X



トップページ資格全般
1002コメント340KB

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part100

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:29:48.69ID:DxKj8CmH
本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1709120321
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:12:10.40ID:BbodQB/Q
俺はあと数年で引退だから調査士って資格が無くなっても問題なし。
でも、無くなるのは海事代理士のほうが先じゃね?
司法書士がチョコっと研修受ければできそうだよな。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:14:57.47ID:RoI/F64d
>>883
なくなったら家は建てられないし相続も出来なくなるし取引も滞るのにいいわけないだろ
社会の為の人柱として士業の中でも最も必要な職業だからな
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:16:26.23ID:AHKI2prQ
>>885
実質300人くらいしかいなくて司法書士でも登記は可能な海事代理士が存在している時点で資格がなくなるなんて事は絶対にあり得ないのが分かるだろう
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:46:33.77ID:2Y8dW64c
>>887
だから調査士が無くなることなんてあり得ないって言いたかったけど、イマイチ伝わらなかったよな。
海事代理士でさえ存続してるのに調査士が無くなってもいいわってナンセンス。
今度から言い方考えるわ。
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:02:35.82ID:riKQgei8
海事代理士の仕事は司法書士も可能だけど、行政書士も可能だよ
海事代理士に関する法律だったか規則で「当面の間」行政書士でもOKって書いてあったような
でも、特定の分野に関しては海事代理士じゃないと駄目だった気がする
海事代理士&行政書士のダブルライセンサーに聞いたことがあるけど「海事代理士資格じゃないと出来ない事もある」って言ってた
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:47:16.12ID:IYlReYrp
船舶の登記は司法書士でも出来るけど行政書士は出来ない
小型船舶免許の更新手続きは行政書士でも出来るけど司法書士は出来ない
船員の雇入れ届出は海事代理士の独占業務だから司法書士も行政書士も出来ない
司法書士と行政書士はあくまで一部が海事代理士と被っているというだけで何でも代わりにできる訳では無い
専門分野ではないものを一部だけ手を出す人もそうそう居ないから棲み分けは出来ている
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:55:33.35ID:wAkzfW2/
調査士の高齢化は長年言われてるけど、そもそも測量士とか測量業界全般が万年人手不足だからな…

建築系、土木系は人手不足の代名詞みたいになってる
たまに建設業者と会うけど、マジで爺さんばっか
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:16:43.27ID:Qx1xZH/t
>>890
へぇ、面白いね
調べたけど、雇用関連だけど社労士には出来ないんだな
建退共手続きは社労士業務、と思いきや行政書士も出来たりと士業ってのは境目が難しいな
開発許可に関しては行政書士だけど建築士でも可能
移転登記を伴う農転届出は司法書士でも可能だが農転許可は司法書士は不可
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:43:40.37ID:zQrTJ70Y
>>6乙です。>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから、
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた、.
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:59:11.52ID:MiL4R0BJ
>>892
もっと言えば行政書士なんかは有償独占業務だから報酬を貰わなければ誰でも代理申請できる
調査士や司法書士は無償独占業務なので報酬を貰わなくても無資格者は代理申請が禁止されている
もちろん登記の費用だけ貰って農転は無償でやりますみたいなのは禁止されている
他業務であっても報酬を受け取れば違反
全部無償でやりますというならいいけど
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:06:48.22ID:3912edAc
> たまに建設業者と会うけど、マジで爺さんばっか

