X



【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド72

0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:21:57.44ID:PKuDulqn
ここは三枝零一の作品を語るスレです。

次スレは>>970、流れが早いなら>>950が立てること。
立てられないなら早めに申告すること。

『ネタバレ無しで言うと~』『これだけは言わせてくれ~』とか言うと、争いの火種になるから自重すること。
公式発売日(基本は10日)の23:59までネタバレは禁止。
試し読みは公開日の23:59までネタバレ禁止。

●作者・三枝零一
http://twitter.com/saegusa01

●絵師・純珪一
http://twitter.com/SumiKeiichi
http://www4.point.ne.jp/~penzen/
http://www.pixiv.net/member.php?id=357248
http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/653038

●関連スレ
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part47
(過去スレ 現行スレなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1581630707/

前スレ
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1685179344/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0586イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:32:37.76ID:EW0rAaMf
Kindle端末で一巻からぶっ通して読んだからか、目を閉じると文庫本の文字列が残像になっている。
0588イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:07:17.00ID:uZWBtKYc
小説にしろ漫画にしろ寝る前にぶっ通しで読んでると夢に出ると言うか半覚醒状態の時に現実との境が曖昧になってやばい
0589イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:04:40.70ID:rrDOH3ZM
Iブレインに一時記憶して後で読めると便利だよな
時代的に通信とクラウドが無いのがアレ何だが
雲のせいにできる設定だからいいのかな?

昔、ネタをどっかに書いて誰かが使ってくれればみたいなのが多数
どうせ忘れるからみたいなのを大量にやってた
あれは瞬間記憶なので、メモしても後の自分にも理解不能系
手書きでも自分で読めない謎の言語化されている
0590イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:26:51.63ID:o3CL6L0t
Iブレインがあれば夢の内容を記録するように設定しておいて後から確認とかもできるんだろうか
夢日記みたいに夢と現実がごっちゃになりそうだけど
0591イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 03:43:02.81ID:8L3cyXXk
既刊一気読みしたからエドの髪色が紅茶色から金髪になってるのが気になったんだけど一気に読みすぎたから逆に何か読み飛ばしがあったか不安になってきた
読み飛ばしか、手持ちが初版本だから後に修正されてるのか、初出からイラストがかなり薄めの紅茶色だったからそっちに寄せたのか
0592イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:16:46.38ID:BDr3GWNO
純kさんが単にエドの薄茶色の髪と瞳って設定をしっかり覚えて無かったのでは無いかと・・・
昔の絵は(修正とかしたくなるから)あんまり見れませんってこと言ってた覚えがあるから色使いの再現とかはしなさそうだし、それこそ将軍から色変更のリテイクでも出ない限りはスルーされちゃうんじゃないかな
0593イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:41:22.66ID:8L3cyXXk
>>591
ごめん「本文の」が抜けてた…
0595イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:28:00.71ID:nBYE+RMm
個人的意見
犠牲なく世界の問題を解決するような都合のいい方法があると明言されなかったのすごく好き
こういう展開って都合のいい解決方法がありましたオチ多いから、サクラが死ぬことで雲なんとかなりましたオチになるかとちょっと思ってた

もちろん色んな作品のみんなが救われるエンドは好きなんだけど
ウィザブレに関しては非情な手段に出た人たちもそうせざるを得ない龍がある人たちばかりだから
彼らの選択を全否定するような明言がされなかったのがなんか良かった

異論は認める
0596イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:42:30.69ID:924bXCgk
今更ながら光使いについて考えてるけど、情報理論による重力制御は割りとポピュラーなのに魔法士としては半端なのが不思議。
重力波砲を作れたのに光使いは荷電粒子砲モドキでしかないって、妥協の産物だよなぁ……
0597イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:49:29.21ID:z3PK6+KA
ベタンみたいな使い方すれば、光使いにはならんが
重力制御が円心形でしかできないなら、光線放出歯科不可能だろうが
0598イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:52:14.62ID:z3PK6+KA
そうすると、ポップは更に重力制御もメドローアに加えられたら
フェニックスウイングすら勝てたのかな?
0599イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:26:10.23ID:TzvzV6mH
将軍「自分の作品内でファン〇ル出してぇっ!」
これが動機だから仕方がない
0600イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:32:53.65ID:z3PK6+KA
ファンネル自体は他能力応用でもできるが、重力波感知の点では勝てるのかな?
一振りで滴を殲滅出来る剣とか、SAOのアリスの剣みたいな分裂剣を将軍が想像デキないから、騎士は敵を一振りで敵を一人みたいな
ある意味FSSの騎士的には成ってる
ディーの覚悟的には合ってるんだけど

