トップページ資格全般
1002コメント279KB

【宅建士】宅地建物取引士 792

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:12:08.21ID:M2tNjJNY
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 790
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685171588/
【宅建士】宅地建物取引士 791
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1687753095/
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 10:52:05.02ID:d3go6wT0
よし業法終わり!
今日から制限やる
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 11:03:28.33ID:uh1cA5pa
宅建の民法は行政書士の1/3のレベル
行書持ちは業法だけでいける
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 11:24:41.90ID:IytbckIa
>>21
行政書士のスレ行けよ。
ここに来るな。
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 11:26:42.27ID:IytbckIa
>>21
21→20。
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:14:09.67ID:Snx7DlTL
みんほしはカラフル過ぎて読みづらかったからスッキリわかる宅建士にしたな
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:16:38.19ID:Pffccaof
学校に強制的に受けさせられる学生が多い乙4は4割
みんほしは絵がでかすぎ&手書き風フォントが好きじゃない
あれもうちょっと何とかしたらもっと薄くできるだろ
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:18:42.68ID:pfRzHbhE
集落地区計画 なんぞ知らなんだ
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:22:46.07ID:ktqprQZQ
本番形式の模試とか受けてみると、数字が全く覚えられていないことがよく分かった。

どれが1か月で30日で20日で2週間で14日で1週間で9日で7日で5日で3日で遅滞なくなのか、瞬時に出てこないとダメだ。。。
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:32:32.95ID:pfRzHbhE
うわあああああああああ〜〜〜w
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:41:21.11ID:+/93c27y
昨日0円模試のWEB版を申し込んだよ
土曜日に解こうかな
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:13:40.23ID:fiB6RVoO
>>21
アホwwwwwwwwwwww
宅建士スレらしいなwwwwwwwwwwwww
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:48:13.76ID:gibiadti
スマホに一問一答のアプリ入れた❗
これから暇さえあればこれを見るぜ😎
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:57:24.10ID:UJTnG90Z
過去問で自信つく→模試で自信なくす

俺は後何回これを繰り返すのか
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:00:08.47ID:6Q2TqBnj
>>29
お前みたいに宅建受かっただけで浮かれて
偉そうにしているだけのクズって必ずいる
のな(笑)。
そのうちバカにされてた連中が宅建受かった
あと、司法書士や不動産鑑定士等のより難易
度の高い試験に合格していく中、未だ宅建止まり
ってオチな(笑)。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:11:29.84ID:aHnzUqP8
「新婚ごっこ」「かくれんぼごっこ」未成年をモデルルームに誘い込みか 大手不動産会社社員を逮捕

10代の女性に「新築の内覧をしませんか」などと声をかけ、執拗に体に触ったうえモデルルームに誘い込んだとして、大手不動産会社の社員が逮捕されました。

大手不動産会社の正社員・浅野拓未容疑者(26)は今年4月、調布市の路上で10代の女性に「新築の内覧をしませんか」などと声をかけ、一戸建てのモデルルームに誘い込んだ、未成年者誘拐などの疑いがもたれています。

警視庁によりますと、浅野容疑者は路上で女性の髪や手に執拗に触れたうえでモデルルームに連れ込み、「かくれんぼごっこ」と称して家のクローゼットに閉じ込め、「新婚ごっこしようよ」などと言って手を繋いだということです。

取り調べに対し浅野容疑者は、「誘拐したつもりはなかった」「営業手法の一環だった」と容疑を一部否認しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/699d998077620eee58689dff25522365a0156aa3
https://i.imgur.com/amJ1YNs.jpg
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 16:41:08.65ID:d3go6wT0
都市計画法の区域カオスすぎて笑えるんだが
こんなんどうやって覚えるんだよ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 16:47:15.55ID:zjr5JUPN
過去問に頻出のところだけ図表でピックアップすれば、あとはゴロ合わせで十分いけるかと。
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:54:29.02ID:nLi/SLCE
都市計画法は用語が整理できないとどうしようもなくとんちんかんになるからな
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 18:22:53.55ID:gDTlgcPB
法令上の制限は都市計画法&建築基準法と他の難易度が違いすぎる
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 18:40:07.34ID:sgF+xEsB
宅建を勉強している時「建築基準法難しい......」

