X



トップページライトノベル
1002コメント401KB

水野良総合スレ101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 07:04:50.96ID:mElisJz/
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻〜(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ99
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1607465024/
水野良総合スレ100
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1624441908/
0650イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:39:23.38ID:7avff0Wo
ロードス島戦記が魔法戦士リウイ並みにゆるかったら絶対入っていたと思う。
みんなで温泉シーン。挿絵はカシュー陛下の肉体美でお願いします
0652イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:20:30.58ID:87TcNpZt
フォーセリアやロードス作品って温泉描写ってあまり見かけなかった気がする
水浴びの描写は結構あったよね
女性達の価値観が大らかだから裸を見せるのも躊躇しないって
羽根頭の主人公が水浴びに来てた娘達とHした、みたいな描写もあったし
0653イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:43:53.42ID:bKrHE7bA
古竜は始原の巨人から生まれた種族
竜王は始原の巨人から生まれた種族でその中でも強大な個体
竜はそれ以外の出自の種族
老竜はそれ以外の出自の種族の中でも、長生きして賢く強くなった個体
人間や亜人から転生した竜もいる
だったか
0656イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 17:34:55.06ID:INt6/lhO
>>645
ナースとシューティングスターはアシュラムが主体かというとなぁ
特にナースはその後にバクナードの支配下にあったことを考えると、
アシュラムが倒したって感じではないと思う

>>653
あれ?
竜王は太古種族で始原の巨人から生まれて、
古竜は古代種族で神が直接生み出だしたんじゃなかったっけ?
0660イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:36:24.78ID:QpN3A3pm
ところで別作者のアレクラスト関連の話はどこですればいいんでしょう?
スレは2.0しか見当たらなくて
0661イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:15:57.01ID:YgsAqIwq
「昔のラノベを懐かしむスレ」とか?
フォーセリア世界のソード・ワールド作品全般について
語れるスレとかあるとありがたいよね
0663イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:13:20.26ID:ZNfEGAWp
普通のドラゴンより大型で強いだけのエンシェントドラゴンもいれば
普通のドラゴンとは一線を画す異形のエンシェントドラゴン(ロード)もいる
始原の巨人から生まれたのは後者だけという説もある
0665イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:30:40.62ID:YIbMvHBd
マイセン(ロードス)
シューティング・スター(ロードス)
アルゴス(クリスタニア)
アクシズ(アレクラスト)

が確定で、

グラブロルド・プレイサー
マトン
ファルトアール
マリーナ

の四神竜王を公式?と扱うかだろうね。
0666イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:38:13.35ID:D/+hHj4v
>>660
TRPG板で、ソードワールドとかのスレッドがあるから、
そのあたりで話してみるとか?

>>665
アルゴスが生きている時系列となると、
クリスタニア侵攻軍がエンシェントドラゴンを最終兵器として用意してなかったっけ?
0668イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 20:47:00.74ID:aKvK1/y+
シューティングスターはエンシェントドラゴンじゃなくてめっちゃつよいエルダードラゴン
みたいな扱いされてて悲しくなった記憶
0669イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:21:58.66ID:3IU8D5Uh
あいつは知性が…知能は高いかもしれないが、マイセンと比べて知性が…太古種族とは思えない凶暴さだし
0672イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:27:24.46ID:LJAizIbk
>>666
卓ゲ板は全体的に荒らされてもう終わっている板
原因となった荒らしもなんだが、これと対立している元の住人がものすごい攻撃的
それというのも周りの人間みんな荒らしに見えている模様

