X



Any Card At Any Number

0001芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/13(月) 00:27:35ID:mvU2MOic
カードマジックの究極のプロブレムについて語り尽くそう。
0002芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/13(月) 06:12:23ID:wWpzm4MY
これこそ研究家の先生方に解明してほしいテーマです
もうパケットものは結構です
0003芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/13(月) 08:49:44ID:cOPpzhk6
トランプと悪知恵のソリューションが作者の名前とのダジャレになってるのに最近気づいた
0004芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/13(月) 09:16:25ID:RuEbgoPW
セカンドディールが1番のソリューションだろ
0008芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/13(月) 13:29:36ID:aGgyAuP5
57 名前:芸も名前もありません[] 投稿日:2008/10/13(月) 08:52:53 ID:yapdqaJ1
http://kmagic.ocnk.net/product/46
これって凄くないですか?
買われた方の感想聞きたいです。
欲しいです!!

すごい!ぼくもほしいです!
0010芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/13(月) 22:37:08ID:mvU2MOic
エニエニの作品って一長一短だよなぁ。エニーカードが完璧だったらエニーナンバーが微妙だったり。1番完璧に近いのって何かな?
0011芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/14(火) 00:23:07ID:1DY6e0Fx
本当にany cardである必要は無くて、後から思い返して何でも良かったって
思い込んでくれれば良いが、any numberは自由意志で選んだ感が強いほうが
いいって事では、悪知恵のは悪くは無い…

エニエニ現象の売りネタ買って「そして、ここでセカンドディールを続けます」
って書いてあったら笑うよな。
0012芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/14(火) 07:27:47ID:ZGD7OZeg
言われたカードをトップコントロール→セカンドディールで出す
これが1番シンプルで良い
他は行程がまわりくどすぎる
0013芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/14(火) 09:01:44ID:So2Ulbn5
>>5のは相手にカード配らせてるから、セカンドディールじゃできませんね。
0016芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/14(火) 20:45:20ID:46WoTMuF
俺のオススメ。相手の枚数の手前で一旦止めて、カバーパス。止めるところのミスディレを上手くすりゃ結構いける。やるの恐いけど…
0018芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/15(水) 15:10:07ID:JCU/+Zfr
オススメしてはいけないな
0019芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/15(水) 15:16:59ID:9KfLu+CS
たしかに
0020芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/15(水) 19:05:15ID:1e3nrk/b
ワンウェイを52組用意する。レギュラーをデックスイッチすれば目的達成!
0022芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/16(木) 17:16:38ID:5GGgCkM7
エニーナンバーではないけど、グレイルってやつ知ってる?動画で見る限り絵札しか選ばれてないけど、絵札以外でも大丈夫なの?
0023芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/19(日) 17:02:58ID:ZAqxpR1E
0024芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/19(日) 17:24:23ID:LhqpCb3e
客のカード以外ダブルブランクって商品もあったよな。
デモがほとんどカード映してなくて怖くて買えないけど、現象は面白そうだった
0025芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/19(日) 18:51:01ID:WLjwQoRc
一人サクラってのは駄目なんかな
0031芸も名前もありません
垢版 |
2019/01/31(木) 14:59:43.55ID:QBPmV+TN
MNEMONICA MIRACLESはファンが凄く多いから研究され尽されてる感じですけど
その割には中々活用仕切れないというか、相当難しいですよね?

あと、究極はやっぱり The Berglas Effects だと思いますが、
皆さんはどんな風に演じたり研究したりしてますか?

個人的にはTOCATONが好みで研究してるのですが、なかなか成功しないですね。
その上、大勢いる中だと成功しても案外受けないです。
観客本人には何が起きたのかそれなりに分かるみたいですが、反応なかったり、へ? 何? しかなかったり
周りの人も何が起きたのか分からないという・・・。
そういう時はノリがいい人に換わってもらってもう一回やりますけど、周囲に解説してくれたりするので有り難いです。

David Berglas、 Richard Kaufmanの THE BERGLAS EFFECTS
をお薦めして置きます。まさしく先人の贈り物と言った風で
Magician's ChoiceやMind Mappingに関しても章分けされていて、お気に入りという方も多いのではないでしょうか?

あ、良くない点も書いておきますね。
例えば、Think A Cardだと、観客が心の中で決めたカードを当てるのではなくて、、
観客が心の中で決めたカードを口にしてもらいますから、それはどうなのかな? と思います。
この約400ページの伝記とも言えるハードカバーはBerglas Effectsの理解の為のものであって、
60頁に及ぶ、Berglas Effectの解説もあるけどそこだけ読んでも駄目だよとKaufmanが最初に注意してくれてます

TOCATONと比較する自分が悪いと言われればそれまでなのですが・・・。

あと、嫌いな人にとっては極めて評判が悪い書であるという事もまた事実でして、本当に人間に出来るの? とか
誰もが一度は考える実に簡単な・・・ゴホゴホ、ゲホ、ゲフン・・・失礼、最近咳が止まらなくて・・・。
良い言い方をすれば評価が極端に分かれるようです。Berglas Effectsはこの本の中にはないと断言する人までいますね。

良い点のおまけとして、3枚のDVDがあって、赤と青のフィルムの3D眼鏡も付いてます。
0032芸も名前もありません
垢版 |
2019/02/01(金) 18:31:45.53ID:qM9oDEAJ
TOCATONが出来るならそれに越したことはない
0033芸も名前もありません
垢版 |
2019/02/02(土) 13:39:52.18ID:2wNIMf7h
ACAAN
もいいけど、どんなに驚かれても、手品? どうやってるの?
と言われるのがせいぜいだが

TOCATON
ならそんな風に言われることはない
0034芸も名前もありません
垢版 |
2019/02/19(火) 03:43:34.71ID:2z6xuHL0
言いたいことは解るが、しかしそれは演者のキャラにも依りそうだな
0035芸も名前もありません
垢版 |
2019/02/20(水) 17:50:32.74ID:SH61oiyp
TOCATON 自体が演者のキャラによって成立すると言えなくもない
・・・こともない?
0036芸も名前もありません
垢版 |
2019/02/21(木) 02:57:58.51ID:i7x4EqIS
絶対に成功する技でもないからな・・・

しかし何気に技術に触れるとか、
そうした意見が少ないスレだな

皆あんまりやらないのかな?
0037芸も名前もありません
垢版 |
2019/02/22(金) 22:39:02.16ID:iB36hZUJ
やらない以前に、出来ない人も多いと思う
0038芸も名前もありません
垢版 |
2019/03/23(土) 01:57:37.07ID:MRuo1ZYP
セレ二アムシフトとアンビシャスの後の〆の
レイズライズは超絶技法
0039芸も名前もありません
垢版 |
2019/03/23(土) 02:19:01.73ID:MRuo1ZYP
ま、エレベータームーブで十分な気もするけどね
0041芸も名前もありません
垢版 |
2019/04/10(水) 01:03:34.43ID:cLWkTMfK
ACAANとOUT OF THE WORLD
には色々な可能性がある
0042芸も名前もありません
垢版 |
2019/07/08(月) 13:59:51.19ID:TcP8qSnt
OUT OF THE WORLD の、可能性ってどんなだろう?
0043芸も名前もありません
垢版 |
2019/10/23(水) 05:13:55.07ID:YsUT1gA4
解らんでもない気がする
0044芸も名前もありません
垢版 |
2019/10/25(金) 01:01:19.96ID:rpeWdVjf
取り敢えず
カードだけは実際に引いてもらってもいいかな
上手くなれば心の中だけで、カードを決めてもらって
デックの何枚目のカードをめくるかも全部心の中で決めてもらって
演者は一切触らずに全部観客でやってもらって
なにもかも全部、観客個人で確かめてもらう

それが一番フェアだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況