X



トップページ資格全般
1002コメント394KB

中小企業診断士 2次試験 事例130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/20(水) 21:36:32.10ID:bUbEIGXY
前スレ
中小企業診断士 2次試験 事例128
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698805255/
中小企業診断士 2次試験 事例129
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1700144288/

【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 https://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC https://www.tac-scho...jp/kouza_chusho.html
LEC https://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC http://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
TBC https://www.tbcg.co.jp/
SLA https://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.jp/course/shindanshi
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
スタディング https://studying.jp/shindanshi/
日本マンパワー https://www.nipponma....jp/ps/choose/smemc/
診断士ゼミナール https://www.rebo-suc...ess.co.jp/index.html

【ブログとか】
一発合格道場 https://rmc-oden.com/blog/
タキプロ https://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
ふぞろい https://fuzoroina.com/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:12:00.88ID:nK0l1jH9
>>695
やる理由を聞かれて「禁止も弊害もないから」みたいな論法で書いてしまって、全然点にならなかった。考えてみれば、人にもの勧める態度じゃないな。
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 21:38:27.71ID:XhrGgbvO
多分皆、答えはわかってるんだろうけど、文字数制限で取捨選択に苦しんで訳わからん文になって落ちるのだろうね。
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:11:20.46ID:YmpaHsMv
俺は答えわかっていない。
法律家は、人にストップかけるのが多い。
儲かるからやりましょうって、言った事ない。
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:13:51.33ID:nK0l1jH9
文章はかけるし、時間も余るよ。消極的なことを明確に書いて、落ちる。
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:37:26.39ID:LqsEjDoL
なんか盛り上がってきたね。
わし今回2次合格したから言えるけど、2次試験って多年度になればなるほど勉強の仕様がなくなって
ドツボにはまる気がする。そうなると益々難しく考えちゃう。
結局あまり難しく考えるとドツボにはまるのでシンプルに聞かれたことにきちんと正攻法で答える。
解答も気をてらったものではなく、多くの人が思いつきそうなものを事例をヒントに応えるだけ。
事例1でいえば、結局組織風土が異なる会社を吸収して如何に会社を発展させていくかシンプルに考えればよいと思う。
A社の方がx社よりもいい組織風土なんだから、A社主導でx社社員を教育したり、経営理念で方向性を一つにしたり
するとか、普通にシンプルに思いつくことをきちんと書けばよい。
あと、こういうのは作問者がどういう風な解答を期待しているかを考えるのが大事。
この事例のミソはA社とX社の合併と成長。作問者はおそらくA社がX社をひっぱって一体感のある組織風土をつくり、
X社とA社の強みを生かして成長していくという解答を期待しているのだから、それに沿った解答をすればよい。
この点に関しては一次の勉強の知識も大事になる。
X社は取引先と立地が強み。A社は組織風土と商品やサービスの質。それを融合してあらたな顧客層を獲得して
成長というシナリオをシンプルに考える。それに沿った解答をキーワードをうまく使用して字数以内に解答。
ちなみに、前にA社社員の独立を支援して連携〜という解答例があったけど、これはおそらく申し訳ないが
作問者の解答してもらいたい意図とは外れていると思う。
繰り返しになるが、作問者が期待している答えはあくまでもA社とX社との融合であって、A社社員とではないから。
そこのところの意図を間違えると点数がもらえなくなると思う。
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:41:06.00ID:xFKLysss
俺は去年診断士2次に合格した公認会計士・税理士だが、
正直、事例4以外は決め手が見つからなかったよ

事例1〜3は足切り回避しつつ無難に170点くらいを目指す
事例4で70点以上、出来れば80点以上を目指す
去年はこの戦略が功を奏し(事例4が跳ねたお陰で)250点超で合格した

知合いにこの方法を(自信満々で)伝授したが、今年はうまく
いかなかったみたいだ 
なので責任を感じている
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:54:45.98ID:GGgEkVxr
サムライ業というのは確かに安定した(地位も高い)職業だが
基本、手続きの事務業が多い
法律・会計・税務・保険等
民と公を繋ぐ手続きの隙間でサービスを提供する
本当の意味で付加価値を生み出す事業ではないんだな

