X



トップページ資格全般
1002コメント309KB

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:47:32.88ID:98eH7/KD
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
真心と調和を持ってまったり進行。

※ Part6よりスレタイを「行政書士 令和5年度受験反省会退避スレ」に変更しました。
※前スレ
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart10
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1701834397
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:30:58.66ID:AHidLjyS
>>797
今の司法書士で、規則31条説を採用して不動産登記に関係なく、
遺産分割協議書を作成することができると主張している人は相当レアですね。
20年前の一部司法書士の主張ですよ。
法3条説で法律関係文書作成業務ならともかく、規則31条説で遺産分割協議書の作成根拠としているのは、
まるで業務されてない司法書士だと思います。
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:35:52.75ID:AHidLjyS
なお、司法書士だけではなく、行政書士にも財産管理権はありますから、
単独で不動産登記に関係なく遺産分割協議書を作成することが可能ですし、
不動産登記に関係ある遺産分割協議書も、登記申請用だけを目的とする原本還付書面等でない限り、
当然作成することが可能です。

(総行行第84号令和5年3月13日)

したがって、20年前ならいざ知らず、今の司法書士で規則31条説を根拠に、

>司法書士は財産管理権がある以上単独で不動産登記に関係なく遺産分割
>協議書を作成することが可能でる。

なんてことを言ってたら、バカにされますよ。
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:47:33.01ID:4edxpNAm
何満足のためにそんなこと書いてんの?
すげえこの人と思われたいの?
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:59:38.42ID:1BXnxznr
いやでも797の人行政書士はもちろん司法書士の職域もよくわかってないのは事実だな
士業をやる以上は他の士業の職域を把握してないのはダメでしょ?
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:00:47.44ID:tkxXP/vP
不動産相続なら司法書士より宅建士の方が稼げる事実。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:21:16.31ID:AHidLjyS
>>803
513 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ e388-Qk2W)[] 投稿日:2023/12/21(木) 20:59:38.63 ID:zyWCFLWV
司法書士は闇金関係があるからまず仕事が無いとかはない
代理人として刑事告訴や民事(140万を超えない)ものは示談交渉もできる
いわゆる弁護士業務を行う司法書士がいる。
行政書士はそれがないし、まず仕事が無いから食えない


行政書士は、警察機関宛ての告訴・告発状を代理人として作成することができますし、
検察審査会提出書類も代理人として作成することができます。
また、行政書士は、司法警察職員たる労働基準監督官が配置されている、
労働基準監督署に提出する告訴・告発状も作成することができます。

いくらなんでも、行政書士業務について知らなさすぎだと思いました。
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:26:43.93ID:rT0yZZUO
今日も狂ったやつ来てるな
俺は20年前の司法書士の事も知ってんだぜ〜うへへへへへ
って行政書士試験で落ちた奴が言ってんだろ
完全に脳みそ溶けてる
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:32:17.33ID:160jBbVX
キチガイは司法書士スレか
行政書士本業スレに行けよ
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:37:27.17ID:1BXnxznr
>>808
簡易裁判所の少額訴訟なら司法書士の業務として認められてるけど弁護士業務を司法書士がやったら非弁行為になるw
司法書士のほうが行政書士より業務範囲がかなり狭いのすらわかってない可能性ある
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:42:47.67ID:rT0yZZUO
行政書士試験すら不合格なのにそんな事よく書くな
書いてて恥ずかしくないか?
一昨年の合格者ですとかいつものパターン?
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 00:39:48.26ID:99mIkF36
なんか揉めてるけどとりあえず薫が暴れていることはわかった
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 00:39:51.07ID:99mIkF36
なんか揉めてるけどとりあえず薫が暴れていることはわかった
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 00:59:41.12ID:dqrdSC4+
>>797
そうか。
わかった。

試験に関係ない話をするなら出て行け。
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 01:39:55.12ID:ZVAXQpEH
2023年でさえ終わろうとしてるのに合格発表までまだ一カ月以上あるとかマジ?
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 03:40:06.24ID:zpov7oQt
記述に頼るな択一で180とれって先人たちが言ってたろ
おれは運も手伝ってなんとか確定できた程度だから偉そうなことは言えねぇけどよ
もし誰かに受験の相談されたら同じこと言うよ
0818kaoru
垢版 |
2023/12/22(金) 06:08:15.21ID:IEee3TNB
おはようございます
今日も税法からスタート
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 06:38:31.98ID:blnU6vrW
基地は朝から元気いいな
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 07:54:10.31ID:zV7zNfKl
>>821
そんなの常識だろ
簡易裁判所の民事訴訟と少額訴訟手続が司法書士の数少ない訴訟業務なの誰でも知ってる
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 07:58:47.01ID:f8LUm3Kl
少額訴訟を売りにしてる行政書士事務所もけっこうあるんだな
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:47:08.37ID:zV7zNfKl
カヨウ何とかって人がやたらと司法書士推してくるけど行政書士以上に収入格差が激しい
劣化版弁護士みたいな資格で取得に最低2.3年かかる割には司法分野でできることが限られてる
相談登記で仕事増えるけど登記じたいがAIに代替される可能性大
電子登記制度を設立するまでもなく登記の仕方をAIが詳細に指示してくれるようになる
債権回収は弁護士がやってる人も多いし今以上に稼げなくなる
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:04:27.53ID:r35XEgvA
今年の記述採点は学校予想通りってかな?
択一平均やみんなの出来具合で…
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:08:16.63ID:w6GzMtIs
竹内豊って行政書士の人が執筆してる相続、遺言の実務書を本屋でチラッと立ち読みしたんだけど、かなりのボリュームで少し引いてしまったわ。
でも、こっちの分野は興味あるから、合格確定したら購入しようと思う。

