X



トップページ資格全般
1002コメント309KB

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:47:32.88ID:98eH7/KD
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
真心と調和を持ってまったり進行。

※ Part6よりスレタイを「行政書士 令和5年度受験反省会退避スレ」に変更しました。
※前スレ
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart10
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1701834397
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:42:20.99ID:iebKkuNI
>>893
そのとおり

誰彼かまわず馬鹿の一つ覚えのごとく「自演だ自演だ」と噛みつく>>891が出て行けば解決する。
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:47:01.73ID:wAzZXpDk
受験者が千人だったっけ?少ないのは発表通りで
択一は難しかったのも確か
あとは記述がどの程度書けてるかだな
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:48:58.09ID:x22FzZCi
今年の合格率は13パーくらいなのかな
宅建も上がってたし行政書士も上がりそうだわ
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:50:54.53ID:wAzZXpDk
>>849のレスから急におとなしくまったけど
やっぱ本人だったんだな
どんなトラブルあったの?
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:54:10.08ID:w30F6U5U
薫暴れすぎだろw
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:04:11.16ID:ScGsRKo/
<注意>
ここは本スレではなく、「退避スレ」です。
退避スレは、既に次スレとして重複スレがありますので立てないでください。

次スレ(重複・ワッチョイなし)
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart11(実質part12)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1702454390/


また、退避スレではなく、本スレ(ワッチョイなし)と本スレ(ワッチョイあり)が既にありますので、
ワッチョイありが好きな人はお好きな方に移住してください。

本スレ(ワッチョイなし)
行政書士 令和5年度受験反省会スレpart11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1702553384/

本スレ(ワッチョイあり)
【2023】令和5年度行政書土試験prat36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1700822523/
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:25:59.78ID:IcS061G7
自演が暴れてるから俺が退避スレのワッチョイあり建てとくわ
あっちのスレは受験生お断りだからな
後このスレ建てたの俺だからw
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:54:24.80ID:IcS061G7
>>909
俺の建てたスレから出ていけよ
人のスレに土足で入ってくんな
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:16:14.72ID:6PRLBG4B
>>896
>>891って有名な荒らしだったのか
だったらテメェがおっ勃てたクソスレと心中してりゃいいのに
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:19:08.83ID:QGgEmFW0
>>911
おい薫
俺の建てたスレに何居座ってんだよお前次回締め出しな
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:25:15.32ID:6PRLBG4B
なんだか今年も不合格のキチが怒り狂って暴れてるな
だったらIPスレ立ててそっちを荒らして憂さ晴らししてろ
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:27:22.08ID:PnVV0JZY
とりあえず荒らしがワッチョイスレを嫌がってることはわかった
会話成立してないしワッチョイつけていいんじゃね
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:29:29.21ID:ScGsRKo/
>>914
もういくつもスレがあるんで>>906、移動してください。
わざわざこのスレに戻ってこなくてもいいと思います。
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 17:37:41.94ID:ajfnSJBk
不合格の低学歴チンパンジー君達は来年も無駄な勉強頑張りましょうねwwwww😘


ッッッw
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 17:40:36.66ID:+Oxm9tY5
>>880
こんなに簡単な今年を不合格で終わったガイジは永遠に取れないだろうなw
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:41:32.79ID:ozacS4zu
>>918
よしきさん?薫さん?
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:28:04.84ID:ue4hc/Cv
薫は自主的に来年のスレに挨拶に行ってて笑う
抜き172が嘘だから挨拶しとかないといけないもんなw早速嫌われてるけどw
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:29:52.00ID:UJe9/XPB
>>915
お前が出ていけ自治厨かよw
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:31:34.79ID:os7KLyau
>>907
いよっIDコロコロ自演野郎w
俺は今回合格確実だから2月にはこのスレを去るけど、お前は来年以降も試験勉強頑張れよ。
んで新人受験生相手に毎年マウント取り頑張れな(*≧m≦*)
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:39:09.33ID:ScGsRKo/
>>925
もともと本スレワッチョイから分離して「退避スレ」をわざわざ立てたのに、
ワッチョイスレの人が「退避スレ」まで来て荒らしまくった経緯があります。
この「退避スレ」まで来てワッチョイ連呼するなら、
まずは御自分で既にあるワッチョイスレ(それも本スレ)に移動して、
わざわざこちらに二度と戻ってこない方がよろしいかと思います。
整理してスレを誘導しておきますね>>906
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:40:46.58ID:qgygo1Bz
>>925
日本語読めないのか?
荒らし目的で退避スレまでくんなよ
本スレから出てくんな
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:52:17.17ID:UJe9/XPB
>>927
IDコロコロお疲れさまですwww
はやく出ていけよばあああああああかwww
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:53:59.70ID:UJe9/XPB
>>929
ワッチョイスレ立てといてやるわw
住民盗んでいくわなごちそうさんw
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:20:25.82ID:wYdodxSf
IDコロコロの奴って
あし別回転の人に訴えるぞーって言われたやつ?
動画残ってんじゃない?
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 00:39:58.06ID:RBEsB9Xp
>>936
滑ってるよ
0938kaoru
垢版 |
2023/12/24(日) 00:56:59.20ID:HtkwoW9k
寝落ちしたら、こんな時間だw

