X



トップページハロプロ
492コメント113KB

【ガチ悲報】「洋楽」を聴く日本人、ここ10年で20%から2%に激減していた・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240ZAPPA庵 ◆y0mFG7nsn2
垢版 |
2024/03/27(水) 16:24:16.530
>>233
銀座ナウで1回だけウィングスのPVが放送されるって言うんでブラウン管の前で張り付いたんだよ
それがクラスで3,4人だけっていう
0241名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:25:38.250
>>239
日本のヒットチャートにアイドルなんて入ってないよ
0242名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:36:05.720
>>241
0244名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:47:30.050
Отава ЁとかAURORAとか聴いとるよ
時間にすると邦楽6洋楽4くらい
0245名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:57:32.570
今新しいロックバンドっているのか?
0246名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:03:20.720
マネスキン
0247名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:22:05.260
つうか洋楽以外になに聞くのよ
カッコいいサウンドなんか洋楽
以外にないやん
0248名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:22:14.580
つうか洋楽以外になに聞くのよ
カッコいいサウンドなんか洋楽
以外にないやん
0249名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:23:56.420
まぁ洋楽をパクって薄めたJロックで満足してるんで…
0250名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:24:11.010
>>234
洋楽板もそんな感じ
0251名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:26:07.640
>>235
クオリティは高いけど
源泉は洋楽だからなぁ
0252名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:27:13.020
ラテン曲好きだわ
0253名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:28:45.050
いまだにクラブ系の打ち込みサウンド
国産はめちゃめちゃダサい
何でなのかはわからんが
0254名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:29:01.260
サカモト教授もレディオヘッドで止まったって言ってた
0255名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:29:17.140
洋楽は転調しないから聴かないわ
0256名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:30:11.740
3分間なんだから1ループで十分
0257名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:30:35.440
>>235
そのへんをもって
最近の邦楽はクオリティが高いっていう意見ちらほら見かけるけど
具体的に何を指してそう言ってるの
0258名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:31:33.630
アレンジだろ
0259名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:37:55.410
>>248
狼だよ
ハロプロだろ
0260ZAPPA庵 ◆y0mFG7nsn2
垢版 |
2024/03/27(水) 17:40:20.460
>>257
まあ分かんなくはないよ
昔の邦楽より金も時間も掛けてるんだもの
四人囃子だっけ歌謡曲(百恵だっけ?)のレコーディングの合間にだけスタジオを使わせてもらってアルバム仕上げたんだろ
逆にそれであのクオリティとも思うが
今は邦楽ロックがちゃんとお金になるからな
0261名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:40:50.350
星めぐりのうた耳にしたら胸に響いた日本人なんやぁってなった
0262名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:01:00.990
>>248
ウェイクアップコール
レッドライン
プライドブライト
アドレナリン
0263名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:03:19.050
80年代は洋楽のMVを流す深夜番組が増えてそこで能動的にではなくても目にする機会が増えたからな
そこから洋楽の一般リスナーも増えた気がする
0264fusianasan
垢版 |
2024/03/27(水) 18:06:34.140
EDMっていう雑なくくりかたしたあたりから
日本人に洋楽離れさせた
0265名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:10:18.050
キングヌーとかアーティスト側は今でも洋楽厨だけどそこで止まるんだよな
消費者は聴こうとしない
0266名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:11:45.600
>>257
アレンジや音の複雑さや作りこみ
メロディの良さや意味深長っぽい歌詞など
ウケを意識しつつも手間隙かけて高度なことをやってる感じ
0267名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:13:19.930
まあ今の日本の音楽と比べて洋楽がレベル高いかと言われたらそんなことはないからな
英語圏の優位性でいくらか売れてるだけで技術的に上ではない
0268名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:13:32.690
音楽における言語の壁、人種の壁ってのはとてつもなくでかい
洋楽のクオリティを持ってしても日本人は全く聴かないから
0269名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:14:14.820
洋楽聴かれなくなったのって洋楽CDのレンタル1年間禁止にしてからだよね
0270名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:14:36.010
マーティ・フリードマンがあややの曲は音の数が多いと言ってた頃から変わってない
0271名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:15:03.030
逆に日本でどんな手のこんだことやっても海外からは見向きもされない
0272名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:15:08.890
音楽じゃ無く詩吟になっちゃったからな
もう英語の授業みたくなってる
0273名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:16:13.410
JPopが世界で強い訳じゃ全然無いから完全に世界から取り残されてるだけの恥ずかしいガラパゴス化
0275名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:16:59.680
というか世界で英語圏の音楽が普及し過ぎてんだよな
フランスやドイツの音楽なんかもう絶滅した
0276名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:18:41.460
テンポ速すぎイントロ聴いただけで日本の曲ってわかる
0277名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:19:40.420
いや音楽ってのはそもそもガラパゴスでいいんだよ
0278名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:21:21.340
英米のHip-hop
北欧のメタル
日本のJ-POP
韓国のK-POP