宅建合格後に他の資格の勉強をする

「建築基準法は宅建であれだけ勉強したから出題されても大丈夫っしょ」

「建築基準法難しい......」今ここ
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:50:17.95ID:w9mVmD+d
5問免除対策ってどうやるん?
過去問解きまくればいいのか?
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:47:40.93ID:2lFCHe00
チンチンはマンマンの管理者である
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:51:17.28ID:8Y2xJBuM
>>42
過去問を解くというよりも、過去問の出題傾向を掴んで、そこだけ理解したら、
あとは試験1週間前にテキストの追録で数字覚えるだけ
3問は確実に取れる
とにかく過去問を解くよりも、ただ読んでどこが出題されているのか事前に理解してれば、
ぶっちゃけ試験当日に朝から一気に丸暗記してもOK
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:04:22.23ID:YH+/+fPp
自ら売主制限
手付の額 2割を越えた額を受けとると業法違反になるけれど、
例えば5,000万の物件で、手付を1,000万受け取った後中間金を500万受けとるのは業法違反ですか?
保全措置がとられていれば大丈夫?

保全措置は手付も中間金も足した金額が2割を超したら必要だけど、
受けとる手付の金額の上限は、解除手付に関わることだからあくまでも手付けの額で、中間金とかは関係ないですか?
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:10:19.43ID:pfRzHbhE
>>46
保全処置を講じれば受け取ってもよい。

手付解除は中間金とは分けて考えてください。
キャンセルは手付放棄または、業者からは倍返しで行うため、中間金は関係ない。
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:23:22.82ID:Kgf0zxg5
>>12
一発逆転ファイナル問題
全国の宅地建物取引士受験者の皆様、本日のご受験ご来場まことにありがとうございます。
次回の宅地建物取引士試験は2024年10月13日、日曜日に開催いたします。
それでは宅地建物取引士試験一発逆転ファイナル問題、サイコパス三銃士をごゆっくりご堪能ください。
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:29:56.89ID:CFsRQk1y
>>43
前スレでも書いたけどテキストの方の出る順3分冊は図表で示せば分かりやすいものを文章だけで無理に説明しようとするから何言いたいのか分からん。ミンホシはJCK書き文字風書体が受け付けん。結局自分にとっていいと思えるのはわかって合格るに落ち着いた
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:41:07.82ID:wanT7TOv
みんほしは筆者が男だったら、あのような本にはならなかったはず。
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:46:07.45ID:iKMCsqeg
昨年の受験者数は約22万人だが、申込者数は約28万人。宅建ブランドは凄い。
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:52:23.91ID:7m8CPIVA
>>54
22万人も勉強していたのか。
宅建士は需要より供給のほうが多そうな印象。
資格とってもペーパーで終わる人がほとんどと見える。
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:59:29.65ID:pG2OBLtb
宅建は、免除組のための試験
その他は合格してもしなくても養分
宅建試験に合格したくらいで家や土地が売れるわけがない
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:04:26.44ID:rw+titB/
>>55
そうだよ余るってるさ
宅建資格保持者は大勢いるけど殆どはただ持ってるだけの人
>>12の人のようなマトモに働いた事がないニートや無職が就職出来ると思うのは大きな勘違いな
まぁみんな取ってから気が付くのだけどね
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:37:16.75ID:d6jyd+qx
今、相続した不動産を処分していってるんだけど、
宅建を取っておいて良かったと思ってるよ
全く知らないのとは雲泥の差
不動産の営業マンでも準防火地域も知らない奴がいるからな
ないよりはあった方がいい
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:45:26.41ID:/8mmTDSW
>>58
無いより有った方がいい資格で現実にはその程度なんだよね
しかし知識だけなら宅建取る必要性は低いよ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 00:13:52.25ID:4aRSAchs