数冊行政書士の実務書を執筆していて、かなりできる人のイメージあるな。
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:17:49.86ID:w6GzMtIs
>>824
行政書士取った人が上の資格目指して司法書士目指す人が多いけど、AIに代替されてしまうと取得理由が無くなっちゃうな。

自分は何をやりたいのか、明確なビジョンがないと、勉強だけに大切な時間が奪われてしまう。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:19:21.94ID:dqrdSC4+
試験から合格発表まで今日で折り返し地点
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:40:09.80ID:cTBO6tDZ
>>826
本屋でチラ読みしてみたけど、初心者向けの内容だったので、1冊目には適しているよな
読みやすく、ボリュームがあるとは感じなかった
Xでその本について語っていた人いたけど、当人?
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:55:08.71ID:w6GzMtIs
>>829
Xってツイッター?俺じゃないけど。

竹内って人の本、初心者向けの本なんだ。俺には、かなりのボリュームに感じたな。福祉の仕事してるんだけど、仕事してる中で相続や遺言に関心を持ち始めた。

LECの採点で202点だから、合格は大丈夫かなと思ってるんで、資格の勉強止めて実務書を読み漁るかな。
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:01:01.09ID:LybGOnDB
簡裁通常訴訟手続でも、認定司法書士が代理できる不動産訴訟の係争両土地合計価額は140万円までじゃなくて5600万円までな
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:07:12.15ID:cTBO6tDZ
>>830
そうか勘違いしてスマン
本屋で何冊か相続関係の本読んだけど、竹内氏の本は広く浅く書いていると感じた
俺も相続関係をしたいと思っているので、その本を含めて数冊購入予定

202点か凄いな!合格おめでとう
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:07:46.15ID:c0S5LHZS
>>832
まだ確定ではないので、発表まで多少の不安はありますが、ありがとうございます。

福祉の仕事でクライエントに携わる中で、法律の知識が必要であると感じ行政書士の取得を目指しておりました。特に不動産を含めた相続、遺言、家族信託にも関心があります。

因みにですが、相続、遺言、家族信託でオススメの本はありますか?スレ違いで申し訳ありません。
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:42:15.15ID:cTBO6tDZ
>>834
あくまで素人意見で申し訳ないが、チラ見した中では
遺言等公正証書作成の知識と文例(麻生 興太郎 )が一番良かった

俺はまだまだ知識が足らず全然理解できなかったので、開業までには理解できるようになりたい
もし落ちてたら試験勉強しつつ、知識も深めたい
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:27:04.98ID:rb+IFs6h
街の無料相談会とかでも遺言相続が一番多いらしいな
相続登記の義務化もあるし
司法書士もあればワンストップで出来るよね
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:44:52.80ID:A5lYfy57
>>830
ちなみに記述はどのくらい?
俺はLECで総計204だったんだけど、
記述48点なので、これが22点になることがありそうでびびってる。
択一ミスりまくった自分が悪いんだけどね。
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:10:22.05ID:0hn6yxAz
自分で自分にレスつけてIDコード:
何が楽しんだ?
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:33:37.85ID:99mIkF36
薫大暴れ
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:52:51.47ID:9mg1xZ8Y
>>839
択一166点、記述36点です。記述で48点って凄いですね!
因みに私の記述の解答ですが、
44.Y市に対し、出席停止の懲罰の差止め訴訟と、仮の差止めの申立てをする。
45.Aは、CからBに火災保険金が支払われる前に、保険金を差押さえしなければならない。
46.契約内容不適合であることを示した上で、履行の追完、損害賠償請求、契約の解除ができる。
と書きました。私も少し不安ですね。
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:57:01.07ID:9mg1xZ8Y
>>836
ありがとうございます。
私はあなた以上に知識が足りてないので、出来るだけ多くの実務書を読みたいと思っています。
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:04:59.28ID:9mg1xZ8Y
>>838
これから更に日本は高齢化が進みますから、需要はあると思うんですけどね。