でも、騎士剣無茶苦茶多いのが投げた瞬間に次のに切り替えて
投擲したら普通に騎士以外は対応できないよな
0602イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:49:41.07ID:Hj8v8Xz2
>>600
将軍が想像できないってより、それできたら他の兵科作る意味がなくなるっていうゲームバランスの問題じゃね?
0603イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:53:57.53ID:7YpvxqEM
騎士剣一応官給品だろうし、作中で細かく言及されてないにしても
それぞれのシティで独自に研究開発してきた機密要素が満載されてると思うので
うかつに手放して欲しくないと思います
0605イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:54:02.02ID:0nUOI/Ge
騎士剣って手放したら情報解体発動しないんじゃないっけ?
そうすると単に運動速度加速分ちょっと速いだけだから論理回路強化されたくらいの普通の装甲でも止まりそう
空気中から剣生成できたりもしないから、投げる分全部抱えてないといけないし
0606イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:12:22.50ID:CimARYKc
投擲で情報解体できるなら破砕の領域いらんからな
0607イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:16:34.94ID:CimARYKc
あとそもそも通常人は物理的には弱いが情報的な強度は高い
魔法士ならなおさら
騎士の演算速度じゃカテゴリーAを1000人位でやらないと魔法士の情報解体は無理だと思う
だからこそそれが可能なヘイズの規格外が際立つ
0608イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:36:08.74ID:ignf6SG1
情報解体は騎士剣の拡張機能であって、紅蓮の魔女が考案したものじゃなかったっけ?
でもって低ランク騎士じゃ使えない
0611イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:00:23.73ID:MUe5p7RW
4巻の設定資料を見るに特別なのは自己領域であって情報解体は普通って感じの書き方に見える
というか情報解体できない騎士って、相手が全身をクソ硬い鎧にでも包めば突破手段なくなるので……
0612イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:39:27.19ID:4c5bahW4
そもそも騎士のコンセプトが
物理的に硬いけど情報強度が低いもの(金属等)は情報解体で、
物理的に柔らかいけど強度が高いもの(生物等)は騎士剣で斬ることで打ち破ろうってものだからね
情報解体は標準装備ですよ
0614イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:54:11.12ID:ImuhpQEz
テイザーガンみたいにワイヤーのついた弾で遠隔情報解体とか考えたけど
運動速度加速で接近したほうが早いな
0615イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 00:21:39.77ID:apxVv5NK
騎士剣に関しては、ディーの双剣の手放した後の接触してからの連撃あるから
剣とのアクセス速度も重要だろうな

あれに関しては、普通に読者側を裏切る思考だった
0618イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:17:59.12ID:75xKnpzi
>>600
勘違いされがちな設定だけど、騎士の身体能力制御は本人の主観的な加速を行っているだけで筋力が増強されてたりはしないから、
騎士が投擲した剣は客観的にはただのナイフ投げか、筋力足りなければ剣を投げ捨ててるようにしか見えないんじゃなかろうか。
情報解体も騎士による演算が前提だろうから、手放した剣では発動出来ないだろうし。
0620イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:06:21.45ID:Odnfb0b7
>>598
両手塞がってるのにもう1本腕を作れと?

>>600
想像できないんじゃなくて、不要なんだよ
剣圧でどうのは龍使いの領分だし、UBWも王の財宝も分裂剣も普通にコンセプト無視というかそれ他の飛び道具使う魔法士と同じだし、そもそも騎士の能力上騎士剣をファンネル運用するのは不可能だろ
あと身体加速と身体強化をごっちゃにしてる時点でZ(上)の龍使い戦忘れてる
ウィザブレ本編読み直して
0622イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:40:17.27ID:ONT/31s7
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
0623イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:46:43.28ID:qb3MnYTD
身体加速とか自己領域とか、文章で理解するのが中々に難しいんだよね
だからこそコミカライズやアニメで、分かりやすい描写が見たいってのはある
0624イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:34:58.77ID:5MjdOK/Q
身体加速するときは思考速度も一緒に加速させてるから、騎士視点だと相手がスローモーションで動くだけだな
第三者視点だとたとえ20倍速でも目で追うのが無理なレベルだから、アニメで描写するとわけわからんことになりそう
0626イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:31:18.98ID:M2hoFC2M
映像化しても、結局「身体加速と身体強化はどう違うんだってばよ」等の質問は続くと思われ
前者は速度特化バフ、後者は攻撃力特化バフしたらおまけで速度バフもついてきたって話なんだけど、文章読まずに映像だけの人はまずココを読まない
自己領域の説明なんて「スタープラチナ・ザ・ワールド(制約がちょっと厳しい)」でカタがつくのにね
0629イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:55:17.70ID:XxdUSBcF
速度域が互角〜5倍や10倍くらいまではアニメ映えすると思うけど最高レベルの騎士とそのほかだと
騎士側は棒立ちの相手、防衛側は見えない相手が視点になるから凄い微妙になると思うが
0631イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:47:44.74ID:8gbN4tvJ
アニメって演出重視だから、原作より誇張されて威力とか盛られるのはあるある
細かい設定知りたきゃ原作読め。で、ある程度はいいと思う
0633イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:15:05.40ID:BEFBM5Wj
設定無視なのかわかってないのか知らんが
他作品のネタ持ち出してくるようなのがいるから原作逸脱した表現はやめてほしい
絶対荒れるしそれならアニメとかあったら楽しいねで妄想で終わりたい
0639イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 15:04:56.44ID:gsLtW4ns
将軍の脳にIブレインが埋め込まれたというのか……?
とりま本人の希望するタイプは龍使いと予想しておく
0642イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:54:55.84ID:UQ5Y8Pw8
騎士は速いけど、質量的には変化は
速度×質量は変化なし
竜使いは、思考加速とそれに伴う肉体変化での対応で
速度は上がるけど、質量はそのまま的な?
質量分は確実に応対する騎士の速度差分攻撃力が増えるみたいなイメージ

