X



【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド72

0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:21:57.44ID:PKuDulqn
ここは三枝零一の作品を語るスレです。

次スレは>>970、流れが早いなら>>950が立てること。
立てられないなら早めに申告すること。

『ネタバレ無しで言うと~』『これだけは言わせてくれ~』とか言うと、争いの火種になるから自重すること。
公式発売日(基本は10日)の23:59までネタバレは禁止。
試し読みは公開日の23:59までネタバレ禁止。

●作者・三枝零一
http://twitter.com/saegusa01

●絵師・純珪一
http://twitter.com/SumiKeiichi
http://www4.point.ne.jp/~penzen/
http://www.pixiv.net/member.php?id=357248
http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/653038

●関連スレ
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part47
(過去スレ 現行スレなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1581630707/

前スレ
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1685179344/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0534イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:57:22.23ID:rxyccTX9
ヴィザブレは完結したというのに電撃30周年のラストcoming soon発表まだなんだよな
9Sだと信じてるけど不安である
0538イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:01:34.51ID:zZ+mVzDw
それで正当化できると思ってるのか
0540イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 15:20:31.45ID:TpvArIzo
需要があるかどうかは不明だが、それを明らかにするには知名度が足りない
電撃の実例だと、成田良悟の作品複数がメディアミックスした途端、そういった人気が出てしまってたね
0541イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 23:45:31.17ID:CEc08pCH
将軍が好きなのは少年少女のカップリングであってホモ要素は絶無だろ
ごく一部のバカが勝手に仲間認定しているだけで
0544イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 22:08:55.40ID:ca++J/dh
正直言うと9下の時点で完結した気分になってて10はエピローグというかおまけが出たくらいの気分でいたから割と語り終えた感じがある
0548イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:30:36.84ID:YBZxLcMg
名前的にも違和感がないもんね
…もしかしたらそこで錬との対比で日本の桜のイメージがなかったら
名前もサクラじゃなかった可能性が?
0549イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:46:51.48ID:vtGZ065C
ウィザブレ世界での同性愛はどうなってるのかな
と、メリル女史とソフィー中佐のことを考えてて思った
0550イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:46:40.75ID:l2Ndes3Z
完結まで長かったし純さんが最後まで担当のままで良かったよ
0552イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:31:39.54ID:/ZEEjGSI
眼自体が無い設定は回避して良かったよ

単眼症とかは脳にも時代な障害起こすから、眼がないと脳が正常に発達しない

盲目でも良いが眼自体は無いと不自然になっちゃう
0553イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:29:27.38ID:E167uWww
>>357
ナウシカ的な

3大魔法師理論提唱者がロクに後継者作ってないのが問題のような気もする
結局、全部の理論揃えて解決可能なのが真昼しかいない
他は、深夜もリチャードも肝心なピースが足りてないし
祐一なんかは自分不器用ですからで剣しか振るえないから
本来ならかなり重要な情報知ってる立場なのに

アニル程度の交渉能力をコイツラが持ってたらみたいな話にはなるんだが
研究者は後続に立場を脅かせられないと政治をしないから
0554イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:59:23.76ID:seQjf4j8
健三が立場的にも本人の性格的にも後継者がいてもおかしくないけど特に出てこなかったな
ウィッテンは自分と彼女の分で精一杯だったけど平和な時間があと10年続けば真昼が一番弟子として名を馳せてたかも
1番意外なエリザだけ弟子を作ってたけど
0555イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:00:37.66ID:sDZjs3Jq
それ以前に本来なら考える年齢じゃあないからね。
0556イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:40:50.31ID:E167uWww
健三 研究研究研究
ウィッテン アリスアリスアリス
エリザ 自分の仕事を任せられる代理する人間作っとこう

その後の成果が世界の崩壊である
0558イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:54:08.99ID:xaO8F3Fe
ウィッテンは人格者だったのにシティが色々しでかしたのがな… 強硬手段取らなきゃいくらでも協力したろうに
健三も太陽光発電の危険性を謳ってたのにそれが聞き入れられなかったんだし
エリザは研究以外どうでもいいから雑事押し付けてたはずの弟子が作中通常人類で貢献度飛び抜けてるから困る
0560イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 14:06:59.85ID:mD6R2zaN
>>554
エリザはリチャードを研究を続ける為に渋々受け入れたわけだが、アリスと暮らす前のエリザだったら「私の研究の邪魔だけはするな。あとは勝手にしろ」って放り出してたと思う
小煩い、使えん奴って文句言いながら何だかんだ受け入れてたのはアリスのおかげだと思う
0561イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 14:29:53.46ID:1Wdgtc46
太陽光発電プラント暴走させたの結果的に実質健三本人だし
自身の最高傑作と謳う錬はアリスの模倣だし
中身は人格者寄りだけどもたらしたものはろくでもない親父だった
0563イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:37:08.32ID:1Wdgtc46
太陽光発電プラントは元々暴走する可能性は低かったけど各国が効率アップのために論理回路仕込んだことでクラスターが形成されて滅びる未来が確定したわけだから論理回路の技術をリークした健三に責任の一端がある、というかかなり元凶なのでは、と思った
まぁ学者のスタンス的に自分は悪くないって言うと思うけど

