだからいいけど
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 11:22:22.91ID:20tJrLUw
>>638
佐藤浩市は若い頃は中途半端な二枚目で役者としては父親に見劣りしてた
けど、大河ドラマ新選組!で芹沢鴨を演じた時、三國連太郎のDNA受け継いでるのかなと思った
真っ直ぐに国を思い鴨を信じる近藤勇に以前の自分を見出し、荒んでしまった自分と比べて苦しむ複雑な心境を演じた佐藤浩市の演技は、
娘の純ないじらしさに絆されていく気持ちと自分のやましさとの間で揺れ動く心の葛藤を演じた三國と重なった

こういう役をもらって期待以上の演技をするって役者冥利に尽きるんだろうね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 14:58:46.79ID:+fgosfFc
いづみも島崎もすぐカッとなるし口が立つ
長年別々に生活してきたとはいえ、いづみに世津子さんの面影ないじゃんねーw
おじいちゃんがわからないのは致し方ないにしても…
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 17:03:47.42ID:XKxlwjTf
赤い運命録画したきりだったの今日の分まで観たけど面白いな!役者もすげえこれは面白いわ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 17:29:40.09ID:qipeK71k
赤い運命終わった後は、赤い衝撃も放送するようだな

>>692
子供達と一緒に童謡歌うシーンがあるとは思わなかったわ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 18:59:53.34ID:Dvdaifg0
>>695
順番通りだから驚きはない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:12:56.53ID:+fgosfFc
凄いねぇ…毎朝百恵ちゃんが観れるという贅沢な朝がしばらく続くんだね

「激突」「嵐」「魂」は未視聴なのでそちらもよろしくお願いします(´・ω・`)
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:35:14.13ID:ZqYoOctA
激突は最近スカパーでやってましたね
これがまためちゃくちゃ面白いんだ
不気味な生命維持装置
宇津井健さんのバレエ
前田吟さんの前衛舞踊
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:44:41.41ID:Nofjpfcf
>>695-696
今度は赤い絆はやってくれるかなあ
まだ見たことがない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:58:20.14ID:pEUpdUGZ
>>700
疑惑では友和は実の妹の百恵ちゃんには最終回までキスしなかったけど、
激突では国広富之は実の妹じゃないって判ったら坂口良子にも森下愛子にもばっちり唇にキスしてて節操ねぇなぁって思った
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 23:08:23.64ID:ffORqpKM
>>691
お祖父ちゃんは亡くなったと思っていた孫娘が生きていて甘えてくれるのが嬉しいんだろうな
本当は血の繋がりがないけどお祖父ちゃんは孫だと信じているからなあ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 08:54:10.15ID:Rf00IDfx
>>706
これからどんどん盛り上がるよー楽しみだね!
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 09:09:16.61ID:rZsHBKDM
岸田今日子さんの見る側が不安になるミステリアスな演技がいい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 09:14:21.38ID:tM12aECc
南條豊、本名は山川豊っていうんだね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 09:16:29.43ID:qoX6hW5J
岸田今日子と宇津井健の娘が山口百恵ってなるよね〜誰がどう見てもw
百恵ちゃんはすっかり島崎直子になってて凄いや
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 14:48:13.25ID:Im1LvoLz
末永くアイドル活動してきた人と比較しても意味ねーしw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 14:56:39.44ID:vUtPUOHT
キムタクはアイドルではないでしょ
今は若く見られないとバカにされ、笑われる時代だから大変だなとは思う
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 15:03:32.79ID:YIEfQW6b
今の芸能人はいかに若く見せるかが1番だから
年相応の演技が出来ない「なんちゃって役者」ばかり
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 15:10:06.05ID:vUtPUOHT
年相応を受け入れない視聴者にも問題あるよね。
なんでも可愛い!カッコいい!が先。
外見重視だもの。

