X



夢枕獏 巻之三十一

1イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 08:27:23.25ID:Wwvbw2Hz
http://www.digiadv.co.jp/baku/

・夢枕獏 公式ブログ「酔魚亭」 ※最新情報はこちらから
http://www.yumemakurabaku.com/

・夢枕獏 公式Twitter「夢枕獏事務所 」
https://twitter.com/yumemakura_baku

・前スレ
夢枕獏 巻之三十
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1664475346/
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/01/15(水) 11:39:51.14ID:H8ie/hgI
>>546
漫画家で言ったら森川ジョージと変わらんからね
2025/01/18(土) 12:07:05.34ID:q72CDr/4
「ヤマンタカ」と「荒野に獣、慟哭す」は結構綺麗に完結してるから、ダラダラと手癖で同じような展開とキャラクタで描き続けてると終わらせ方分からなくなっちゃうんだろうな

「闇狩り師」も個々の長編は割とすっきり終わってるし、実は短編や中編向きの作家だったんじゃないかな、と思う
2025/01/19(日) 19:43:44.79ID:WboXJkgR
実際そうだろ
最近だとゆうえんちもダレる事なく綺麗に終わってたし単巻完結の白鯨も良かった
著作の中で名作と言われてる作品(上弦の月、無印魔獣狩り、神々の山嶺あたり)も大抵数巻で終わってるし、涅槃の王の様な例外もあるが、基本的に短くコンパクトに詰めた方が書いてるうちに横道に逸れて間延びしてダレていく悪癖が出てこなくていい感じなる。8〜90年代の全盛期は筆力で上手く誤魔化せてた部分もあったけど00年代に入ってからは中弛みのひどいことよ
2025/01/19(日) 20:36:57.55ID:j31/b0GN
格闘は金玉狙いばっかり
2025/01/19(日) 20:52:53.58ID:Pc33tIpI
もう餓狼伝はジロー版で終わりでいいだよ
グラビア版はリメイク枠で
2025/01/20(月) 01:09:01.73ID:msu0h9l+
餓狼伝は結局「プロレスラーは凄いんだ」的な話をやりたいだけだから……
2025/01/20(月) 01:59:18.07ID:QVHLkDwH
回想と無駄に新キャラ追加でぐだぐだになるのが獏クオリティだから
2025/01/20(月) 07:10:36.91ID:2KLeC4yY
レスラーの魅力はケンガンの関林が伝えた
2025/01/20(月) 07:36:02.56ID:hkbcF4U0
葵左門と三兄弟あたりまでがピークだったな。獏小説らしいドロっとした陰惨な人間関係や格闘シーンが良かった。
その後の力王山・象山・巽の過去エピソードも良かったけど、秘伝書の話になってから結末を書けなくてひたすら思いつきのネタを放り込んで時間稼いでるのが感じられて辛すぎる。獏が腐るんだ!腐っていくんだ!
2025/01/20(月) 08:44:36.76ID:6BIaUudD
獏は合気道にロマンを持ちすぎる
2025/01/20(月) 17:14:38.72ID:Rsdp/LjN
現実の格闘技がロマンも幻想もないテレビのコンテンツかつヤクザのしのぎでしかなかったことがバレたのが今の時代
2025/01/21(火) 01:31:45.00ID:1OXTZoX4
>>553
適当な事言うな
空手とプロレスがメインだった頃以降は言うほどプロレスラーは凄いんだばかりではないだろ
むしろ古武術推しに強くシフトしていってる
2025/01/21(火) 01:33:34.65ID:1OXTZoX4
>>556
餓狼伝が面白かったのって大体8巻くらいまでだよな
それ以降は中弛みと面白いが交互に来る感じ
まあ板垣と違って面白い対戦カードは未だに定期的に出力出来てるのは何だかんだ凄いなとは思う

あと、上でも言われてるけど短く終わってる奴は未だに面白いやつは多い。キャラや設定の使い回しは相変わらずだけど
2025/01/21(火) 06:25:43.48ID:GO2wi4ZD
>>560
使い回しについては、それだけ使い回しに耐え得る面白いアイデアや言い回しなんだからいいやーと最近は思ってる。いわば夢枕獏節だよな、と。
2025/01/21(火) 07:07:38.10ID:mXVV/7xy
>>553
まさかのジョニー・ハリスをパクって出してくるとは思わんかった
2025/01/21(火) 07:34:43.12ID:4m/6MNs8
>>562
川原先生も修羅の門続編とかもろノルマのために描いてて(第弐門描いたら史記張良伝の漫画家やらせてもらえる条件だったとか)読んでてキツかったッスね

