X



トップページ既婚女性
1002コメント348KB

【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001可愛い奥様
垢版 |
2024/03/21(木) 12:12:51.45ID:iMSQ/fkA0
主に今年の大河を語るスレですが過去作品や新情報の話題もこちらでどうぞ

大河ドラマ「光る君へ」
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/
番組への疑問・質問はこちらへ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
大河ドラマ@2ch掲示板 http://nhk2.5ch.net/nhkdrama/

次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 25
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1708940640/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1710218013/
0805可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 20:51:39.66ID:tDI/bTyL0
>>804
下ぶくれだし「おじゃる丸」にいても違和感は無い
0806可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 20:55:07.16ID:6l0aaZZ30
声とか喋り方も気品と茶目っ気があっていいよね
0808可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 21:03:48.62ID:Xmk93F7C0
おたふくっぽいから平安に合ってる
合わないのがウイカ
0810可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 21:48:48.61ID:ciSQ7+Ja0
>>808
目がたてで鼻が横についててもと言われたと書いてる清少納言なので平安美人ではなかったみたいだしウイカでいいんじゃない
0811可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 22:09:58.84ID:RIjlhVUA0
吉田羊が高畑充希を見る目が険しかったのは
いずれ道長と組みたいとおもっているから
「やべコイツ強敵かも」と思ったからのような気がした
0812可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:00:30.24ID:pN9Ivird0
貨幣無かったのか
どのシーンか忘れたけど金糸銀糸の巾着に入った重そうなのを手渡してたような?
あれは何が入ってたのか
0813可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:02:42.52ID:aMUtIuQQ0
>>810
目が縦でーって言ったのは行成だっけ
ドラマの中で桔梗気に入ってたのは斉信だったけど
0814可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:06:01.99ID:pTCRf3Qv0
女房に採用してもらうためには、あのように飛び込み営業をしていたのかな?
有力な貴族の推薦状とか、紹介とかじゃなかったんだろうか
0815可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:07:22.55ID:NTZxTGY80
>>809
スピンオフ面白そうw
食事とかも全然違いそうだし
そういえばこのドラマ食事シーンが全然出てこないね
貴族の食事は豪華だったらしいから見てみたいわ
0817可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:13:32.08ID:ciSQ7+Ja0
平安時代の食事が豪華ってどこソースかしら
0818可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:16:48.09ID:NTZxTGY80
>>817
平安時代の上級貴族の食事は豪華だったと歴史本で見たわ
全国各地から食材をお取り寄せしていたとか
倫子はいいもの食べて長生きしたんでしょうね
0819可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:23:36.72ID:NTZxTGY80
>>776
再会のシーンのBGM、大げさでギャグっぽかった
0820可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:28:57.94ID:jdvPXT090
>>815
食事の写真は公式にあったかな
摂関家とまひろ宅では器や献立が全く別物だった
0821可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:34:43.15ID:QoF1OTMn0
BGM支離滅裂で酔いそうになる
0823可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:51:31.21ID:xDDlzW0l0
