X



トップページハロプロ
182コメント41KB
知能の高い人ほどインスト音楽を好むらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:36:10.970
なんでだろうな
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:40:04.350
人の声邪魔やねん
楽器の綺麗な音色だけで十分
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:41:27.240
無理聞いてられない
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:41:37.210
根拠ゼロw
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:44:16.030
インスト音楽って無駄に長い
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:47:21.890
知能が高いってのは異常者であり障害者だから異様なものしか受け入れられない
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:49:01.200
声が可愛すぎる
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:49:56.730
ずっとヒーリングミュージック聞いてる知能低い
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:53:28.820
じゃあプログレ好きもかな
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:56:26.480
何故か答えは簡単
勉強するのに人間の声は邪魔になるから
俺も学生時代はジャズとクラシックしか聞かなかった
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:58:14.560
因みに自分の声を楽器のように使う名人だとこれはインストとして聞ける
例えばボビーマクファーリン
これはもう楽器として聞こえてくるから気をそらされる心配もない
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/21(土) 23:59:52.540
知能は高くないが共感できる歌詞が無さすぎて失望して歌曲を見下すようになり嫌悪感を覚えるようになったのはある
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:03:35.340
>>10
オマエのクラシックにはオペラは含まれてないのかよw
ジャズもボーカルモノの傑作は山ほどあるだろうが

浅いよなぁ
0015fusianasan
垢版 |
2022/05/22(日) 00:13:41.390
ゲーマーとか低知能がほとんどなのにサントラ好きだからアテにならん
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:19:12.840
クラシック聞いてたら賢くなった気分になれる
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:22:53.680
欧米のインテリ層が好むのはヘビーメタルらしい
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:26:40.020
インストってカラオケの事?
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:26:45.820
>>13
オペラは別ジャンルよ
クラシック愛好家でもオペラ全く聞かないってやつは結構な数いる
俺もその1人
元々イタリアのもんだからなあれは
あとボビーマクファーレン上げてんだろ馬鹿w
まあしかしジャズと言ったら基本はインストよ
まあビリーホリデーとかサラボーンは聞けるけどな
ナット・キング・コールとかフランク・シナトラはバックグラウンド音楽としては最悪だ
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:28:26.880
>>19
お前見る限りスレタイはウソだな
知能低そうだし
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:28:34.810
>>17
それ真逆だw
欧米ではメタルなんてのは偏差値30のブルーカラー、レッドネックのための音楽だ
向こうは偏差値で聴く音楽のジャンル完全に棲み分けができてる
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:28:56.240
ライトノベルは読めて漫画を読めないのは慣れだが
歌声しか聞き取れないのと演奏を音符に解釈できるのは圧倒的に頭の差がある
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:29:17.050
>>20
底辺の嫉妬はいいからw
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:30:03.270
そういやどっかの大学だかがビヨンセファンとレディオヘッドファンの
IQ差の調査みたいなのやってたがさすがにやり過ぎだわw
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:30:22.760
メタルはナードで
レッドネックはカントリーやサザンロックのイメージだが
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:30:53.560
>>23
レスから知性の欠片も見えない
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:31:36.780
メタルは演者のIQ高そう
お道化やれるのはやっぱり賢くないと
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:34:23.800
メタルはもう最底辺よ
特に階級社会のイギリスではな
サッカーとメタルとかもう底辺の底辺
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:35:52.070
よくEDMも馬鹿にされるね
馬鹿しか聴かないとか
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:36:03.610
>>24
その2人はジャンルとしては結構異例のIQ高めの音楽作るな
イギリスだとMUSEとかは確実に馬鹿が多いだろう
あとオアシスもバカばっかだろうな
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:38:00.650
>>19
>クラシック愛好家でもオペラ全く聞かないってやつは結構な数いる
>俺もその1人
何の自慢だよw

