X



トップページ資格全般
1002コメント309KB

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:46:37.12ID:KpHXArzF
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
真心と調和を持ってまったり進行。

※ Part6よりスレタイを「行政書士 令和5年度受験反省会退避スレ」に変更しました。
※前スレ
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701069911/


過去スレ
行政書士 令和5年度受験part10 退避スレ(実質part1)
https://itest.5ch.ne...i/lic/1689094835/l50

行政書士 令和5年度受験退避スレpart2
https://itest.5ch.ne...i/lic/1693184627/l50

行政書士 令和5年度受験退避スレpart3
https://kizuna.5ch.n...i/lic/1694961371/l50

行政書士 令和5年度受験退避スレpart4
https://itest.5ch.ne...d.cgi/lic/1696920282

行政書士 令和5年度受験退避スレpart5
https://itest.5ch.ne....cgi/lic/1698417004/

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6
https://itest.5ch.ne....cgi/lic/1699755864/

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart7
https://itest.5ch.ne...d.cgi/lic/1700117270

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart8
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1700551218
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 08:42:10.79ID:7/7gBzqE
問44だが 被告間違えプラス併合提起や仮の差し止めの訴えの二点で
レックはばっさり タックは12点ってか
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:07:45.72ID:kkuKD2h4
LECのファイル模試で仮の差止めがそのまんま出題されていたみたいだから、LECの記述採点の平均点は高い。合格率20%より史上初の基準点190希望。
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:31:08.92ID:lsGJriHR
>>336
採点ありがとうございます。
それでしたら大丈夫そうですが、1月までとにかく長いです。。
まーここ見ながらたまに勉強もして、気軽に楽しく待ちます。