宅建がなければ、初めての不動産取引は手探りになる
それは、物凄く不安
専任だの一般だのレインズだのいきなり言われても理解できない
でも、宅建に合格してれば、営業マンの言うことが理解できる
ググれば何でも載ってるけど付け焼き刃では、相手のスピードに追い付けない
やっぱ、合格してるのとしてないのと
登録実務講習までやってるのとは雲泥の差
知識は力だよ
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 00:21:48.87ID:vkljDwr+
知識といっても合格したら忘れていくだけでしょ。
5年も経てば勉強していない人と同じレベルに落ち着くんじゃね。
ペーパーの人は特にね。
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 00:55:42.08ID:Z/QRV5Gz
なにげにもう3ヶ月きってんだよねー
水着のねぇちゃん見たかったが夏は遊んでられんな
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 01:05:19.61ID:0KtEMZsH
学生時代アパート借りる際に東京の不動産屋に
世話なったんだけど、その不動産屋の事務所の
壁に宅建の合格証書を誇らしげに額縁に入れて
飾ってあったのを見て、「へー、不動産屋やる
のにこんな資格要るんだな。」と思った記憶が
ある。ちなみにその不動産屋のおばさん大正生
まれだった。もう生きていないかもな。
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 01:13:06.10ID:aSyJgSy1
>>63
資格名称は今と異なるが 1回目と2回目の合格率は98から99%位だったはず。白紙で無ければ合格だった。
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 01:37:05.87ID:2PJSC4Pk
>>65
不要なの!?
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 03:21:31.78ID:77EBOwen
今日からピクミンするわ
じゃあの
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:59:21.39ID:5DTxtPD0
ピクミンの世界は使役するもの(オリマー)と使役されるもの(ピクミン)に分かれてるだろう
ゲームなんかで遊んでたらオリマー側には回れんぞ
一生使われるだけのピクミソになる
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:59:04.67ID:P5ZbPAlA
今年のサイコパス問題予想しましょうか。
他人から修理依頼受けた家屋を宅地建物取引業者Aの専任宅地建物取引士
B(甲県知事登録)が故意重要な構造部を損傷し保険金を受け取った。
この場合宅建業の業務に著しく不当な業務を行ったとして甲県知事から事務停止処分を受けることがある
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:09:18.60ID:/EWqoemS
>>70
「事務停止処分」って存在しないからそういう問題をだしてはいけない
宅建士については「事務禁止処分」となる
業者に対する「業務停止処分」が免許権者とその他の知事ができるかどうか
を問うのがいい問題となる
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:25:37.12ID:BrcLM4hj
>>69
宅建士が居ないと宅建業務が出来ないから
実質的に両者は不可分でしょう?
宅建業者のトップが宅建士じゃないと仕事
が回らんのじゃない?いくら宅建士雇っても。
んで、必要ないとはいえ宅建士試験の合格証書
を飾っておくのも客に信頼感与えるだろうし。
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:29:45.86ID:zFoWIcB5
>>72
社長が無資格の不動産会社なんて普通にあるぞ
逆に合格証を飾ってる不動産会社は少ない
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:38:06.21ID:BrcLM4hj
>>75
今問題にしているのは町中にある不動産屋よ。
三菱地所とかの不動産会社じゃなくて。
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:56:11.69ID:YAGrQMsD
>>78
かなり昔はそういう不動産屋もあったよ。
今は逆にダサいと思われるだろうから。
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:02:52.41ID:YAGrQMsD
>>79
と言うか、今は個人情報保護の時代だから
合格証書飾っていたらモロ個人情報が人前
に曝されるからやる訳ないね。
その代わり事務所には宅建士の名簿を備え
ておく義務があるんだよな。客の要求があれ
ば見せる為に。
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:22:27.47ID:YSGJlToM
合格していれば相手がへーこらすると妄想するのがいかにも資格板のアホなんだよな