今は課金さえすれば昔の素晴らしい日本のドラマや
海外の作品も視聴できる時代だから幸せ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 16:06:44.19ID:s8YswiIn
主題歌の解釈なんだけど、今さら「母と娘」の歌なんだと気づいた。
恥ずかしながら「誰かが私を呼んでいる〜」は父親(宇津井健)がいづみ(百恵)を
呼んでいるのかとばかり…
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 19:49:00.87ID:s8YswiIn
>>719
「この広い空、あの流れ星、いつか見たような気がするの」
世津子さんがいづみを抱っこして夜空を見上げてたのかな…

「ありがとうあなた」もだけど、千家先生の歌詞って本当に素晴らしいよね
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 20:34:45.27ID:zaVwhbKR
雨降るシーンで、これが赤い疑惑だったら、すかさず幸子がさまよい歩くところなのに
と思ったら、雨の中に出ていったのは岸田今日子だった
今回赤い迷路からずっと見てるけど、赤い迷路以外は割とさくさく話が進むね
赤い迷路はなかなか話が進展しなかった
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:00:16.14ID:S6qcUkT2
OPで子犬が走るシーンを見るとおもわず「あっバン!」と思ってしまうw
このドラマにも子犬が登場するの?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:06:00.55ID:zCP06WBP
>>714
キムタは嫌いだけど今は一般の50代も若作りしてるし、半世紀近く前のドラマに出てる名優と比較はあまりにも無理がある
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:11:08.93ID:s8YswiIn
>>725
出ないよ

放送当時、小学生だったんだけど初めてOPを観た時に
姉と母が一緒に「ヴァンだ!」って言ってみんなで笑った思い出がある
多くの視聴者がヴァンだと思ったんじゃないかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:15:16.07ID:s8YswiIn
別に比較の意味で木村拓哉の名前を出したつもりはなかったんだけど
気に障ったんならごめんなさい。

ニ度とこのドラマに出てる俳優以外の名前は出さないわ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 22:16:17.23ID:VBTOocK7
本放送とその後何度か再放送で観てるのにすっかり忘れてる。こんな泣けるドラマだったとは!特にこの5~6話は泣きっぱなしだ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 22:43:39.32ID:nBKxVnCY
岸田今日子の着物の着付けが何か変だった
裄が短いからか?胸元もしょたっとしていた
生地の質感なのか何だかくたっとしていて
普段着にしてもいい所の奥様にしては粗末な感じ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 03:00:43.23ID:X+u8cOkO
特に今作は映画的演出が光ってる
TVドラマの撮り方じゃないもの
三国連太郎が室内で立ち上がったとき明るい日差し部分から暗い部分に顔が入ってコントラストで真っ暗で表情が見えなくなるとこ
後世に残るかもわからないTVですげえ本気出してる、早撮りなのに

あと秋野暢子でか杉
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:13:56.48ID:U5CC5dhn
>>733
三國連太郎が大柄だから大きいんだね
お小遣いねだったり散財したり感情の起伏が激しく凄んだりするとこもソックリ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:15:17.56ID:dlnQM5s+
>>734
そうかな、ワシは納得してるけどなあ
主な人物が一番欲しいものを手に入れたって事ではいいんじゃないかな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:36:41.47ID:U5CC5dhn
>>736
自分は大人になってから再放送で初めて見たけど同じくいい最終回だったと思った
見る時の年齢によって受け取る感情も違うというか変わるよね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:47:00.59ID:FzabWFT1
今日のは脚本がちょっと雑な印象。
人物の扱いが色々と…

