X



トップページハロプロ
182コメント41KB

知能の高い人ほどインスト音楽を好むらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:36:10.970
なんでだろうな
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:36:13.840
>>65-66
な頭おかしいだろ
こういう頭おかしい奴が好む
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:46:39.320
歌声の音楽レベルはリコーダーにも遠く及ばない
インストを聴いていられない人は音楽を聴いてるわけじゃないね
知能との関係は知らんけど
0074空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/05/22(日) 04:14:33.350
それと演者のファンになることはないな
作曲家や編曲家のファンになる
なぜなら良い曲作るのは作家だから
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:04:32.560
ショパンの全曲集かけっぱなし
特に前奏曲集が作業用BGMにいいよ
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:01:16.710
オレも知能が高かったのか
そんな気はしていたが
まさかな
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:02:33.690
俺レベルになると音楽すら聞かなくなる
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:03:12.760
オレも知能が高すぎて
その他大勢のモブキャラ連中とは
会話が噛み合わんのよ
なのでストレスがマッハ
損してるよ
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:08:46.170
好きな音楽性と性格タイプとの関連性
https://www.is.nri.co.jp/report/uploads/201604-03-fig-05.png

このグラフから特筆して言えるところは、「ソウル/ラップ」「ワールド/レゲエ」系の音楽を好む人は、"外交的"・"ポジティブ・クリエイティブ的思考"・"自由や挑戦を好む"性格の人が多いことがわかります。次いで「ジャズ」「カントリー/ブルース」系の音楽を好む人は、"ポジティブな"性格である傾向が見られます。

逆に「アニメ/ゲーム」「サウンドトラック」「ヒーリング」系の音楽を好んでいる人は、内向的・ネガティブな性格の人であることがわかります。また同時に、彼らの中には一人が好きな人が多いことも見受けられます。

また「フォーク」「クラシック」「サウンドトラック」を好む人は、他と比べて伝統や安泰を好む傾向にあることもわかります。

これらを年代別の結果とリンクさせて考えると、アニメ・ゲーム系の音楽が好きな20代男女は、他の年代と比べて内向的・ネガティブ・一人好きな傾向にあることが言え、フォーク・ジャズ・クラシックを好む人が多い40代以降の男女は、他の年代と比べてポジティブで伝統や安泰を好む傾向が高いようです。
https://www.is.nri.co.jp/report/short-research/2016/000178.html
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:13:11.700
アーティストとIQの関連性
https://i0.wp.com/tamayuraza.com/wp-content/uploads/2017/11/MusicthatmakesyoudumbLarge.png

この表によれば、IQの高い人が好む音楽はレデイオヘッドで、その逆がビヨンセやジャンルで言うとスカ、ゴスペル、ヒップホップとなります。
http://tamayuraza.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8iq%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%80%A7%EF%BC%9F/
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:14:14.730
音楽聞かない人はどんなタイプなんだよ
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:15:28.590
レディオヘッド好きでよかったー
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:22:54.760
「クラシック聞いてる人は頭良さそう」っていう馬鹿の発想が元ネタ
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:24:53.660
クラシック=古典=権威主義
の傾向にあるとは思う
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:25:19.290
インストヒップホップはインテリジェンス
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:26:18.030
ジャジーヒップホップはバカ向け
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:28:19.740
オウテカ好きは知的障がい者が多そう
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:30:32.040
それはオバル
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:30:35.940
 アメリカで行なわれたGSSでは、関連要因(年齢、人種、性別、教育水準、世帯所得、宗教、現在結婚しているか、過去に結婚したことがあるか、子供の数)の影響を取り除いたうえで、知能の高い人ほど、楽器中心の音楽(ビッグバンド、クラシック、イージーリスニング)を好む傾向が認められた。一方、人の声による音楽を好むかどうかは知能と関連がなかった。

 さらに、楽器演奏による音楽の好みと人の声による音楽の好みとの差を求めたところ(前者の好みの平均値から後者の好みの平均値を差し引いて計算)、その値は知能と優位な関連が見られた。つまりGSSの回答者では、知能が高くなるほど、この2種類の音楽の好みの差が大きくなった。

 イギリスで行なわれたBCSの1986年の追跡調査でも、まったく同じ結果が出ている。学業成績(回答者は当時まだ学校に通っていた)、性別、人種、宗教、世帯所得、母親の学歴、父親の学歴といった要因の影響を取り除くと、イギリスのティーンエイジャーでは知能が高い人ほど、楽器中心の音楽(クラシックとライトミュージック)を好む傾向がある。一方、人の声による音楽の好みについては知能との関連は見られなかった。