「今日、新しく来たばかりなんですけど」なんて体裁で書き込んだら
「まーた荒らしが通りすがりの振りして書き込んでやがる」と決めつけられて嫌な目に遭うだけ
0674イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 01:11:02.31ID:vYhuPStv
>>668
マイセンとシューティングスターだけがエンシェントドラゴンで、
他の3匹はエルダーかも、って感じじゃなかったっけ?
0675イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:31:38.06ID:2jbGQx2r
古竜設定なのに、凶暴な脳筋的な描写が目立つシューティングスター。
むしろ、ニースと関係を構築している老竜のブラムドの方が描写に古竜感が漂ってる。
この辺が>>668もモヤっとしてるのではないか。
0676イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:54:25.83ID:0Cctozln
シューティングスターはプライドが高いからギアスに縛られているのが許せなくて凶暴になっているのかもしれない
0677イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 08:14:05.53ID:5BUmDxsZ
シューティングスターは古代王国時代から残虐性が頭抜けてたみたいだし、生来の気性だとは思うね
こいつとナース以外は基本的に温厚なのがおもしろいな
0680イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:57:42.65ID:Zoj5lkXe
ものすごく意外なところで水野センセの最新のお仕事
JA全農が配布してるミニ情報誌に食に関するエッセイがリレー連載のようなのだが
「異世界の風景」と題して小文が載ってる
中世ヨーロッパ的世界の食については書くのに苦労した事、
池波正太郎が好きという事(そうだったんだ、初めて知った)、少年時代の事など。
興味がある人はco-op系のスーパー等で探してみたらいかが。Webでも見れるっぽい
Apron(エプロン)って冊子の5月号です
0682イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:15:13.55ID:YLlZ4z8+
大昔、ザスニでデビューしたばかりの花田一三六(今どこで何やってる?)との対談で、司馬が好きだって言ってたな
花田の文体の事も司馬の影響受けすぎじゃねとも嫌味?を言ってたw
でも司馬さんがファンタジー世界にやってきたような感じで期待してるとも

池波も好きだったんだな
0683イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:11:07.57ID:V0nKeROd
>>675
古竜だからこそ、劣化種族らの人間らに配慮する必要を感じないんでしょ
それでも、魔法王国時代にギアスをかけられたから、
自分の領土に入ってこない限りは手を出さないぞってなった
それを、人間側が人間の都合で破ったから報復しただけ
まあ、その自分の領土もそっちが勝手に決めたんだろって言われたらそれまでだけど、
暗黙の了解とはいえ数百年はそれで了承されていたわけだし
0685イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:49:06.43ID:wHqff/Zi
シューティングスターってあそこ離れられないから、人間に狙われた時点で詰んでたんだろうなー
離れられてたら、都市を順繰りと襲撃して終わりだったのにな
0686イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:18:42.61ID:4gjYrjJa
俺は水野センセは時代小説読んでるイメージは全然なかった
書いてる作品が作品だけにトールキンはもちろんファンタジーとSFばかり読んでるイメージ

じゃあ水野氏の時代劇読みたいなあ
既成概念に囚われず、もののけ姫みたいなのが意外と行けるんじゃないか。時代劇書いてよ
0687イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:53:44.01ID:UtqiCrVN
厳密な時代小説じゃなくて
和風ファンタジーならいけるとおもうけど
それなら水野良じゃなくていいよなってなると思う
0689イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:20:46.84ID:4gjYrjJa
原稿が進まないんだろうか

グリーバス「センセ、枚数のほうが……」
俺がこのスレでは水野氏にしばしばセンセ付けなのはリプレイ3のこのやり取りのせい
0690イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:35:20.29ID:JV9vdxUd
それの元ネタは確か故・中野豪のイラストだったかな