犬塚弘さんってクレージーキャッツの人なんだね。自然な良い役者さんに見える。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 10:58:36.49ID:148q2qJ9
>>728
比較じゃなかったらいったい何なのか言ってみろや
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 11:06:10.71ID:HjBFXvAQ
今日は岸田今日子さん「主演」になってたねw
不思議なヘアスタイルと震え声…つい目を奪われる
百恵ちゃんのスケジュールにも怒らなかったみたいだし好きだわー
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 12:16:25.63ID:eD4d3zNI
>>745
島崎の娘だからコツコツ勉強したり努力したりするのは苦手
おねだりや買い物が大好き
独占やマウントも大好き
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 12:19:21.30ID:eD4d3zNI
引き取った我が子があんな娘で吉野検事も疑問に思ったりしなかったんかな
直子が我が子と聞いてあーなるほどそうだよなおかしいと思ってたんだ…て感じだったのかなw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 12:58:33.25ID:nsqTB4iq
>>743
728さん、別に謝る必要もないけど比較の意味じゃないなら、何の意味か言えばいいだけ
貴方は比較の意味じゃなかったら何だと思う?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 13:03:01.74ID:Lxwol5KJ
>>745
高校生だからねー
お金持ちの子が通う高校に編入したならファッションの話で盛り上がるよ
制服も可愛くて直子が着たらもっと可愛いはず!と思っちゃった
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 13:11:16.32ID:lFaeZVzh
>>748
743です
私もあなたと同じで謝る必要はないと思った
なぜなら「今の木村拓哉と同い年」とあるから同世代の意味として捕えた
人によって捉え方は様々で、728さんは比較の意味で捉えられてしまった書き込みに素直に謝罪した
素晴らしいと思うよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 13:28:28.59ID:nsqTB4iq
>>750
いやいや728さんは比較の意味ではないと主張していながら何の意味かは言えてない>>728
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 14:50:21.44ID:8Qq6d10x
あと21回?
ストーリー的にはあと5~6回の感じがする。
ただ自分は7時15分からオードリーをみてるので
それが終わってから見てもストーリーが進んでないから
たすかる
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 14:59:14.71ID:8Qq6d10x
疑惑の時もだが
なんで宇津井健はなんでも隠したがるんだ
結果、はなしがややこしくなっていく
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 15:31:30.96ID:j9Z9N30F
ややこしいストーリー展開のシワ寄せ役だよね。

当時日本テレビ系ドラマ「たんぽぽ」にも出演されてた。あっちは「べらんめぇ口調」の大工さん。ある日同じ宇津井健と気付いてびっくりしたよ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 18:37:54.22ID:SMxS8irQ
>>757
ややこしくしないと早く終わってしまう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:16:12.47ID:DlwE8Vdk
>>735
俺も初見の子供の頃は「なんで母親も一緒に暮らさず、俊介とも一緒ににならんのだよ」って思ったけど、
いずみだけが全ての幸福を手に入れるのはこのドラマの本質とは違うのではないか?という今の思いである
全部を手に入れてしまったら、序盤での忍耐我慢キャラと180度違ってしまうし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:20:32.83ID:DlwE8Vdk
信人にしてもいずみにしても、目の前にある小さな幸せだけで十分、それ以上は望まないという性格、だと思えば
なんとも美しい親娘ではないか
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:33:16.52ID:rzoxkhUH
事実を公表して、いずみも直子も両方信人が引き取ったらいいのにな
まあ問題は島崎が臍を曲げることだろうけど、そんなこと実の娘の幸せより優先されることじゃなかろうに
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:48:10.82ID:U5CC5dhn
>>766
そんなこと島崎が許す道理がない
娘を返せ!と大暴れしそう
いずみは事実を知らなければ直子と暮らすのは拒否するだろうし事実を知ってしまったら出ていくだろう
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 21:34:06.21ID:XFtFh3UG
前作前々作はなんか間延びというか引き延ばしてる感じがあって退屈な時間があったけどこれは話の展開が早くてすげえ面白いわ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 21:49:59.51ID:FjzOFVO4
何回も見てるが、あらためてどの俳優たちも個性があり
しかも演技力があるから、ほんとににワクワク引き込まれるね

それにしても、山口百恵17歳とは思えない色気ねw
母性と色っぽさが混在してる
宇津井と並んでもなんとも思えないんだけど、、
三国と百恵の網超しの手合わせるところとか
二人ともセックス・アピールが凄すぎてクラクラする

かと思うと、俊介との抱擁もちゃんと純粋な絵になってる
この頃の少女と大人の狭間にいる百恵の不思議な魅力は絶大だったね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:11:03.73ID:X+u8cOkO
建設現場で間一髪で落下した建材に潰されそうになった前田吟社長
「危ない!どうしたんですか社長!」「すまん考え事してた云々」
あれ社長全然悪くない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:13:45.13ID:EOAEk8Q3
世津子の役は、三ツ矢歌子の方が宇津井健とのバランスは自然だけど、岸田今日子が演ることで、このドラマ2割増に面白くなってるヨネ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:36:10.19ID:FjzOFVO4
>>733
今日の監督は高倉健映画でおなじみの降旗康男監督だったね 豪華〜