税法から再開するか…
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 05:08:06.77ID:HtkwoW9k
TACの講義聴いてたらこんな時間か…

俺からのアドバイス
ケータイ行政書士六法はミニマム。だけど使える
あそこに書いてあることだけまずは覚えろ
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 06:50:12.61ID:XAx7dbdR
受かったらいろいろ勉強法書きたいけど、
まだ無理やねん。
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 08:39:40.43ID:9Mx+sVzE
Twitter見てると行政書士試験が2回受けてダメだったから来年は宅建へ
とかあるけども正直、そういう人は宅建も取れないと思う。
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:05:51.20ID:h9riyXg8
鬼メンさんが4年、岩井わいが3年、ひろっぺが5年かかってるんだからそんな甘くないよね
継続してやり続けないと受からんよ
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:06:45.45ID:HtkwoW9k
宅建は300時間
行書は1000時間…

そういうことだよ
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:23:21.74ID:HtkwoW9k
岩井わい、Lecの無料診断で記述40点か…

配信見る限り、行政法〇 民法△ 民法△ みたいな感じかな

総合200点

お前ら低学歴よりかはマシかなw
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:38:20.61ID:HtkwoW9k
来年の税理士、科目試験だが…

行書は8か月でクリアしたから、次のステップ

将来は4ケタ稼ぐ予定
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:40:58.58ID:HtkwoW9k
合格発表前だし、抜き172とはいえ、まだ確定したわけではない

ここに書き込む権利はあるといっていいだろう
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:47:45.48ID:HtkwoW9k
俺38だぞw無理だろ
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:22:17.80ID:q5HIIbFF
>>944
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 12:45:08.10ID:iFnVKKoY
クリスマスの時期になるといつも思い出すのはモスチキン。29までモスバーガーでバイトしていたのでこの時期は油まみれになりながら大量に揚げていました。

何処にこんなに住んでるんだってくらいひたすら売れていくけど、普通に顔洗っても油がなかなか落ちなかったなあ。

19でバイト始めてから10年の間に大学は卒業し、司法浪人となり、どんどん人は入れ替わり、店長も変わって古株になっていって、自分は将来が見えなくて不安で仕方なくて、クリスマスにモスチキンを買いに来る人がみんな幸せに見えて辛かった。

そんな自分の人生を変えてくれたのは行政書士という仕事。本当にこの仕事に巡り会えて自分の人生は動き出した。この仕事に感謝しているからこそ、もっともっと追求したいと思うし、少しでも業界に貢献できればと思うし、だからこそ行政書士法人会や行政書士の学校もやってます。
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:10:14.68ID:MBQjUF7Q
この人はいつも自分語りで中身薄いな
司法試験失敗して卑屈になりすぎ
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:15:20.40ID:Fg6XiMMn
石下?
この人のLECでやった開業ダッシュセミナー薄っぺらかったなあ、3000円損した
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:27:56.17ID:DKc4aWF5
>>957
今まで大変だったんね。
司法試験には失敗しても、行政書士として成功したなら十分勝ち組、逆転人生ですね。

これからの更なる活躍期待しています!
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:33:43.47ID:fuuZ4m00
>>941
Xみると何回も受けて予備校通ってやっと受かる人いるね
基礎的な学力が不足してるから何年もかかるんだと思う
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:34:17.27ID:J1ygPBiG
今どき行政書士の学校に行く人がいるんだろうか?
Xだとあちこちで評判言われてるけど。
中にはサイト構築でトラブった行政書士さんが内情暴露してたけど・・・。
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:44:21.21ID:9Mx+sVzE
>>961
いるな。宅建が簡単とか宅建ならば簡単に取れるというイメージが
強いのかもしれない。
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:19:56.67ID:DKc4aWF5
>>963
まあ、行政書士と宅建はさすがに難易度に差があるからね。
宅建ダメなら行政書士の方も諦めつくだろうよ。
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:18:51.16ID:02IaAcHz
>>964
宅建は願書出してからでも充分間に合うけど、行政書士は独学なら高学歴、法律学習者以外は半年はかかると思う
学校通う費用を登録費用に回せるのにもったいない
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:56:02.15ID:DKc4aWF5
>>965
因みに俺は、独学だけど宅建は半年、行政書士はトータルで3年かかった。
法律初学者の人は、宅建の願書が7月だったはずだから、普通に仕事していたり家庭持ってる人は難しいと思う。