イメージを広げる下敷きとしてTRPGをプレイするやり方を今まで何回もやってきたが
(続きは小説で!に大ブーイングだったリウイの鋼の国編を含めて)
そういうのを今回やってないんだっけ?
つまり、100年後のロードスがまだ上手く構築できていない、とかじゃないの?
0692イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:51:35.65ID:Am7AiINW
いつかロードスの騎士を受け継いだ者が現れ、
武具を身に着けてイラストが出たと思ったら、
パーンのいつもの剣と鎧だった
という落ちも有り得るけど
0695イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:46:58.06ID:72GzB9w6
>>685
とはいえ、超英雄の魔法使いがいたからだし
足を封じられさえしなければ、あの場を離れられなくても、
ちょっと空中に浮いて武器が届かないところからブレスや魔法で攻撃ってだけで勝ち確定だし
0699イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 20:23:56.04ID:vEKp5pSC
シューティングスターさんだって閃光玉投げつけられてビックリして墜落してハンターにボコられる流れよ
0702イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:37:22.07ID:NGWxr0z9
支配の王錫って万能過ぎるせいか、ルーツや能力の限界が分かりにくかったな
本当に完璧に人の心を支配出来るのなら、魔法王国崩壊時に反乱起こした蛮族に
「おい反乱やめろ!我に従え」って言えばそれで済んだのだから
それが出来なかった(しなかった)って事は万能ではなく、何かしら制約があるんだろうな
0704イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:53:31.70ID:HvPnWk2D
人数制限とか射程制限でもあるんじゃね?
あと、超英雄ポイント持ちには抵抗されるだろうし、奪われたら目もあてられないから使わなかったとか?
0706イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:40:29.86ID:XkEWKjLd
最近ホビットの冒険を読んだんだけど、
ドワーフがおっちょこちょいな感じだったり、エルフが陽気で酒盛りで潰れたりとか、
フォーセリアのエルフやドワーフとはだいぶイメージが違ってた。

これまではフォーセリアのエルフ、ドワーフのイメージがスタンダードだと思ってたんだけど、
ドワーフが寡黙で頑固で、みたいなイメージは何が初出なんだろうか。
0707イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:11:55.69ID:3RMieAf8
>>706
ホビットの冒険は子供向けに書いたお話をまとめたものだからね
そもそも欧米文化圏のドワーフのもともとのイメージはディズニーアニメの白雪姫のドワーフがそのものズバリなんだ

ただ北欧神話を研究してたトールキンにとってそのイメージは我慢のならないものだから指輪物語のシルマリルの物語書いてドワーフのイメージを再定義した

たいていのTRPG設定はコミカルな面を残しつつ大筋ではトールキンのドワーフに従ってる
0710イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:58:40.53ID:zSBJP9B3
>>697
ドラゴンの胃袋はなんでも溶かしてしまうから、
飲み込むことで宝物を傷ついてしまうとなったら、
ギアスに抵触してしまうのでは?
あと、ブラムドらの描写を見ると一定範囲に近づくとって感じでもあるので、
宝物を移動させても守護する範囲に誰かが近づいたら呼び戻されてしまうのかもしれない

>>702
たまあ、普通に高レベルの相手は抵抗できるんでしょ
所詮はロードスの太守に与えられている程度の道具なわけだし
ガチでなんでも支配できるのなら、そんなやばいものを一太守に渡すわけがない
サルバーンが使わなかったのは、あの時点でノーライフになるつもりだったから、
今更、ロードスを支配する意義が見いだせなかったんだろう
魔法の素質がない蛮族を支配しても魔法文明を復活できる可能性は低いわけだし
0711イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:16:49.45ID:lhSp9C4w
>>706
トールキンのエルフは半神と見紛う
程の能力を持ちつつもナチュラルに
高慢で誇り高く激情撒き散らすノルドール、
わりと温厚で賢者ムーヴするシンダール(テレリ)、
陽気な森の妖精的なシルヴァンに
大別されるけどね。
0712イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:46:35.89ID:XkEWKjLd
トールキン作品のエルフ、ドワーフは色んな種族がいて、
フォーセリアのエルフ、ドワーフはそのうちの一つを踏襲してるって事なのかな。
0713イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:12:21.54ID:ebkMljRN
>>706
ホビットの冒険の時代だと、まだ世界全体=中つ国に余裕があるというか
各種族も陽気に騒いだり、おっちょこちょいをやる余裕がある感じ
やっぱり、エルフ、ドワーフのトールキン印の本質を知りたいなら指輪物語を読むべき
こっちはエルフもドワーフも人間も、ホビットさえも、モルドールの冥王サウロンとの全面戦争を覚悟しているから
ホビット~の頃とはシリアス度が違うw
面倒なら映画のロード・オブ・ザ・リングを観てもいいが、さすがに原作よりも理解は浅くなると思う