どこか記憶違いなら全部俺の間違いだ、すまん
0564イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:38:48.50ID:LexLw4Y9
まあ情報理論ばらまけばそうなるって意味じゃあそうだけどさ。
0565イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:45:08.47ID:bMr9th2A
>>563
それを言ってしまうと健三は太陽光プラントの危険性を予め提言してたのに、一切取り合わなかった学会連中も同罪になるやん
そこまでの責任追及は流石に出来んだろ
0566イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:48:33.92ID:kbmSpRAw
さすがにあの暴走に関しては誰の責任でもないよ……
人類滅亡の大義名分に使ったサクラですらそこは人類を責めてないし
0567イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:00:02.91ID:LexLw4Y9
強いていうなら人類全体の罪だしな
0568イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:29:45.10ID:avEHQNqj
>>563
情報制御理論を研究したことが罪だというのなら、そもそもアリスがiブレインを持って生まれてきたことが罪になってしまうね
0570イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 01:50:03.54ID:hqoOVubz
>>568
情報制御理論を世界に広めれば多分ひどいことになるだろうことは承知のうえで健三とエリザは学者のサガでやったからね
本人達も今の人類には手に余ることを承知のうえでそれでも学者として知的好奇心を満たすことを優先した
ウィッテンに手を引くように説得してた時点で世界に災厄を撒き散らすことになる可能性をウィッテンと違って考慮してたから手を引くように言ったわけだし
0571イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 02:00:02.56ID:PFFruZXj
どうでもいいけどアルフレッドウィッテンって名前だけ出てた段階では
気難しいおっさんなのかと勝手に思ってたが
まさかあんな普通の兄ちゃんだったとは
0573イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:26:34.17ID:zb+t6T9f
龍使いの件は事情を知ればだいたい北京のせいで同情の余地があるけど
ヘイズの件は個人的に利用してるから攻められても仕方ないよね
0575イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:47:36.04ID:TMayfXj7
なおその後、衛星内にアリスと初めて結ばれた夜の映像とか諸々を赤裸々に残していたので、読者からは違う意味で評価がガタ落ちした模様
0576イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:47:03.95ID:5JVVOhlo
彼らのイチャイチャはむしろもっと欲しかったイラスト含めて
彼らには幸せになってほしかった…
0577イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:29:24.51ID:2XxLktwt
>>575
残してたのは単なる日記のテキスト分だけで、映像の類は残してないよ?
フィアがアリスとウィッテンの出会いを夢で見たのは天使のI−ブレインが勝手に文書を再構成して映像化しただけ
0579イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:03:54.94ID:lOKaFq2H
>>577
>>578
そういや残されていたのってテキストだけだったっけ。
しかし、あそこらへんの文章そのまんま映像化したら…確実に気まずい事になるのでは
あの場面にセラやエドがいなくて本当に良かった。この2人には刺激が強すぎる
0580イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:05:48.10ID:b27eCLgJ
物語としては地の文を交えて当時起こったことを当時の人物の目線で描いているけど、作中で錬たちが読んだのはあくまでウィッテンの日記なわけで
赤裸々な内容を詳細に残したとは思えないし、あとウィッテンがいない場での話とかは読者が知っていても錬たちは知らない可能性が高い
0582イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 01:08:35.72ID:e25dMBUl
先週末、9の中以降が出ていたの知って、昨日から八時間かけて計1400ページ読んで、最終刊まで読破。
ラノベ板来るのも何年ぶりだか。
0584イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 12:16:18.56ID:EW0rAaMf
10読み終わったが、通夜振舞からの結婚式みたいな感じだ。
0585イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:32:32.11ID:rrDOH3ZM
よくサイコロを複数巻読めるな
ホライゾン以降は、数日間必要だった
魔法脳は3巻まではいっき読みできたんだがな
なお、中間で止まってる
0586イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:32:37.76ID:EW0rAaMf
Kindle端末で一巻からぶっ通して読んだからか、目を閉じると文庫本の文字列が残像になっている。
0588イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:07:17.00ID:uZWBtKYc
小説にしろ漫画にしろ寝る前にぶっ通しで読んでると夢に出ると言うか半覚醒状態の時に現実との境が曖昧になってやばい
0589イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:04:40.70ID:rrDOH3ZM
Iブレインに一時記憶して後で読めると便利だよな
時代的に通信とクラウドが無いのがアレ何だが
雲のせいにできる設定だからいいのかな?