あー、神頼み。
0426名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:32:16.91ID:gqiYFYOp
>>421
知り合いにいたよ
予備校で28点とか採点されてて170点落ちかと思ったら実際は50点越えてて余裕で合格
ちなみに鬼採点と言われた2021年
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:53:09.48ID:DFMVVYco
>>422
被告を間違えても訴訟手続きを適切に、訴訟手続きを間違えても被告を適切に書けば部分点はくれるだろうけど、両方間違えたら完全にアウトだろ。
TACの12点って、何なんだ?
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:58:21.83ID:yC/Q9KIQ
こないだから債務不履行がどうだこうだで争ってるが不完全履行と書いた俺に点くれればそれでいい
債務不履行だと履行遅滞と履行不能まで入るから区別するために不完全履行にしたんだけど
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:03:14.30ID:yC/Q9KIQ
令和3年 問33 肢イ(正しい肢)
Bに引き渡された甲が契約の内容に適合しない場合、Bは、Aに対して、履行の追完または代金の減額を請求することができるが、これにより債務不履行を理由とする損害賠償の請求は妨げられない。
これが元になってるのか?
0431名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:10:24.00ID:1q1k7+PW
行政書士合格確信して他の資格勉強始めてみる
社労士は書店で参考書観たけど内容がつまらなすぎるw
司法書士か土地家屋調査士のどちらかにする予定だ
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:15:40.79ID:m+3sibAA
不動産屋の犬になって隣地にペコペコ頭を下げて測量の現場仕事をやる覚悟があるなら調査士がお勧め
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:36:08.96ID:StmdgcbS
>>428
被告間違えたら0点に決まってるだろ
逆に被告正しければ訴訟要件間違えても部分点入る
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:47:17.84ID:squGsKts
Y市議会www
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:52:41.99ID:gqiYFYOp
>>433
いやわからんよ
俺去年は更正処分も書けず、信義則も書けず、挙げ句に絶対NGと言われてた賃借権に基づくと書いたりで、スレで0点だの10点だのとか言われまくってめちゃくちゃだったけど実際は20点だったわ
正直採点間違えだと思ってるけど
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:54:51.99ID:RaXGWyAJ
今年1月に受験番号あったかと思って狂喜乱舞したんだがよくよく見ると令和3年の合格者番号で絶望した俺が来たよ
今年は記述抜き156点
あまりにも微妙だ祈るしかない
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 11:07:46.12ID:gPsX8Wy4
あえて被告書かずに正しい訴訟要件しか書いてない人の方が部分点もらえる可能性高いんじゃないの?
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 11:19:53.67ID:eLpRPvhH
>>436
予備校採点で180いってるならええっすやん
エックスによくいる自虐風自慢のやつらとおなじっすやん
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 11:58:57.12ID:fEH5nkvE
>>435
賃借権に基づくを去年書いたものだけど46で点数入った形跡なかったし、予備校28点採点が50点に跳ねたのを見たとかあり得ない話ばっかり持ってくんなよ
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:05:13.39ID:hwgPxYxz
>>430
これまでに出題された記述式の元ネタはほぼ択一の解説から
択一から出ないときも超重要なテキストの黒太文字部分から
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:17:18.14ID:I8xtbMFo
人んちの境界決めるの怖いわ。住人によっては恨まれて刺される可能性ある。おまけに土方仕事やし大変だ。
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:24:30.53ID:Xfprxo6b
俺は今年の試験勉強で記述式対策を一秒たりともやっていないから、こうやって記述式の話題で盛り上がれるあんたらが羨ましくて仕方がないわ
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:11:19.61ID:u+AtkYoa
俺の解答見る限りでは
被告適格ミスで0って事はない気がするけどな
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:01:38.84ID:hikDlE4o
被告適格間違いで全体0点なら、被告適格書き忘れたフリして訴訟要件の部分点狙いの方が得点取れるじゃん。
予備校おすすめの記述テクニックだ。
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:09:46.79ID:hwgPxYxz
わからないけど設問に答えようと健闘した人よりも、設問にそもそも答えなかった人を優遇するって普通に考えてない話だと思うけどな
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:17:19.25ID:u+AtkYoa
余計なこと書いて0点
損害賠償請求だけ書いて4点ならカオスだな
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:36:23.58ID:hwgPxYxz
差止めの訴えを提起して、仮の差止めを申し立てる。これで8点とかつくなら来年からわからない人は皆そう書くだろうな
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:07:00.49ID:hikDlE4o
被告適格があっていれば得点出来るなら、訴訟要件わからなくても「被告適格⚪︎⚪︎訴える」だけ書けば良いという事だな。
来年の記述わからない場合はこれだな。
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:39:16.88ID:6IGVk2gS
併合提起はともかく被告間違えで部分点は厳しくないか… 根本の制度が理解できてないわけやし
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:01:14.46ID:u+AtkYoa
被告間違えで0なら書かなければ点数貰えるの?
って話じゃないの?
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:05:37.05ID:hikDlE4o
被告さえ正しければ最低得点出来るなら、それ目的で被告だけ間違いなく覚えてそれだけ書けば良いわけだから、あとの訴訟要件はもう覚えなくても適当に書いても良いという事です。
最低得点目的の記述用テクニックです。
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:14:22.30ID:hwgPxYxz
んじゃ今年の問44は
Y市。
で点数入るのか!すごいな!ワザップに投稿しよう!
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:45:10.10ID:u+AtkYoa
普通に考えるとキーワード加点で
そこから合格者数に合わせて+−点数じゃないから
採点者に裁量与えると公平じゃなくなる
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:51:22.08ID:hikDlE4o
「Y市」「Y市を提訴」は被告が正しいので2〜4点。
「Y市に不作為の執行停止を提訴」とかでも被告が正しいので点数入るかも。