>イタリアのもん
ドイツオペラは無いことになってるのかよw

>ナット・キング・コールとかフランク・シナトラはバックグラウンド音楽としては最悪だ
単なるオマエの好みでしかねーだろうがw
ひでえなコイツw
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:38:08.890
ウォーリック大学が2007年に発表した研究結果によると、イギリスの11歳から19歳までの、学業成績がトップ5パーセントを占める学生の間ではメタルが一番人気の高い音楽だったという。

この統計結果はイギリスの11歳から19歳までのあらゆる教育機関で就学している学生で、その教育機関のトップ5パーセント内の成績を収めている成績優秀者を調査対象としてウォリック大学が行った研究をベースにしたもの。それによれば、対象になったおよそ12万人の学生が好きな音楽として挙げたものの中で最も多かったのがメタルだったと「The Guardian」紙が伝えている。
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:38:39.740
>>24
あすまんビヨンセか
ビョークと勘違いしたw
ビヨンセは悪くないがそんなにIQ志向じゃないな
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:40:50.580
ダンス、EDMは黒人音楽だから下
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:42:00.390
PSGとかFM音源時代のゲームミュージック最高てことだな
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:43:41.530
因みにインストでも勉強に向かないやつもいるぞw
その代表例がジャズで言うとジョン・コルトレーンなw
こいつは自己主張激しすぎてとてもバックグラウンド音楽にならんw
そもそもカフェでもコルトレーンかけてるとこ滅多ないなw
コルトレーンかけてるところは客に長居せずに早く出ていってくれって言う合図だw
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:43:41.630
知能の高い人ほどオナニーを好むらしい
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:44:15.100
知能の高い人ほどアイドル好きらしい
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:45:41.680
ローファイヒップホップを好む俺は知能が高いのか
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:46:12.360
>>34
人種差別とか知能低いじゃん
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:48:03.460
俺なんか中卒なのにほぼバッハしか聞いてないな
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:48:15.420
石を投げれば当たるクラシックの天才達を悩ませたベドの9番は歌付き

で、ほとんどのクラシックの天才達は歌モノを書いた
あのレジェンド達は低能なのか?

ないわw
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:48:21.390
お前らは何聴いてようと知能低いよね
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:48:56.840
>>41
中卒だとしても馬鹿ではないねキミ
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:49:53.760
>>36
でオマエの好みとやらを一応伺いましょうかw
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:49:57.980
>>44
どうだろうな
この金土日3日連続セックス&ラーメンだから
馬鹿なんじゃね
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:51:01.360
>>46
バッハにフックされるのは馬鹿ではない
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:51:30.310
勉強にむくジャズ奏者
マイルス・デイビス、リーモーガン、ウィントンマーサリス、セロニアス・モンク、ビル・エバンス、チック・コリア

勉強に向かない奏者
ディジーガレスピー、コルトレーン、ソニーロリンズ、バド・パウエル、キース・ジャレット

自分だけで気持ちよくなってるやつはダメだな
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:52:01.950
まあ当のバッハも勤務先の教会で同僚と職場セックスして
怒られたりしてるからな
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:54:45.810
>>48
なんの勉強?
コイツ底抜けの馬鹿だなw
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:55:04.700
バッハは非常に知的だ
ソコに惹かれるってのは気付いてない潜在的で知的な何かが
自分の中に在るってことだと想うね
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:56:04.980
ステ爺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:56:25.060
>>48
キミが馬鹿なのは判った
夜中に下らんスレを立てるなw
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:56:49.000
バッハはだいたい何でも聞けるな
チェロもピアノも
ベートーヴェンは中期はいいが後期は基本的にリスニングには向かない
モーツァルトは無難だな
ピアノコンチェルトは特によい
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:56:52.730
バッハが知的なんてことはない
数学的なんてことも無いわな
毎日ピアノで弾いてるがただ音で遊んだ結果でしかない
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:57:43.730
>>50
底辺の嫉妬乙
>>53
スレ建てたの俺じゃないんだがw
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:59:14.550
>>55
解ってないな
あれほど数学を感じさせる作家も居ない