これだと欠陥騎士の2倍位だと抑えられるとか、戦術で相対できるような気もする
最高レベルも抑えられるのは魅力な部分だな
0643イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:17:51.99ID:IKhe9M+Y
>>642
騎士は加速した分のエネルギー?を打ち消して威力は通常時と同じじゃなかったか?
普通に速度×質量だと肉体が保たないから
0644イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 08:12:01.36ID:BrBbGkzL
龍使いの質量は使用する黒の水の量に比例するのでは?

錬がよく限界突破した運動制御で体壊してるし騎士の能力に運動エネルギーの制御があるんだろうな
対龍使い戦でも対応できる限界の話が出てた気がするし
0645イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:31:56.11ID:dwJ3n2LO
>>642
この話はエピソード7(上)で述べられてる、というか読んでたら絶対出ないイメージだよねソレ
>>600 と似たような妄想にしかなってない

後半、主語がなくてサッパリ伝わらないんだけど……欠陥騎士てまさかカテゴリーC騎士のこと?
0646イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:44:02.95ID:tzY4zxQ4
7上とか10年くらい前の話だし龍使いが騎士メタでディーくんすらファンメイに9:1つけられるくらいの認識しかない
0647イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:28:14.29ID:7pJxR8xR
龍使いは騎士を徹底的にメタってるからな。不意打ち成功くらいしか(2重使えるディーでも成功率ほぼないけど)騎士の攻撃で
ダメージ受ける要素がないからほぼ勝ち目ない。まあ高ランク騎士は自己領域で無視か逃げちゃえば良いから狩られることはないけどさ
0648sage
垢版 |
2023/11/25(土) 00:31:39.66ID:OmDsGvut
>>644
騎士の運動制御は、加速率と同等の肉体保護の反処理をしているからリソースを取られているわけで、ほんとは速度だけならもっと出せる
錬がやってる限界突破は本当は加速と反処理の割合1:1じゃないといけない所を一時的に4:1とかにしてる訳だからそりゃ肉体も崩壊する

一方龍使いは黒の水で筋肉とか臓器だとか肉体を保護した上でそれに耐えられる身体に作り変えてる訳だからほんまもんの15倍速
0650イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:22:33.82ID:0N7mMI6L
>>647
初見のディーVSファンメイよろしく黒の水で完全包囲する手があるから、対騎士のトラップ役としては充分
誘き寄せてよし、できなくても抑止力としての戦略的価値は残る

>>649
もしかして
✕:メルクリウス装備の龍使い
○:メルクリウス装備の人形使い
そりゃ違うでしょ、これは流石に説明するまでもない
0652イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:01:08.52ID:JI49wYPf
あの世界は意志というより情報な
魔法士が黒の水の情報に気がつかないという前提無視して黒の水で囲まれればそうかもな
0653イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 01:45:48.96ID:vHwRyxGR
>>651
ファンタジー世界のスライムのこと?
自己領域関係ない気がする
ところでこの表現は『原作を逸脱した表現』に該当するのかね

>>652
「気づけなくさせる」のが重要
攻撃は感知できても、攻撃じゃない包囲なら気付くのは最低でも一手以上遅れる
実際ディーも戦闘に気を取られて包囲に気付けなかった、この事実は大きい
だから意識誘導なりで『誘き寄せる』ワケだ

こうして書いてると、魔法士の索敵能力ってそれぞれどうなってるんだろうな
能力の効果対象内は当然として、その外がどこまで通用するのかサッパリわからん
0654イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 06:32:51.98ID:JI49wYPf
自分の脳内でだけ都合よく考えてればいいんじゃないかな
いちいち書き出さないで
0655イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 06:39:37.66ID:8Q9MrDqR
ディーは経験が足りないと言われてるからな
実際、煉やサクラにはそこが劣っている
100倍出来る騎士を超えられるスペックあるのに負けるのはそこだよ
同調は悪手だし
0656イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:53:15.63ID:fUo1qKg0
完結後のディーは変態機動する謎騎士になってるから……

