X



夢枕獏 巻之三十一

0051イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:59:38.98ID:Bmu67Cic
>>50久我重明「なんだと!?」
0052イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:41:19.43ID:IQJx+SlW
>>3
伊達が松尾象山待ってた時の酒の肴が焼き魚とモツ焼き
文七が梶原と長田の試合をテレビで見た飲み屋の肴がコゴミ
伊達が文七と堤に奢ったのが焼肉

餓狼伝で何か食べるとなると大抵酒とセットだな
あと番外だが「獅子の門」のカツオ茶漬けがやたら美味そうだった
0053イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:42:21.17ID:IQJx+SlW
ひとつ忘れてた
長田が試合前日に梶原と一緒に日本酒飲みながら食ってた焼き鳥
0054イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 01:00:26.23ID:Dtt4ogLv
ある程度リアリズム重視してるせいか
純然たる夢枕獏作品だと板垣惠介作品みたいなワイルドな食事はあまり無いな
クマをバラして生で食うとか
ヘビを輪切りにして生で食うとかみたいな
0055イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:48:43.37ID:24beO6N3
「ヘビはネズミやカエル食ってるから、絶対生焼けで食べるな、よく焼け。」って山によく行って作業してたおじいちゃんから言われたな。
寄生虫とか病気を持ってるから、山では軽い腹痛も命取り、って

小さい骨が多いから、切っても食べづらい。石ですり潰してミンチにしろ、とも
0057イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 16:23:36.48ID:WMk29XTH
陰陽師の焼いたキノコに味噌をつけて食べるシーン
中世では味噌は高級品だったので、これは上流階級の食事ですよという描写だったんだな
もののけ姫で初めて知った

魔獣外伝でキノコや山菜を味噌で煮込んだだけの汁がこれほど、と思うほどに美味いという描写
おれも北海道育ちでハナイグチの味噌汁が好物だったから凄いよく分かる

あと北海道旅行でホッケを初めて食べた獏先生の至福
地元じゃふつーの食い物なんだけどね
でもカニの卵になりきらない珍味は、未だ見たことがない
どんな味なんだろう
0060イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:34:51.50ID:C4E1dTGN
>>55
キックボクサーの大沢昇さんは
ハブ(マムシだったかも知れない)を包丁で木端微塵にして
ふりかけにして食べてたそうだ
(焼いてたかも知れない)
0063イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 01:30:37.39ID:331KQ+7n
「餓狼伝」は、結局現時点で一番誰が強いんだ?
松尾、巽、丹波、姫川に加えて
ガルシーア、マンモス平田、猿跳、翁久心
もう訳がわからないよ・・・。
0065イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 03:30:56.36ID:lhlQQll/
館長と巽が真顔になるくらいだから翁が一番強いんじゃね
そりゃ設定的に館長・巽が負けることはないけど
0066イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:59:27.53ID:7YUieLmL
結局トーナメントをやって
「優勝者決定!!」で
物語終了という
単純な結末になるのでは??
0070イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:29:04.40ID:KuSGTqhV
今は何本くらい連載を持っているのかな?
かつては10本以上あったはずだが・・・・
0071イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:20:12.10ID:sLAuQ7Mn
>>62その方は犬神明のモデル
0072イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:32:56.67ID:GUv9SIJa
昨日映画見に行って陰陽師の映画やるの知ったよ
陰陽師ゼロ、ほぼオリジナルな感じがするけど
0073イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:18:49.49ID:EP9s7BPy
シナンって面白い?
0078イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:27:47.68ID:R7ZJAOlY
餓狼伝に出てくるマカコってキャラクターは柔術の天敵ルタリブレを学んでる設定だけど、そう言えば格闘技物の漫画や小説で柔術が出てくる作品は多いけどルタリブレが出てくる作品って他にあったっけ?
0079イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:59:35.09ID:hxANRVA+
獏が原作でできた作品に文句言ったことあんのかな
0080イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 03:25:50.52ID:1+8TNdzb
漫画餓狼伝はよく板垣に怒らなかったな。って思う
藤巻夢精させるし逃亡させるし葵三兄弟は全員リストラするし
0081イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 06:36:13.57ID:q6lk8uO6
「真伝・寛永御前試合」なんて主要キャラを全員女性にしちゃったんだぜ!
3巻までで原作に追いついて、連載中止

3巻から登場の関口柔心(江戸時代初期の柔術家)の少女時代が凄まじいのなんの!
昆虫をバラバラにし構造を極めた後は、カエル、犬などを完膚なきまでに分解し、
やがて村から犬の姿が消える。
挙句の果ては村のガキ大将に逆関節を決め脱臼させてしまう。
人体の構造を極め、やがて柔術を完成させるんだけど、
大山犬との決闘が始まったところで連載中止。

久賀重明を遥かに凌ぐ格闘家だ。
0082イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 07:29:58.28ID:Gf6qfl9e
>>78
と思ったら、最新刊ではマカコの出身格闘技がシュートボクセに変更していたのですが、どう言う事?
獏さん、まさかボケた?
0083イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 07:30:52.99ID:Gf6qfl9e
>>81
キン肉マンレディー
かよ?
0085イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:24:58.19ID:Gf6qfl9e
>>84
それはルタリブレじゃなくてルチャリブレやーーーーーwww!