「毎日ピアノを弾く」という行為を軽視してる輩にクラシックが解るわけが無い
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:00:02.990
なんでステ爺沸いてんのw
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:00:19.150
バッハはキャコホニーの世界だからな
見えるヤツには見える
あれは天才以外の何者でもない
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:00:33.230
弾けば入り込むからね
でも遠くから眺めて
あー数学的だね
なんて知的な意見には全く賛同できかねるわな
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:00:56.380
>>59
おお解ってるヤツが居るとはw
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:03:06.420
このスレ見るだけでもスレタイがウソだってわかる
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:09:48.940
ワロタ
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:13:33.740
インストを好む人は痛いってことだけはわかった
0065空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/05/22(日) 01:17:53.320
まさに俺だわ
歌音楽よりインスト音楽の方が好き
歌声は汚い、歌詞も邪魔
なので歌のメロディを楽器に差し替えて欲しいくらい
0066空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/05/22(日) 01:19:54.570
良いメロディであればオルゴールだろうがピアノだろうが良い曲なんだよ
メロディ一緒なんだから

アレンジの本質はグルーヴと調和、それを楽しむのも良い

音楽とはメロディを楽しむか、グルーヴや調和を楽しむかだね
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:25:53.210
メロディとの調和を楽しめばいい
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:30:02.910
>>51
イングヴェイが言いそう
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:30:45.470
>>28
わかる
0070fusianasan
垢版 |
2022/05/22(日) 01:32:53.370
>>36 バラードとか、時々かかってるけどな!アセンションはないけど!
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:36:13.840
>>65-66
な頭おかしいだろ
こういう頭おかしい奴が好む
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:46:39.320
歌声の音楽レベルはリコーダーにも遠く及ばない
インストを聴いていられない人は音楽を聴いてるわけじゃないね
知能との関係は知らんけど
0074空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/05/22(日) 04:14:33.350
それと演者のファンになることはないな
作曲家や編曲家のファンになる
なぜなら良い曲作るのは作家だから
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:04:32.560
ショパンの全曲集かけっぱなし
特に前奏曲集が作業用BGMにいいよ
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:01:16.710
オレも知能が高かったのか
そんな気はしていたが
まさかな
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:02:33.690
俺レベルになると音楽すら聞かなくなる
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:03:12.760
オレも知能が高すぎて
その他大勢のモブキャラ連中とは
会話が噛み合わんのよ
なのでストレスがマッハ
損してるよ
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:08:46.170
好きな音楽性と性格タイプとの関連性
https://www.is.nri.co.jp/report/uploads/201604-03-fig-05.png

このグラフから特筆して言えるところは、「ソウル/ラップ」「ワールド/レゲエ」系の音楽を好む人は、"外交的"・"ポジティブ・クリエイティブ的思考"・"自由や挑戦を好む"性格の人が多いことがわかります。次いで「ジャズ」「カントリー/ブルース」系の音楽を好む人は、"ポジティブな"性格である傾向が見られます。

逆に「アニメ/ゲーム」「サウンドトラック」「ヒーリング」系の音楽を好んでいる人は、内向的・ネガティブな性格の人であることがわかります。また同時に、彼らの中には一人が好きな人が多いことも見受けられます。

また「フォーク」「クラシック」「サウンドトラック」を好む人は、他と比べて伝統や安泰を好む傾向にあることもわかります。

これらを年代別の結果とリンクさせて考えると、アニメ・ゲーム系の音楽が好きな20代男女は、他の年代と比べて内向的・ネガティブ・一人好きな傾向にあることが言え、フォーク・ジャズ・クラシックを好む人が多い40代以降の男女は、他の年代と比べてポジティブで伝統や安泰を好む傾向が高いようです。
https://www.is.nri.co.jp/report/short-research/2016/000178.html
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:13:11.700
アーティストとIQの関連性
https://i0.wp.com/tamayuraza.com/wp-content/uploads/2017/11/MusicthatmakesyoudumbLarge.png