農業なら農産物、漁業なら海産物
自動車や電車や航空機、衣料品や医薬品、料理や飲料など
半導体や電子部品、機械部品、ソフトウェアなど
映画や音楽など

こういう仕事はリスクを取って利益を狙う
事業には博打性がある
が本当の意味での付加価値を生み出しているんだな
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:12:06.42ID:w1yGm1IA
去年の事例4で高得点ってやっぱり公認会計士すげえな。

しかし、1次の経営情報でIT系の職種のやつが余裕で80点以上とって下駄履いた状態になるのを、あの手この手で防ぐような問題にしてるから、事例4もそういうとこがある気がする。

ちゃんと診断士としての知識・能力を問う試験になってんだろうな。診断士が何する人かは置いといてw
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:35:18.83ID:XdiQwAwV
200%はあのヒソヒソ話が耳障り
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 05:39:40.59ID:HfU4S6ZC
>>702
参考になる
解答のコツや手順はありますか?
与件文を先に読む?やっぱり設問解釈してから与件文読んだ?
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 07:35:36.29ID:iyelEnnQ
>>707
本日の夜お答えします。
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 08:57:40.79ID:f61OaY5q
予備校選びも佳境。MMCとEBAの2択までは絞ったが究極に迷ってます。200%のEBA2部転落の記事も引っかかるし‥両校の実情教えてください
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:29:46.46ID:6IeMrpBA
究極の選択だな
なんで実績の多い大手を避けるのか意味がわからん
大手も講師次第な面はあるが、中小予備校はそのカリスマ講師の個別指導を受けられる保証でもあるのか?
説明会に可愛い子でもいたら別だが、その子が申し込むとは限らないしな
つか200%とか見てる時点で終わってるが
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:00:39.70ID:f61OaY5q
>>710
大手の実績とは合格者数ですか?私は合格者数ではなく合格率重視で2択に絞りました。
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:46:49.89ID:jWZUsg/Z
EVAやMMCの合格率高いの??
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:47:56.46ID:HRkS0905
どっちも詳しく知らないけど、俺ならMMC 選ぶ。
EBA は解答解説の動画見たけど、他と差別化したいのか深読みし過ぎな感じが苦手だった。
MMC は事例4が良いみたいだし、文章の型とか多面的に書くメソッドがあるっぽいから効率的に問題解けそう。
実務じゃなくただの試験なんだから、80分のなかでいかに読みやすく論点外さない解答が書けるかが重要で深読みは必要ない。
ただどっちも高額だからメルカリの中古で十分だと思うけどね
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:00:07.68ID:q5SddhEi
独学で合格できるのになぜ課金するのか…
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:18:34.24ID:QWsf16Z3
予備校で習う意味があるのは主に事例1〜3だな。
4はまぁ、苦手なやつは個別に習うといいが、解き方さえ分かれば独学でもさほど難しくはない。
1〜3は解き方も正解も明確じゃないから、講師という高得点合格者の経験や再現答案のデータベースを持つ予備校に頼るのが近道になる。
情報と時間を金で買う感じだな。
金がないやつが独学するならふぞろいと全知全ノウがデータベースの代わりにはなるが。
あとは受験生コミュニティで教え合うのもメンバー次第だが有効。いろんな多年度生のやり方から美味しいとこだけつまみ食いするように合格する地頭の良い若者と、それを見送るように落ち続ける優しいお爺ちゃん達という構図。
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:38:49.72ID:ZRH4C3s7
お前、コンサルくんこと200%ミライだろ
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:25:06.78ID:kx8OaoYF
かと言ってうまく否定しないと地獄に陥ると思うとなおさらレスできない
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:23:48.63ID:8zaJE6Xb
コン猿が200%ミライと❔
分からんが、常軌を逸したDo You 漢
ディスリは何なのか

