X



トップページ資格全般
1002コメント279KB

【宅建士】宅地建物取引士 792

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:12:08.21ID:M2tNjJNY
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 790
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685171588/
【宅建士】宅地建物取引士 791
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1687753095/
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:21:10.72ID:QiEaGvIF
>>75
複数の不動産を複数の相手に売却したり、ひとつの不動産を分割して多数の人へ売却したりする取引が宅建業だと思うが不動産屋は別の要件があるのかな
詳しく頼む
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:34:03.34ID:ONdCzQd6
>>101
宅建業じゃなくても不動産業ができる例として

みずから貸借

これでてこないとやばいぜ
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:41:23.09ID:zHuRtfR+
自ら貸借専業となると大家さんって印象になっちゃうな
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:51:18.09ID:wfTBSPnd
マッチングは業法違反にならないことから、大東建託など。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:48:01.74ID:yCqjX0pn
みんほしやった後にテルキナひっかけ過去問やったら、ことごとくダメでだめだめのだめ 自信喪失
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:52:37.27ID:zHuRtfR+
大東建託ってアレ業法に引っ掛からんのか
入居者斡旋=媒介ってイメージあったし大臣免許業者だしで
実務ベースで考えるとまだまだ知識不足だな…
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:07:33.60ID:wfTBSPnd
大東建託の35年一括借り上げも借地借家法で保護されるのは借主である大東建託側のみ。
大家は保護されず。
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:37:09.51ID:yCqjX0pn
一部上場だもの
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:43:16.12ID:X/nTFII4
コンビニで0円模試の問題を印刷したからこれからファミレスで解いてみる
どれくらい点数取れるかな
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:47:09.83ID:a9JdB3sk
>>80
宅建士の名簿見せてなんか意味あるのかね
ずっとこれだけが疑問
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:10:10.90ID:21umFTxS
家の近く徒歩30分なのに
積水のシャーメゾンってのが立つ予定
建築費くっそ高そうなのに経営は成り立つんやろか
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:42:17.67ID:p2YeHC1n
無職になったから今から宅建勉強しまーす流石にキツイのかな
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:54:46.77ID:Jf/MByo8
昔某不動産屋の従業員証拾ったことがあるけど
そこの会社に電話したら今すぐ取りに行きます!!って言って速攻で取りに来たけど
従業者証ないと本気で困るのね
勉強して初めて知ったわ
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:58:10.71ID:VS/SAg8i
>>114
受験日までに300-500時間勉強できるスケジュールを立てて実行可能かどうか検討せい
というか今年の申込みはもう終了したんじゃないのかね
俺は即申し込んだから期限しらんが
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:13:47.62ID:yCqjX0pn
>>117
7月31日まで、郵送で申し込み受付しておる 申し込み書が書店に山積みになっとる。
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:54:27.35ID:zHuRtfR+
申込み終了はネットのだね
まあ再就職急がないなら挑戦してもいいんじゃね
時間は取れるんだろうし
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 22:06:52.75ID:8AnOzVUM
さっきファミレスで0円模試を解いてきたけど、採点したら39点だったよ
ちなみに現役の宅建士
普通に難しかったし、宅建業法で記憶がいくつも抜け落ちていてヤバかった
受験生が低得点を連発するのも無理ないよこれじゃ
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 22:08:59.58ID:b1ni7Q6X
ケータイ宅建士って評判どうなの?
なんかこの薄さに賭けるしかないんだが。
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 00:22:05.32ID:TKPKz9oU
>>114

2週間独学合格プラン

みんほし問題集3冊を1冊あたり3日で終わらせる(テキスト見ながら)。 前日やった範囲は必ず軽く復習する。よく理解できない所はYouTube見るのもいい。

→みんほし2週目を3日でやる

→苦手分野中心に過去問(アプリや道場)を残り2日間やる。自分用暗記リストを作る(テキストに付箋貼るとか)