ちなみにエルフもホビットも、ルーツは北欧神話からだが、
北欧各地の神話によって、地域とその場所の伝承によって種族名が変わるだけで、
エルフもドワーフも所詮同じ妖精に過ぎないという説もある
神話ではよくある話で、AとBは名前はちがうが同一人物or同一神なんて話は世界各地の神話にあるし
0714イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:21:35.08ID:ebkMljRN
ロードス1巻でディードがギムを始めとするドワーフに嫌悪感示したり
ギムがディードと酒を飲む時に「古い喧嘩相手に乾杯じゃ」なんて言ってたりと、
ロードスも初期はトールキンが源流の欧米ファンタジーで作られたエルフ&ドワーフ観を、
まだ引きずってた、というかまだ日本では少なかった洋ゲー好き向けに意図的に持ち込んだんだと思う
この辺りは、安田と水野、どっちの発案かは分からんが、

でも、ロードス含むフォーセリアは、指輪世界と違ってエルフとドワーフが深刻に対立した歴史は
神話の時代まで遡っても無いと思うんだが
0715イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 05:53:19.15ID:feHWLQuJ
グラスランナー好きだったな、まさしく草原の妖精って感じで
パラサの中の人が実際のゲームの場で「うにゅっ」とか「にゅう」とか
言ってた所を想像するとなかなかアレだが
大谷育江さんみたいな女性声優じゃなくて普通の成人男性だもんな多分・・・
0717イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 09:21:27.84ID:nOaxj/YL
>>714
古くから喧嘩してたんだろう。文字通り喧嘩レベルで。深刻な対立とか闘争はなかったけど、気に入らないとか虫が好かぬとかはあったんだよ
0719イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:37:50.11ID:Jc6p8WJv
>>714
ドワーフは森の妖精のエルフらは、
大地の恵みを奪っているって感じで、
何となく受け入れられないって感じじゃなかったっけ?
0727イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:51:39.78ID:+62Fawt/
まあ彼女には不老不死とまではいいませんが長寿要素は欲しいですよね

20から70まで付き合うとしてエルフなら5年、ハーフエルフなら10年か
20のおにゃのこが30になっちゃう、このくらいが賞味期限の限界ですかね
0728イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:30:22.49ID:bxnwPogo
あちこち荒らし続ける老害注意

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談352●
100 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2022/05/11(水) 13:43:15.62 ID:+62Fawt/
まああべぴょんやプーチンみたいな「なんで自殺しないの?」みたいな人に限ってぴんぴんしてますしね、諸行無常
0730イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:58:33.35ID:UnatE7uN
>>287
宝冠でリーフはもう100を超えてるけど、外見は20歳から変わってないって事だった
彼女が30歳の外見になるまでもう100年はかかりそう
ハーフエルフの寿命は200年だから、もう死ぬくらいだけど、多分よぼよぼの老婆みたいな肉体になるんじゃなく
せいぜい3、40くらいの中年女の外見で死ぬ気がなんとなくする
ハーフエルフやドワーフが(ついでにグラスらランナーも)老衰とかで死ぬシーンて書かれてないから
定かではないが
0735イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:36:08.73ID:UnatE7uN
>>732
残念ながら?さすがに宝冠の時代では20歳くらいの外見って事になってた
20歳の時まで年齢通りの外見に成長して、そこから100年ずっと固定でしょ
エルフもダークエルフも基本的にはそうみたい
でもハーフエルフなら100歳超えなら流石に30くらいの外見になってないとおかしいとは思うが
そこはファンサービスかな
0736イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:36:11.98ID:LXQ2sGyj
>>730
フォーセリアのハーフエルフの外見年齢に極端な個人差がなければ、
別作者の担当ながら同時期のタラント王家の後継者兄妹とかも見かけは若いまんまって事になるね
0737イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:08:19.29ID:UnatE7uN
エルフの(もしくはエルフの血の入った種族)王朝と、人間の王朝が併存する世界観は色々と不都合が出てくるよね
指輪物語でも、普通のエルフが、数百年の歴史のある国の初代国王より遥かに年上で、なんか人間の寿命の儚さが切なくなった
エルフの血が少し入ってるドゥネダインのアラゴルンも210歳まで生きたので、臣下や統治初期の国民は全員死んでるだろうし
その祖先のハーフエルフの、ヌメノールの初代国王エルロスに至っては500歳まで410年も統治した、人間の国民は当然全員死亡
大きな戦乱でも起きない限り、タラントも間違いなく同じ運命をたどるだろうな