両者とも未だにマウントポジションの返しかた知らんのは共通してるッス
2025/01/21(火) 09:30:10.35ID:qEk89sIZ
つまり、骨法最強という事!
2025/01/22(水) 02:16:21.54ID:w4stgx7k
>>563
餓狼伝の作中でもマウントは絶対的なものではなくなってるし言うほど知らんようには思えないところはある。ゆうえんちにカーフキック取り入れてくるくらいだし一応トレンドは常に把握してるだろう
2025/01/22(水) 08:29:33.37ID:CuomOc66
まあ現実世界のグレイシーインパクトから何年経ってんだって話だし
2025/01/22(水) 11:05:01.34ID:Wkji38Nu
面白い対戦カードといえば、「ゆうえんち」は良かったな
主役が最後まであまり後に引くダメージ残さずに最終戦(2つあったけど)クリアするには、噛ませと思わせない程度の敵を出して真正面からぶつからずに倒す
ダメージ食らいそうな相手は館長が引き受けてくれたし

そういや、無門は蘭陵王倒した報酬貰ったのかね?
2025/01/22(水) 11:16:11.53ID:tTk7nnAn
無門の目的は金じゃないし
蘭陵王倒したのは黄金丸だってことでもらってないんじゃないかな
もし蘭陵王と続けてたら最後の最後一撃はもらってたと認識してるし
2025/01/22(水) 13:12:43.14ID:Wkji38Nu
かっこいい事言ってもゴブリンの金取って置かなかったのが面倒くさいことになってるし、「こちらがわ」に来ちゃったのなら、欲しくなくても順位や格上を明確にする為に勝者が受け取るもの、って存在はある、と認識しないとだめだよな
2025/01/27(月) 18:40:30.62ID:xVxpqlM5
>>550
市原海樹とトラブったのが筆力ガタ落ちの原因だけど、今振り返ると結局なんだったのかな
格闘技ブームなんてとうに過ぎ去り、あの時代の格闘家はみんないなくなってしまった
佐竹なんて今何やってんだろな
グレイシーの大会で目を潰された日本人とか
そこまで人生かけて戦うほどのものだったのか
空しいなあ
2025/01/27(月) 23:47:14.49ID:FF12w2U+
今の方が格闘技は隆盛やぞ

UFCはWWEを企業価値で追い抜き(UFC120ドルWWEは90億ドル)日本でもPPVだけでも億単位の収入が見込めるコンテンツや

数年前の天心vs武尊だってPPVだけでも50万件で興行収入は50億超え
2025/01/28(火) 10:49:56.61ID:oh94E2Py
餓狼伝
巽vs武藤決定
2025/01/28(火) 11:32:34.70ID:uKfcNaXJ
>>572
板垣のバキ外伝(猪狩vs斗羽)と同じヤンケ
しばくヤンケ
2025/01/31(金) 18:53:13.25ID:pGl+y5vS
いや、武藤って格落ちしまくってるし、スネの骨が膝ごと飛び出して再起不能なのては?
2025/01/31(金) 19:52:41.04ID:2QSZz87F
プロレスラーは凄いからもう治ってるよ
2025/02/01(土) 00:00:13.01ID:cg1Cfmjf
>>574
餓狼伝世界ならプロレスラーは超人だから1日で治るよ
2025/02/01(土) 06:46:30.01ID:AcwI9Ze8
歯も金玉も新しく生えてくる
2025/02/04(火) 17:50:49.66ID:cqR9nA9Y
やっぱりプロレスは最強なんだ
2025/02/06(木) 16:55:47.37ID:GENj9o4U
>>571
格闘イベントは昔は日本が世界に発信してたのにプライドもK1もみんな自滅したしな
自業自得だから嘆きはしないがバキの地下格闘みたいな時代はとっくにオワコンだ
代わってアウトサイダーやブレイクダウンみたいなチンピラの巣窟になってしまった
今の獏小説ってなにが最強なの?読んでないからさっぱり分からん
獏先生の御年でハマれる格闘技って合気道くらいか?
2025/02/06(木) 16:57:33.89ID:GENj9o4U
獏小説ではいつも咬ませ犬だったボクシングが日本最強だもんな
時代は変わったなあ
2025/02/06(木) 19:55:03.24ID:NSOKH0Gn
でもここにいる連中はそういう現実のルールと商業に縛られた格闘技潮流にはあまり興味ないだろ?