→当日は統計と暗記リストをひたすら回転
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 07:56:31.18ID:JFJYFsu5
どうでもいい話なんだが報道で容疑者の名前いうとき職業も出るじゃん?
それで医師とか弁護士ってのは聞くと思うんだけど宅建士って呼ばれるのは聞いたことないな
なんで?
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:41:57.42ID:6ZIWhCHM
不動産屋より中古車販売業者のほうが
悪質度高いな、車は売るのに資格いらんのか?
0133かつての合格者
垢版 |
2023/07/22(土) 08:58:52.27ID:odbpkcXw
>>131
アドバイスが必要な方にのみコメントさせて頂こうと思います。
そう言いながら、レスを連発する可能性が高いけどwww
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:06:58.66ID:E9LHTND+
>>116
携帯してる従業者証はPCからすぐ刷れるから別に困らんけど
まぁ落としたらみっともないからすぐ取りに行かせるな
0135かつての合格者
垢版 |
2023/07/22(土) 09:09:06.64ID:odbpkcXw
>>132
古物商許可が必要です。
古物商の中でも、自働車を扱う場合はチェックが厳しいらしいですよ。
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:29:26.80ID:MxmEwjfz
>>129
宅建士って資格の名前で仕事の名前じゃないでしょ

それぐらいわかんない?
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:52:38.46ID:9kVgl90a
宅建は難しいよ。
舐めてるやつはまず落ちる。
まず、一発では受からないか二、三年かけて頑張れ
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:54:07.30ID:9kVgl90a
ちなみに東大卒で医師・政治家の浜田聡議員も4回落ちてるみたいだぞ。
凡人がまず一発では無理だろ。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:54:20.75ID:A7qmU9go
弁護士だって資格の名前じゃんw
社労士や行政書士、通関士がその仕事に関わる犯罪やらかしたらその資格の名前が出てくるけど
宅建士は不動産業経営してるか、雇われてるかどっちかだからじゃないの?雇われてれば会社員、経営してれば経営者
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 10:00:12.37ID:eBA788Pk
>>140
お前暗黒リスナーか?
横山緑はさくらちーが17歳の時に既に手を出していたのか?
0145こどおぢ ◆kodocJwzd2
垢版 |
2023/07/22(土) 10:27:07.84ID:bMKkGSAP
昨日一日中寝てしまった
今年は落ちるか?🥲
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:05:21.62ID:MxmEwjfz
高卒でも余裕
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:10.88ID:Nrq80NpL
所詮は4択試験よ
2回も3回も落ちてる奴は知らんけどなwwwwww
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:43.45ID:9JO1e5ld
宅建に合格しただけで使えない奴は
不合格者とほぼイコール(笑)
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:34:29.23ID:78uBul8q
勉強始めて1週間、業法が半分終わった
8月中旬までにインプットを全て終わらせて後は過去問
間に合わせる!
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:38:05.20ID:tqloq+CF
んじゃ質問
宅地の販売は消費税非課税でしょうか
同じく
建物の販売は
宅地の貸付は
住宅の貸付は
テナントの貸付は
それぞれ答えてみましょう
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:40:42.62ID:2OWDzU+b
みやざき塾のYouTubeを初めて見たけど、自分には合わないかなぁ。
棚田やゆーきは合うけど、みやざきは話し方にクセがあるね。
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:46:09.44ID:/3x/k7vB
過去問やりだしたけど結構難しいな
選択肢が長くて読むのしんどいわ
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:48:07.66ID:aubmFmI4
文章が長いことでそれだけヒントが多く散りばめられてる、と前向きに捉えよ
あと法律的な言い回しに慣れること
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 12:19:28.16ID:FtPh5MwY
>>159
比べる対象が合わなさすぎる
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 12:32:44.28ID:aRV0We1r
お前ら合格後もちゃんと定期的に勉強しとけよ
知識って手入れしないとすぐに錆びつくからな
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 13:24:36.24ID:IQfBtiYh
0円模試解いたんだけど本番の過去問と比べてちょっと捻くれた問題多くない?
これがそのまま本番の試験に出たら合格点どれくらいになるんだ
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 13:28:54.52ID:qmtf0Rny
おっさんが
自分で
〇〇ちゃん、〇〇りん
ってキモ
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:07:02.33ID:M8Bg8jId
ナメてたけど、結果覚えることあるなあ
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:07:53.67ID:JJi6L1bQ
「宅建は3ヶ月あればいい」
「宅建は誰でも受かる」の類は
学生が試験前に「全然勉強してないよ」みたいに吹聴する油断戦略かもな。
相対試験だから、対策不足の人が多くなるのは意味がある。
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:18:11.51ID:aKD89wrL
3ヶ月だと専念ならともかく兼業だと未消化で終わらないか?
民法やったことあるとか不動産勤務で業法は時間かからないとかって奴はまた別かもしれないが
覚えることが色々とあるから3ヶ月くらいだと全範囲の知識の定着が微妙な気がする
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:20:27.12ID:oq1UxWj1
法律を学んだことがない人なら1年はかかる
行政書士(受験生含む)なら6ヵ月、司法書士(受験生含む)なら3ヵ月で余裕
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:28:03.77ID:A7qmU9go
俺は行書受かってるけど宅建は6ヶ月も掛らんと思うよ
勉強始めて一月半だけど、すでに過去問40点前後取れるようになってる