来年4月からの相続登記の義務化で需要があるかもしれませんし、そもそも法律をまともに勉強してない人の中には「相続登記って何?」なんて人もいて、面倒くさがって司法書士に依頼する人も多いんじゃないかと思います。
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:11:24.79ID:r35XEgvA
>>842
44が18 45が4 46が10ってとこかな??
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:41.75ID:HhETmDAp
>>842

45−物上代位がないのと自らが抜けてるけど減点になってるん?
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:07:24.66ID:iqd1qvks
>>824
俺が司法書士の勉強してた13年前からコスパ悪いとか年収低いとか色々書き込みあったし言われてたけどな
しかし今になってみれば結局2ちゃんの書き込みなんてまにうけるのは本当にアホなんだと分かった
同じ資格でも稼げる人は稼ぐし、稼げない人は稼げないから別に司法書士に限ったことじゃないし行政書士しかりね
コスパ悪いのも稼げないのも資格じゃなくてお前本人の問題だからなって言いたい

基本的に何もしないで待ってるだけでも客が来る仕事が来るのは税理士ぐらいかな
独立士業なら自分からどんどん営業かけてかないと待ってても仕事は全然来ない
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:18:45.31ID:99mIkF36
稼げる稼げない以前の問題で資格を取れないとそもそも仕事できないから
はい〜〜〜〜〜〜論破
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:20:43.66ID:S5/dPPdB
どう考えても自分でレスし合ってるだろ
お前って以前に動画配信者ディスって
訴えられそうになってごめんなさいした
人材派遣のやつだろ
最近は脳内で司法書士になったのか?
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:34:00.17ID:QSdg4XYt
次のステップとして司法書士とか社労士とかよくでるけど税理士目指す人ってあんまいないのかな
税理士も年間五千人くらい合格者いて行政書士並みだけど、士業のなかで比べたらわりと食えるほうだと思うんだが
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:42:44.64ID:BxRISo6b
税関係は自分でやろうと思ったらめちゃくちゃ面倒臭いから事業主は絶対自分でやりたがらないし、やろうと思っても知識ないからそう簡単には出来ない
出ることには出来るけどマジでめちゃくちゃ面倒臭いし難しい
お客さんが多いし市場が行政書士とは比較にならないくらい大きい

税理士はもともと税理士1本で決めて大学院経由で2科目免除してもらって取るのが楽
そのまま5科目全部と戦ってやるってスタンスだと時間がかかりすぎて目指す気なくなる
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:12.47ID:BxRISo6b
社労士とかの労働保険料の年度更新とかも面倒臭いから全部丸投げするの代表例だな
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:40.17ID:jGvVI4vH
どうも図星みたいだなwww
僕じゃないよ僕じゃないよー
ぜひ子なのがよくわかるw
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:57:19.03ID:99mIkF36
行政書士試験すら合格してないのに、司法書士とか社労士とか上位資格の話を延々としていることが恥ずかしいことだとわからないのが悲しい
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:05:43.40ID:8ef1giKD
どう考えても司法書士がこのスレに来て
ドヤ顔で能書き垂れて
都合いいレス来るわけないよな