対して
「Y市議会(他、裁判所、Y市長など)に差止め訴訟提起して仮の差止め申し立て〜」とかは被告間違いで0点。

これなら被告だけ覚えて最低得点狙いの方がいいと考える人もいるでしょう。

こんな事になって欲しくはないですが。
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:31:02.68ID:DFMVVYco
>>453
それだけではないぞ。
45は物上代位
46は契約不適合責任
だけで加点されるという説もある。
まあ、採点の辛甘で事情は変わるだろうが。
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:12:30.70ID:C31oodMa
被告を誰にするかはは行政事件訴訟法の重要論点。これ外したらばっさりいかれてもおかしくない。
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:29:56.31ID:eLpRPvhH
>>457
TAC、LECは債権者代位権に基づく物上代位って書いて0点だった
本試験は点数もらえる可能性ある?
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:52:10.69ID:u+AtkYoa
>>459
他は完ぺきだったの?
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:54:52.50ID:7/7gBzqE
問46は後半完璧(3点とも)でタックもレックも10〜12点かな?
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:37:53.63ID:oxxjkkIV
>>455
裁判所に対して は採点者もずっこけているかも知れんな
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:44:58.61ID:2rjGos0O
裁判所はないよさすがに
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:22:07.54ID:mMSDBOOr
裁判所に対してy市を被告として〜はどうですか?
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:22:56.77ID:loZ5010T
裁判所に対してy市を被告として〜はどうですか?
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:23:52.35ID:HShlYdpj
キーワード採点とか言っても、一応問いの形があるから、それっぽい型になってないとダメだろう。キーワード羅列が一番減点要素で、申し立てとかのミスはそこまででもないと思う。
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:59:41.45ID:2rjGos0O
何人採点者居るか知らないけど
そんな細かい採点基準で
何万もある回答を採点出来る?
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:28:34.60ID:hikDlE4o
採点者に男性が多く、綺麗な字を書く若い女性には甘く、汚い字のオッサンやジジイには激辛。
なんて事がありませんように。
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:42:47.17ID:3xXkZbsC
債権者代位権って書いてる時点で0点つけたい
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:13:46.04ID:2rjGos0O
先取特権って書いた奴居ると思ったけど
全然居ないな
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:28:53.94ID:hExYxCVW
記述なんて10点取れればよくて20点取れれば奇跡ぐらいの気持ちで勉強するのが正解でしょ
ちょっと勉強すれば届く択一150〜160点の力で本番迎えるから結局神頼みみたいになるんじゃない?
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:35:57.28ID:DFMVVYco
>>468
綺麗な字を書くオッサンやジジイ、汚い字の若い女性はどうなのだろうか。
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:47:32.39ID:2rjGos0O
綺麗なスタイルいいおっさんと
デブハゲの若い女性では?
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:59:34.59ID:KpcvtzZ6
>>463
いるんだなそれが
試験直後は「裁判所に対して」が正解とドヤって書き込みしていた奴がさ
最近はなりを潜めたようだが、息してる?
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:06:46.41ID:TYFn79sl
裁判所を入れるかは一瞬考えたが、被告だとか訴えを起こすだとか書く時点でその先が裁判所は自明かと思って抜いたな。字数も惜しいし
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:23:21.26ID:D3P2brOo
俺はY市を被告としてで書き出して、裁判所に提起しという感じで両方入れたけどな
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 02:47:29.79ID:EQJQnjzJ
裁判所に対して、Y市を被告として懲罰の差止め訴訟を提起し、仮の差止めを申し立てればよい。

って書いた
訴訟法とあるから裁判所の話しなのは明らかなのにわざわざ誰に対してどのようなことをすれば良いかみたいな設問だったから上を書いてみたらすんなり収まったからそのまま出したわ
提起も申立ても裁判所に対してだから条文にも日本語の受け答えとしてもまあ間違ってはないでしょという感じ
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:10:22.50ID:D3P2brOo
裁判所に対してと書けた人が、Y市に対してという被告適格に関係する文言落としてるとはとても考えにくいんだけどな
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 04:45:04.87ID:mzDFYzbJ
R4-44は「誰を被告~」と被告適格のことを問われていたのが記憶にあったから
R5-44は「誰に対して」で、去年と違うなと裁判所はよぎったものの
まあ被告適格のことだろう、余計なこと書いて減点される可能性があるのは嫌だなと、
裁判所は書かなかったわ

あと「出席停止の懲罰の差止め訴訟」って、
「の」が続くのが文章として変じゃないか、でも「出席停止の」を外すのは怖いな、
確か去年の模範解答が「義務付け訴訟」と書いてあって
「(条文に書かれている)義務付けの訴えなくていいんだ、ここは意味があってりゃいいのか」と思った記憶あったので
「出席停止の懲罰を差し止める訴訟」と書いた