このころだよね
山口百恵に惚れこんだ高倉健と降旗康男、脚本家の倉本聡が
映画「冬の華」にどうしても彼女に出てほしくてホリプロに直に土下座する勢いで
頼みに頼んで交渉したのに、ホリプロは「OK」出さなかった

高倉健と百恵の共演なんて歴史に残る邦画が誕生していたかもしれないのに…
ホリプロは質より量の金儲け主義だったから、、
仕事の方向性の違いで百恵自身もホリプロと確執ができていたことは
自伝の「蒼い時」にも書いていたし、、もったいなかったなあ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:38:41.49ID:X+u8cOkO
>>739
数年前の再放送の時にも思ったけど佐々木守回よりは長野洋回の方が、キメが細かくて好きだ
佐々木守は後半の政治思想色が濃くなってくる辺りで自己投影したかのようにエンジンかかる感じ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 23:02:21.38ID:Zu5Q7t9u
>>769
>三国と百恵の網超しの手合わせるところ

影武者だけどね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 23:41:51.48ID:rHHyHlJs
>>774
横溝正史もベタ惚れで週刊誌に長々と百恵ちゃんにラブレター載せてたねw
ファン以上に業界の人々が百恵ちゃんの引退を残念がっていたと思う。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 00:00:48.60ID:QE/xN/S5
>>770
ホクロで確信する方がドラマチックって気付けない奴
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 01:02:02.24ID:JwfmVSOj
今日実況でいろいろ間違った話が出てたので訂正しとくね
1.南條豊はおじいちゃんの親友の息子ではなく宇津井健の親友の息子

2.前田吟との子供2人は両方ともムーミンが生んだ
吟の長男(百恵と同い年)は記憶と赤ちゃんを失った直後のムーミンからもらい乳をして育ち今はもう家を出ている(海外留学とかだったかも)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 08:06:39.62ID:6TSbWuST
塀の外から「お父さん」と泣く直子の声が
聞こえたかのようにハッとする島崎演じる三国の演技力…鳥肌立った
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 08:52:18.65ID:PznqmJOa
>>774
金田一シリーズの「女王蜂」もホリプロが断ったらしい
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 09:32:50.79ID:lLE0gb2q
よーいスタート!であんなにハラハラと涙をこぼせる17歳
不幸な役がたまたま当たっただけと山口百恵を認めない人がいるけど凄い人じゃん。
歌が下手だったら女優一本でやっていけたのかな…
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:16:17.61ID:G3fur+lg
>>770
真実が言えずに葛藤するドラマですが
5分で終わるとされる根拠は?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:50:27.11ID:tAwUkUSb
ひとりのしょーもない薄っぺらい人間によって物語が大きく動いてしまうと、このドラマ自体が馬鹿馬鹿しく、薄っぺらく感じてしまうヨネ!
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 11:00:58.03ID:ZNRxav3P
>>785
真実を話してさっと元に戻せるなら吉野検事世津子さん吟の気苦労はないよね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 11:13:23.64ID:wSD9V0eA
今日32分位の所で音声が途切れるシーンあったよね?