あの合成音声の誤字読みに小一時間(ry
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:43:16.68ID:W6V0mCC0
煽りだろうが何だろうが、毎日記事と動画を上げれるのは凄いと思うけどね
診断試験みたいなニッチで話題の広がりも無いところで
個人で、そして本業のかたわらでやっているなら、だけど
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:50:40.17ID:QWsf16Z3
多分あれは生涯あると思う
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:33:12.04ID:eYDBAp7I
>>707
まず、本文から読むか設問から読むかは人によると思うけど、やはり設問から読んだ方がいいと思う。
昨日問われたことにきちんと答えることが大事かと書いたが、その第一歩はどの設問がどの段落に関係するかを
正確に捉えることが前提になる。逆にそこをはずすと、いくら解答の筋が通っていても問われたことに対する
解答にならないので致命傷になる。なので、どの部分もしくは段落がどの設問に対応するかをきちんと捉えるか
どうかがコツと言えばコツになる。
という観点からすると、まず設問を読む→設問で問われていることを頭の片隅もしくはメモ書きでもいいので把握しながら
事例を読む→事例を読みながら該当しそうな箇所もしくは段落に設問Noを書く、という手順がいいかもしれない。
それは人それぞれのやり方なので何とも言えないがわしはそうした。
ちなみに、段落によっては複数の設問に該当するのもあるかもしれない。
何度も言うけど、どの段落もしくはどの設問に該当するかをきちんと捉えることが決定的に重要だと思う。それが
できないと問われたことにきちんと答えたことにならない。
参考になるかわからないけど診断士ゼミナールではそういうやり方を教えていたと思うし、わしもそれにならった。
だからといって診断士ゼミナールが一押しかどうかは何とも言えない。ただ価格は安いのでコスパ的には悪くないが、
基本的に過去問中心なので過去問以上の勉強をしたければ他をあたるのも方法かもしれない。
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:33:46.53ID:eYDBAp7I

続き

あと、わしは多年度生ということもあり、あまり勉強はしなかった。基本的に事例4以外は勉強量と成績が比例
するとも限らないので、事例4に自身がなければ勉強量は事例4に集中する方がいいと思う。
事例1〜3及び事例4の文章問題は勉強量より上記のコツの方が大事なような気がする。
もし、勉強量というのであれば、やはりキーワードと一次の知識は身に着けておいた方がよい。
今回の事例1で言えば、合併したときのメリットデメリットに関する一次の知識は解答を組み立てる上で使えたはず。
昨日も書いたが、合併のメリットの一つはシナジー効果だとすればAとXのシナジーになるはずであって、少なくとも
AとA社社員ではない。反対に合併のデメリットは異なる組織風土の不協和音という一次の知識を使えば、組織風土の
一体感とか方向性を一つにという解答の仕方を考えることもできる。
あと、基本一文はなるべく短く。そのためにキーワードを使う。文をコンパクトにすれば複数の論点を解答に盛り込めて
その分点数をひろってもらえる可能性が高くなる。そういう意味でもキーワードというかごキャブラリーは大事。
例えば、マニュアル化とか標準化とか、成果主義とか。そこらへんは予備校でいえばMMCが強いのかもしれない。
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 05:55:28.64ID:11gioRqK
>>724
参考になりました。ありがとうございます
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:22:25.64ID:11gioRqK
多年度合格は説得力があると思います。一発合格は単なる運の場合もあります。自分に合った方法だと思えばそれで良いです。この予備校が絶対だとか、この参考書が絶対だとか、オレのやり方が絶対だとか言うのはないと思います。あるなら、全員合格してる訳ですから。
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:58:49.45ID:oe4FhswG
何を信じるかは人それぞれなのでコメントはしないが
自分で答えを見つけていくスキルが不足しているから落ちてるんやと私は思うで
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:17:30.32ID:psMl+rvK
>>728
そもそも自分で答えを見つけられない人が顧客なのにそんな奴が受けちゃいけない試験だってことよなあ。
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:51:38.47ID:sAXdCv7w
>>727
多年度合格って、何回も合格しているって意味?
それとま何回も落ちた後、1回受かるって意味?
みんな後者を指してると思うのだが
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:53:27.08ID:vAqdo6yi
0723と0724で書いてくれてることを読んで、
「そうなのか!」の人もいれば、
「当たり前じゃん」の人もいるし、
「そこがポイントだよね」の人もいる。