この表によれば、IQの高い人が好む音楽はレデイオヘッドで、その逆がビヨンセやジャンルで言うとスカ、ゴスペル、ヒップホップとなります。
http://tamayuraza.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8iq%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%80%A7%EF%BC%9F/
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:14:14.730
音楽聞かない人はどんなタイプなんだよ
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:15:28.590
レディオヘッド好きでよかったー
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:22:54.760
「クラシック聞いてる人は頭良さそう」っていう馬鹿の発想が元ネタ
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:24:53.660
クラシック=古典=権威主義
の傾向にあるとは思う
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:25:19.290
インストヒップホップはインテリジェンス
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:26:18.030
ジャジーヒップホップはバカ向け
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:28:19.740
オウテカ好きは知的障がい者が多そう
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:30:32.040
それはオバル
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:30:35.940
 アメリカで行なわれたGSSでは、関連要因(年齢、人種、性別、教育水準、世帯所得、宗教、現在結婚しているか、過去に結婚したことがあるか、子供の数)の影響を取り除いたうえで、知能の高い人ほど、楽器中心の音楽(ビッグバンド、クラシック、イージーリスニング)を好む傾向が認められた。一方、人の声による音楽を好むかどうかは知能と関連がなかった。

 さらに、楽器演奏による音楽の好みと人の声による音楽の好みとの差を求めたところ(前者の好みの平均値から後者の好みの平均値を差し引いて計算)、その値は知能と優位な関連が見られた。つまりGSSの回答者では、知能が高くなるほど、この2種類の音楽の好みの差が大きくなった。

 イギリスで行なわれたBCSの1986年の追跡調査でも、まったく同じ結果が出ている。学業成績(回答者は当時まだ学校に通っていた)、性別、人種、宗教、世帯所得、母親の学歴、父親の学歴といった要因の影響を取り除くと、イギリスのティーンエイジャーでは知能が高い人ほど、楽器中心の音楽(クラシックとライトミュージック)を好む傾向がある。一方、人の声による音楽の好みについては知能との関連は見られなかった。

 さらに、「楽器演奏による音楽」と「人の声による音楽」との好みの差と、知能との間にも優位な関連がある。BCSの回答者でも、知能が高くなるほど、この2種類の音楽の間で好みの差が大きくなった。
https://shuchi.php.co.jp/article/2538?p=1
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:30:54.040
ボーカルだけ追いかけてなんとなく聞いてる人に比べると
インストの各楽器のバランスを聞き分けている人は
普段から多層的な認知機能を使用しているため一層知的に訓練されている可能性がある
こんな仮説は成り立ちはしないだろうか
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:32:15.230
ブライアンメイは退屈だった
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:35:17.650
ボーカルは歌詞もあって聴く人の頭を占領してしまうけど
インストはその分聴く人が客観的になるんだろうな
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:38:30.050
インストだとイメージや色彩を思い浮かべながら聴くが歌ものだと歌手が圧倒的主役で歌手を見たいし見てしまう
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:40:36.050
テクノとかエレクトロニカとかいまどき聴いてるやついないだろ
ここ10年はノンビートの80年代環境音楽とかアンビエントがトレンド
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:47:03.120
音楽にトレンドとか関係ない
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:49:13.090
インスト音楽が分からない
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:52:30.220
ビョークは女優で有名になってから柴咲コウみたいなもんかって評価を下げた
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:55:26.100
クラシックもインストということでいいのかい?
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:58:08.640
G洗浄のアリアとか有名曲好きなんだけど好きっていうの恥ずかしいよな
0100fusianasan
垢版 |
2022/05/22(日) 11:01:42.870
ゲーム音楽とかは違うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況