 さらに、「楽器演奏による音楽」と「人の声による音楽」との好みの差と、知能との間にも優位な関連がある。BCSの回答者でも、知能が高くなるほど、この2種類の音楽の間で好みの差が大きくなった。
https://shuchi.php.co.jp/article/2538?p=1
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:30:54.040
ボーカルだけ追いかけてなんとなく聞いてる人に比べると
インストの各楽器のバランスを聞き分けている人は
普段から多層的な認知機能を使用しているため一層知的に訓練されている可能性がある
こんな仮説は成り立ちはしないだろうか
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:32:15.230
ブライアンメイは退屈だった
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:35:17.650
ボーカルは歌詞もあって聴く人の頭を占領してしまうけど
インストはその分聴く人が客観的になるんだろうな
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:38:30.050
インストだとイメージや色彩を思い浮かべながら聴くが歌ものだと歌手が圧倒的主役で歌手を見たいし見てしまう
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:40:36.050
テクノとかエレクトロニカとかいまどき聴いてるやついないだろ
ここ10年はノンビートの80年代環境音楽とかアンビエントがトレンド
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:47:03.120
音楽にトレンドとか関係ない
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:49:13.090
インスト音楽が分からない
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:52:30.220
ビョークは女優で有名になってから柴咲コウみたいなもんかって評価を下げた
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:55:26.100
クラシックもインストということでいいのかい?
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:58:08.640
G洗浄のアリアとか有名曲好きなんだけど好きっていうの恥ずかしいよな
0100fusianasan
垢版 |
2022/05/22(日) 11:01:42.870
ゲーム音楽とかは違うのか?
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 11:48:58.640
ゲーム音楽もそう
ちゃんと電子音楽の世界で評価されてるゲーム音楽もある
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:00.290
>>96
声が無いBGM
0103名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:01:34.870
知能の高い人ほど3Dでなく2Dゲームを好むらしい
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:07:48.500
ビョークファンはインテリとメンヘラばかりという印象
0105名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:10:12.680
ポールモーリア的な?
0106名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:10:36.230
>>90
>ボーカルだけ追いかけてなんとなく聞いてる人
言語学的には言葉で組み上げられた歌詞も多義的なわけでね

オーケストラを各編制ごとの音の重なりと認識する人は
ボーカルや歌詞もまた個々の重なりと考えるだろう

ボーカルを追いかけてるから「なんとなく聞いてる」とはならんよね
ソレは単なるキミの偏見
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:11:11.580
ステ爺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:18:47.140
ギターソロスキップ問題と関連あるね
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:09:58.590
ジャズとかプログレは音楽理論わかってる人なら知性だろうけど楽器も音符も読めないやつのジャズ好きは感性では?
テクノとかアンビエントも快楽や癒やしを求めた本能寄りでは?
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:12:37.950
>>77
時間の浪費って思うのか
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:13:27.960
クラシックだけだな
知能というか教養
0112名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:13:33.630
金持ちの趣味なだけ
0113fusianasan
垢版 |
2022/05/22(日) 13:16:24.000
チケット、5万円、オペラだと10万円することもあるからね
あっち行って聴くとなるともちろんもっとかかる
0114名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:18:39.540
>>106
申し訳ないけど読解力をもう少し身につけた方がいいよ
書いてないことを前提にして批判されても困るし
0115名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:19:37.230
クラシック→古い→聴いてる奴の感覚も古い→学習能力も低い
0116名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:20:00.030
小学生の頃に吹奏楽部だったが教養とはなんだろうね
0117名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:27:42.000
単なる趣味や娯楽で息抜きに教養を求められてもな
0118名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:28:54.090
ステ爺さん逃亡
0119名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:30:39.000
>>114
>ボーカルだけ追いかけてなんとなく聞いてる人
コレはキミの文言じゃないの?
0120名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:34:12.240
>>116
演奏するのと鑑賞するだけは別かな
0121名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:36:47.790
鑑賞するだけ←バカでも池沼でもできるわ
最低でも評論ぐらいはできるようにならないとね
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:37:35.560
>>115
膨大なストックがあってね
時代が古かろうが自分にとってフロンティアなら刺激的なの
いまの俺にはハロプロがフロンティア
だが
0123名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:39:41.810
クラシック好きな人とハロプロ好きな人100人ずつ並べて比較したらひと目でわかりそう
0124名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:41:17.480
>>122
昔の固定が似たようなこと言ってたな
Zappaとか
0125名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:51:22.930
クラシックというかオーケストラの演奏だな
0126名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:06:26.960
ただの権威主義
0127名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:10:59.000
「新/古」という基準でクラシックを測ることの嗤えない幼稚さ
作曲に必要なツールとしての音楽理論は
クラシックの作家に拠って整備されてきた