「問われていることに素直に答えることが大事」に対して、ふわっとした感覚の人は講師に教えてもらったほうがいいと思う。あとは解答手順が確立してない人も。

「自分は答えてるはずなのに、なぜ点が入らないのか?」という人は予備校の模範解答やふぞろいを見て自分と比較する。気づくことがあれば独学でいいはず。気づいたことやればいいから。
引き続き、「なんで?」と思う人は予備校行った方がいい。

1次試験は「診断士になるのに必要な学識を有しているかどうかを判定」、2次試験は「診断士となるのに必要な応用能力を有するかを判定」って言われて、どう試されてる試験なのかを自分なりに咀嚼できてたら、確実に独学でいいと思う。
むしろ講師の言うことを聞いてる時間が無駄だと思うし、毒になる場合すらあると思う。
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:04:41.44ID:Ots9gN9+
キーワード羅列して、それなりに記述したが、点が入らなかったわ。
各校の模範解答と比較しても、大きくはずしていない気がするのに。。。
受験指導校申し込んだわ。がっつり赤ペンいれてほしいわ。。
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:16:54.64ID:oe4FhswG
>>729
経営者はそれほどバカじゃない(多分君らよりは相当に経験が豊富だよ)
おおよその答えはだいたいわかってる
しかし相談相手もなし、誰かの意見を聞きたいのだよ
あるいは理詰めで課題を整理したいのだ

自分の上司や役員を説得できるスキルができてない奴がコンサルなんかできるものか
まずは身近の上司・役員から相談されるようなスキルを身につけるべきだと思うで
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:13:29.31ID:JrEvdXP9
>>735
子どもが取ったなら使い道たくさんあるだろ
進学や就活にも活きるし子供であることアピールすれば普通にバイトするよりよっぽど金稼げるぞ
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:31:16.61ID:N9vIHliM
多年度でも合格したなら妖精よりは上
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:50:58.53ID:N9vIHliM
ロイヤルティを愛顧って書いたり、5Sを1マスに書いたり、および→及び、ならびに→並びに、つながり→繋がり、とか、丸数字や体言止めで句読点や助詞分の数文字を節約すると、トータルで10マス近く稼げたりする。そこに、もう一要素プラスできたりする。
実は合否の差は、そういうところで稼いだ数点の積み重ねだったりする。
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:59:42.54ID:vAqdo6yi
>>738
個人的には全く同意できない。
キーワードを入れるもそうだが、設問の本筋外してたら要素がかぶってても低評価の可能性が高いと思う。

テクニックで誤魔化せるところもあるだろうが、もしそうならその問題は良問ではなく、出題者側は失敗と考えるはず。
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:05:01.89ID:xTztAtRD
診断士2次試験のあの極端な字数制限って、何なんだろうね?
合格したものの、もやもやするなぁ

試験委員の「あ〜あ、採点面倒くせーな」感が醸し出されていて
将来有望な診断士を選別しようっていう意気込みがまるで感じられない(笑)

この辺が、司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験などの
一流国家試験との差なんだよな〜とつくづく思う
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:28:20.94ID:RmMJ1hUo
>>739
なんでそうなるかな?脊髄反射だね、もう。キーワードにアレルギーでもあるんじゃない?調べて貰えば?