「個人的な考えですがね、養護施設ってのは家庭状況や家族に複雑な子が多いでしょ」
の後BGMが数秒途切れ
「保母さんじゃ、子供たちに悪い影響与えるんじゃないかと」

保母さんの直前に当時は問題なくても現代では不適切なセリフがあったのかな?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 11:29:11.35ID:BjW5dbPo
>>790
「殺人犯の娘」なら他のシーンで何度も採用されてるのにおかしいですね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 12:33:35.17ID:iPnIrQHQ
こんな難しいドラマいまリメイクしても絶対失敗するだろうけど、韓国のチームなら上手に作るんだろうな、欠点も補って。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 13:05:16.27ID:WCZIKoe5
白百合園で長年暮らしてきた反動?
うるさいし、だらしないし周りが甘やかすからやりたい放題だね。
直子だったら、くにさんのお手伝いとか進んでやりそうなのに。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 13:12:33.39ID:BjW5dbPo
>>792
疑惑と運命をミックスしたようなのがユン・ソクホの「秋の童話」だろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 13:40:46.21ID:SbhuJ/sN
>>794
中学を卒業してからか白百合園が燃えてからは知らないけど
いづみと直子が一緒に暮らしていた時のアパート代はいづみが全て払ってたから
いづみの方が苦労してた可能性はある
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 14:51:02.00ID:pzgq2aPj
先延ばししないでバーンと明かして話が進むから面白れー
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 15:00:14.11ID:cqXSPK8M
宇津井健と三国連太郎の配役が逆だったとか、
有馬稲子と岸田今日子の配役が逆だったら・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 15:06:09.15ID:dzMbY3IZ
山口百恵と秋野暢子の配役が逆だったら
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 15:58:00.86ID:T1qw8b1F
>>793 >>794

秋野さんがこの役を演じていたとき、道歩いていたとき石投げられたりして
かなり悩んだそうだが、三國が撮影中アドバイスしてくれたそうだ

「ヒール役(悪役)を演じるには迷いがあってはいけない。
思いきってやること。そうすれば演じきったとき俳優として得るものがある」と
その言葉でバーンッて吹っ切れたと数年前のインタビューで語ってた
悪役に迷いがあったらストーリーの面白さは半減してしまうものね
視聴者が現実と混合して怒ったり同情するくらい夢中になる!これぞドラマの醍醐味ね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 16:17:35.03ID:T1qw8b1F
>>797
面白いよねホント!
なんで「絶対に黙っててね」と妻に言われた吟社長は
よりによって島崎三国に直接、真実を話にいっちゃうかなあってw

きっと当時の視聴者もブラウン管の前で「アーア!まだ話しちゃダメだよバカバカ」
って家族中でもがいていた気がするw〜ドラマティックな運びが上手いのなんの釘付け
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 20:33:39.40ID:i/0sMA1c
有馬稲子がいつもファッショナブルに登場するのがなんか笑ってしまう
今日はモガっぽかったなw
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 20:55:54.27ID:rT4aNC36
すいませんこのドラマの舞台はどこなんですか?
伊勢湾台風とか言ってるから中部地方なんですか?そのわりにみんな標準語だなあ
と思って1話だけ見逃したものですからわからなくて
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 21:00:28.16ID:6TSbWuST
結果的には疑惑も運命も衝撃も高視聴率獲ったけど
百恵ちゃんこの年は映画も3本撮影してて信じられない殺人的スケジュールだよね。
当時の記事をググったら1976年は朝ドラ主演の浅茅陽子と山口百恵がTVを制したって書いてあった。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 23:09:43.14ID:xK8Kx8RN
>>809
吟さんと国広さんのインタビューも読んだけど
当時はVTRとマルチ撮影があって赤いシリーズはマルチだったから
大変だったってかいてあるね。
なにがどう違うのかわからないけど、みんな大変な苦労していたのはわかった。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 23:53:12.99ID:xK8Kx8RN
赤い運命の撮影後に初めて過労で倒れて入院したけど
その姿すら雑誌に載せるという鬼畜な事務所ホリプロ
21歳で辞めたけど身体はかなり老化したんじゃないの百恵ちゃん
しばらく子供出来なかったよね確か
引退してなかったら早死にしてたよきっと
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 00:23:12.06ID:yGosiMPy
佐藤恵利さんが影武者やってても本番は百恵でしょ。
ドラマの本番やって映画の本番やって歌番組に出てレコーディングしてたのは百恵。
むしろ本番でNG出さずにやり切っていたことが凄いじゃん
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 04:58:02.84ID:giQyCu+T
ベテラン俳優に言わせれば百恵ちゃんは小娘よね
小娘に振り回されるにも限度あったのでは・・・
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 09:09:52.23ID:yGosiMPy
百恵のドラマが引退50年近く経ってもこうして再放送される事に意味がある。
昔も今も数字を持ってる人なんだよね。
共演した俳優達もまた再注目されてるし良い事ですわ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 09:50:02.99ID:8/Kf5BQj
今は50代以上のおばさん(やおじさん)達が楽しく見られるドラマってないんだよね そりゃ赤いシリーズなんかやってくれたら見てしまうわw
TBSさんこれからもよろしく!!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 10:15:31.53ID:5iRJPcfc
「いい娘さんを持ったね」とか何気ない台詞が立場が変われば嫌味にも聞こえる
布石、フラグ、回収がよく出来てる
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 11:02:33.95ID:Euhtyx3Z
島崎が直子(百恵ちゃん)にあんなに執着するのが理解できない。
実の娘が気にならないのかな?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 11:25:37.76ID:8/Kf5BQj
>>821
優しい娘だしかわいいんだろうね
吉野にとられたくないんだな
でも実の娘(秋野暢子)をこっそり見に行くとこもあったように思う
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 12:53:38.86ID:OpWdqx7b
後々出てくる三國の元妻がこれまた三國に負けず気の強い女でw
2人で言い争いばっかするんだけどその掛け合いがお似合いだなと思ってしまう
んで秋野との実の親子3ショットもあって中々感慨深いのよね
個人的には絆?国広富之のやつが好きだけど運命はシリーズ最高傑作と認めざるおえないわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 15:07:12.24ID:TwtUWEhQ
>>823
>運命はシリーズ最高傑作と認めざるおえないわ


誰が決めたの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 18:31:52.94ID:riMKRZwa
>>828
個人的には国広富之のが好きだけど、と前置きにして運命は認めざるえないと言ってるから個人的じゃないという意味になるのでは?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 18:52:11.75ID:Kz/Dyp9J
百恵ちゃん始めスタッフもこのドラマに関わった人たちみんなこの時代無茶な働き方してたと思うけどそんな昭和の時代が産んだ大作という感じがするな
よくぞ後世まで楽しめるシリーズを何作も作ってくれてほんと感謝だわ

ところで皆さん早起きして見てるの?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 19:13:41.03ID:8DARcw6H
島崎「はぁ、直子はワシの娘やないんか・・・でもあんな優しくて健気で可愛い子おらんのに・・・これからどないしよ・・・
せや!娘があかんならワシの嫁にすればええやないか!そしたらずっと一緒や!よっしゃ!ム所出たら早速種付けや!」

って、島崎が考えるかも?とは吉野は考えないのかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 19:23:07.30ID:VLPT9EkS
素朴な質問を突っかかったと解釈する人って面倒だねぇ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 19:31:12.67ID:8DARcw6H
>>835
山本伸吾って人ですね
友和とバンド組んでたようだし、調べたら新・夜明けの刑事にも刑事役で出てて
「あーっ、そういえばいた気がする!」って思い出した
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 20:37:44.00ID:HGAlYTfU
>>821
なんで俺みたいなやつにお前みたいないい子が…って
言ってたほど優しく気丈な娘のおかげで、頑なだった心が解きほぐされたんだもん
こんないい子が娘でよかったーと思ったであろうところで
実の娘じゃありませんと言われてもすぐには受け入れられないだろうなあ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 23:15:32.56ID:qLTkbkP6
>>834
いや、まったくその通りで
十代のころ再放映で見たときは、三國がいつか山口百恵を押し倒すんじゃないかと
思ってハラハラドキドキしてたw だって二人ともエロイもんね
これから見ていくと分かるが、他人と分かった直子とひとつ部屋で寝るとき
三國島崎がどうしようもなくなって(たぶん…一男として)うろたえるシーンがあったはず
その辺りの三国のワナワナする演技がまた見ごたえあったなあ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 23:50:58.26ID:qLTkbkP6
そしてー結局一年後映画「霧の旗」で
三國を押し倒したのはなんと百恵の方だったというオチで、、!