測量現場への行き帰りに若い鳶が足場組んでるのみて、何だ、結構若い人いるじゃんと思いながらよく見るとベトナム人とかなんだよな。
国道や県道の植栽とか手入れしてる人達もベトナム人が多い。
測量業界や調査士補助者もベトナム人入れないとやっていけなくなるかも。
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:41:07.41ID:/hlQwrd4
どの仕事も人がいないよな。
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:17:51.04ID:dsbA8DRi
クーリッシュ先生w
大阪のF先生ww
両方ともおつむがwww
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:15:46.58ID:tK/C5A/m
日本もアメリカくらい解雇簡単にしてくれれば給与でまず釣るんだけどなぁ
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:28:11.76ID:5rtOVVFP
東南アジア人を補助者にして、本職抜きで現場行かせる事務所が出てきそう
そして、隣地の署名を怪しい筆跡で偽造しそう
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:47:56.92ID:CpTZwa17
円安で外国人も日本で働くメリットなくなってきてるな
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:40:17.00ID:zzp0S6F4
俺のような個人事業主はジョブ型雇用みたいなもんだよな。
だからテレビなんか見ててコメンテーターがジョブ型雇用の事をボロクソに言ってるとなんか違うなと思ってしまう。
コメンテーターも個人事業主がほとんどなのに。
そっちの方が視聴率取れるからなんでしょう。
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:50:41.21ID:zQOfzben
ぶっちゃけ登録者の半分以上はろくに売上もないから人数が減った方がみんな助かるし
機械の性能もどんどん上がっていくから測量するのも人手は要らなくなる一方なので実務的には何も困らないけど
人口が少なくて票田にならないと政治家を動かせないから会としては食えなかろうと何でもいいから頭数を増やしたいんだよな
行政書士みたいに実務をやっていないなくても登録者が大量にいる方が組織としては理想
会費も潤沢で予算も多く使えるし
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:44:08.13ID:6E9kpnvq
高齢者で成功した人は見たことない
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:48:53.49ID:6E9kpnvq
>測量業界や調査士補助者も
>ベトナム人入れないとやっていけなくなるかも。

君知ってる?
まもなくロボット掃除機(自動掃除機)で階段にも対応する
やつでてくる(既に完成)
勿論、水ぶきにも対応(自動充電)

測量業界もすぐこうなるよ
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:03:26.66ID:LmLZWOLN
なんか日差し強いけどこんな日によく測量できるな20代のころコンサルで働いてたから
毎日測量やってたが二度と測量やりたくないわ
体力的にも崖の上の復元とか無理だし現況すらやりたくない4.5のプラ杭みただけで気持ち悪くなる
平成28年に調査士試験合格したが登録する前にやる気なくして資格取り損になったが
去年司法書士試験合格できて良かった
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:25:13.52ID:jPS4p1lX
コンサル出身で司法書士合格はめずらしいな
よく頑張ったわ
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:23:57.84ID:FajlYK6s
私も測量をやりたくない一心で調査士業の売上比率を下げていって今は1割にも満たなくなった
廃業してしまっても良いのだけど先生に俺が現役のうちは辞めないでくれと頼み込まれてしまったので登録だけはしておくつもり
やらなくなってくると余計にやる気がなくなるから最近は依頼されそうになると何とかして逃げようとしてしまうw
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:38:43.28ID:zzp0S6F4
>>908
補助者に対応できるロボットが出てくるなら、どうせなら嫁ロボットが欲しい。
家事からセックスまで文句言わずやってくれたら最高だよ。
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:20:58.39ID:loXWo0GN
>>6乙です。>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた。
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:18:27.07ID:nH4NoLYL
建物だけやりたい。
測量の仕事なんてこの世から無くなってしまえば良いのに。
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:29:46.64ID:f/zNGWz5
子供が独立したのを機に地元の田舎に戻ってきたけど売上は5000万から400~500万程度にまで減ったが毎日楽しくやっているわ
でもやはり田舎では食っていけないわな
市内の仕事は公嘱も含めてほぼ独占しているけどこの程度の売上しかないしw
自分のように半分引退の小遣い稼ぎでもなければやっていけない
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:21:30.81ID:nH4NoLYL
>>915
わかる。
うちも子供にお金掛からなくなったから、残りの人生はのんびりまったりやっていきたい。
全く社会と関わりを切るのも何だから、建物だけをチマチマとやりたい。
でもそうもいかないんだよな。
測量の依頼も来てしまう。
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:22:35.59ID:c12Pjs0E
>>428
ちゃちゃっと済ませるために、
土日祝日関係なく出勤
境界確定は、全部現況点で確定させる!
地積測量図とか無視、公図のラインと合ってればOK!ってスタンスでいくほうがいいな。
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:12:46.38ID:f/zNGWz5
>>916
うちは本当に田舎町だから土地も楽だわ
みんな知り合いみたいなものだし立会のお願いに行っても「立会?いいよそんなのやらなくても。今ハンコ押すから紙だしなよ」
というノリなので立会いなんてあってないようなものだし全部お任せ
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:48:08.55ID:nH4NoLYL
>>918
羨ましい。
よほど今までの行いが良かったか前世の行いが良かったんだよ。
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:45:30.83ID:qBoN+r40
>>920
田舎は現況と筆界が一致していない事がザラだから安易に現況で決めたらとんでもない事になる
口約束で土地の一部を使うのが当たり前のように行われているからね
自分もこっちに移転してきた頃はとんでもない土地利用に困惑したわ
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:22:45.92ID:fugEfSSI
危険生物 ダニに噛まれた30%の確率で死ぬんだよな
どうしょう、病院月曜まで休みだよなぁ
だから土曜日に測量なんかしたくないんだよな
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:32:23.20ID:gaj5LDPP
>>6乙です。>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから,
全要素選択してエクセルに貼り付けて
簡単にリスト化できた
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:59:06.78ID:2rV3iDzd
70%の確率で生存ぽ。
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:12:46.50ID:14h4ANPP
ためしに犬猫用のフロントライン使ってみ
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:14:24.23ID:TCwpEvjf
草木のある現場は虫にやられるから真夏でも厚着しないと駄目やで
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:57:12.50ID:xNyCsCpR
俺も昨日測量したけど、熱波やったわ作業服は長袖、長ズボン靴は長靴
で測量した。汗かいたわ、7月8月9月40°超えたらダニに噛まれんでも
死ねると思う。その頃には子離れするからヒグマさんは優しくなるし
スズメバチもどこかに消える。暑さだけがなぁ〜ネックやわ
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:33:27.16ID:qcqE+YuR
去年は40℃くらいになった日に一人で測量してたらTSが暑さで誤作動起こしまくりでなかなか進まず
朝の7時から夜の19時まで現場にいたら体調崩して2日寝込んで復帰してからも1週間は調子悪かったわ
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:32:20.70ID:0JQRkTRY
>>927
今の時代、半そでは論外だろ
日焼けクリームガンガンに塗ってても、皮膚ガンのリスク背負うから
長袖の作業着必須。後蚊対策にも、


