冷静な分析レス見つけてきた

0560ウィズコロナの名無しさん2024/01/02(火) 23:21:01.07ID:H9Wx7bSs0
>>337
多分どれにも似てない

恐らく管制官が昔の表現で滑走路手前で待機(taxi to holding point)の指示をしたせいで
海保機がそれを昔の表現の滑走路内待機(taxi into position and hold)と聴き間違ったために起こった事故
昔の滑走路手前待機と滑走路内待機はよく聴き間違えるので今は滑走路手前待機は
hold short of runway
滑走路内待機は
line up and wait
に変わった

後は海保機が聞き間違ったとしても滑走路内に入るのにファイナルの確認(着陸機の存在確認)をしたのか
JAL機がミニマム(着陸決心高度、大体200から300フィート)に到達した時に海保機が滑走路内にいたのかいないのか
いたのならなぜJAL機はゴーアラウンドしなかったのか
ミニマムの後に海保機が侵入したならJAL機はどうしようもない
後は双方ちゃんとライトを規定通りに点けていたか