この5つの地域以外は基本的にポピュラー音楽を生む文化が廃れたと認定していい
0279名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:24:09.530
ブラジルとかも独自の大きい音楽世界を作ってるよ
0280空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2024/03/27(水) 18:24:26.980
>>235
今も昔も大多数はクオリティ低いし
そいつらもクオリティ低いです
上がるのがそいつらの時点でクオリティ分かってない

何度も言ってる事だがクオリティは作家で決まる

作曲のクオリティ、美しさの本質はひねり
だからこそ誰も思い付かない個性や最先端性を帯びる事になるし、難解複雑になり歌唱難度も高くなりがち
俺がクオリティと低いと言ってる連中は素人が作るような、だらだらと単調な進行しかしてないから美しくならないのよ
この本質を分からない奴が多いことよ

編曲はただ演奏形態を変えたりバックトラックを作ってるのではなく、根底にはグループと調和を生み出している
編曲のクオリティの本質も、そのグルーヴと調和の強さであり、それらは互いにリンクし、ジャンルやテンポも関係なく作家によって決まっている
この本質も分からない奴が多いことよ
0281名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:24:28.050
ヨーロッパのほとんどの国では自国でそれなりのレベルの音楽を生み出せなくなってる
これは映画やテレビ番組でもそう
イギリスかアメリカから提供されたものを消費しなければならない
0282名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:26:05.950
>>275
全世界でもっとも多く聴かれているのはドイツ音楽
ただし、バッハ、ベートーヴェン、ブラームスなどのクラシック音楽
0283名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:27:32.160
インドも独自だし
0284名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:31:55.540
>>280
ポップスの上澄み教えて
0285sage
垢版 |
2024/03/27(水) 18:32:00.570
バッハはグレングールドの聴けって教えてもらった
0286名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:34:45.650
アーティスト側が昔みたいにガンガン洋楽紹介したらいいんだけど今は互助会互助会仲良しアピールばっかりだからな
0287名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:36:10.970
だから日本の若いやつはダサいって世界中で評判なんだよ
知った上で聞いてないならともかく知らない聴いてもないだからな
0288空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2024/03/27(水) 18:36:25.750
クオリティ高い音楽はほんの一握りだけ

しかも昔からクオリティで売れる業界ではないから、世間も業界もクオリティなんて求めてない
まあ曲を売るのではなく、流行り廃りの中で新しい歌手を次々売ってスターを生みたいわけだからね
曲自体のクオリティだのクリエイティブさというのは関係ない

昔よりは今の方が、(無名でも売れなくても)クリエイターは世に出てきやすくなり、大量生産も進んでいて
量的には昔よりはクオリティ高い曲が多くなったが、割合的には増えてるかは疑問な所であるのと
クオリティで売れるわけではない事と、クオリティ高い曲・作家は業界の一握りという事から、その多くが埋もれていること
0289名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:36:49.840
>>283
インドでは
ラタ・マンゲシュカル(Lata Mangeshkar 1929年-2022年)が
1950年代から1990年代まで約50年第一線で活動していた
0290名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:38:38.200
北欧よりジャーマン・メタルのほうが好みだよな
0291名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:39:46.430
長いだけで具体性皆無のレスだなあ
0292空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2024/03/27(水) 18:39:56.910
だからヒットチャートだって、別に個性や最先端性がある音楽ではなく、殆ど古臭いものになってる
クオリティこそが個性や最先端性に結び付く
昔みたいに新たなジャンルを生み出して流行らせて、一応は新しく見えるような時代でも無いしね
0293名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:40:07.420
いや北欧派です
0294名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:40:17.120
>>278
アイドルがお触りドーピングで枚数水増ししてる糞みたいな音楽市場なだけじゃん日本て…
0295名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:40:25.480
洋楽っつっても英語の曲とスペイン語の曲もまるっきり違うしな
0296名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:41:43.670
>>294
そいつらは日本のサブスクチャートにかすりもしないから論外
0297名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:41:47.980
ビートルズよりビートルズに影響されたチューリップ聞いてる方が良い
0298名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:41:50.060
>>287
世界中の日本の評判を聴いてるの?
幻聴はカウントしたらダメだぞ
0299名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:42:20.670
ヨーロッパでもギリシャの流行歌になると、やや東洋的あるいは中東的な旋律も出てくる。
0300名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:43:21.290
>>281
ヨーロッパはクラブでかかるようなEDMがスゴいイメージ
たぶん単純な売り上げには見えてこないんじゃないかな
0301名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:45:01.630
ここに書き込みが出来るということは、大半の人は外国のオンラインラジオも聞くことができるはず
外国の音楽にアクセスできる機会は昔よりは広がっているはずなのだが。
0302名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:45:59.360
世界で通用させるために外国人好みの音楽をやるのも本末転倒だわ
0303fusianasan
垢版 |
2024/03/27(水) 18:46:19.300
>>287
価値があれば勝手に耳に入ってくる
価値がないから入って来ないんだよ
0304名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:51:01.920
Apple信者の俺はApple musicのランキングだけを信じて聞いてる
0305ZAPPA庵 ◆y0mFG7nsn2
垢版 |
2024/03/27(水) 18:59:08.040
>>302
そう
雅楽や民謡を日本的ではない音像で開かれたポップミュージックとして聞かせれば絶対に売れる
ただ続かないだろうな・・・
0306fusianasan
垢版 |
2024/03/27(水) 19:00:42.720
アニメタイアップで世界進出する流れで
海外のアニヲタが聴いてるっていうイメージがある
0307名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:12:07.790
聴かれてるのはアニソンがほとんどよな
0308名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:12:56.230
黒人音楽を白人がパクるサイクルの中で新しい音楽が生まれてきたけど
ヒップホップはアメリカ的すぎて世界各地の文化とは相容れ無い要素が強くなりすぎたんじゃないの
自国の文化とは関係の薄い英語のラップを無理して聞いてる世界中の人は結構多そう
0309名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:13:39.740
>>305
民謡クルセイダーズがいるじゃん
0310名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:22:39.620
アニソンめちゃめちゃ高度なこと
やってると思うけど
俺たちはあれじゃ満足できない
0311名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:24:26.170
ヒップホップって日本の演歌みたいな感じ?
ストリートで急にラップバトルが起きるところって日本にある?
0312名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:25:23.270
ハロプロもずっとアニメタイアップを続けていたら
自動的に世界進出できたかもしれない
0313名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:26:16.390
オレも社会人になってからリアタイの洋楽聞かなくなっちゃった
聞く洋楽は60〜90年代くらいのものだけだし
基本はどメジャーな邦楽