昔、ネタをどっかに書いて誰かが使ってくれればみたいなのが多数
どうせ忘れるからみたいなのを大量にやってた
あれは瞬間記憶なので、メモしても後の自分にも理解不能系
手書きでも自分で読めない謎の言語化されている
0590イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:26:51.63ID:o3CL6L0t
Iブレインがあれば夢の内容を記録するように設定しておいて後から確認とかもできるんだろうか
夢日記みたいに夢と現実がごっちゃになりそうだけど
0591イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 03:43:02.81ID:8L3cyXXk
既刊一気読みしたからエドの髪色が紅茶色から金髪になってるのが気になったんだけど一気に読みすぎたから逆に何か読み飛ばしがあったか不安になってきた
読み飛ばしか、手持ちが初版本だから後に修正されてるのか、初出からイラストがかなり薄めの紅茶色だったからそっちに寄せたのか
0592イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:16:46.38ID:BDr3GWNO
純kさんが単にエドの薄茶色の髪と瞳って設定をしっかり覚えて無かったのでは無いかと・・・
昔の絵は(修正とかしたくなるから)あんまり見れませんってこと言ってた覚えがあるから色使いの再現とかはしなさそうだし、それこそ将軍から色変更のリテイクでも出ない限りはスルーされちゃうんじゃないかな
0593イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:41:22.66ID:8L3cyXXk
>>591
ごめん「本文の」が抜けてた…
0595イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:28:00.71ID:nBYE+RMm
個人的意見
犠牲なく世界の問題を解決するような都合のいい方法があると明言されなかったのすごく好き
こういう展開って都合のいい解決方法がありましたオチ多いから、サクラが死ぬことで雲なんとかなりましたオチになるかとちょっと思ってた

もちろん色んな作品のみんなが救われるエンドは好きなんだけど
ウィザブレに関しては非情な手段に出た人たちもそうせざるを得ない龍がある人たちばかりだから
彼らの選択を全否定するような明言がされなかったのがなんか良かった

異論は認める
0596イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:42:30.69ID:924bXCgk
今更ながら光使いについて考えてるけど、情報理論による重力制御は割りとポピュラーなのに魔法士としては半端なのが不思議。
重力波砲を作れたのに光使いは荷電粒子砲モドキでしかないって、妥協の産物だよなぁ……
0597イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:49:29.21ID:z3PK6+KA
ベタンみたいな使い方すれば、光使いにはならんが
重力制御が円心形でしかできないなら、光線放出歯科不可能だろうが
0598イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:52:14.62ID:z3PK6+KA
そうすると、ポップは更に重力制御もメドローアに加えられたら
フェニックスウイングすら勝てたのかな?
0599イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:26:10.23ID:TzvzV6mH
将軍「自分の作品内でファン〇ル出してぇっ!」
これが動機だから仕方がない
0600イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:32:53.65ID:z3PK6+KA
ファンネル自体は他能力応用でもできるが、重力波感知の点では勝てるのかな?
一振りで滴を殲滅出来る剣とか、SAOのアリスの剣みたいな分裂剣を将軍が想像デキないから、騎士は敵を一振りで敵を一人みたいな
ある意味FSSの騎士的には成ってる
ディーの覚悟的には合ってるんだけど