まあ、ここのスレの何人かは、何か訳ありで仕事していない人もいるだろうから、そのような人はみっちり勉強時間確保できるんだよな。
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:16:36.06ID:dk5B6eG2
行政書士すら合格してない奴がいつものように自演だな
馬鹿だからバレてないと思ってるのが痛すぎる
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:39:00.96ID:8NTAVKtK
自演がいる時は書き込み多いけど、自演がいない時は全くだな、わかりやす過ぎだろ。
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 21:32:49.10ID:9Mx+sVzE
前までは行政書士試験の合格率の2倍が宅建士だった。
今はほとんど変わらないし難易度はほぼない。
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/24(日) 22:29:59.22ID:DKc4aWF5
>>971
合格率はほぼ近い状態になってるけど、まず受験者数が違うし、受験してる人の母集団が違う。
行政書士は、司法試験の前哨戦として受ける人や、司法試験、司法書士を諦めて受けてる人、俺みたいに宅建受かった人が次のステップアップとして受ける人も
多い。
その反面、宅建はメジャーだからという理由で大して勉強もしないで受ける人が多い資格。
俺は2017年に宅建独学で半年で合格したが、明らかに行政書士の方が上。
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 00:33:36.75ID:ob1zwkVW
必死の自演だな
自分にレスして何が楽しいんだろ
キチガイのする事はサッパリわからん
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:10:12.10ID:PWZA57Se
>>966
その前に何回も受験してんだろ?
独学でうまくいかずにしていて結局学校通って4回目で合格とか
だから実際は何回も受けてるやつなんだよ
自慢すんな ヴぁーか
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:20:19.96ID:f4txrytE
何回受けても合格したやつが正義。
まだなにもなしてないやつは負け犬の遠吠
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:44:52.38ID:KOBwV00Y
二回目の受験で合格見込みの俺はまぁまぁの部類なんだろうな
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:56:06.15ID:zruDz+FL
>>979
5回目の俺からすれば天才
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:03:04.39ID:joQzUqFa
宅建の方が難しく感じる。行政書士は基本論点だけ覚えときゃ後は推察や応用で何とかなる試験だが宅建は違う。細かい数字や計算式、似たような用語だらけ、これらを正確無比に頭に叩き込む必要がある。そりゃそうだろう。扱うものが最低でも何千万円、億単位の取引になるのだから。車庫証明5000円で喜んでるような行政書士とは求められる能力が全然異なる。
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:19:46.40ID:SLskXHJR
宅建士試験と行政書士試験の難易度の垣根は今はほとんどないと思われる
むしろ、問題構成自体は宅建士試験のが難し。特に民法。
行政書士試験は択一が低くても記述式で逆転合格もあるから。
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:28:54.44ID:zruDz+FL
宅建しか持ってない人が年末だから出張に来たのかな?
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:32:37.93ID:GglpitcC
宅建のが正直な問題が多いよな
ちゃんと法改正もすぐ出すし
対策はかなりしやすい
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:36:13.93ID:dLIqAgnD
宅建みたいな下位資格全然興味ないな
いつでも取れるしね
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:38:40.18ID:HNtHlSI4
退避スレで行政書士の資格を持っている奴は日本語読めないアホだよ
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:39:07.81ID:zruDz+FL
>>988
そういやトアル大先生が落ちたって噂だぞ。
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:54:53.97ID:K8f8CVfY
>>976
😅
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:00:18.65ID:kWJK70AK
いつものように自演馬鹿いるな
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:06:01.64ID:kWJK70AK
とっとと
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:32:16.26ID:9N8npQD0
行政書士事務所の運営は、そんなに難易度高いんですかね?

先月から2名の新規開業者の方から「アドバイス欲しいので、行政書士事務所の顧問契約をしてほしい」というDMがきてます笑

月額2万円(税込)の提案して断られるかと思いきやノリノリなのでどうしようか迷ってます。(ツイートOKとのこと)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況