空手とプロレスが覇を競い古武術が切札になる獏ワールドが大好きなんだろ?
2025/02/06(木) 20:28:18.69ID:Fc0CURN4
格闘技の幻想が逆に創作物にしか残ってない
2025/02/07(金) 03:04:28.78ID:lPE8WSZ0
>>579
まあRIZINだけは億単位のファイトマネーが出せるけどね
K-1から移籍した安保も「K-1はリーマンの年収と変わらんけどRIZINなら数千万円は余裕」とかの世界
2025/02/07(金) 06:39:17.44ID:lPE8WSZ0
>>581
そら現実は……

プロレス→WWEはカミングアウトし新日は口うるさい古参ヲタを追い出して商業的に成功
なおこの手の古参ヲタは女子プロヲタに転向


空手→極真は分裂し大山の出自や過去の売国行為まで暴露される

古武術→中国拳法の達人がYoutuberに秒殺負け

こりゃキツイ現実よ


そういや餓狼伝世界ってせいぜいインターネットが開通した90年代後半くらいだろうけど、今の基準なら東洋プロレスの道場とか迷惑系Youtuberに毎回押しかけられたり、巽や姫川や葵左門の過去のハメ撮り動画が流れたりホセvs梅川の野試合も実は動画撮影されててYou Tubeで全世界に流されたりとかになってそう
2025/02/07(金) 06:42:28.81ID:lPE8WSZ0
>>582
まだ空手と古武術に拘ってるのたぶん修羅の門くらいだと思う

タフは龍継ぐになってから古武術(当然ながら自分らの武術は別)かなり愚弄してるし刃牙らへんも噛みつきが最強
2025/02/07(金) 07:46:14.26ID:mc5ERv5X
一番幻想的に使われてるのは合気道
獏が大好きな御式内
2025/02/07(金) 08:13:50.43ID:XW6oNk3i
>>583
大山倍達の売国行為とは何なのか教えてください
2025/02/07(金) 08:17:48.04ID:DrIi6JBK
>>585
タフは鍛えぬいた格闘家や古流殺法を極めた武術家よりも、戦闘用ロボットや重機やサイボーグの方が強いという、ある意味で身も蓋もない結論に到達したっスからね………
2025/02/07(金) 08:49:26.40ID:DrIi6JBK
>>584
獏世界なら道場破りした迷惑系youtuberは耳をちぎられたり爪をむしられたりして「あひぃっ」な動画として流されて炎上しそう。
2025/02/07(金) 09:26:01.70ID:alMY3jW6
>>587
おいおい空手を差し置いてテコンドーを五輪種目にするように運動してたのはもう常識でしょうが
2025/02/07(金) 09:55:50.49ID:alMY3jW6
>>588
サイボーグ犬vsレーザーカーとか言う「もうこれ格闘技漫画じゃないだろ」的なカードまであるッスからね

まあ餓狼伝の啖水(一服盛ってなら催眠術かける)も大概ッスけど
2025/02/07(金) 10:49:32.63ID:eOg+5x3T
>>590
「うむ!選ぶのはテコンドー!カラテはコンドーね!」って感じだったんだろう
2025/02/07(金) 15:50:46.73ID:IO73QxwV
>>590
へえ、そうだったんだ。情報ありがとう
でもそんなくだらない諍いで売国は大げさすぎる
テコンドーがチンカスなのは今や周知の事実だし
2025/02/08(土) 08:58:54.63ID:/L1p+C6x
力道山を愚弄する板先生
https://i.imgur.com/1DmEUv5.jpeg
https://i.imgur.com/MwlnQYL.jpeg


力道山を愚弄する梶原先生
(ちなみに大山倍達が柳川組とアンコなのも暴露)
https://i.imgur.com/HKv03x5.jpeg

大山倍達を愚弄する猿先生
https://i.imgur.com/l5XjEPS.jpeg


やっばり怖いッスね
この3先生は

考えると獏先生はこの手の愚弄とは縁遠いッスね
永遠のファンボーイであり続けるのは凄いッス
2025/02/08(土) 09:25:48.21ID:Uiemr6cs
(そうかな結構、色々言ってるような)
2025/02/08(土) 09:31:08.47ID:csl3pj/u
>>594
しかし鬼龍さんはマス大山のことを「強かった」とは認めているんスよね。
2025/02/08(土) 09:42:51.94ID:D+DUHcYY
格闘技を調べたら格闘家の大半がクズに値する男だってことを理解してしまうんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

まあ木村政彦の信奉者みたいにファンも暴力的な存在に変貌するんやがなブヘヘ
2025/02/08(土) 11:00:16.88ID:Uiemr6cs
やはり古代武術「ジルガ」が最強なのだな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況