人形劇平家物語面白かったわ
大河から約百年後が舞台
0824可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:58:24.50ID:a+RHmO5Z0
尾崎亜美の歌懐かしかった平家物語
関俊彦の声聞くとおーい竜馬のアニメ見てたの思い出す
0825可愛い奥様
垢版 |
2024/04/01(月) 23:58:28.03ID:cw9C1f8J0
>>809
ヤマコーに続いて大河スピンオフ主演の快挙なるか!?矢部太郎
0826可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 00:06:19.28ID:Ce87yoVb0
>>810
例え目は縦向きで鼻が横向きに付いていたとしても口元が可愛らしく顎から首の線が美しい女性が好き
と行成が清少納言を口説いたのよね
0827可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 00:08:54.89ID:r6ifvlkI0
貨幣は信用が失墜していて流通していませんでした。代わりに流通していたのは砂金です。
巾着袋に砂金を入れていました。藤原道長邸に泥棒が入って砂金二千両が盗まれました。
また平清盛は八坂神社とトラブルを起こして罰金を銅で支払った記録があります。
0828可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 00:18:24.70ID:T8VNE1k/0
>>827
砂金は1400両であと800両は銀じゃなかったっけ
0829可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 00:34:04.60ID:rnSmAvUs0
平安時代のガタガタなお金事情とは?
────
ところが、これらの貨幣は朝廷の思惑通りには流通しなかったようです。
多くの人々は、従来通り、
米や絹・布を「現物貨幣」として使いつづけたからです。
平安時代の中ごろには、国家による大規模な事業がなくなり、
また銅の国内生産量が減ったことから、
新しい貨幣の発行が行われなくなりました。
人々は従来通り、米や絹・布を現物貨幣として使い、
税もこれらによって納められました。
『今昔物語集』には、金(ゴールド)を持っていても、
一度それを米に交換しないとモノを買えなかった様子が記されています。
0830可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 00:44:40.52ID:0XJjUrYc0
花山天皇が米か何かの価格を安く固定させようとしてるシーンあったよね
その後帝の居ない所で市場原理に任せないと世が乱れるみたいな事言って高橋光臣と誰かが揉める
0831可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 01:28:30.63ID:VreVvd0d0
>>821
朝ドラと昼メロと時代劇のミックスっぷりもわりと支離滅裂
0832可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 02:06:38.29ID:MtrLR7De0
貨幣作らなくなるのが985年以降
0833可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 02:26:08.64ID:TlULX4aL0
現在でも国に貢献したら官位がもらえる。亡くなってからだけど・・・。
ちなみに安倍晋三氏は従一位です。
0834可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 03:21:49.37ID:5WmFvjtn0
官職がない者にも、わずかながら基本給みたいの出てたって学者の人がつぶやいてたわ
「をとまる」って地面に書いたのが横書きだったありえないって呆れてた学者もいたw
0835可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 05:44:26.95ID:wnFwsGjl0
>>834
確かに横書きなんてあり得ないよね
でも指摘されるまで気づかなかったw
ストーリーはもう大河というより少女マンガのドラマ化みたいなものだと思うわ 、完全に女性向け
0836可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 06:55:13.98ID:2sA13exF0
>>818
お取り寄せでも保存が効くようキツイ塩漬けだったりするから健康にはよくなさそう
味付けもなく塩や酢などが添えられてて各自で調味
0837可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 06:59:38.45ID:F24ilWHL0
最初は面白かったけどだんだんナンカチガウと思う展開になってきて飽きそう
まひろと道長のラブストーリーより
倫子様のウフフを見るのが楽しみで一通りの人物が揃った後に見続けられないかも
0838可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 07:57:53.17ID:a6IPgBrO0
倫子さまは彰子と一緒にこの後も出てくるわよ
まひろも赤染衛門と彰子サロンに参加するわよね