いや本筋外さないのは大前提だよ?
その上で冗長さを排除して論点を一つでも多く詰め込む。
キーワードを使う人間は本筋を外す、という決めつけはホントに思考停止した人に多い。
合格する人は適切なキーワードを端的に要点を絞って詰め込む人が多い。
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:37:00.85ID:PNH+pqiR
>>740
妖精出身の連中と一緒に仕事をするのとコンサル現場をいっぱい経験すると2次試験のすごさがわかるよ
2次試験を通過してこそ将来有望な診断士だってことに
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:40:25.12ID:RmMJ1hUo
>>740
会計士税理士の仕事と診断士の仕事の最大の違いは、請け負う業務が独占業務=法規制への義務的な対応か、否か。
前者はコンプラ上、基本的に有無を言わさず従わざるを得ない。後者は単なる提案であって、別に従う義務はない。
故に後者の方が、「こっちは客だ」という意識も強い。
その分「こっちは忙しいんだ!」と追い払われる可能性も高く、そういう意味でエレベーターピッチがより強く求められる。
グダグダと長いばかりの日本語は経営者を苛立たせるだけ。だから、短い文字数の必要性が分からないまま試験に受かったとしても、それこそ「運」なのであって、不幸な話でもある。
向いてないからね。可哀想に。
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:41:09.43ID:TFSloYJs
キーワードは必要条件だけど十分条件じゃないってことでしょ。
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:46:59.53ID:RmMJ1hUo
>>742
基本的に妖精は診断士界のお荷物。それは天に誓って間違いないファクトであって、そこに主観の挟まる余地はない。
だって普通に考えてみてよ、合格率が低いから独占業務もない診断士がここまで注目されてるのによ?
時に4割とかの合格者を出す1次試験しか通ってなくても金さえ払えば「なれる」という制度の「欠陥(だと思ってる。養成課程の講師が使えない診断士の食い扶持になってる、という現実も、自民党の裏金問題のようにいずれ改善される、とも)」を利用するアホがこれ以上増えたら、弁護士の二の舞よ。
協会も中小企業庁ももう少し頭つかおうね、と。
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:53:56.85ID:vAqdo6yi
>>741
コンサルくんでしょ、きみ。
診断士で200%ミライスタイルもいくつか記事読んだよ。
最早、きみの主張を元にした書き込みが判定できるスキルが身についてしまったよ。
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:17:48.32ID:11gioRqK
>>738
なるほど。参考になります。
できるだけたくさんキーワードを詰め込むために字数を少なくするんですね。とくにカタカナは有効ですよね。こんな感じでしょうか。
ターゲット→標的顧客
モチベーション→意欲
モラール→意欲
シナジー→相乗
ビジョン→理念
ドメイン→領域
リサーチ→調査
マニュアル→手本
サイクル→循環
キャッシュフロー →現金流動
明日からさっそくスピテキのカタカナを漢字に変換してノートにまとめます!
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:42:32.79ID:vAqdo6yi
コンサルくんはあまり経営者やそれに近い人と一緒に仕事をしたことがないのが主張からよく分かるから言っておいてあげる。

経営者はグダグダ長い説明でも、自分にとって重要なこと、いま求めているものだと自身が判断することだったら聞く。逆に既に分かってることや、要望に合わないことだったら聞かない。それだけ。
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:46:57.38ID:xTztAtRD
>>743
えーと、会計士や税理士の仕事、もっと言えば弁護士の仕事も
”全然”わかってないのに、「知ったかぶり」はやめた方が良いよ

公認会計士も4大法人のグループのFASとかは、デューデリとかバリュエーション
を主にやっているのよ 監査なんかやってないし

大手税理士法人も申告書を書いているわけでなく、タックスプランニングとか
BEPSを含めた国際税務とかやっているね

ま、弁護士の4大法人などとも時にコラボすることもあるから
激務だけどExcitingだね

Big Business だけでなく、国内ベンチャーの上場準備支援や
中堅企業の海外進出支援などを手掛けている人間も山ほどいるよ
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:03:53.07ID:RmMJ1hUo
>>750
20代かな。社会を分かってないね。
診断士は簡潔に話す必要性が会計士税理士より高い、という話をしている。
会計士税理士がアドパリザリーをしてない、なんて話しは一言もしていない。頭使おうね。坊や。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:16:00.63ID:xTztAtRD
>>751

>会計士税理士の仕事と診断士の仕事の最大の違いは、請け負う業務が独占業務=法規制への義務的な対応か、否か。
っていってるよな

なぁ? 直前に言ったことをすぐ忘れるとか大丈夫?
ニワトリさん相手のブロイラーコンサルごっこでもやってるのかな?

しかも君、書いている文章が長くて全然簡潔じゃないよねぇ
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:35:27.27ID:RmMJ1hUo
>>752
全く中身で打ち返せてないけど大丈夫?
空振り三振だよ、君。
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:51:33.17ID:xTztAtRD
>>753
打ち返すも何も
君自体の発言中身スカスカなんだけど?
ちゃんとボール投げてよ (笑)

養成課程をバカにしまくっているようだが、
もしも本当に、養成課程出身者よりも君の方が圧倒的に
優れた診断士なら、全然気にならないじゃん?