だからクラシック音楽は「クラシック」という表現で呼ばれる
つまりクラシック=音楽ってこと

だからクラシック聴いてないヤツに音楽は語れない
0128名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:15:30.130
語るために聴いているわけじゃないしな
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:16:23.330
民族音楽やワールドミュージックに行かないあたりまだまだ幼稚だな
0130名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:18:25.920
音大の音楽理論はそれが基準じゃない
現代音楽なんか専攻してる知り合いもおったが
0131名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:21:08.010
現音なんてロジックの塊だしな
ドビュッシーの全音は解るが、シェーンベルクの12音なんて理解出来んw
0132名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:38:17.840
オレもノンビートのアンビエントとドローンしか聞いてないよ、
オレすげー頭よさそうじゃんね
0133名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 15:16:46.150
南米系音楽は接音とリズムの変化が気になってしまって作業用BGMには向かないと思った
0134名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 15:26:22.770
一時期ハイハットばかり気になってた時期があった
うわ、この刻み方でくるかとか
この刻み方たまらんとか
結構ハマれる
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 15:28:32.980
ベートーベンの第九好きだけどあれは歌モノととらえてるしクリムゾンのスターレスは歌がイントロで歌終わってからが本編
歌が有る無して分けるとか俺の尺度じゃ愚の骨頂
0136名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 16:45:07.350
>>135
オマエさんのみならず普通の尺度で「愚の骨頂」
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 16:45:47.850
ステ爺ハウス!
0138名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:22:51.400
コルトレーンのラブサプリームも歌物というか念仏ソングやで
0139名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:37:58.980
「至上の愛」は表現というよりカルトに寄せ過ぎで過剰評価されすぎな気が
「Impressions」までかなオレは
0140空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/05/22(日) 22:30:13.660
現代音楽だってグルーヴが存在するし
ポピュラー音楽やクラシック、ジャズとさほど違わないという事に気づく
難解に捉えられがちだが決してそんな事はない
0141名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:30:24.720
>>127
下呂下手という言葉遣いが下品
0142名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:30:30.330
>>136
ストラボで新番組とか?
0143名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:32:07.250
>>80
まだこの板にあるのかよ
0144名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:32:47.290
>>138
どちら側も実戦でデータ取りか
0145名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:33:05.820
ババマルじゃないよ
さやまるだよ
0146名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:33:18.060
>>135
RaMuかわいいなコノヤロー
0147名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:33:35.820
現音のグルーブとかホザいてるアフォ居るでw
0148名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:33:38.870
>>135
あまりデカ過ぎる栗は好きじゃない。
0149名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:33:46.320
今後どうするの?
長沢だけは絡んでほしくない
0151名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:35:44.510
引退までに舞台には出てくれないようだね
仕方ないさようなら
0152名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:37:27.850
生え際はやはり禿げてましたか?
0153名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:37:55.020
可愛くて対応も良いけど、話してもあんまり面白味は感じなかったな
0154名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:37:55.920
>>147
鰻玉ってこんなんなんだ
0155空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/05/22(日) 22:38:24.040
クラシックの世界ってバッハ、ベートーベン、ショパンのような大昔の有名なスタンダードばかり持て囃されてるというか需要があるのが気持ち悪い
結局そっちの世界も商売なんだなと

ポピュラー音楽もボーカルが必要なのは、歌音楽が儲かるからなんだよね
メディアを通して大きな利益を生む構造、曲を通して歌手を売る構造

純粋に音楽を楽しむという視点からはボーカルはいらない、むしろ汚いし、歌詞も邪魔だけなのよね
0156名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:38:31.370
むしろ紅白出た時には清掃員目線で見ればピークは過ぎてた感
0157名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:39:55.470
バルト海封鎖されるけどどうすんのかな?
0158名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:39:56.120
>>30
my wonderlandでoyktをリフトすればいいんだな了解
0159名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:40:37.540
西野カナのように伊勢弁ですか?
0160名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:40:38.480
>>70
違約料で金儲けできるだろ
0161空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/05/22(日) 22:42:45.410
トロンボーン、ピアノ、ドラムによるジャズバンド、サロン・ド・パースのSAPONINという曲が良い
https://youtu.be/p_LMh6KRJSI
0162名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:42:50.390
ナマズ食ってみたいが現状で外食はしたくないな…
0163名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:43:59.700
よし
まるちゃん推すぞ
0164名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:45:46.870
天然うなぎとか言ってる店
あのウナギって放射能検査してないよね?
0165名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:46:56.830
見掛け倒しじゃなければいいがな
0166名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:47:10.420
久保の歌は上白石とかそういう枠
歪みがなく物足りん
0167名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:48:55.180
出遅れでインスタのフォロワー数増えないね
何とかしないと
0168名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:49:14.160
ひなのんがんばってたなあ
おつかれ~
0169名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/23(月) 10:48:04.880
お?
0170名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:02:55.500
ベートーベンはクラシック作ろうなんて思って作って無い当代のポップス作曲家だ
モーツァルトなんて当時の前衛バリバリのプログレ
時代が古いからクラシックと括られてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況