ロードスでも、エスタスくらいの若手でも、今あるロードス全ての王国より長い時間を生きているわけだし
ディードが生まれた頃にあった王国はアラニア、モス、カノンくらいか、あとベルド朝の前のマーモ王国や
滅びたライデン王国ってもあったけど、ヴァリスの歴史がどのくらいかは忘れたが160年くらいの歴史は流石にあったか
0739イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:22:41.13ID:s6eBAApf
>>737
正直タラントの設定を見たとき「いやいや、ありえないだろ」って思ったし今でも思ってる
100年の会だったかの秘密結社があるらしいけど、そんなんじゃなくてもっと大規模な反乱が起こると思うわ
0740イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:34:06.95ID:VQryT9i9
>>737
指輪のエルフ達は不死の国アマンに引き寄せられてるので
指輪物語あたりで残ってる連中も大部分が中つ国(ユーラシア)から去るからな
残ったのは妖精化していくらしいが
0742イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:22:03.02ID:EqOrnHls
>>735
ハーフエルフとしての20ぐらいの外見であって、
人間からしたらもっと若く見えているかも?
エルフは人間より小柄だし、その分、若く見えたりはするんじゃないだろうか?

ロードス島戦記RPGでは妖精族も成体となるまでは人間と同じ速度って設定になっているね
ただ、ロードスの世界では15ぐらいで成人として扱われるから、
外見もそのあたりが基準じゃないかなぁ

>>741
エルフとダークエルフのハーフのミスリルは加護はなかったはず
0744イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:10:22.22ID:NJmL6C02
>>743
リーフを一度くらい抱いてやらないと可哀想って思うが
スパークはそういう価値観で生きてない奴だしなあ
ニースを裏切る事になる、その方が可哀想って考える奴
スレイン夫婦も込みで、バレたら怖いってビビっちゃう可能性が大だがw

「もし抱いてやらないと、リーフはお前が死んだ後、好きな男と結ばれなかった無念を抱いて
一人で百年以上も生きるんだぞ、可哀想じゃないか」って大尊敬してるパーンあたりが
入れ知恵したら考えを改めるかもしれないが、パーンもそういう価値観を全然持ってない、
女は生涯、ディード一人でいい一穴主義だしなあw
それが言えて、なおかつスパークの考えを変えられそうなのはカシュー陛下しかおらんかも
ただし、カシューはリーフとスパークの微妙な関係を知らんだろうし、
リーフの存在をちゃんと認識してるかも怪しい
0748イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:34:58.77ID:NJmL6C02
ベルドはフラウスに、思い出セックスしてやったと思ってる
ここで抱いてやらないと、(定命で死んでも、魔神王に殺される場合でも)こいつは一生、
男を知らずに終わるだろうって感じで
もし万が一、機会があっても、抱くのはのちにヴァリス王になるファーンかもしれないし、
それはそれで腹立つから、俺が先だ!って感じでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況