でも、騎士剣無茶苦茶多いのが投げた瞬間に次のに切り替えて
投擲したら普通に騎士以外は対応できないよな
0602イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:49:41.07ID:Hj8v8Xz2
>>600
将軍が想像できないってより、それできたら他の兵科作る意味がなくなるっていうゲームバランスの問題じゃね?
0603イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:53:57.53ID:7YpvxqEM
騎士剣一応官給品だろうし、作中で細かく言及されてないにしても
それぞれのシティで独自に研究開発してきた機密要素が満載されてると思うので
うかつに手放して欲しくないと思います
0605イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:54:02.02ID:0nUOI/Ge
騎士剣って手放したら情報解体発動しないんじゃないっけ?
そうすると単に運動速度加速分ちょっと速いだけだから論理回路強化されたくらいの普通の装甲でも止まりそう
空気中から剣生成できたりもしないから、投げる分全部抱えてないといけないし
0606イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:12:22.50ID:CimARYKc
投擲で情報解体できるなら破砕の領域いらんからな
0607イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:16:34.94ID:CimARYKc
あとそもそも通常人は物理的には弱いが情報的な強度は高い
魔法士ならなおさら
騎士の演算速度じゃカテゴリーAを1000人位でやらないと魔法士の情報解体は無理だと思う
だからこそそれが可能なヘイズの規格外が際立つ
0608イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:36:08.74ID:ignf6SG1
情報解体は騎士剣の拡張機能であって、紅蓮の魔女が考案したものじゃなかったっけ?
でもって低ランク騎士じゃ使えない
0611イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:00:23.73ID:MUe5p7RW
4巻の設定資料を見るに特別なのは自己領域であって情報解体は普通って感じの書き方に見える
というか情報解体できない騎士って、相手が全身をクソ硬い鎧にでも包めば突破手段なくなるので……
0612イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:39:27.19ID:4c5bahW4
そもそも騎士のコンセプトが
物理的に硬いけど情報強度が低いもの(金属等)は情報解体で、
物理的に柔らかいけど強度が高いもの(生物等)は騎士剣で斬ることで打ち破ろうってものだからね
情報解体は標準装備ですよ
0614イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:54:11.12ID:ImuhpQEz
テイザーガンみたいにワイヤーのついた弾で遠隔情報解体とか考えたけど
運動速度加速で接近したほうが早いな
0615イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 00:21:39.77ID:apxVv5NK
騎士剣に関しては、ディーの双剣の手放した後の接触してからの連撃あるから
剣とのアクセス速度も重要だろうな

あれに関しては、普通に読者側を裏切る思考だった
0618イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:17:59.12ID:75xKnpzi
>>600
勘違いされがちな設定だけど、騎士の身体能力制御は本人の主観的な加速を行っているだけで筋力が増強されてたりはしないから、
騎士が投擲した剣は客観的にはただのナイフ投げか、筋力足りなければ剣を投げ捨ててるようにしか見えないんじゃなかろうか。
情報解体も騎士による演算が前提だろうから、手放した剣では発動出来ないだろうし。
0620イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:06:21.45ID:Odnfb0b7
>>598
両手塞がってるのにもう1本腕を作れと?

>>600
想像できないんじゃなくて、不要なんだよ
剣圧でどうのは龍使いの領分だし、UBWも王の財宝も分裂剣も普通にコンセプト無視というかそれ他の飛び道具使う魔法士と同じだし、そもそも騎士の能力上騎士剣をファンネル運用するのは不可能だろ
あと身体加速と身体強化をごっちゃにしてる時点でZ(上)の龍使い戦忘れてる
ウィザブレ本編読み直して
0622イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:40:17.27ID:ONT/31s7
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
0623イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:46:43.28ID:qb3MnYTD
身体加速とか自己領域とか、文章で理解するのが中々に難しいんだよね
だからこそコミカライズやアニメで、分かりやすい描写が見たいってのはある
0624イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:34:58.77ID:5MjdOK/Q
身体加速するときは思考速度も一緒に加速させてるから、騎士視点だと相手がスローモーションで動くだけだな
第三者視点だとたとえ20倍速でも目で追うのが無理なレベルだから、アニメで描写するとわけわからんことになりそう
0626イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:31:18.98ID:M2hoFC2M
映像化しても、結局「身体加速と身体強化はどう違うんだってばよ」等の質問は続くと思われ
前者は速度特化バフ、後者は攻撃力特化バフしたらおまけで速度バフもついてきたって話なんだけど、文章読まずに映像だけの人はまずココを読まない
自己領域の説明なんて「スタープラチナ・ザ・ワールド(制約がちょっと厳しい)」でカタがつくのにね
0629イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:55:17.70ID:XxdUSBcF
速度域が互角〜5倍や10倍くらいまではアニメ映えすると思うけど最高レベルの騎士とそのほかだと
騎士側は棒立ちの相手、防衛側は見えない相手が視点になるから凄い微妙になると思うが
0631イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:47:44.74ID:8gbN4tvJ
アニメって演出重視だから、原作より誇張されて威力とか盛られるのはあるある
細かい設定知りたきゃ原作読め。で、ある程度はいいと思う
0633イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:15:05.40ID:BEFBM5Wj
設定無視なのかわかってないのか知らんが
他作品のネタ持ち出してくるようなのがいるから原作逸脱した表現はやめてほしい
絶対荒れるしそれならアニメとかあったら楽しいねで妄想で終わりたい
レスを投稿する