これでTACは20点つけてくれた
https://i.imgur.com/nnLHPuC.png
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:14:31.34ID:tKNA/7Bx
最初はY市に対してって書いたけど
日本語的に不自然な感じがしたからY市を被告としてに直して
その後設問通り〇〇に対してって文言も入れるとなると裁判所に対してしかないなってことになった
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:29:29.76ID:bLhWpZRx
差止めの訴えだけなら問題文は誰を被告として、って書くのだろうけど、仮の差止めを申立てることも書かせたかったから問題文はどっちにも使える〜に対してにしたんでしょ。
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:30:28.32ID:9svEmO4k
不服審査と混同してY市長と書いた残念な人がたくさんいそう。
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:43:27.60ID:iz5OPtlX
何の迷いもなく市長にして
会場出る時気付いた
今でも何であんな事と思うよ
あとは間違えないんだけど点数あるかな
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:02:00.97ID:5biVtMzt
40代おっさんぎりぎりの人今度はFP3級だってさ
仕事してないんかな?w
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:10:39.59ID:Ix7/sP52
そもそも訴訟を提起するのは裁判所に決まってるし法律勉強してない一般人でもわかる当たり前のこと。
いちいち余計なことを答案に書くとか単にバカなだけだよ笑
被告書けてても0点でもいいぐらい。
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:14:04.67ID:Ix7/sP52
問題文の誰に対してから→裁判所に対してとか法律勉強してる普通の人はまず書かない笑
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:52:34.05ID:M3+6IT4V
>>480
自分も「の」が続くと変だな、と思って
「懲罰の差止めを求める訴訟」にした。順番を入れ替えただけだけどね。
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:58:48.14ID:GwlHSkGR
結局レックタックの予想採点(記述)だと合格率が高くなりすぎんのかな?
だとすると厳しい採点を視野に入れた方がええな
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:02:33.76ID:5+JCKPXk
被告を間違えたら基本は0点だろうな。
これって訴えの利益がないと却下判決となるわけどもそれを棄却判決と
書いたら普通に0点でしょと同じだと思う。とはいえそれだと合格率的にも
難しいし部分点の意味がなくなるから被告間違えでも部分点はつくとは思
う。
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:03:51.31ID:EBl/mT6A
ADHDとASDがあるんだけど開業は辞めたほうがいい?
顔には自信あるんだけど
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:13:40.32ID:9svEmO4k
>>491
史上初の190もしくは200があるかも。
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:51:30.50ID:M3+6IT4V
キックオフ時のゴールポストを試合開始後に後ろに移動させるのは信義則違反だ
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:03:07.12ID:k6ZHydPH
被告適格に配点でかくして12点とかにするとかそのへんはいくらでも調整できるだろ
レックの153点は俺は信用ならん
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:27:49.58ID:CqzEhWXq
問44はけっこう書けてる人いそうだからバッサリ採点あるかな。45と46は講師や予備校のをみてると、根拠が抜けてたり間違ってたりがけっこう多いみたいだから、この2問の部分点で調整する感じになるのかな。
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:45:19.65ID:x9ohOezs
>>500
そう思う、問44は全て手段でバッサリいきやすいし
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:52:23.22ID:Znj9zrPm
被告、物上代位、契約不適合あたりにウエイトつけることはありそう。その先の記述内容はこれらありきだし
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:24:23.34ID:KpcvtzZ6
裁判所に対して差止めの訴えを提起し、併せて仮の差止めを申し立てる。

解釈によっては裁判所を訴えているともとれる
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:26:45.06ID:0tFJ9oyl
問45は物上代位しかダメだろうけど、問46は条文通り請負人の担保責任とか、TACの解説にあった契約内容不適合責任とかでも大丈夫なのかな?
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:48:57.14ID:GwlHSkGR
>>500
被告間違えはばっさりかな?あと取り消し訴訟にしたりとか…
仮の差し止めのうったえでマイナス4〜6で甘い時は減点なしとか
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:03:09.70ID:k6ZHydPH
令和2年の無効確認訴訟のときは管理組合の被告適格だけで10点の配点があった感じだった
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:07:45.73ID:D3P2brOo
今話している議論が1月31日に全て書き換えられるから無意味な議論だよ
予備校が無料採点結果を返却したことでますます素人の見解が無意味なものになった
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:14:14.10ID:8HbBDZ4S
>>503
それはそう
被告が誰か書いてない
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:17:42.49ID:8HbBDZ4S
Y市議会はゼロ点だろうな
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:31:20.05ID:1p/5FH3b
来年からの新試験で受験者数(受験料)減らしたくないから、記述は鬼採点で謎の不合格多数となるか?
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:02:54.66ID:1p/5FH3b
被告間違いでばっさり0点はしょうがない。
そうすると訴訟系の記述問題は被告だけ間違い無ければ良くて10点は入る。
次年度は同系問題の対策は、10点狙いなら最優先の被告だけ対策していけばOK。
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:03:35.89ID:Ix7/sP52
予備校の採点もある程度は参考になるよ
去年記述LEC44TAC42で実際には42でTACぴたりで合計226点
司法書士試験と違って40字で書けることが限られるから誤字脱字無ければ10から15点くらいの誤差でほとんどの人がおさまる
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:06:12.91ID:hpq89DpM
合格しても来てるとか
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:30:44.97ID:GwlHSkGR
Y市被告は満場一致か
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:56:42.87ID:Ix7/sP52
去年Xで大騒ぎしてたおばさん何人かいたな笑
書くべき記載が無くて余計なこと書いて大幅減点されてたそうゆうのは論外
きちんと書くべきことが書いてある答案にはそれなりの点数は入るよ
納得いかないなら開示請求するなりそれなりの法定手段を取ればいいだけ
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:57:15.48ID:7ilC/Mwq
>>504
問46の根拠は、その辺の事書いてあれば大丈夫だろな。間違ってるわけじゃないし減点するのも無理でない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況