もしかして、君よりずっと成功している養成課程
出身者がいて、それに対するやっかみがあるのかもね
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:03:17.33ID:d1eYW+YD
>>754
診断士の価値の一つに試験の難易度がある、って話したばっかだけど、脳機能障害でもあるの?
そこに「気にならない」とか「やっかみ」の介在する余地はないよね?
病院行った方がいいよ、君。
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:18:12.24ID:5hq1Vihq
>>750
診断士試験ではカタカナはやめて短い単語でキーワードをたくさん入れなければならない。

公認会計士も4大法人のグループ→集団
デューデリ→審査
バリュエーション→品揃え
タックスプランニング→税計画
コラボする→協業
激務だけどExcitingだね→興奮
Big Business だけでなく→大仕事
国内ベンチャー→新事業

やたらとカタカナで書くと逆に採点者からは薄っぺらい印象になるから、ふぞろいでの勉強をおすすめします。カタカナを短く表現したことで、あと二つぐらいはキーワード入れられるか、顧客関係性強化、顧客満足向上のふぞろい頻出キーワードを入れたら良いよ。
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:50:37.47ID:hde7+K0p
>>756
よっ!大ベテラン!
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:02:01.14ID:YJ42cdpT
>>756
くだらな過ぎてどーでも良いけど

バリュエーション→品揃え
じゃなくて、企業価値評価な

頑張ってキーワードを日本語にしても、点数にならなかったね
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:36:32.34ID:Yr0T6ZyD
ロイヤルティって騎士っぽいけど、愛顧って書くと途端に揉み手擦り手のおっちゃん出てきそうだなって思うの俺だけ?

サブスクリプションはさ、月額使い放題?定額会員制?
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:59:20.27ID:5hq1Vihq
生産系はカタカナの短縮が難しい
サイクルタイム→循環間隔
ロットサイズ→生産単位
バーコード→?

マーク系は簡単そうだが漢字を書く時間がロスする気がする

顧客要望を収集し、標的顧客と双方向意識疎通で
愛顧向上、関係性強化。付加価値向上で相乗効果発揮し差別化、新規顧客獲得し事業領域拡大、収益化を図る。
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:29:52.75ID:f8PBkoSL
社長とtogetherしてfutureをdesignしていく診断士としては、世界のカンバンをKANBANと1マスに2文字入れて1マス空けるくらいの効率化の意識が求められてるんじゃないか?
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:31:18.00ID:5hq1Vihq
顧客要望を収集し、標的顧客と双方向意識疎通で
愛顧向上、関係性強化。付加価値向上で相乗効果発揮し差別化、新規顧客獲得し事業領域拡大、収益化を図る。

約70字にキーワードを11個だから、残り30字を事例企業の強みとかを与件文からコピペして使えばどんな事例問題でも高得点になる魔法の解答なんだな。合格者の書き込みを参考にして考えてみた。あとは、いくつか同じような構文を用意しておくつもり。できたら書き込みますので参考にしてください。今年は合格できる予感がする。
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:57:58.54ID:5hq1Vihq
事例1 魔法の構文。ふぞろい頻出キーワードで考えてみた。約80字。残り20字は事例企業の与件文をコピペすれば高得点になる。

社長自ら経営理念を説明、従業員との意識疎通で組織活性化を図る。職場体験制度導入、組織風土を改革。公平公正な人事制度、後継者育成、貢献意欲向上で事業拡大を図る。
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:27:03.84ID:5hq1Vihq
事例3の魔法の構文

生産計画を短期化、即時全社共有。生産単位を小口化、工程同期化、多能工化、外段取化し生産期間短縮し納品期間を短縮。設備配置をSLPで最適化、熟練職人技術を標準化で継承、事業拡大を図る。