自分が部屋を探しに不動産屋を訪れることを考えてみろよ
客にとって応対した相手が社長とか資格持ちとかアルバイトとか関係ないよ
気にするのは
感じがよさそうか
親身に話を聞いて希望にそった提案をしてくれるか
ハゲてないか
デブじゃないか
口が臭くないか
イケメンか
とかそんなもんだ

まあお前はどんなゴミ部屋を紹介されても
相手が宅建合格してりゃ納得するのかもしれんがなw
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:44:49.57ID:RiYPupwv
実際がどうであれ
宅建なんてバカでも取れると世間は思ってる
行政書士ですら相手にされない
そもそも宅建の累計合格者は100万人超えてるんだぞ
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:47:15.30ID:Hk5D8O4Y
マイナンバーカードを失効した人も含めて作った人の数の実績として誇ってたどっかの国みたいな言い方しよるな
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:27:00.04ID:UhmQTHlE
法令上の制限やって残りは税その他だけになったけど
都市計画法と建築基準法に頭の容量使いすぎて権利関係の学習がすっ飛んだと思うw
権利関係の復習と同時に進めたいけど詰め込みすぎると頭がバグる
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:27:08.45ID:eP4EEFAx
宅建管業W合格と行政書士合格ならどっちが難しいかな?
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:41:00.36ID:/vnavTUX
弊社の社長は宅建持ってないけどこの道何十年のベテランなので重要事項の説明をいたします(ドヤァ)みたいなのが過去問にあったな
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:42:59.92ID:/vnavTUX
宅建の登録者100万超といっても半分は70以上のジジババ7割は60以上のシルバー世代ってことを忘れちゃいかんよ
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:45:33.76ID:p9GYvlx5
登録してないけど合格証書を提示して説明しようとするバカの話も問題にするか
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:49:46.74ID:8PkAdwUh
>>88
とは言っても宅建持ちが居なくて困ってる不動産屋などないし
辞めたとしても時給1200円くらいで求人かけたらすぐに来るぞ
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:03:48.52ID:S4M2vb4Q
今日は13時からTACの模擬試験2回目を解くぜ
40点以上取りたいぜ
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:24:04.02ID:6yRZ6t2W
TACの模擬って二種類もあるんか
豪華やな
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:38:35.53ID:q2PSWyHX
模試にも種類があってそれを取り違えて
ただ点数に一喜一憂してるとると効果ないこともあるけどね
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:26:22.85ID:tlNZaVkK
>>88
んなこたあない
毎年3万人ずつ増えてるんだから
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:31:35.14ID:/LokXOIi
オッケージョージ
その調子で毎年何人労働年齢から弾き出されてるかも調べてこようか
合格と登録の違いにも気をつけてな
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:34:36.46ID:pp7TO0mp
風呂の栓をしめずに湯を入れてもなかなかたまらないんだぜ
排水量が勝ればむしろ風呂桶の湯は減ってゆく
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:37:24.99ID:YAGrQMsD
>>81
全くの大馬鹿野郎だなお前は。
偶々利用した不動産屋が合格証書を
飾ってあったというだけの話だろうが。
そんなもんあろうがなかろうがこっちは
知ったこっちゃねーんだよ。
くたばれよ、クズが。
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:11:59.87ID:eaQ6miML
TACの市販模試ってみんほしとあてるだよな
みんほしは易しい、あてるは難しいってイメージ
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:14:21.48ID:ONdCzQd6
宅建業免許証なら店に飾ってもおかしくはない
宅建業免許証
宅建試験合格証
宅建取引士証
区別ついてないやつはやばすぎ
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:20:10.72ID:77EBOwen
>>68
宅建オリマーwwwwwww
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:21:10.72ID:QiEaGvIF
>>75
複数の不動産を複数の相手に売却したり、ひとつの不動産を分割して多数の人へ売却したりする取引が宅建業だと思うが不動産屋は別の要件があるのかな
詳しく頼む
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:34:03.34ID:ONdCzQd6
>>101
宅建業じゃなくても不動産業ができる例として

みずから貸借

これでてこないとやばいぜ
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:41:23.09ID:zHuRtfR+
自ら貸借専業となると大家さんって印象になっちゃうな
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:51:18.09ID:wfTBSPnd
マッチングは業法違反にならないことから、大東建託など。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:48:01.74ID:yCqjX0pn
みんほしやった後にテルキナひっかけ過去問やったら、ことごとくダメでだめだめのだめ 自信喪失
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:52:37.27ID:zHuRtfR+
大東建託ってアレ業法に引っ掛からんのか
入居者斡旋=媒介ってイメージあったし大臣免許業者だしで
実務ベースで考えるとまだまだ知識不足だな…
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:07:33.60ID:wfTBSPnd
大東建託の35年一括借り上げも借地借家法で保護されるのは借主である大東建託側のみ。
大家は保護されず。
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:37:09.51ID:yCqjX0pn
一部上場だもの
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:43:16.12ID:X/nTFII4
コンビニで0円模試の問題を印刷したからこれからファミレスで解いてみる
どれくらい点数取れるかな
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:47:09.83ID:a9JdB3sk
>>80
宅建士の名簿見せてなんか意味あるのかね
ずっとこれだけが疑問
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:10:10.90ID:21umFTxS
家の近く徒歩30分なのに
積水のシャーメゾンってのが立つ予定
建築費くっそ高そうなのに経営は成り立つんやろか
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:42:17.67ID:p2YeHC1n
無職になったから今から宅建勉強しまーす流石にキツイのかな
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:54:46.77ID:Jf/MByo8
昔某不動産屋の従業員証拾ったことがあるけど
そこの会社に電話したら今すぐ取りに行きます!!って言って速攻で取りに来たけど
従業者証ないと本気で困るのね
勉強して初めて知ったわ
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:58:10.71ID:VS/SAg8i
>>114
受験日までに300-500時間勉強できるスケジュールを立てて実行可能かどうか検討せい
というか今年の申込みはもう終了したんじゃないのかね
俺は即申し込んだから期限しらんが
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:13:47.62ID:yCqjX0pn
>>117
7月31日まで、郵送で申し込み受付しておる 申し込み書が書店に山積みになっとる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況