スゴイ女でした山口百恵
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 23:53:13.59ID:2R68QLLw
>>806
岸田今日子が名古屋に里帰り出産していた
夫がいる東京に帰ろうとして伊勢湾台風に遭ってしまった
>>843
同居するうちに三國連太郎の目の表情が変わって来たように感じた
口で優しい事を言えなくても娘に少しずつ心を開いていったように思う
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 00:17:55.44ID:AG9ZvR6F
吉野と爺さんのほうがずっと不自然じゃん
初めて会ったその日から甘やかしてべたべたしてて…
偽いづみも初日だけは遠慮がちだったけど、すぐ吉野に腕を絡めたりキモイw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 10:45:40.80ID:55jRfK5a
三國連太郎と言えば、「宮本武蔵」でお通(入江若葉)と焚火に当たるシーンで
これ以上お通と一緒にいると、興奮して普通にいられなくなってしまうからからと
監督にカット割りを変えさせた話があったな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 14:09:07.51ID:83Jwez5c
俊介さんのシーン、これが友和だったら・・・とついつい想像してしまう
どんなシーンもきっとかっこよく見えるのだろうな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 14:10:25.26ID:83Jwez5c
あ、でも偽いづみが抱きついたりする場面を友和で想像すると
すごくイラっとくるから、やっぱり今の人でよかったのかもしれない、とかも思う
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 14:12:20.88ID:V8M9Zf3w
ほんとよね、、、あの迫力
弱い人間で段々純真な直子だけが心の拠り所になってく直子もそれを分かりつつ支えきれずにその弱さに翻弄されていく様が
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 21:53:56.25ID:K+DFRJ9K
南條豊さんと天知茂の美女シリーズの小林くん役の人がかぶるんだけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 22:58:46.22ID:WuRHqvlW
二人の父と娘と産みの母
ここに焦点が当たっているから友和がいたら焦点がぼけそうな気がする
赤い運命には友和が出なくて正解かな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 23:22:34.33ID:cMLSd+sO
エンディングを考えても友和じゃなくていい
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 00:09:57.34ID:ZvHIV23c
>>863

>>709
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 00:44:21.08ID:XuPEM3yp
三國連太郎は戦争を美化した作品には一切出ないと言い切っていた

なので「連合艦隊」やああいったオールキャスト映画には一切出演していない
自身が壮絶な戦争体験をしているからだよね
(出演した名作映画「ビルマの竪琴」市川崑監督作品は反戦だったし
「はだしのゲン」の父親役も言わずもがな)

そう思うと、三国がなぜ「赤い運命」の出演を快諾したか…
ラストまで見るとああそうだったのかとナットクするよね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 08:14:08.01ID:WSBgYLYt
アイドル主演のドラマだけど三國連太郎にやってみたいと思わせる役だったんだろうね、島崎栄次
俊介に「おめーの親父は殺されて当然の男だったんだよ!」と言い放つとかね
戦後生まれの二世俳優さん船越英一郎がやったらしいけどやりこなせたのかね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 09:23:04.15ID:cwe/SoCk
放送当時、宇津井健はテレビでよくみていて
三国はこのドラマで初めて見た記憶がある
自分の中では宇津井健の方が、俳優として
ずっと格上で有名と思っていたが
実際は逆だったのかな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 10:15:29.19ID:SKHq+Tx1
歌番組ではもう百恵の映像は使えなくなったけど
ドラマならいいだろ!ってな感じで百恵ドラマ大放出なのかね
数字取れるからね百恵関連は
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 11:38:50.65ID:SKHq+Tx1
公表されてないけど、引退後に嫌ってほど再放送くりかえされてるんだから
リクエストも多く視聴率獲れるんでしょう
さよならコンサートも夕方放送にも関わらず10%近い数字叩き出した
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 14:45:34.28ID:m3FXtiHe
>>866
リメイク版を観たことがあるけど船越英一郎はその辺のオッサンという感じだった
平和な時代に育ったのもあるけど役を理解して表現する力がなかったのかなと思う
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 20:05:04.95ID:hmW1k6Rp
疑惑リメイクの陣内孝則なんか完全に宇津井健のモノマネになってたよねw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 20:38:47.04ID:BBAcZ1mz
宇津井健→陣内は悪くないキャスティングだと思うぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況