定子サロンに清少納言だし、中の人が高畑充希だし期待あるわ
0840可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 08:02:31.46ID:1bsfzEVO0
義経では檀ノ浦で砂金の袋が破れて、タッキーがキラキラしながら戦ってた
0841可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 08:05:09.54ID:BHkEDj610
風俗博物館のムックに平安時代の貴族の食事が写真付きで載っていて、衣服に比べて食事はしょぼかった的なことが書いてあったわ
0842可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 08:23:36.40ID:+kDjwSkr0
NHK+で福井県越前市で平安貴族の御膳料理を展示しているという特集を見たけど豪華だったよ
0843可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 08:43:56.45ID:Z1wkTtKt0
先週?だったか道隆の家で集まってご飯を食べていたシーンがあったよね
定子とかモグモグしていた
ゆっくりお膳を見たかったな
すぐに道兼がぷんすか怒って入ってきてわからなくなったけど
冷蔵庫ないし干したものとかが主じゃなかったのかな
後で調べてみよう

定子は帝とのかくれんぼのシーンだけは子役にやってもらいたかった
そうなると入内前の道隆家の幸せいっぱいのシーンができなかったけど
高畑の10代演技はよかったけど隠れんぼのシーンは少し生々しかった
同世代の子供なら少しは緩和されたかも
ああいう着物の下に隠れるって歌舞伎の助六でもあるんだけど初めて見たときドキドキしたわ
0844可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 09:10:58.92ID:wKRg3fIQ0
定子の方が帝より少々年上だし女性だから早熟なのもあって、まあそんなもんかなと見てた
0845可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 09:20:04.66ID:TFA4e1Vb0
幸せ家族の描写は、次に来る波乱の前兆だそう
仲睦まじい2人に向けられた、栓子の能面顔が物語る
創作臭プンプンで空回りしているような、偽善世直しまひろパートより
ミカドに疎まれた栓子パートを拡大して欲しい
0846可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 09:23:13.53ID:Qz04FLHb0
栓子ってなんだか苦しそうな名前w
光る君へはえ?と思う部分はあっても源氏物語好きだしいまのところ楽しんで見てる
義経と家康は脱落したからちょっと不安
0847可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 10:39:19.05ID:50+C9Cjs0
栓子w
0848可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 10:54:02.61ID:pRvTmykT0
花山天皇の記憶がある人のツイッターではそば粉をこねて丸めたものを食べていたと言ってたね
そばがきとは違うのかな
歴史に名を残してない女官やお坊さんのこととか面白かったけど消しちゃったのかな
こういう話苦手な人がいたらごめん
0850可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 11:02:15.87ID:pRvTmykT0
>>849
特に歴史に詳しいわけではなく自分の中にある記憶を辿って史跡めぐりをしたらわかったらしい
花山天皇だとは明言してなかったけどね
0851可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 11:26:13.36ID:ZN7BAQfi0
平安時代も300年くらいと長いから
貴族の食事も時代によるのかな
鎌倉時代よりちょっと前は豪華とかね
0852可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 11:45:59.56ID:3iBReJys0
今から300年前てゆーたらトンデモ違いだけど、あの時代は時がゆっくり流れてるからなあ
現代の30年分も違わないんじゃないかって気がする
さらに言えば現在の30年は縄文時代の3000年分ぐらいかもしれない
0853可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:12:49.61ID:deX8scx10
主人公パートがつまらないのをほんとなんとかしてほしい
制作陣の耳にそういう意見届いてないのかしら
尺を伸ばしたいなら清少納言をもっと描くとかいろいろやり方はあるだろうに
もっと早めに源氏物語を書き出して劇中劇入れたほうが何倍面白かっただろう
0854可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:17:59.25ID:dmsDPaWD0
>>847
>劇中劇入れたほうが

昭和ならともかく今の御時世に未成年者拉致監禁や成人前に児童婚なんて流せないだろとw
0855可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:20:49.87ID:a9ui9jVF0
花山天皇の記憶ってなんなの?
妄想?

まひろは無職なのに世直し始めたりして
どこに向かってるんだか
活動家みたいなキャラにされるのかな
0856可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:24:07.62ID:a9ui9jVF0
>>854
不適切にもほどがあるけど
しょうがないよw
0857可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:33:10.72ID:6nVLIoBz0
御嶽詣でネタ出してきたのが最大の見どころだったわ
あと道隆おヒゲにあうわね
0858可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:35:33.26ID:/2Ta5RSi0
>>834
そのシーン見てられなくて別のことしてたんだけどまさか横書きだったとはw
俳優が文書く練習がんばりましたとかいうのも急にお遊び感が
0859可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:40:40.64ID:deX8scx10
>>854
一から十まで描かなければいいだけ
しょうもないオリジナルで爪痕残そうと足掻かずに天才の前に平伏せといいたい
0860可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:43:37.54ID:a6IPgBrO0
その分キャストも衣装もセットも必要になる
0861可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:46:21.16ID:jYgG+tBN0
今回の時代考証担当がラジオに出た時食事について
(現在のものに近い)醤油や味噌はまだなく、貴族は庶民よりはいいもの食べてたとはいえ
必ずしも美味しい、豊かとは言いかねるみたいなこと言ってたね
0862可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:46:33.66ID:dmsDPaWD0
>>856
あのドラマ形式でテロップ入れるのかw
0863可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:47:50.11ID:uJSoV7PD0
劇中劇こそつまんないよ
0864可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:49:51.45ID:/2Ta5RSi0
>>854
とっくに児童婚流してない?
一条天皇何歳よ
0865可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:52:23.26ID:dmsDPaWD0
>>864
あれ一応元服してからの入内でしょ?
0866可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 12:55:24.27ID:z+T2L7fj0
花山天皇が出家したのが19と聞いて、2年前に新婦しばりあげたのが17の時だったのかと
年齢テロップいれなくてよかったw
0867可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 13:00:12.85ID:/2Ta5RSi0
>>865
当時の法で語ってんのどっちなのw
それを言うなら紫の上だって結婚可能年齢でしょ
0868可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 13:12:40.60ID:8gus+B/f0
大河ドラマって、何者でもなかった人物が何者かになっていく
そういう主人公の生涯を1年かけて描くものなんだけど
開始3ヶ月でまだ何者でもない主人公の描写に耐えられないって
大河見慣れてない人なのかなぁと思う
0869可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 13:14:30.32ID:qM5oNEjO0
>>866
ドラマ内の話だけどそうすると母娘ドンブリもやばいから年齢テロップなくて良かったのねw
実際には出家後のエピソードだよね
0870可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 13:30:46.73ID:HyclYnAB0
>>868
何者でもない主人公が道長と面識ある必要性なし
0871可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 13:30:57.58ID:/2Ta5RSi0
>>868
むしろ何者でもないほうがよかったわ
道長と幼馴染で運命の女性だったり寺子屋始めたりとかの個性をむりやりつけられるよりは

個人的にはお姉さんと恋バナしたり周りの人を観察しまくったりする
ほんとうに何者でもない若き紫式部を見たかった
0872可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 13:41:27.98ID:TaSGq5Jw0
大河とはこんなふうにつまらないモノなのです(ドヤッ
ってこと?
3ヶ月と言ってももう4分の1なんだけどね
0873可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 13:46:18.07ID:+PxomMu20
>>867
髪上げ前の少女に性行為は流石にヤバいかと
一条天皇と定子は添い臥しはあってもそこから先はまだなさそうだし
0874可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 14:00:37.96ID:TaSGq5Jw0
>>873
30代を配役しとけば大丈夫よ
そういう世界線でしょ
0875可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 14:06:10.37ID:dpQk3WWs0
道隆道兼道長それぞれの家庭
道兼のところがさらにギスギスしそう
本人のせいなんだけど切ないわ
愛情を求める子ほどその言動で遠ざかってゆく感じで
0876可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 14:11:39.32ID:82sKshLJ0
利家とまつで松嶋菜々子が登場したとき確か11歳だったんだよね
史実でまつが11歳で出産しているから子役にやらせるわけにはいかなくてそうなったって聞いたわ
無理は承知でも色々訳あって配役しているんでしょうね
0877可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 14:15:22.87ID:iBnfBxuG0
紫の上との性行為にこだわる人なんなのw
劇中劇やるならそこスルーしとけばいいだけの話でしょ
劇中劇があったほがいいかどうかは別の問題として
0878可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 14:17:33.56ID:mr9On/QX0
>>876
花の慶次だとおまつ様12歳で嫁いでたけどあれ数え年だったんだ
0879可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 14:22:15.67ID:3iBReJys0
でも光君が紫に手を出したのだって当時からしたら
結婚してもおかしくない年齢確か14歳だっけ?
今の18位のイメージだから犯罪とも言いかねる
0880可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:02:00.72ID:3iBReJys0
お松が11歳で子を産んだ説は怪しいとおもう

というのは当時嫁があまりにも幼いと嫁入り先について行った
乳母というかおつきの女性が幼い妻の代わりに夜の相手をしたのよ
生まれた子は当然だけど正妻の子として遇される
0881可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:18:18.65ID:Sfj7LR3E0
青天だとやっと京都に行くぐらいか
0882可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:20:19.98ID:wnFwsGjl0
兼家の正妻というか道長の母親が一切出てこないのが不思議
道長の母親は受領の娘だったそうだけど道長が父親と同居してたんだから正妻だよね?
死別して正妻は空席なの?
0883可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:30:14.53ID:H/NPZBZi0
青天は栄一がめちゃ長生きで且つ史料豊富で必須イベント盛りだくさんだったから
鎌倉殿や光る君に比べたら話のペース早かったかもね
最終的に話数も削られたからより一層早めるしかなかっただろうし
0884可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:31:15.36ID:3iBReJys0
>>882
ちらっとは出てるみたいですよ(三石琴乃)

ウイキみたら割と早いうちに死んだみたいね
0885可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:35:08.46ID:wnFwsGjl0
このスレ、詳しい人が多くて素人の素朴な質問にすぐ答えてくれるのがいい
ありがとー>>884
0886可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:39:54.96ID:OLNObxp/0
>>882
最初の頃に何度が出てきたよ
時姫って名前で、詮子の入内前に家族で集ってるときと、道兼が三郎(道長)を殴るのを止める場面があった
その後、まひろ・道長が大人役になる頃までに亡くなったらしい
ナレ死か、「亡き母上〜」ってセリフがあったと思う
0887可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 15:56:52.25ID:rnSmAvUs0
第1回放送から

時姫「近頃の道兼には手が付けられませぬ。
なぜあのように苛立っておるのでしょう」

兼家「嫡男・道隆を汚れなき者にしておくために
泥を被る者がおらねばならぬ。
そういう時は道兼が役に立つ」

時姫「そんな恐ろしいお考え!」

兼家「無論、道隆も道兼も三郎も
我等の大切な子じゃ。
道隆は押し出しも良く真面目であるし
道兼は乱暴者だが猪突猛進で良い。
三郎はぼーっとしてやる気がないが
物事のあらましが見えておる。
そなたの産んだ三兄弟はそれぞれに皆良い」
0888可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 16:43:12.36ID:pdT7eU380
紫式部をやりたかったというPは世直しまひろをどう思ってるんだろう
なんか違うと思いつつ口出せない感じ?
大石さんは紫式部にはぜんぜん思い入れなく書いてそうだ
他にいなかったのかな
0889可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 16:59:33.68ID:a6IPgBrO0
大石さん、作家としては清少納言よりも圧倒的に紫式部が才能あるって言っていたよ
0890可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:01:17.80ID:lotVJ9ED0
>>868
それは作品にもよるだろ
朝ドラならそうかもしれんが大河は初めから御曹司で天下取り目指してることも多い
0891可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:16:40.89ID:rnSmAvUs0
制作統括 内田ゆき
「何を求めて生きるのか」は、いつの時代も変わらない
NHK 2024年1月4日 午後0:00 公開

――「光る君へ」の構想の経緯を教えてください。

2017年に放送された「おんな城主 直虎」以来、7年ぶりとなる、女性が主人公の大河ドラマを企画制作することになり、チーフ演出の中島由貴と歴史上に実在した人物で誰を考えられるかを話し合いました。
その中で、武士の時代に入るとどうしても規範に従って家を支える立場の女性が多くなってしまうので、もう少し主体的に動ける主人公はいないかと考えた結果、「自分で何かを成し遂げた人=紫式部」という案が上がりました。
正直、平安時代中期の貴族社会は、大河ドラマでは取り上げたことがありませんので、本当に大丈夫かという思いはよぎりました。
けれど、紫式部についてはまだわかっていないことが多く、いろいろと想像も加えたフィクションの物語にできる強みがあります。
謎の多い女性であることを逆手に取って、魅力的に描けるのではないかと思ったのです。
0892可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:18:09.89ID:0C6Jviu30
――脚本を大石静さんに依頼された理由を教えてください。

先ほどもお話ししたように、「光る君へ」は通年の大河ドラマ以上に想像を付け加えていく作業が必要になります。
そして、戦(いくさ)よりも登場人物の人生において起こることを全面に出して、しかも長期間書いていくには、かなりパワーのある方にお願いしないと難しいのではないかと思っていました。
そうしたら、チーフ演出の中島から「大石静さんはどうでしょうか」と。
大石さんは2006年の大河ドラマ「功名が辻」を書きあげておられ、また女性の人生や恋愛を強さと細やかさをもって巧みに描かれる作家だという印象がありました。
お名前を聞いてぜひお願いできたらうれしいなと思いました。
それから大石さんとお話をしてみたら、「登場人物一人一人の生きる世界だけではなくて、“社会のうねり”みたいなものを必ず描いていかないと大河ドラマという枠への期待には応えられない」と。
実際にそういう部分をバランスよく、そしてダイナミックに書いていただけているので、とてもありがたいことだと思っております。
0893可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:19:45.88ID:rnSmAvUs0
――脚本は恋愛の物語と政治の物語が交わりながら進んでいると感じます。
その二つのパートのバランスをどのように取っていきたいとお考えなのでしょうか。

物語の中盤くらいまでは、政治のことは藤原道長を主軸として描かれます。
これは、まだまひろが政治に関わるような位置にいないからですが、やはり、すべての登場人物を多面的に描くためには、まひろから見た道長の姿も描いたほうがいいと思うんです。
史料があまり残っていない時代とはいえ、政治に関してはわかっていることが多くあります。
一方で史料には残っていないかもしれませんが、道長たちが行う政治を見つめて生きていた人たちももちろんいました。
たしかにバランスとしては少し難しいところがありますが、まひろ独特の冷静な目線を通して、当時のありさまを伝えられるようにできればと思っています。
0894可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:22:16.31ID:rnSmAvUs0
1/7(日) 18:02配信 制作統括・内田ゆきが明かす

「今(11月11日時点)3分の1程度撮影を終えたところで、佳境に入ったところです。
本作では平安中期の貴族社会を舞台としております。
大河ドラマの中で最も古い時代を描いたのは1976年放送の(平将門を主人公にした)『風と雲と虹と』なんですけど、それに次いで2番目に古い時代。
なおかつ、貴族社会が中心で合戦がほとんどない物語は大河としては初めてになります。
また、大河ドラマは男性の主人公が多いのですが、女性主役としては『おんな城主 直虎』以来7年ぶりです。
ほぼ史料の残されていない主人公を描くという意味でも、非常にチャレンジングな課題、題材となっております」

「紫式部は、さまざまな研究、史料ですごく引っ込み思案であった、気難しかったなどと言われていますけど、果たしてそうだったんだろうかと。
脚本の大石静さんも含めてスタッフの中では一面的ではない女性を描いていきたいという思いがありました」
0895可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:23:20.58ID:rnSmAvUs0
「同じく主人公は女性ですが、朝ドラとは一線を画さねばと思っています。
朝ドラは非常に極端に言うなら、小さな世界が書いてあるもの。ヒロイン個人の生き様です。
それ自体生半可なことではありませんが、それだけでは大河になりません。
社会がどう動き、人々にどう影響するのか。抗いがたい時代の激しいうねりの中で生き抜く主人公が、きちんと見えてこなくてはならないと思っています」