民法勉強済みってのもアドバンテージだし
自分に合った勉強法をわかってるってことも大きい
勉強慣れしてない人だと、どうやって勉強するかを探るとこからスタートするからね
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:53:19.69ID:uObZN3Zl
第一次予選 東京都内水道橋某所 220000→100
みんな宅建士に合格したいかーオー
どんなことをしても宅地建物取引士になりたいかーオー
サイコパス三銃士は怖くないかーオー
どんなことをしても第一問突破するぞーオー
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:33:46.05ID:OJSea0TI
税金関係始めたけどテキスト読んでもさっぱりわかりません
先に過去問やりながら覚えたほうが効率いいですか?
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:36:34.99ID:6UoMPbC3
TACの黄色全問正解するようになれば年によっては受かるレベルなのかな
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:37:22.69ID:UijfJ5b1
>>181
みんなテキスト読んでも過去問さっぱり解けない分野だから、捨て問と割り切ったほうが。
国税と地方税で1問ずつだから、最悪全滅しても2問なんでね。
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:41:00.08ID:1QQSS2Js
>>183
そこで2問も落としていいのかな?
全体で14問落としたらアウトなんだよ?
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:45:49.28ID:vJY7QPz+
税金は過去直近15年やって、テキスト読み直せや

固定資産税と印紙税とか不動産取得税とかわかってくるだろ
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:46:15.74ID:sLQkcTQM
税金捨てるとか合格する気は無いと宣言しているようなものなんだが
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:48:57.41ID:RqC2c0xO
テキストと過去問10年分全部やっても2問とも落としてしまう年度があるのが税法だから、捨て問でいいと思う
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:00:39.70ID:1QQSS2Js
>>185
国税と地方税の区別もつかないんだろうねたぶん
国と地方って何ですか?
ってレベル
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:50:29.05ID:kHwWDtdl
>>175
行政書士合格したばかりなら3ヶ月
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:52:19.25ID:RqC2c0xO
行政書士合格したばかりの人間は、実質的に9か月くらい勉強できるのでは
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:09:47.16ID:g1OuHrc3
市販予想模試2回目終了〜
20日に1回のペースで模試やってるわん
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:14:31.11ID:g1OuHrc3
業法に一番力入れてるのに点数が伸びない
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:47:51.79ID:g1OuHrc3
わーい0円模試の合格推定点クリアした
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:16:37.49ID:sEsC+F/G
6月に受けたLECの実力診断模試の総合成績表が出ていたのか。
今気がついた。
得点分布グラフに偏差値まで明記してあるw
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:26:18.74ID:NMIA9mpL
ケータイ宅建士って誰も使ってないんだろね。
寂しいな。
薄いだけあって左側のまとめページの音声化が早くも終わってしまった。
あとは隙間時間に聞くのはもちろん夜寝る時にかけて身体に染み込ませる。
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:44.21ID:uObZN3Zl
>>111
繁華街で声かけてリゾート会員権とマンション勧誘する輩いるからでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況