完璧だよな。
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:59:14.61ID:8/xpK5+1
「キーワード信者」や「構文信者」じゃ、生成AIにすら負けている
2次試験にすら受からんよ
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:04:18.43ID:WtrnnK5T
>>760
薄毛
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:25:51.29ID:PjnUTcO9
>>766
ネタにマジレス。コンサルくん実は真面目よね。

マジレスで答えるとキーワードなんて自分にとって通常使える言葉になってたら勝手に入る。1次知識が定着してるってそういうこと。
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:14:23.58ID:xXK8JTTi
コン猿くんバカっていわなくなってる
効いてるやんw
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:55:36.31ID:eaXA22p+
KECの無料体験(6時間)は一度は受ける価値あり。個人的には○○Cのある模範解答が0点の理由の解説が秀逸だった。ZOOMで受けれるから断る気まずさもないしね。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:41:02.20ID:Gn3xKORw
キーワードを「正しく」散りばめるのが合格への王道だぞ!⭐︎ミ
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:29:19.80ID:7pq+0Qb1
KECって1次試験の解答速報どこよりも早く出してどこよりも
間違えてたとこ?
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:54:15.42ID:6F8Z3vSO
キーワードは短い単語に変換して設問に最低5個は入れる。たくさん入れるほど良い。間違えて入れても減点はないから入れたもん勝ち。
差別化、高付加価値化は必ず入れる。
事例1は、組織活性化、意欲向上
事例2は、愛顧向上、標的顧客
事例3は、計画時短化、短納期化
これをマストでどこかに入れる。
これで、60点はとれるはず。合格者の最大公約数から導き出した
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:01:37.32ID:6F8Z3vSO
ふぞろい過去10年の模範解答からよく使われるキーワードを事例ごとに30個リストアップして暗記する。設問解釈して、設問ごとにキーワードを5個割り振る。あとは与件文から抜き出して作文すればOK。たぶんこれが最強の解法。
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:39:45.95ID:7WLNiOmq
キーワード盛り込んで受かるんなら、「秘書検定」でも受けた方が良さそうだな
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:36.03ID:mfBnvF40
>>770
私見
〇A〇はリスク分散させずに一つの方向に全振り傾向。
〇B〇は、精緻な理論研究と取材経験から現実指向。
〇E〇は、企業診断の事例2演習問題の解答が?なのが
あり本試験で影響受けた。今回の事例3でも疑問符との噂
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 23:47:05.44ID:B0w+CBA6
キーワード回答を選んだ奴はTwitter見る限り軒並み爆死してるように思うが…
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 07:33:12.21ID:k1YuCsWD
再現答案みてキーワード入っていても「あ、コイツはキーワードいれてるだけで理解してないなぁ」と感じる答案があるんだよな。
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:26:11.94ID:sFejwmeO
DXとかGXとかに通じるものがあるな。
本当に分かってるの?流行りだから言ってるだけでは?みたいな。
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:39:37.27ID:une9WNrF
>>556とかか
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:44:31.19ID:une9WNrF
XXする事で(キーワード)する の両方セットで当てなきゃダメ を キーワードだけ書いときゃいい、と呼ぶ人がいる という事
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:15:31.70ID:nACsTs2l
556の内容はまったく具体性がないな こんなアドバイスを実際にされたら俺ならすぐに契約解除する
その辺が低得点なのでは
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:27:57.04ID:bq6eKLki
>>556
80分で書いた答案としては相当に出来が良いと思う
俺はこの7割位の出来という感覚だが、なぜか受かっていた

自分が何点とれているのか、早く知りたい

ただ、再現答案といっても忠実に再現できている保証はないから、あまり絶対視しない方が良いと思う
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:58:49.06ID:k1YuCsWD
キーワードの技術点と表現力や説得力の芸術点みたいな採点かなぁ?
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:00:03.07ID:a+RZ5GSd
>>556
この答案だけみれば無難にまとめていて70点くらいあげたくなるが
設問と答案を一つ一つ比較してみると零点に近いのが多いと思うよ
設問の要求にちゃんと答えてないのは致命傷やで これはビジネスでも同じ

問1②は題意を理解できてない
問2は戦略と狙いの関係を理解できてない
問3は留意点の意味がわかっていない
問5は競争戦略や成長戦略の観点から…を求められているのにこの趣旨に合っていない
前半はまあ良いが後半が意味不明