一番の問題はある。
40度の中、立会応じてくれない。
昨年、それが多かったから、写真と資料大量に用意して現地訪問して納得してもらったら、署名捺印いただくパターンだったな。

登記からむので
立会で現地で境界標見てもらえなかった理由に関して
気温36度以上の環境で境界標を見てもらうことは、高齢にとって非常に過酷なため
資料を用意した上で、納得して署名捺印貰ったって記載で、問合せはこなかったな。
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:38:43.52ID:3PkWRGCZ
〉資格者増やさな調査士の資格がなくなる可能性の言及も
こんなしょーもないのどうでもいいだろ
弁護士と会計士さえ存在してればいい
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:40:36.90ID:3PkWRGCZ
〉海事代理士が存在している時点で資格がなくなるなんて
そんなこと言えば伝統工芸の世界と同じだ
無論、伝統工芸のほうが価値は高いが
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:04:01.97ID:0JQRkTRY
国交省方式の立会拒否状態の方、不明な方対策のやり方は
おそらく法務省で採用されるかと
その場合、更正登記という形で法務局に申請前提になるかと思うが
それだったら頑張って立会はふようか

座標法の地積測量図があって境界標の金属標が亡失してるだけなら
立会なしで復元して、それで登記入れられるからいいか

座標法の地積測量図あれば、立会最悪不要素晴らしい。


日調連は、残地分筆の敷居下げてほしい。
金銭求める隣接との立会とかの場合、残地分筆可にしてくれたほうがいいかと思う。

後、金属標(計算点)ってばかばかしい表記廃止すべきだろ
ボンドでくっ付けば、永続性があろうとなかろうと
永続性はあるんだから計算点じぇねーわ
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:14:38.92ID:Fod257sQ
計算点ってなに?うちの地域計算点なんて用語使わないんだけど、引照点のこと?
うちの地域は確定図と測量図には基準点と引照点は表示するようになってるけど
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:27:06.52ID:tMba0Ema
>>6乙です。>>1
氏名と犯罪名をリスト化してみた。下までスクロールして、30年分表示してから,
全要素選択してエクセルに貼り付けて、
簡単にリスト化できた。
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:55:13.69ID:o/BHEJ/t
立会は調査士が身を守る為にやるものだから、やらないと自分の首を締めるだけなのだが
今認められている立会省略が出来る場合だって要は調査士が責任を負うなら勝手にやっていいよって話だし
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:36:10.40ID:MPEOsV1W
参加しない人が問題な訳だからその対処を法定して貰いたい
催告みたいなのがあればいいのだが
内容証明郵便で立会についての通知を送って受取を拒否した場合や1ヶ月以内に立ち会わなかった場合は承諾したと見做すみたいな感じで
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:09:07.42ID:9n9DYgZi
少子化の今、薄給でこんな土方の仕事しにくる
若い奴等っているの?