普通に暮らしてると今の洋楽の情報とかトレンドが全然入ってこない感じがあって自然とそうなった
0314名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:30:37.850
>>303
情弱の答えそのもので笑う
逆にくだらないものばかりがマスコミで推されそれで洗脳されて良い物と勘違いしてる馬鹿ばかりの国なのに
本当に良い音楽なんて邦楽も洋楽も自分で掘らなきゃ見つけられないのわからない馬鹿が可哀想
0315名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:33:19.270
「本当に良い音楽」ねえ

ずいぶんと偉そうなことで
0316名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:34:51.880
youtubeで昔の音楽の動画観てる
ジェームス・ブラウンとかちゃんと歌ってるの観たことなかったから
0317名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:36:38.780
最近はバッドバニーぐらいしか聴かないな
0318名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:36:51.810
カニエとテイラーの喧嘩知らないとか日本人憐れすぎる
0319名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:37:44.500
黒人が美声で歌いながらカッコよくダンスしたりするのは最高だけど
英語を駆使して相手にマウンティングして俺は世界一とかラップされてもそれは昔のアメリカ白人と同じじゃんとしか思わない
0320sage
垢版 |
2024/03/27(水) 19:37:55.450
テイラースウィフトは東京ドーム4日連続やったし人気でしょ
0321名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:38:29.670
>>318
そんなくだらない話どうでもええわw
テイラーさんのドキュメント映画でいい味付けになってただけじゃねえか
0322名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:38:56.490
アヴリルはワンオクと結婚したんだっけ
だいたい日本にいるらしいな
0323名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:43:13.700
喧嘩がどうとかなんかプロレスのファンが一部で大騒ぎみたいな
ヲタ専って感じになってるな
0324名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:43:53.740
レディー・ガガが日本で最後に世間的に大ウケした
洋楽アーティストだな
0325名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:45:34.900
>>324
そこはブルーノ・マーズやろ
0326名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:46:39.160
ミュージックステーションにガガでてたな
0327名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:52:00.820
ハロが取れる可能性のある規模のアニメが世界的ヒットする訳ねえだろ
人気作タイアップは戦争だぞ
0328名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:54:45.700
Shape of Youは流行っただろ
ラジオとかで散々聴いたぞ
0329名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:58:20.130
最近はマッドハニーぐらいしか聴かないな
0330名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:58:56.070
最後に心に響いたのはサウザンドマイルズだな
ほかはゴミ
0331名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:01:19.200
日本でヒップホップダンスをやる子がどういう訳かやたら増えてるけど
これまたどういう訳か音楽方面ではその影響を感じないね
0332名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:03:34.080
>>320
Spotifyとかサブスクで聞いてるだけで売り上げに繋がってない問題
0333名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:04:08.600
>>327
つけものフレンズ
0334名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:08:05.400
BACK-ON最強やろ
0335名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:09:22.960
消去法で自民だぜ洋楽は消去されるよ
0336名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:11:03.740
>>159
60代は邦洋が拮抗してるな
0337名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:11:43.100
>>282
テクノはどうじゃろか
0338名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:00.120
最後はチャーリー・プースだろ
0339名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:11.090
ラップ流行ってたけどCreepy Nutsしか残らなかったな
0340名無し募集中。。。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:11.420
外国音楽枠が洋楽からKPOPに変わったからな、外国の音楽を聴かなくなったわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています