X



【80】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他
0001イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa5f-4MxO)
垢版 |
2024/02/20(火) 16:02:26.25ID:8fdnNJAfa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

【鉄の掟】
一、転んでもタダでは起きない。
一、出された得物は残らず食らう。
一、ミルさんのギャグには大爆笑する。
一、だからガウリ「イ」、ガー「ヴ」、シャブラニ「グ」ドゥだと何度も(ry
一、至高の豆腐料理の追及に終わりはない。
一、新刊(雑誌含む)のネタバレは発売日の24時(=翌日)以降。
 (発売日はメール欄で語れ)
一、ここはラノベ板なので原作小説の話がメインです
一、作者スレなのでアニメ・ゲームなどで原作者がシナリオ書いた部分の話題も可
一、それ以外のメディアミックスについての話題はほどほどに
一、スレイヤーズ関連のアニメなどのメディアミックスについて積極的に語りたい場合はできるだけこちらで
【【総合】スレイヤーズ【SLAYERS】竜破斬39発目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1639501196/
一、煽り・荒らしはスルーで、あまり脱線するようならスルーして別の話題を投下してください
一、神坂一公認ファンクラブ「めが・ぶらんど企画」内の「めがぶらblog」にて
毎月末頃に作者の最新情報やスレイヤーズ等の作品への読者の質問と作者の回答が掲載されます
http://t-trap.cocolog-nifty.com/blog/
一、次スレは>>980が立ててください。
一、神坂大明神万歳!!
一、ぬこ様に栄光あれ!
【79】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1655549514/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0130イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b90b-qEsL)
垢版 |
2024/03/18(月) 09:20:26.68ID:w0HKS/Yr0
本編に関わる短編なら
・魔王教団のクロツが手を貸してた陰謀劇『リトル・プリンセス2』(すぺしゃる2)
・大量の裏設定が明かされる『すぺしゃる8』の超巨大あとがき
・人魔開発を推進してたベルギスが国を追われる発端となった『理由なき冤罪』(すぺしゃる9)&逃亡中に起こした事件にゼルが関わる『ゼルガディス朧月草紙』(すぺしゃる18)
あたりか?
0131イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b72-ZAEI)
垢版 |
2024/03/18(月) 13:04:15.17ID:UseuvkHb0
リトルプリンセス2に魔王信仰教団が絡んでるのは裏設定に近いし短編のギャグが苦手ならどうしても読む必要は無いと思う
こちらもどうしてもというほどではないけどそれよりは短編第1話の白魔術都市の王子の方がいいと思う
それとメフィとの関係があるからナーガがどんなキャラか分かる程度に短編を読んでおいた方がいいと思うけどね
0133イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 539b-A0KB)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:07:29.15ID:MrL9ZEIz0
短編のノリも好きな人間だから、そうじゃない人にこれを読め!って勧めるのは躊躇うけど
巻で言ったらスタンプ・トゥ・キルとミッション・ポシブルあたりは、
短編の中でもシリアスよりの話と姉ちゃんがらみの話が載っているのでどうかなあ、などと供述し以下略
0135イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1eb-twK9)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:51:06.13ID:mOGn8Oxh0
俺もアニメから入ったから、リナ、ガウリイ、ゼル、アメリアの四人じゃないすぺしゃるは最初抵抗あったなあ
初めて買ったすぺしゃるは、リナとアメリアが表紙のやつだったし
でも二部読んだらすぺしゃるにも抵抗なくなった
0137イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1342-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 05:57:57.01ID:/8Ko5PT60
魔法関係の描写が好きなら短編も読んでおいた方が世界観の理解が広がるよ
短編にしか出ない呪文や設定の説明なんかもあったと思う
あと確か当時の人気投票の発表を短編集の後書きでやってたよーな
0139イラストに騙された名無しさん (スップ Sd33-Jdob)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:20:15.54ID:MB4hqR7Hd
>>95
(´・ω・`) そんなー
(´・ω・`) 最近、らんらんでも知ってるクリエイターさん達が散り始めているから、
(´・ω・`) はじめっちゃんは、散る前に、スレイヤーズをさっさと全力で完結させて欲しいの…
(´・ω・`) スレイヤーズはね、らんらんが卅年近くも前に、人生で最初に読んだラノベなのよ?
(´・ω・`) 次点はオーフェンなの
0142129 (ワッチョイ 5133-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:05:20.94ID:STwVCSi90
すぺしゃるのおすすめありがとう
>>130-133で上がってるの読んでみるわ

当時少し読んだのでナーガとかのキャラは分かっているつもりだけど
メフィとの接点あったっけ?
アニメ劇場版は最初の光の剣の末裔が出てくるやつだけ見た(うろおぼえ
MIDNIGHT BLUE 好き
0143イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5338-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:33:00.26ID:xKYMf+o/0
作中で明言はされていないけど、メフィが尊敬してた人間の女魔導士がナーガだっていうのが、
メフィからその人物への人物評で察せられるのよ。ナーガって謎の人望があるキャラだから…
0144イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 510e-1DLx)
垢版 |
2024/03/19(火) 16:27:20.93ID:a9cIwFXa0
オーディオブックの注釈に言う現在では問題ある表現って、何気にゼルの「どうした? 梅毒か?」かもしれない
令和の若者があそこを読んで「さすがに気持ち悪すぎる」って引いてたのを、ついったで見たことがあるので…
0153イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 53dd-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:15:32.29ID:bV61ukGP0
あのシーンとか人を殺したことがあることとか、荒んでる世界なんだなってなったんだわ
笑いに全振りしたアニメは子供も見るから仕方ないけど、ラノベって小説だしちっちゃいこは見れないだろ
0155イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1342-9gI3)
垢版 |
2024/03/22(金) 06:13:27.59ID:P20gncTE0
明かり、浄水結、治癒あたりは魔道の知識が皆無の一般人でも
呪文丸暗記したら普通に使えるんだよね
言葉そのものにそれだけの力があるって考えてみたらすごいな
そりゃタリムも研究対象にしますわ
スレイヤーズ世界の人間がカオスワーズを発見したか教えられたかして
魔法を実用化していく歴史の流れとか読んでみたい
0163イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b9bc-0rOl)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:15:09.91ID:xKVP2is30
>>161
短編で、体に呪文をペイントしたやつが、それを読んでフレアアローとファイアーボールを使っていたはず
なんでいちいちポーズとっているのかって思ったら呪文を見るためだって感じだったはずなので、
動作は不要なはず
0164イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9242-pYPL)
垢版 |
2024/03/24(日) 06:13:21.35ID:FIzoshhV0
攻撃呪文すら魔道の理解が無くても発動できるってこえーなぁ
冥王が「人間は『呪文』というものの本当の恐ろしさを分かっていない」
と評したのも分かる気がする
たぶん威力とかは真っ当な魔道士が使うものよりも数段落ちるのだろうけど
0168イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b66d-HgBz)
垢版 |
2024/03/25(月) 02:25:31.47ID:xYLVIyyL0
>>163
アニメなんかではみんな呪文を発動するときに動作をしていたけど、
あれはたぶん魔力構成をやってるうちに自分なりに固まったルーチンなんだろうね
同じフレアアローでもリナは弓に矢をつがえて放つ動作、ゼルはダーツのように掴んで投げるとか
0173イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b65d-HgBz)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:46:38.83ID:xYLVIyyL0
その人の魔力次第でもあるんだろうけど、言葉だけで発動するなら、
丸覚えしただけでとてつもない威力をぶっ放すことも可能だと
黒魔術は構成もあるので難しそうだが、精霊魔法なら

危険といえば危険な話だけど、治安を保つためにどうやっているんだろう
0174イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 65eb-oNFE)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:41:31.84ID:5uKTXpDd0
言葉だけって言うけど、混沌の言語っていう専用の言葉で唱える必要があるんだよね
ソード・ワールドでいうところの上位古代語みたいな感じ?
普通に暮らしてる人が耳にする機会ってそんなにあるのかな
仮に耳にしても、俺たちの感覚でいうならいきなり外国語を耳にしたようなものだろうから、すぐに発音を真似できるんだろうか?
0178イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9242-pYPL)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:22:21.65ID:AIPFSy/w0
盗賊いぢめ(この言葉も昨今は使えなさそう)で犯罪者減少に一役買ってるわけだから
無差別に竜破斬でその辺吹っ飛ばしてもチャラ・・・になるのかなあ?
郷里の姉ちゃん絡みで家族も含めて一種の超法規的な扱いを受けてたりするのかしら
0181イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59bc-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:52:26.47ID:11Ot7tkR0
>>175
さすがに、その辺にドラスレをぶっ放すことはほとんどないし
ブーストドラスレで森を吹き飛ばした時はさすがにやばいって逃げたので、
実際にヤバイことしたら捕まるとかなるんだろう
そういう騒動を起こしてガチで国がリナを抹殺しようとしたら、
それこそズーマレベルの暗殺者を大量派遣とかか、遠方からドラスレで吹っ飛ばすとかするだろう
0187イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b69a-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:39:07.88ID:nxTKGwG+0
詠唱が覚えやすい、イメージ厚生が簡単というのはあるかもしれない、
力を解放させる対象を指定すれば物理攻撃もできる汎用性から覚えようとする人も多いのでは
あとは使い手の魔力次第ということだろうか
でもゼルやアメリアは使わないんだよな、特にゼルは使えそうなのに
0188イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9242-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:16:37.05ID:0u/niztU0
>>186
シルフィールの竜破斬習得の経緯は原作では一切描かれてないから
ちょっと勉強しただけかどうかはわからない
凄まじい修行を積んだのかもしれないし
リナに対抗とかではなくリナに出会う以前から習得してた可能性もある
>>187
ゼルと同じく精霊魔法最強の崩霊裂が使えるミリーナレベルの魔道の使い手ですら
リナの竜破斬使用に驚愕するくらいだからねえ
原作長編では竜破斬は最後のトドメの前の引き立て役みたいな扱いが多いけど
やっぱ竜破斬は習得難易度ダントツなんだろうな
0192イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e72-Re1+)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:06:57.35ID:QVa156w70
>>191
シルフィールのフレアアローがへっぽこでリカバリィが超絶威力というのは
アニオリやゲームでなく原作にそんな描写あったっけ?
リザレクションが使えるからリナよりは回復呪文が得意とは言えるだろうけど
0194イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 65eb-oNFE)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:36:40.84ID:uZxmGz/z0
へっぽこフレアアローは原作だと吸血鬼、アニメだとシルフィール
コミックの超爆魔導伝でもシルフィールが使ってたような気がするな
しかし力を求めて竜破斬は極端すぎる
ラ・ティルトじゃ駄目だったんだろうか
0195イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9242-pYPL)
垢版 |
2024/03/30(土) 06:32:22.26ID:wBjSgrBe0
原作のシルフィールは8巻の冥王戦まで攻撃呪文の類は一切使ってなかったから
(3巻でデーモンを一撃で滅ぼしたのは破邪の術で多分白魔術だろうと思う)
そこでなんの前触れも無しに竜破斬はインパクトあったね
読者もリナと冥王と同じタイミングで「えっ!?」って意表突かれたもんな
0197イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59bc-T9th)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:05:16.85ID:WrcZo9AN0
精神生命体だから、来るとわかっている攻撃と不意を突かれた攻撃では、
ダメージの受け方は違うだろうし
ドラゴンボールでも、ナメック星でベジータが気合を入れなければ格下でも致命傷を受けるから、
その後で回復してパワーアップだってやっていたりするし
0198イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e72-Re1+)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:13:10.46ID:4KJAnYWe0
ラティルトが個体への威力としてはドラグスレイブに匹敵するみたいに言われてたけど
不意打ちを受けてもカンヅェルはダメージは受けつつも耐えたしフィブリゾに至ってはびっくりしたで済ませたからな
シルフィールがドラグスレイブを使った時にはその直後にラティルトも来たからこれは効いたかと思わせたけどやっぱり倒すのは無理だったな
0200イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0182-zn4i)
垢版 |
2024/03/30(土) 20:30:16.51ID:9eaXO0XO0
まあ人間の術者が使う竜破斬・崩霊裂ですら、腹心といえど「効く」以上は数百〜数千発受ければ普通に滅びるんだろう
腹心クラスの魔族たちだけでは、どう戦略を練ろうと世界を滅ぼすのは不可能という証左とも言える
0201イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2342-mfZO)
垢版 |
2024/03/31(日) 16:35:34.39ID:4jsbEyZS0
リナですら魔力増幅しないと使えない暴爆呪の破壊力を完全に防ぎ切る呪文を
魔力増幅も無しに使える(しかも対象が2人)シルフィールって
もしかしたらリナ以上の魔道の才能の持ち主なのかな
というか人間の限界超えてるような・・・
0202イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b72-a8nZ)
垢版 |
2024/03/31(日) 16:49:48.81ID:34TkwVX/0
その呪文を使うのに必要な魔力容量は呪文の威力だけで決まるわけではないからな
超強力なファイアーボールを複数作り出すブラストボムに対して
シルフィールが使ったのは単なる防御呪文と考えれば
防御力は高くても効果が単純なので魔力容量もブラストボムほどには必要無いのだと思う
0209イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e242-3h4g)
垢版 |
2024/04/08(月) 07:09:32.28ID:L2S0zkRK0
「(魔王竜の)生息場所は広域にわたり」と答えてるけど
原作の記述だと確か「カタート山脈にしか棲息しない」と書いてあったよーな
まあカタート山脈自体がそーとーだたっ広いと考えればいいのか
0216イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 670b-r2/l)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:24:50.92ID:d5JGhG2c0
魔王竜、魔族とは無関係なのか
魔王復活の影響で瘴気で汚染されて変異した竜族とか想像してたんだが

カタート山脈を生息地にしてたり、虚無のブレス吐いたり、そもそも名前が魔王竜だったりと
魔族との関係を匂わせる要素は偶然?
0219イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c13d-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 19:43:50.61ID:cyTBfGOb0
>>218
今開いてみたけど、普通に見れた
0224イラストに騙された名無しさん (スププ Sdff-FYM5)
垢版 |
2024/04/28(日) 05:20:16.55ID:ClL2d2cGd
ガウリイの剣=ブラストソード
ってそろそろ
ガウリイの剣=光の剣のイメージ上回ってるだろうか

仮に今アニメが始まってもガウリイはなんだかんだ理由付けて光剣(的なのもレプリカも含む)持って戦うんだろうか
0226イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ df42-TejX)
垢版 |
2024/04/28(日) 06:44:02.31ID:+t+kKKVi0
>>224
ガウリイと紫色の刀身ってあんまり色の相性良くないイメージ
やっぱ長い金髪+青い鎧+白く輝く光の剣の組み合わせがビジュアル良すぎてなあ
>>225
身体能力とドラゴンブレスだけの勝負なら多分魔王竜の方が強いんじゃないかな
だけど魔王竜はおつむがアレだからミルさんとか知能と魔道技術に長けた黄金竜にはあっさり負けそう
0227イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 07eb-TBJ8)
垢版 |
2024/04/28(日) 07:24:08.52ID:caWXsFTg0
光の剣はアニメの効果音がよかった
あの効果音含めて『ガウリイが剣を構えてる』って認識になってるから、ガウリイのメイン武器がブラストソードって思うようになる日は個人的に一生来ない感じがする

魔王竜はミルさんより強いイメージ湧かないなあ
知能高い黄金竜とただ暴れるだけの魔王竜って感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況