作中での対ネームド戦績が悪いのは強さの裏返しでもあるし
「あのディーが苦戦しているだと!?」される仕事してたからね
0657イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 01:34:40.70ID:w61U+P6w
ディーくんは勝ったら悲劇の引き金引いちゃうから困る
立場的に仕方ないし負けたらあかんのもわかるんだけど平和に勝利だけ収めた印象が薄い
逆にディーくん倒せたら物語が進展する実に中ボスポジ
0658イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:45:27.04ID:+HPMM+KY
1000の敵に千回剣を振るとか
祐一なら最初に3人くらい切り捨てて終わらせる
他の面子なら騎士能力以外で潰してるから
不器用だよ
0659イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:59:18.88ID:s2fojq+a
ディーくんは経験というかメンタルの問題じゃない?
錬もそうだけど悩みながら戦うシーンが多いから大体それが結果に結びついてる感じ
良くも悪くも吹っ切れてる時は無双してる
0662イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:52:05.09ID:BQmJtk1Y
騎士がデュアル化すると強いのはディーくんが証明しているけど、他の魔法士はどうなんだろう。
悪魔使いは間違いなく最強だから置いといて、炎使いは錬がやったような並列化で強いだろうけど、人形遣いとかはあまり恩恵がなさそうだなぁ……
0663イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:27:07.37ID:RakXvNRK
何巻だかのあとがきで将軍が異世界転生だとかネタにしてたけど
サクラが降り立った未来の地球はジャンルがSFじゃなくてファンタジー(中身は科学)してる可能性があるからあながち間違ってもいない……のか?

作中でも既に始まっていた技術の遺失化が進み文明レベルは後退する一方、地球環境は改善しI-ブレインは遺伝するからいずれそれなりの人間が魔法が使えるようになる
ので割と普通にゲームみたいな戦闘ができるようになるし旧シティの痕跡とかは旧文明の遺産みたいな扱いに……
0664イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:07:22.73ID:wh11/SUv
賢人会議の残党がカルト宗教になり果てたりしてるやつだな……
女神サクラの名において、世界に革新を!

なお女神像が巨乳だったのでサクラ(本物)は激怒した
0666イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 06:35:13.47ID:XttKMoqG
まあ「アルフレッド・ウィッテン」を使えば、低レベルの魔法士など相手になるまいが

魔法士って能力以外も情報素子・身体制御装置としての機能がヤバいじゃん?
その前提で原始自体から歴史やり直したらどうなるんやろな・・・・・
0667イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 09:42:56.20ID:lmuVQ0H9
面白い思考実験だな。
俺としては、とっくの昔に人類滅亡してるような気がする。

人類の歴史って基本的には暴力によって領域と可能性を広げて、いろいろやらかし終わったあとに倫理や道徳って名のもとにやり過ぎた暴力の是正をしていくことで
存続を維持してきた、一種のPDCAサイクルを行ってきたものだと思っているんだけど、魔法士の能力は社会知性が未熟な段階の人類が振るうには強すぎると思う。
抑制のない大量殺戮によって種の存続に壊滅的なほどの人口減少が起こるか、環境破壊によって生息域を破壊するか……という事になるのではないかと。
0668イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 09:52:02.52ID:QRrDikIw
自分とは違う未来の想像を見ると短編で未来は明かされてほしいようなそうでないようなもどかしい気持ちになる
0675イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:17:43.46ID:5REJtldD
まぁ、地獄の地続きな短編出されても誰得だよって話しだしな・・・
ヒロイン3人の持ってるぬいぐるみがマインクラフト調なのはそう言うネタがあるとか?
0679イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:08:48.50ID:8+o6prqL
「サクラをこの構図に入れるとイルぬいぐるみくらいしか相手いないけどくっついたわけじゃないからなあ」感
0683イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:48:25.02ID:15YDkSss
実年齢ならクレアは下から数えた方が早いゾ

それはさておき、外見年齢でもそこまで差はないはずなんだけどなぁ
大学生×2と高校生×4に小学生×2なわけだし
0685イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:56:50.07ID:E+S0Hm3r
エドは小学生で
イルとヘイズが高校生くらいの弟妹を養わなければみたいなお兄さん
煉とサクラは中学生だよな
0686イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:09:42.18ID:jfm9QqXT
祐一 最強の騎士?
また弟妹増えてるのかの苦労人
近い年齢のに任せるが、何人かは付いてきてしまう

月夜 変態
かわいい女の子は全て手込にしようと、ムダに優秀な脳力を最大限に使う

真昼 最大の謎
スローライフしたいのに、常に自分世界情勢に手を出さずにはいられない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況