「平安貴族の女性は生き方にある種の制限がかかってはいました。
しかし同時に史料などから、男女のありようが今よりおおらかだと考えられます。
母になったら母としてのみ生きよ、という規範にまだ縛られていないと感じます」
0896可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:25:43.56ID:rnSmAvUs0
読むらじる「もっと、光る君へ」放送日:2023/12/30

友吉:脚本を手がけるのは大石静さん、今回の大石さんの脚本の魅力というのは?
内田:たくさんあるんですけれども、まず、大河ドラマをすでに書いていらして(2006年『功名が辻』)、私たちもはっとさせられたことですが、『光る君へ』では人の心の動きっていうのを中心に私たちは考えていたんですが、大石さんは「それだけじゃないですよ」と。
「大河ドラマというからには、その人たちが生きていた時代、社会のうねりってものが出てこないとだめですよ」というふうにおっしゃっていて。
紫式部も今から宮仕えをしていきますし、道長はそういった権力闘争の中に生きていますし、彼らがどういう世界の中に自分をおいて生きているかというのを、個人を超えた社会っていうのがちゃんと描かれていることが1つ。
0897可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:27:17.26ID:rnSmAvUs0
内田:もう1つは、セリフですよね。
大石さんのセリフって、いい意味で期待を裏切ってくるというか。
こういう時にはこういう言い方…っていうのを、生き生きとした書き方、リアルにはこう言うだろう、リアルにはこういう言い方はしないだろうみたいなことを、艶っぽいセリフとして書いていらっしゃるので、もう私たちとしては全幅の信頼をもって書いていただいています。
0898可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:29:10.42ID:rnSmAvUs0
有働 紫式部は清少納言と比較すると、気難しくて頭でっかちだった、というイメージがあります。

大石 中学校くらいで、紫式部は陰に籠っているけれど、清少納言は明るいって習うんですよね。でも今回勉強してみて、この2人では才能が比較にならないと思いました。

有働 と言いますと?

大石 清少納言は言葉選びのセンスがいいけど、内容としては、自分が仕えている中宮と、そのサロンがいかに素敵かというヨイショのエッセイです。
一方、紫式部は「源氏物語」の中で権力批判や文学論、人生観……本人があまり恵まれた人生じゃなかったこともあり、生きることの虚しさなども描いています。
男女の話の間に作者の人生哲学が深く描かれているからこそ世界で評価されるのではないでしょうか。
なので作家としての格が違うんですよね、清少納言とは。



本記事の全文は「文藝春秋 電子版」に掲載されています(「 『光る君へ』でほのぼのとしたエロスを醸し出したい 」)。
0899可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:42:29.21ID:aBah4KfB0
>>868
えっそれはあなたの思い込み。何者でもないままおわった大河もあるじゃん
0900可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 17:51:25.63ID:z+T2L7fj0
世直しなんて大層なこと始めたっけ?
予告からは、次回は摂政が死にそうなのと、ききょう再登場でなに言うんだろうという興味がわいたけど
0901可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 18:09:51.42ID:2mTcsJ930
>>853
主人公パートがつまらないという意見には激しく同意
でも吉永小百合・紫式部の映画や
中谷美紀・紫式部の映画を見ちゃっていると
源氏物語を劇中劇をとしていれる方法が良策とは思えない
0902可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 18:14:33.81ID:8ezeMJA+0
世直しは別にしてなくない?っていうか世直しは道長に託したって形なのでは
まひろは身の回りで手を伸ばせるひとりふたりを助けようと思ってるだけで
0903可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 18:16:01.94ID:AbPwxSnV0
まひろ
パンピーの私並みに人生の時間を空費してる印象
0904可愛い奥様
垢版 |
2024/04/02(火) 19:08:28.06ID:pdT7eU380
視聴率は意外と落ちなかったね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況