逆に云うと設問の趣旨にちゃんと向き合って答えれば伸びしろがあるともいえる

酷なようだが
肉を注文したのに卵を持ってくる奴は落第するしかない
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:00:58.97ID:T6CRuDbr
各事例毎に真のキーワードってのがあるから、ただ羅列すんのはアカンよ
キーワードをいつでも取り出せるように意味を理解して暗記しとく事は必要だけど
真のキーワードが何なのかは知らんけど
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:35:43.60ID:k1YuCsWD
なるほどなぁ。キーワードを多用して最もらしい文章を作っても採点者には見抜かれるんだな。
一見可愛く見えても、よく見ると厚化粧して盛ったブサイクみたいなものか。
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:03:26.21ID:8VdbWEkF
>>787
何となくわかる気がするよ

俺の答案は。これほど内容を盛り込んでいないが、第2問は、「差別化による競争優位の実現」という視点が曖昧だね
問3は、]社がA社と「かなり異なる」という留意点を指摘する必要はあるかな
違うから「ほどほどの統合」というニュアンスで書いた

第4問の設問2は、俺は]社とA社に分けて書いたな
全然違うターゲット層だし、何ならブランドも変えないと客も混乱するだろう

何点とれているか、楽しみだよ
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:02:10.98ID:k1YuCsWD
>>791
200%のサイト普通に運営されてるよ。ふぞろいキーワードこき下ろし絶叫してる
0793556
垢版 |
2024/01/27(土) 21:10:22.80ID:c55xLMb7
まだ回答に意見いただいていまして、ありがとうございます

>>784
>>633で述べたとおり、具体的に書くのは与件から外れるリスクが高いと思い、避けていました
落ちた私ですが、個人的には具体・抽象のレベルはそんなに外していないと思っています。

よろしければ、どこに具体性を求めてどう添削するか、ご教示ください


>>785
この再現答案に関しては再現率95%です
しかし点はとれませんでした

問いに答える(書きたいことを書くのではない)
キーワードを適切に使う(誤用しない)
与件を読解する(時制に応じ題意をくみ課題を拾う)
が課題です

>>787
出題の趣旨、把握するのが難しいです
今回は問3と問4で書き分けができず困りました
以前「出題の趣旨」を熟読しようと試みたことがありますが、ふわっとしたことしか読み取れず(分析か助言か)参考になりませんでした
何かいい対策があればご教示ください
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:50:43.95ID:9tsT7iG7
>>793
723.724だけど、わしの独断と偏見で答えます。

問1 まあ、こんな感じでしょう。
問2 まず、一次の知識をきちんとすることも大事。前にも書いたがキーワードはたくさんあるけど、入れりゃいいって
ものではない。そもそも多角化してないでしょ。飲食店やって、本屋やって、塾経営してれば多角化してるというかも
しれないが、飲食店だけ。あと規模の経済っていうけど多店舗経営してないのだから規模の経済というワードもどうかと
思う。キーワードいれて如何にもな文に見えるが、実はわかってないことを見抜かれる可能性大。
経営資源の集中に言及したのは良いが狙いは違うと思う。段落でいえば5段落と7段落を使って解答することになると
思われるが、その段落に離職率のこと触れていないのだから、狙いに離職率はおそらく回答者が期待するものでは
ないと思われる。そこのところが、わしが以前から大事だと言っていた設問と段落との対応及び問われたことに
正確に解答ということ。事例に書かれていないことを解答すると点数につながらないと思われる。

問3と問4のすみわけとあるが、問4はどのようにという方法論を聞いているのだから、
標準化・OJT教育と言葉を使うのであれば、問4で使ったほうがよいと思われる。
あと、ついでに書くがこの文章もただ単にキーワードを入れりゃあいいってものではない典型。そもそも標準化、OJT教育
の適否は別にして、誰に何をなぜ標準化するの?教育するの? 字数の制限もあるかもしれないがキーワードを入れるのなら
、なぜこの人はこのキーワードを使ったのだろうと採点者に理解してもらえる解答にしないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況