20年前ならいざ知れず
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:24:39.98ID:aQOihmiL
GW明けに今いる残り少ない若い奴も辞めるんだろうなと
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:32:36.10ID:aQOihmiL
調査士は現業作業を嫌がっているけどこれこそ
唯一の存在価値だからな
事務所でやる作業はどんどん淘汰されてゆく
これは司法書士も同じ(こっちのほうが先に消えそう)
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:53:39.58ID:EKFKMdxM
住宅地の現況測ってCAD上で辺長重ねて確認して画地調整して金属鋲逆打ちするだけなら楽勝だけど現実は藪に入って土に木の根が入ってて
杭が全然入っていかないし蚊にさされまくるし
なんか気持ち悪い虫がいたり残地でいいだろっていうような原野みたいなとこ全部測量してナタで伐採して視通確保したりそんなとこでトラバー回したり司法書士とか他の士業比べる以前に普通の会社員と比べてもこんな仕事やらんだろっていうくらい酷い仕事だろ立会もしんどいし
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:00:44.77ID:aQOihmiL
危険(蜂、ダニやクマ、猪や野犬)
きつい(炎天下、氷点下、交渉ごと)
汚い(汗だく泥だらけの作業着長靴)
ダサい(名前のまんま)

将来性あんのこれ
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:11:20.59ID:7KnR8sAE
隣地の大型犬に肩噛まれた事あるw
ドカジャン着てたから内出血で済んだけど
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:09:50.77ID:niiN/maJ
熊とか猪と遭遇した事もあるけど一番ヤバかったのは弁護士案件の境界確認だな
隣の暴力団員と揉めていた案件で測量をしようと1素子プリズムを立てていたら日本刀を持って何か怒鳴りながら出てきたので
とりあえず補助者に逃げろと言って二人で走って逃げて
しばらくしてからこっそり戻ったらプリズムがバキバキに壊されていたw
TS出してなくて良かったわ
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:50:51.38ID:fO8VbfU+
>>944
こわー人間が一番恐ろしいわ
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:49:16.61ID:zwKovEHr
子連れの熊が一番怖いで
牙でチンコ噛まれた人知ってるけど悲惨やで
爪で顔引っかけられて凄い傷
でもチンコの方が辛いんやて
測量って恐ろしい仕事やねんなぁ
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:54:58.90ID:h6PJz0Fu
昔の勤め先で意識高くててきぱきした女性がいたが
結婚した数ヶ月後からすえた臭いを発するようになり
あんなきっちりした人が何故?と思っていたら婦人科系の病気で入院した
清潔にしてるはずの人が変な体臭になったら病気を疑った方が良い
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:35:03.29ID:/k6TYH7f
>>941
危険の項目に「隣地が反社」も入れておけよ
隣地が反社と判明した場合、どうすんだろうな?
自分が見積もり依頼された土地、ストリートビューで見たら隣地が荒廃地で嫌な予感がしたから謄本取ってみた
前科2班の現在刑務所収監中の極道個人の持ち物だったから見積もりすらも断ったわ
どうやって立会い依頼すりゃいいねん
なんか、新聞で見た事あるような名前だったから自分は事前に分かったから良いけど
ニュースとか新聞記事に疎くて、知らない調査士がたまたま受注して隣地と接触しようとして
「隣地の住所地に行ってみたら893事務所だったでござる」
になったらどうすんだ?
依頼主がクレーマーな場合もあるんだから、断る場合の手順も明文化してくれよって思うわ
「隣地が反社と判明した時点で業務を降りなければいけない。その場合、依頼主が求めても文章での回答はしなくても良い。」
ぐらい明文化してくれよって思うわ
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:56:52.21ID:niiN/maJ
>>948
事前に分かってる時は断るのが無難だわな
私も得意先や知り合いの依頼でやむなく隣りが反社の物件を結構やったが
8割くらいは普通に立ち会ってくれたけど危ない目にも遭った
でも立会は上手くいっても今後いつトラブルになるか分からないし、どうしても断れない場合でもなければやらない方がいい
私も立会の後に十数回呼び出されて何だかんだ絡まれた事がある
下手すると数十万の報酬の為に一生爆弾を抱える事になりかねない
0950名無し検定1級さん ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 18:46:08.59ID:alXTBbZ2
建物表題登記みたいな簡単な報告的登記は受任義務があるんだっけ?
境界確定→地積更正登記とか、不確定要素のある業務は受任義務は無いんだよな
仮に境界絡みで受任義務があるなら断る際には相手が求めれば文章での説明が必要
文章で「隣地が指定暴〇団なので」とか残すのも嫌だなw
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:12:11.16ID:h2qYIupH
俺の場合反社とわかってたら、受任拒否できないから見積りでとんでもない金額を出した。
当然仕事は来なかったけどな。
もし来てたらメルセデスGLCくらい買えてたかな?
GLCなんか要らないから仕事も来てほしくなかった。
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:42:33.95ID:niiN/maJ
>>950
何登記でも拒否は出来ない
ただし正当な理由があればOKなので実際はどの業務でも理由をつければ拒否できるけどね
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:04:13.29ID:AxINDEeT
地元に組事務所たくさんあるけど、まだ当たった事ないな
うちはヤメ検弁護士の知り合いいるか何かと心強い
0955名無し検定1級さん ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 15:03:47.18ID:LFonitFz
ヤメ検の人って、前科者から恨みかってたりするから日常生活とか大変そう
0956熊本へGO!!
垢版 |
2024/05/08(水) 19:37:41.78ID:LFonitFz
「熊本は半導体バブルの恩恵を受けて収入が増えた現地の人たちが土地を購入し、戸建てを建てることも増えているようです。