つーか、そのボケはアレクサンダー大塚がマルコフアスと闘った時に当時のアレクの奥さんで紙のプロレスの記者だった、のものもさんが言ってたネタですな。
0087イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 00:00:10.44ID:Rs2My9cg
餓狼伝の3巻で梶原と長田が闘った時に2人と同期のミスターゼンと言うレスラーが乱入したけど
漫画版ではこのエピソードがカットされてるのが残念。
もし漫画版にミスターゼンが出てたらどんなキャラデザになってたのかな?
0090イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 00:57:55.63ID:86qqwh1t
>>87
新日時代のミスターポーゴみたいな感じのキャラデザになりそう。
0091イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 01:58:21.33ID:dU/OHi5p
ガルシーアはモロにヒクソン・グレイシー
だから、誰かにやられてしまう役なんだろうなあ。
グレイシーなんて今や時代遅れだし・・・。
0093イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:51:19.10ID:dsUajkuh
>>81
漫画化されてるの全く知らんかった
0094イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:00:12.51ID:gwncYANF
作者は「小説とは別物なので、漫画や映像化は好きにやってください」ってスタンスじゃなかったかな
「キマイラ」や「荒野に獣、慟哭す」とか「陰陽師」、「神々の山頂」、「超高層ハンティング」、尽く原作に追いつかなかった


清水玲子版「陰陽師」くらいじゃないの、原作を凌駕してるの
0097イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:26:43.89ID:w4FdttkG
仰天平成元年の空手チョップ
で力道山と木村政彦が和解するシーンが好きなのだが、
獏さんは今度は
「仰天令和元年のキムラロック」
とか書いてくれないですかね?
0098イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:28:42.56ID:w4FdttkG
>>81
昆虫をバラバラにするシーンって「獅子の門」にもあったような?
0100イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:31:36.95ID:w4FdttkG
>>99
それは見たい
0101イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:24:07.05ID:WBCvpR1M
>>94
なぜ鬼小町をマンガ化しなかったのかな>岡野玲子
あれこそ獏センセイ畢生の大傑作であり、陰陽師シリーズの頂点なのに
あれ読んで、これ以上の傑作はもうこのシリーズからは生まれないだろうと全切りしたわ
まあ女からすればあんなストーカーはマンガにするのさえおぞましいんだろうけどね
平安も平成も男と女はいろいろありまんがな
マンガだけにね。プークスクス
0103イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:46:00.15ID:Rq+7BJ8J
孔雀王に原作なんてあったっけ?

珍しく夢枕獏が「あまりに僕の作品の内容と似過ぎている漫画がある」って怒った事かな
0105イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:48:34.26ID:nWJvD0kY
仰天平成元年の空手チョップを漫画にして欲しかった。
0107イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:53:20.71ID:c3WEsI0/
あ、谷口ジロー版の「神々の山嶺」と「餓狼伝」は原作を越えた、といってもいい漫画だったか…

スレ違いだけど、谷口ジロー先生の作品こそ本当に読み続けたい作品だった
0112イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:16:09.70ID:myb/XxAg
高千穂遥に出しゃばり原作者として引き合いに出されてかわいそう
0113イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:34:01.03ID:bVDYOF6G
>>96
色々酷いし突っ込みどころが多い映画だが
八巻の佇まいのカッコよさと(芝居は棒読みだけど)
藤原喜明の存在感だけは良い
0114イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:21:25.74ID:WX3vLF4X
>>112
そう言えば獏さんがいしかわじゅんと組んで出した本で高千穂先生が
「乱入王高千穂」と言われてましたね。
0115イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:10:04.89ID:HAv5tTk7
>>96
YouTubeにあったよ。
0116イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:37:21.42ID:gDYSVilf
長田弘という詩人がいるらしい
読み方は「おさだひろし」だけど
これが長田の名前の由来なのか
ただの偶然なのか
0118イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:30:05.60ID:HA9wHx4h
菊地秀行さんが書いた、獏ちゃん武芸帳面白かったな
0119イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:43:42.93ID:6b+IsUX2
餓狼伝の新刊は今年中に出るのだろうか…
小説推理の連載が何回分で単行本1冊になるのか?
0120イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:37:41.65ID:acJBc4CM
もうどの作品読んでも手癖のキャラクターに思いつきの展開で、ブックオフで見かけたら買う程度になっちゃったなぁ