>私はあなた以上に知識が足りてないので

糞ワロタよww
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:07:53.01ID:TW+hEOiT
基本的にコモンセンスじゃなくセブンセンシズ持ってる奴はこの板には入りびた…ってるかもね。陰ながら
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:17:01.97ID:FouSljDp
行政書士は将来性のある最強資格
現役書士の高齢化が進んでるから若者だらけの弁護士より競争はなだらかになる
新規登録するのは元公務員の年金貰えるまで、年金の足しになりゃいいくらいの意欲の年寄り中心だから、若者はチャンスらしい
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:25:31.34ID:99mIkF36
まずは 行政書士試験に合格してから 能書を垂れようね
合格してないのに 上位資格のことを話すことは すごく恥ずかしいことなんだよ
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:26:13.08ID:99mIkF36
合格してないのにね 上位資格のことばかり話す人は
資格コンプ っていうんだよ 恥ずかしいね
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:59.67ID:99mIkF36
社労士や司法書士は すごいけど
社労士や司法書士について語るお前は すごくないんだよ
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:17:56.61ID:IIPODK0A
>>420 >>858
こういう書き込み聖闘士星矢大好きな40代のオッサンだろうな
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:19:41.03ID:VT38WEO1
>>862
どうやら別のスレでも薫らしきヤカラが暴れてますわ。
バカほどなんたらという行政書士板のスレで。
暴れているのが薫であるかは確信はないのだが、たくさんいろんな試験に合格している人のことを低難易度の資格とかこきおろしているので、やっていることはここでのことと全く同じで極めて不快。
もしも別の奴が薫と同じことをやっているのか?と考えると怖すぎてゾッとする。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:34:46.82ID:NuEFTsBC
>>864
同意。薫だかよしきだか知らんけど、馬鹿にする発言は本当不快だわ。必要以上に人をけなすし。
仕事してるんだかどうか分からんけど、きっと誰にも相手にされないんだろうな。パーソナリティ障害の疑いがある。
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:23:00.24ID:ZVAXQpEH
資格試験受けてもネット荒らししかしない人生って…
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:37:30.68ID:0hn6yxAz
あそこまで狂うのは落ちたの1度や2度じないだろ
哀れに感じる
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:24:02.69ID:HhETmDAp
結局、行政書士とかは普通に1発合格も多くて楽にいけるけども
社労士からは一気に難易度が爆上がりってことなだろう。つまり、撤退者も
かなり多い。だからこそ食えるんだよ。
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:41:50.32ID:99mIkF36
センテンス改行と語尾Wが使われてる荒らし書き込みを見たら薫の書き込みそのまんま
あいつの書き込みは頭が悪いから特定しやすい
スレで薫が叩かれ出すと、単発でIDコロコロが別にいると匂わせる書き込みをしたり、よしきや雪の降る街がやってることだと責任転嫁するのがお決まりの流れ
長期にわたって行書スレを荒らしてるのは薫
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:54:01.46ID:wWfEarYR
チンタや古希老人を見習えよ
9回落ちてることを包み隠さず話して堂々としたもんだぞ
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:58:20.11ID:wWfEarYR
>>875
落ちても荒らしはしないし、包み隠さない姿勢はリスペクトだろ
というか予備校いけばいいのにね
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:49:14.55ID:9U5G5hug
司法書士は凄いけど社労士は行政書士とあんまり変わらないレベルだと思うな。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:02:17.00ID:l5YjMXf+
今回は記述式問題は簡単だったし、厳しめ採点くるだろうね。
それに択一は憲法が鬼だったぶん、帳じり合わせで一般知識の文章理解が全て超絶簡単だったからね。
要するに平準化を狙ったわけだ。
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:53:45.43ID:IIPODK0A
>>879
そんなこと書いたら社労士受験生が行政書士の○倍って書き込みに来るぞ。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:10:26.38ID:X6WK+tI6
>>881
お前頭大丈夫か?
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:44:27.93ID:9/DvpueK
記述式は予想以上に総合として半分くらいは書けてる受験生多い
(1問は過去問の焼き直し)のボーナス問題。
合格率を15%位に引き上げないなら通常採点だろうな。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:54:08.91ID:w6RdyWEH
行政書士試験の問題点

試験が士業の中で唯一実務にはほぼ関係ない内容で開業の際にかなり実務の勉強が必要

予備校や合格者が合格が容易な試験だと吹聴しているため多浪や多数回の受験者がかなり多い
資格マルチ商法で適正が無い受験者は合格までにお金がかかる(合格後の実務講習もしかり)

登録や入会の際の実務研修がほぼ無いので他士業と比較すると独立開業には開業前の準備で逆に時間かかる資格

利点
学歴で上位の大学出身者で適正があれば他士業と違って短期間で合格可能(司法試験や司法書士受験者もしかり)

絶対評価の試験なので合格点取れれば合格可能(これは他士業試験に無い大きなメリット)

他士業と比べて開業後の維持費がかなり安い

自分だけの専門分野を持って差別化できれば大きく稼げる可能性はある(ただし確立は高くはない)

士業の中では費用対効果を考えるとコスパは優秀
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:37:46.61ID:Ymft3ws+
反省から現実逃避。
そして再び学習を継続する。
そんな受験生です。
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:40:51.27ID:Ymft3ws+
受験の度に反省しているのだが、
過去問はほぼ完ぺきにマスターしているが、
毎回、知らない問題が多く、不合格になる。
この悪循環から抜け出さないと。
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:55:26.29ID:LPEDVbBJ
インスタのサワさん記述抜き146だけど記述ほぼ完璧だから合格するやろね
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:57:03.98ID:j60r9dLF
>>884
他人のことはいいから精神科行っとけや雑魚w
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:06:42.21ID:pXWVe0fC
自演判定で噛み付く馬鹿いるから次スレワッチョイな
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:04:19.22ID:IlUeEwj9
>>663 それはそれで凄いけど。講師としてアピールはしちゃはずかしいだろ。
豊村先生のほうが潔い
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:26:39.76ID:w30F6U5U
ワッチョイ入れて損するのは薫だけだからワッチョイ入れてok
去年から荒らしが来る試験前後に導入してたが今は関係なく荒らすから年中導入している他資格スレが健全進行してるから倣うべき
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:28:39.63ID:w30F6U5U
去年もAA荒らしが最後までワッチョイ導入に抵抗してたな。薫はやりすぎたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況