 もともと大工は高齢化が進み、人手不足だったため、現在は仕事にあぶれることはない。より需要が高い地域だと賃金が上がりやすい。

 大工の相場は、実働8時間で日給2万円ほど。新人でも1万6000円くらい。熊本の仕事はさらに実入りがよく、25日稼働・出張費込みで75万円の収入でした」
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:54:55.00ID:0jbzcUSr
調査士を廃業して大工やれよwww
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:53:13.41ID:4L5d50YW
大工より調査士、測量士の方が労働条件悪いし、過酷な仕事やぞ
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:30:27.31ID:wNyOWA74
年収900万か
手取りでも700くらいかな
マジで調査士より稼げるわ
0960 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 00:19:57.59ID:f4Ur0x7/
テス
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:41:43.89ID:7FJYo9g7
ホワイトカラー9割の仕事がAIによってなくなるらしい
これからはブルーカラーの時代だな
とはいえ、測量はなるべくしたくないけどw
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:03:18.05ID:+fuDbHGz
測量も最も早くなくなる職業に選ばれているから大丈夫では
境界の測量は杭が埋まっていたりするからやらなくてはならないけど、大変なのは現況測量であって境界だけなら楽勝だし
GNSSの精度があと数mm向上すればもうTSは不要になるので境界の測量も1現場30分以内みたいな感じになるでしょ
0963名無し検定1級さん ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 12:31:59.14ID:72cnJ9Z2
測量のストレスなんか余裕だわ、立会の準備や調整とかがめんどい
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:51:56.58ID:7FJYo9g7
たしかに立会いの電話する瞬間が一番のストレス
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:04:28.43ID:vUNtVXuH
GNSSの精度とかいうけど都会の家屋の間ギチギチで屋根とか出ててたり田舎の山林の中だったりで精度云々ではない不可能な理由があるからどの現場でもというのは無理だ
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:29:18.96ID:WqW1PWPz
ペンタックスのトラ?
カシオのやつみたいな感じで工事業者が使う用じゃないの?
0968 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 06:19:31.15ID:v/6UJmm3
横から失礼します。
昨年度の資格を取得した者です。(男30代)
まったくの異業種からの挑戦なので、実務経験を積んでから開業したいと思っています。
実務を経験するには、補助者として勤務する以外に方法はないのでしょうか。
(例えば、職業訓練や調査士会の講習(経験)など。)
うわさでは、とある県の調査士会では、資格取得した実務経験のない人間を対象に3か月程度の研修が用意されていると聞いたのですが、調べてもヒットしないので……