「ゆうえんち」とかもしかして「酷いラストを見た」って思ったけどこの作者の作品としては珍しくそれなりに纏まった作品なのでは、と思えてきた
0121イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:35:04.46ID:uMYGudgB
空手道ビジネスマンクラス練馬支部
も面白い
0124イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:03:51.90ID:a8gco02V
>>120
獏先生の小説の終わり方って、風が吹いている、泣きたくなるような風であった、というパターンが多いけど
ゆうえんちは一件落着して風呂敷を畳んだと思ったら、さらにでかい風呂敷を広げる俺たちの戦いはこれからだENDで
新魔獣狩りから身に着けた新しいテクニックだと思ってる
まあ菊地秀行先生みたいだなぁという既視感があるけど、気にしない気にしない
0126イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:00:54.76ID:4yA5wU7j
>>124
単に病気や年のせいだと思うよ>俺たちの戦いはこれからだEND

死の孤独や絶望に飲み込まれないように前だけを見て生きているんだろう
足元を見てしまうと死という現実に打ちのめされ夢や希望やwktkなんか
一瞬で消えてしまい2度と小説なんか書けなくなる
0127イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:40.33ID:amBvs+RP
そういや新魔獣狩りのラストで鳳介にバチカンの依頼がくるのはわかるんだが
文成あんたもだよみたいなこと言われてんのは何でなの?
あそこ、ちょっと意味わからなかったんだよな
なんとなく風が吹いたからいいかって読後感になったけど
0129イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:54:24.39ID:6aZAmgA3
最新の餓狼伝読んだ

もう大会とは別のところで、
文七、巽、松尾、久我、翁九心あたりが
新宿御苑とかで出会った者同士ルール無用の戦いをするエンディングに落ち着いても満足です
0130イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:21:19.48ID:MfaDALJy
>>129
それはバキの死刑囚編では?
0131イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:03:12.50ID:/Fo7Eq3X
「ゆうえんち」の小説では久我は無門に闘人市場の事を聞かれて「お前は知る必要がない」とか言ってたな

そういや小説では無門の入園料有耶無耶になってたっけ
0132イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:25:02.82ID:ttnadM3p
>>80
トーナメントは最高だったのにね!
0135イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:21:23.32ID:EQkyJgLS
長田の虎王は不発で腕おり展開を潰して、クリーンヒットしたけど姫川タフ過ぎから逆転にして、藤巻の地被りとか言うのもまともに喰らったけど、舌を噛んでたからセーフの超耐久展開は酷すぎると思った
0136イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:43:28.88ID:+zZxQNPt
>>134
いや、個人的にはあれに関してはアリだと思う。
0137イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:51:41.08ID:+zZxQNPt
獏さんが昔書いてた、プロレス小説に東大出身レスラーが主役の作品があったけど、そういえば現実のプロレスにも東大出身者いるよね!
0139イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:29:12.72ID:3qrpNlVa
総合だと
巽宇宙と言う選手が東大出身
0140イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 00:22:33.82ID:QY2Dcn4F
獏先生の小説の東大レスラーはプロレスを真剣勝負だと思ってて、入門して真実を知ってしまいプロレスを辞める悲しい話だけど
現実の東大レスラー(竜剛馬)は学生プロレス出身でプロレスと弁護士の二刀流をやってる悲哀のかけらもない選手だからな
0142イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:32:29.71ID:UR1lSr5Q
>>141
姫川のお父さんは確か、おでん屋さんだった記憶が。
0144イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:15:16.90ID:UR1lSr5Q
>>143
貴様、おそ松さんのチビ太を愚弄する気かーーーー!
0145イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:11:18.36ID:3w0xNWxT
>>140
マジかよ。えらい時代になったもんだ
アメリカに逃亡して白夜に佇むレスラーは
旅の自由と孤独を教えてくれた最初の小説だったは
アテネでその感覚を味わったのを今も思い出す
0146イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:06:01.64ID:UyFAUJiF
NHKの大河ドラマ光る君へ、安倍晴明が出てるから源博雅もでてくるかな~と調べてみたらとっくに死んでた
0147イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:36:28.84ID:sCQYCnJ1
>>137
東大と言えば、Uインターと新日が対抗戦をしてた時に安生のお父さんとお爺さんが東大出身だと言う話題が出ていたけど、もしかして獏さんは、その事を前から知っていた?
0148イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:13:02.44ID:sCQYCnJ1
>>135
そう言えば
「タイガーマスクW」
に出てきた
「タイガーファング」
と言う必殺技ちょっと虎王に似てた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況