当方、現在補助者として法人勤務(社員10名程度)していますが、独立開業を警戒されてなのか、仕事はもっぱら役所調査ばかりで、割り込みや立ち合いに触れることがなく、一向に経験値があがっていかず焦っています。
入社してみてわかったのですが、当該法人は、この一年で6名退職しており、非常に人の入れ替わりが多く、あまり社員教育する体制が整っているとはいえないようです。
他の事務所に移籍することも考えたのですが、今の法人に不義理をしたくありません。
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:37:18.20ID:Rpzm4cVx
>>968
そんな焦らんでもいいやろ
見て覚えるじゃないけど
見てても仕事結構覚えるもんやぞ
開業なんかしたらもっと大変なんやから
気長に法人で働いとけ独立は金もかかるし
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:38:56.33ID:Rpzm4cVx
てか立会と測量しないで給料もらえるなら
俺だったらそこに定年までいるけどな
アクロス!
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:05:58.23ID:v/6UJmm3
968です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
機械マンはするのですが、それ以降(CADや立会)は触らせてもらえません。今のサラリー(15万)では子持ちの身としてはとても生活できないので、早く独立したいです。貯金を切り崩してなんとかやってますが、それも時間の問題です。
有料でもいいので、研修や勉強会のようなものがあればいいのですが……
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:25:02.41ID:8oSllr6s
普通に食べていくのも大変だからね
もっと頑張るしかないよ
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:35:47.89ID:Gks8xq8C
不義理をしたくありませんて雇い主が既に不義理してるように見えるけど
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:00:15.90ID:24ApegSe
>>971
早く独立したいのは分かるが、仕事とれる見込みはありそう?
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:25:40.18ID:v92uoDFx
>>971
どのみちそんな数ヶ月じゃなにも分からないわ
早く独立したいという事は仕事を貰えるあてがあるんでしょ?
それなら今すぐ独立した方がいい
実務はやりながらでも覚えられる
調査士は大半の人は親切だから分からない所は近所の個人事務所にでも聞きにいけば教えてくれるし
青調会に入ればみんなで教え合ったりもしている
TSやCADは代理店やメーカーで教えてくれるし、そもそも今の機械は簡単に操作できるので適当に弄ったりマニュアルを見るだけでも実務に使う範囲くらいはほぼ分かる
失敗や間違いは許されない仕事だから慣れるまでは慎重に調査や打合せをしながらやる事になるので
実務の出来る人の何倍も時間はかかってしまうけど
その辺りは寝る時間を削ったり休みを無しにして頑張るしかない
3年もやっていれば自信はつくと思う
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:21:09.23ID:7mAdJVq1
生活できないから早く独立したいだけ
独立しても生活できないと思うよ
焦って独立しても長続きしない
だいたい調査士でいい生活目指すのが無理
自営業を選択する才能ないと思う
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:29:48.98ID:7mAdJVq1
割り込みってなに?レンガを隣地の頭めがけて投げるん?
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:26:30.72ID:24ApegSe
このご時世、コネが無ければ開業しても大変だわな
うちもだいぶ仕事減ってるし
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:02:18.34ID:z9JWWz1N
AIロボットが料理すらやりだすようになった
調査士も時間の問題だわな
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:17:26.99ID:/iBwrCfZ
AIが穴掘って杭探したり立会やったりするのかよ
そんなアンドロイドが完成した時代ならそもそも全ての仕事が無くなってるから何の心配も要らない
どのみち我々が生きているうちには無理だろうけど
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:23:22.47ID:TFtX34oR
調査士は調査報告書と地積測量図を書くのが仕事だからAIが現場を把握していない限りは無くならんよ
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:42:54.47ID:CnoOSpe6
士業の中でもっともAIと相性が悪い仕事だからな
肉体労働と対人スキルという原始的で手間がかかる業務がメインの酷い仕事だけど
そのお陰で素人やAIには出来ないという皮肉
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況